政治5@2021年11月ふたば保管庫 [戻る]


489662 B
矢野・財務省事務次官の『国家財政は破綻する』論文が間違いだらけName名無し21/10/11(月)09:49:47 IP:223.133.*(so-net.ne.jp)No.1977848+
12月06日頃消えます 矢野事務次官の『このままでは国家財政は破綻する』論文が根本的に誤ったものであることを丁寧に解説いたします。


この度、文藝春秋誌に財務省の現役の事務次官・矢野康治氏の
『財務次官、モノ申す:このままでは国家財政は破綻する』
という記事が発表されました。

この記事の主旨は要するに、次の様なものです。 削除された記事が11件あります.見る
No.1977849+まず、総裁選や総選挙における総裁候補や与野党の代表らによる「バラマキ合戦のような政策論」を聞いていると、「これは本当に危険だ」と憂いを禁じ得ない、これは「タイタニック号が氷山に向かって突進しているようなもの」であり、「このままでは日本は沈没」してしまう。だから、「やむにやまれぬ大和魂」を持つ自分は、もうじっと黙っているわけにはいかない、「ここで言うべきことを言わねば卑怯でさえある」と思うので、「心あるもの言う犬」「有意な忠犬」(一公務員)として、「どんなに叱られても、どんなに搾られても」

(a)プライマリーバランス黒字化目標(国債発効規制)を取り下げるな
(b)消費税減税は絶対止めよ
(c)10万円の給付金などの損失補償を、絶対止めよ

と、「勇気をもって意見具申」します、というものです。
No.1977850+つまり、矢野氏は自分にはやむにやまれぬ大和魂があるので、クビになろうがどうなろうが、日本のために言うべき事を言うのだ、と言っているのです。


(1)矢野氏記事内容は財務省の公式パンフレットごときもので、大和魂とは無縁である。

しかし、矢野氏はその原稿の中で自分自身の事を、幕府に盾を付いて死罪となった吉田松陰の様なヒーローの様に脚色していますが、それは吉田松陰に対して誠に失礼な話です。そもそも松蔭は「老中暗殺計画」という政府の重要役人を暗殺しようとしたため死罪になったのです。

一方で矢野氏が主張している(a)〜(c)はいずれも、安倍内閣、菅内閣、そして岸田内閣の基本的な政策方針に他なりません。つまり矢野氏は、「大和魂」なり「勇気をもって意見具申せねばならない」などのヒロイックなもったいぶった文言とは裏腹に、単に政府の既定路線を繰り返し主張しているに過ぎないのです。
No.1977858+というより、彼がこの記事で主張しているのは、彼自身が事務次官として所管する「財政審」などの会議体で、(a)〜(c)が正しいと言う(意見を持っているが故に選定したとすらしばしば疑われすらする)有名大学経済学部教授等による、(a)〜(c)が必要だという発言に基づいて、財務省として省として決定したものを、内閣に上げて「閣議決定」してもらった方針そのものです。

(もちろん、(b)や(c)は積極的に決定したものではないものの、給付金や減税派、そういう主旨の政治決定があってはじめて実施されるものでありますから、それを頑なに財務省は拒否し続けることはすなわち、(b)や(c)を政治決定していることと同じ重みを持つのです。)

したがって、こうした財務省決定、閣議決定で決まった事を雑誌で公表する事など、吉田松陰の命すら厭わぬ大和魂に基づく諸種の振る舞いとは縁もゆかりも無い振る舞いと言わざるを得ません。
No.1977860+さらに言うなら、その記事は単、財務省の公式見解を解説する財務省パンフレットのごときものとすら言いうるもの。そんな財務省パンフレットごときものを、大和魂があるから具申するなぞと脚色するなど、自意識過剰も甚だしいと言われても致し方無きものでしょう。

それが証拠に、矢野氏はこの記事を公表する前に、上司にあたる麻生財務大臣に、記事の公表について了解を得ています(それを、現在の上司にあたる鈴木財務大臣が公言しています)。
https://www.tokyo-np.co.jp/article/135788

しかも、「政府の方針を否定するようなものではないと受け止めているし、中身が問題だと思っていない」と現・鈴木財務大臣は公言してすらいます。

これは単なる一サラリーマン、一組織人として至って普通の行為ですが、そんな当たり前のお役所仕事をしておいて「大和魂で具申する」と言うなど、他人として見ているだけでも穴があったら入りたくなる程に恥ずかしい話に思えます。
No.1977865+2)この矢野論文は、国会あるいは国民と財務省との戦いにおいて放たれた弾である。

以上の矢野氏のレトリックについての論評はさておき、そもそもなぜ矢野氏はこのタイミングで記事公表を行ったのでしょうか。

一つには、“矢野”という財務省随一の緊縮論者・財政緊縮論者である一役人が、彼の自意識の発露としてどうしても公表したかったという背景があるやに思われます。
https://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/000221777.html

ただし、麻生前財務大臣や鈴木現財務大臣がその出版を了承したのは、省としての決定が、内閣において修正されてしまうという(彼等にとっての)「政治的リスク」を、矢野氏、そして財務省が認識していたからだと考えざるを得ません。
No.1977872+矢野氏が「バラマキ合戦」と言って「批判」しているのは、次の様な、重要政治家からの発言の数々です。

■岸田総理大臣・所信表明演説
『危機に対する必要な財政支出は躊躇なく行い、万全を期します。経済あっての財政であり、順番を間違えてはなりません。経済をしっかり立て直します。そして、財政健全化に向けて取り組みます。』
https://www.kantei.go.jp/jp/100_kishida/statement/2021/1008shoshinhyomei.html

■高市早苗・自民党政調会長(総裁候補)の著書での主張
『物価安定目標のインフレ率2%を達成するまで国と地方の基礎的財政収支(プライマリーバランス、PB)を巡る規律の凍結』を主張、ならびに「災害対応をはじめとする財政出動の拡大」を強調
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA064XN0W1A900C2000000/
No.1977876+■(最大野党)立憲民主党・公約(枝野代表より)
・30兆円超の補正予算
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA077EC0X00C21A9000000/
・時限的に基礎的財政収支(プライマリーバランス:PB)凍結
・時限的に消費税率を5%に引き下げ
https://news.yahoo.co.jp/articles/9a963d226aac7498d63067db3d43e335c3c66022

こうした政治的主張が、総裁選、総選挙に向けて、与野党要人から繰り返されている状況を、「バラマキ合戦のような政策論」と揶揄しているのであり、こうした政治家発言を「国民の人気取りのためだけの不条理なもの」と、一匹の「忠犬」として勝手に「断罪」している訳です。
No.1977883+矢野氏、あるいは、財務省がこういう発言をするのは、日本の国会、あるいは、民主主義の場で生じている、「財政政策の規模についての見直しを巡る議論」が、上記のa), b), c)という財務省が決めた事を継続する上で都合が悪いため、どうにかしてそういう財政政策論を潰してしまいたいという意図があるからに他なりません。

もちろん、a), b), c)をやらねば、矢野氏が比喩として言っている様に「日本が沈没する」というくらいの凄まじい国益毀損があるのなら、この矢野氏は誠