経済2@2021年11月ふたば保管庫 [戻る]


34095 B
“緊縮財政派”の岸田新総裁誕生、株式市場はどう評価しているのかName名無し21/10/01(金)18:44:33No.507547+
2月07日頃消えます  9月29日の自民党総裁選で岸田文雄・新総裁が誕生した。河野太郎・行政改革相との決選投票を制し、10月4日召集の臨時国会で第100代首相に選ばれる見通しだ。この総裁選前には新総裁への期待感が高まり、日経平均株価は3万円台を回復していたが、新総裁が決まった後は、方向感の見えにくい展開が続いている。新たな総裁誕生を株式市場はどう評価しているのか。カブ知恵代表の藤井英敏氏に聞いた。

 * * *
 今回の総裁選候補者のなかで株式市場にとって最も歓迎されそうだったのが、高市早苗・前総務相で、その次が国民的人気のある河野太郎氏。“緊縮財政派”である岸田文雄氏は株式市場にあまり歓迎されていませんでした。また、金融所得課税を見直し、投資による値上がり益にかかる一律20%の税率を引き上げる考えを示していたことも市場にとって懸念材料です。
https://news.yahoo.co.jp/articles/75c994d64a735390cffe3bc370ebfc6f9f4ec5ac 削除された記事が1件あります.見る
No.507548そうだねx1 ただ、いざ総裁になると、「数十兆円規模の経済対策」を口にしたり、決選投票で協力を得た高市陣営の主張を取り込むような柔軟な姿勢を見せているため、正直、市場では、可もなく不可もない政権運営になると見られています。今回の結果からいえることは、結局、自民党は“変化”を望まなかったということ。市場では、失策続きだった菅義偉首相に代わる新首相への期待感が高まっていたのですが、ふたを開けてみれば、何も大きくは変わっていない。少なくともアベノミクスで行なってきた金融緩和や積極的な財政出動に大きな変わりはなく、株式市場を取り巻く環境に大きな変化は見られない。この先、国内政治要因で株価が大きく動くことは考えにくいと見ています。

 変化よりも安定を選んだ結果、もはや日本株を左右する主な要因は「外需」にあると見た方がいい。具体的には、米中の動向です。
No.507549+ 米国ではインフレ懸念もあって長期金利が上昇し、IT企業の多いナスダック総合指数は弱含み。日経平均株価も2000年に30銘柄もの大幅入れ替えでITハイテク銘柄の割合が高まったことから、ナスダックの下落圧力がかかりやすくなっています。中国では不動産大手の恒大集団の債務問題を始め、IT企業など、いわゆる金持ちを抑制する動きが高まっており、中国経済の成長鈍化はほぼ確実な情勢となっています。

 そうした状況を受けて、日経平均も総裁選当日の29日に3万円を割り込み、その後も大きな上昇は見られず、この先も当面は、上値の重い展開が続くと見ています。
No.507584そうだねx6株価が下がる訳だな
No.507586+>株価が下がる訳だな

>中国では不動産大手の恒大集団の債務問題を始め、

ちゃんと理由が書いてある。
恒大などの利益集団をほったらかした(そのうえうまい汁だけ吸っている)習近平が悪い
No.507587そうだねx2今日も下がってるしな
ご祝儀相場何それ?
No.507588+日経平均株価が大幅安 菅総理退陣表明前の水準に
https://www.tv-tokyo.co.jp/mv/wbs/market/post_237446/

さらに、東京市場では岸田新政権に対する改革への期待が後退し、株価上昇を支えた海外投資家を中心に資金を引き揚げる動きも見られました。ある市場関係者は「投資家は政治に安定よりも変化を求めていたが、旧態依然な人事だったため失望から売りが広がった」としています。終値は681円安い2万8,771円で、2万9,000円を割り込むのは、およそ1ヵ月ぶりです。
No.507600+ ただ、前週からの日本株の急落の背景は、どうも外部環境の不透明感だけでは説明できない気がする。日経平均が、菅元首相の退陣表明を受けてからの上昇幅のほとんどを吐き出してしまってきていることを踏まえれば、8月末以降の日本株独歩高を生んできた「日本政治への期待」がはく落してしまったことが一つの要因と考えられる。
 不人気だった菅元首相が退陣することで、落ち込んでいた自民党支持率が回復し、衆院選での与党大敗という最悪のシナリオが後退すること、加えて、日本政治への“変化”の期待が、海外投資家の日本株の見方を変え、これまでの上昇相場を創出してきた。
No.507601+ しかし、前週の自民党総裁選で、改革色が強く海外投資家から人気の高かった河野氏の劣勢が伝わった段階から、先物主導での売りが膨らんでいた。また、今年前半(2月半ば〜8月下旬)の日本株の長い調整局面において、TOPIX先物を長らく売り越していたBofA証券(バンク・オブ・アメリカ)は、9月半ばまでの上昇相場においては大量にTOPIX先物を買い戻していたが、前週の日経平均急落局面では、一転して週を通して大量に売り越していた。
https://finance.yahoo.co.jp/news/detail/20211004-00471001-fisf-market
No.507609+
105583 B
本文無し

No.507611+
713968 B
本文無し

No.507612+関係ないだろうなと思ってたらなんでわざわざ悪材料を作り出すのか
No.507616+
19621 B
日経平均、一時900円超安 午前終値は786円安
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB051Q40V01C21A0000000/5日午前の東京株式市場で日経平均株価が大幅続落し、午前終値は前日比786円58銭(2.8%)安の2万7658円31銭だった。下げ幅は一時984円まで拡大し、終値ベースでは8月30日以来、1カ月ぶりに2万8000円を下回った。
No.507617+韓国人スレ主
アベガー
スガガーに続き
今度はキシダガーと写真を貼る毎日が始まりした!
No.507623そうだねx3
287314 B
本文無し

No.507628+>日経平均、一時900円超安 午前終値は786円安

それでも一年前に比べるとだいぶ上がってるんだな。
No.507643+
33290 B
“岸田ショック”か…新政権誕生 株価急落の要因?
https://news.yahoo.co.jp/articles/e4a12206cabc8b25b2042765d4d02deafd2776d2 ニッセイ基礎研究所、チーフ株式ストラテジスト・井出真吾氏:「国内に関しては、新政権が誕生して、期待が剥がれ落ちている面がある。組閣もしましたけど、ふたを開けてみると、そんなに大きな変化はなさそうだなということで、外国人中心に日本株を売っていると思う」 なんと、岸田新政権の誕生が、日本の株価を下げる要因となっているというのです。 確かに、菅前総理が総裁選への出馬を断念した先月初旬から、株価は急上昇していました。しかし、岸田新総裁が選ばれた先月29日以降急降下。株価は一度も上がっていません。 市場では“岸田ショック”との言葉も出始めています。 井出真吾氏:「岸田総理自身が言っている(株の利益など)金融所得の課税強化いうのも、株式投資家は敬遠しているのではないでしょうか」
No.507648+
114010 B
見事に

No.507651+〈日経平均株価の推移〉

【岸田総裁】
9月29日:639円安
9月30日: 91円安
10月1日:681円安
10月4日:326円安
10月5日:622円安
10月6日:293円安
No.507652そうだねx1そもそも
株価を当てにする経済状態やめるべきなんだから
いくら下がろうが構わん
No.507653+民主党政権崩壊当時の日経平均をみんな覚えているのだろうか?
No.507655+
344282 B
本文無し

No.507657そうだねx4株価が下がったのは麻生政権の時だろ
No.507658+
173573 B
本文無し

No.507659+
190267 B
本文無し

No.507660+
192519 B
本文無し

No.507661+
149089 B
本文無し

No.507662+
151451 B
本文無し

No.507663+
199072 B
本文無し

No.507667+アメリカ「かねねーからかねかりてかえすわwwww」
No.507684+今日はどうなるか
No.507693+>民主党政権崩壊当時の日経平均をみんな覚えているのだろうか?

まさに悪夢の民主党政権だったな
あの時に比べたら今は天国天国
No.507710そうだねx4
287716 B
本文無し

No.507714+>今日はどうなるか
いくばくか回復してるっぽい

所詮そんなもんだわ
No.507715+>民主党政権崩壊当時の日経平均をみんな覚えているのだろうか?

日経平均株価
http://baseviews.com/chart/nk225-j.html

福田・麻生で10000円下落して、民主党政権では2000円しか下落していない
No.507725+>福田・麻生で10000円下落して、民主党政権では2000円しか下落していない

要するにトータルでは民主党政権の評価は福田・麻生の評価の下ということだ
No.507728+金融所得課税、20%から25%へ増税でも市場害さず−岸田派・山本氏
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-10-07/R0JI0YT1UM0W01

 岸田文雄首相の派閥に所属する山本幸三衆院議員は、株式譲渡益や配当金など金融所得への課税について、現行の一律20%(所得税15%、住民税5%)から25%程度への引き上げが適当だとの考えを示した。
 7日のブルームバーグとのインタビューで、首相が掲げる金融所得課税の見直しは「格差是正の象徴だ」と説明。市場に悪影響が出ないよう「バランスが非常に大事だ」とした上で「これまでの実証研究では株式市場を害さない税率は25%だ」と指摘した。将来的には累進制も検討する必要があるとした。
No.507729+さっそく金融増税に文句をおっしゃる人がおられますが

私腹をさんざん肥やしてきたんだから
最早遅いんだよ
とだけ
パンドラ文書でしたっけ?
何も変わってなかったね
ポピュリズム騒動だのあったにかかわらず
No.507731+IP:49.98.*(spmode.ne.jp)の凶暴さについて
No.507737+>38Name名無し 21/10/08(金)21:43:26No.507731+
>IP:49.98.*(spmode.ne.jp)の凶暴さについて

議論で勝てないので人格攻撃
典型的な無能の半島人
No.507771+
734788 B
本文無し

No.507772+愚者は自からの経験に学ぶ
賢者が歴史から学ぶとか真っ赤な嘘(笑)
人は愚か者の集まりだから自から正しくしていくしかないのである
それは韓国を見ていれば理解出来るだろう
No.507778+いつのまにか28000を突破して目下絶賛上昇中なんですけど
No.507779そうだねx5株価が下がってビビってやめた

金融所得課税の見直しを一転先送り 首相、市場に配慮
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA101CH0Q1A011C2000000/

岸田文雄首相は10日午前のフジテレビ番組で、金融所得課税について「当面は触ることは考えていない」と発言した。9月の自民党総裁選では「見直し」を公約に盛り込み、税率の引き上げに前向きな発言をしていた。「貯蓄から投資」に逆行する政策として株価下落の原因だと指摘する声もあり、市場に配慮したとみられる。格差是正を実現するための財源論はいったん後退する。
No.507780+>株価が下がってビビってやめた

今朝のモーサテより
先週の日経下落は岸田ショックではないとの見方。実際に外需の売りが強く、恒大や米債務問題を懸念して外国人の売りが出たと考えるのが自然。TOPIXは既に底打ちの様相。

https://twitter.com/kabuorelife/status/1447333296971472904?ref_src=twsrc%5Etfw%7Ctwcamp%5Etweetembed%7Ctwterm%5E1447333296971472904%7Ctwgr%5E%7Ctwcon%5Es1_&ref_url=https%3A%2F%2Fnews-us.org%2Farticle-20211011-00133836766-china
No.507781そうだねx2普通にこれですよね

日経平均は大幅に3日続伸、一時500円超高、金融所得課税の見直し懸念後退など/相場概況
https://finance.yahoo.co.jp/news/detail/20211011-00472001-fisf-market
No.507782+>普通にこれですよね

>日経平均は大幅に3日続伸、一時500円超高、金融所得課税の見直し懸念後退など/相場概況

そもそもこの6か月の日経平均の最低値は8月だからな。
岸田内閣発足のずっと前。
No.507783+日経平均株価の急落は岸田首相のせいなのか?
市場が騒ぐ「岸田ショック」なるものの正体
https://toyokeizai.net/articles/-/461327

外国人投資家は岸田新内閣に「最低評価」

9月3日の菅義偉前首相の不出馬発言から、一時は年初来高値をつけた日経平均は同月末から反落し、文字どおり「行ってこい」になってしまった。すでにマーケットでは、「岸田ショック」などという言葉も飛び交い始めている。
特に外国人投資家の間では、自民党総裁選挙の結果への失望が強い。彼らの間では、「高市総裁なら女性初の首相誕生となり、それは日本の変革を意味するから買い。河野総裁誕生でも、今後の変化が期待できそうだから買い」という期待があった。しかるに結果は、いかにも現状維持といった感じの岸田氏の勝利であった。
No.507786+>外国人投資家は岸田新内閣に「最低評価」

今、日経平均が上がってることと盛大に矛盾
こいつはバカなのか
結論
バカだ
No.507791+
183050 B
本文無し

No.507792+
383121 B
本文無し

No.507793+
317998 B
本文無し

No.507794+
236288 B
本文無し

No.507795+株価が下がりはじめたのは岸田内閣が発足した前
それを岸田首相のせいにするのバカ
No.507798+
125423 B
岸田が有力になってからナイアガラ

No.507800+書き込みをした人によって削除されました
No.507801+>岸田が有力になってからナイアガラ

今、絶賛上昇中
もともと、株価が低かったのは八月のもっと前
そのところをグラフからわざと消してるな
小手先でごまかすとは卑屈でいじましい
No.507802+卑屈でいじましいのは半島人のごまかし方だ
No.507803+株価を卑屈にごまかしているから
サムスン株が暴落してKOSPIがメチャクチャになるんだよ
No.507807+
624984 B
本文無し

No.507808+
742930 B
本文無し

No.507842+>岸田が有力になってからナイアガラ
縦軸の原点がゼロじゃない
横軸の数字が3つしかないしかも始点から終点
まで目盛りがあるの9月だけ
グラフですらないただのデマ画像
No.507843+>>岸田が有力になってからナイアガラ
>縦軸の原点がゼロじゃない

この6か月で最安値になった8月の日をギリギリで外している捏造画像。
だれでも公式な日経平均のグラフはアクセスできるから嘘がすぐばれる。
No.507865+まぁ
もともと増税論者のグローバリストのアベノミクス引継ぎ
の本性を隠しての

株価下がる
楽天社長とか元財務官僚とかのクレーム


「じゃぁなし!」


の流れは、すがすがしいまでに予想通りだったわけで
の時点で、この人に
No.507872+>この人に

文章が完結してない
では、真偽が判定できませんね。
議論にならない
No.507954+
730710 B
本文無し

No.507965+日本終了
No.507966+> 岸田文雄首相は15日、日本テレビの番組で、一時意欲を見せていた金融所得課税強化について、首相在任中に実施するか問われ「取り組みが早く進めばあり得る」と述べた。一方で「まずは賃金を引き上げるところから始めて、次の選択を考えていく。この順番を間違えてはならない」と語った。
(抜粋)

http://www.akb48matomemory.com/archives/1079439336.html
No.507967+株が下がってもまだ懲りてないのか
選挙にも影響しそうだな
No.507968+それはいつまでに成立するんです?
No.507973+>それはいつまでに成立するんです?

日本人の投票次第
「大多数の日本人のための」投票をすれば早く実現する
「大陸半島側に」投票すれば実現しない
No.507975+元は日本トップ学部の数学者 「物事の帰結を決める数学者」 東大アホ学部と言われる御方なので・・日本には大切な人です。https://www.youtube.com/watch?v=ISJTKjd2-QU
No.508073+
225158 B
本文無し

No.508077+年末までの調整としては妥当な下がり方だったんじゃないかな?
日本株のパフォーマンスが米株よりも劣るのは仕方がないとしても,8〜9月の方向が定まらない感じからするとスッキリと下がってくれたからむしろよし.
日本はむしろ債権に投資を呼び込まないといけない段階だから,債券市場にキャップをかける政策は実現しないのは当たり前.
市場も撤回するまでを織り込んでいた茶番.
No.508078+日本政府の要請を一考だにせず鎧袖一触ごとく
無視った某石油産油国 日本の世界権威ゼロ発覚
まだまだ上がる原油価格 どうする選挙前
どうごまか・・話題転換する日本政府自民
月曜の株価どうなるか目に見えてるけど
庶民にできるのは節約しかないね 消費は悪やで
No.508154+
72767 B
岸田首相の目玉政策「所得の倍増でない」 政府答弁書【21衆院選】
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021102600863 答弁書は首相の参院本会議の答弁に触れ、「一部ではなく、広く、多くの皆さんの所得を全体として引き上げるという経済政策の基本的な方向性として示されたものだ」と指摘。具体的な数値目標を盛り込んだ経済計画を策定することは考えていないとも説明した。
No.508177+駄目っぽいな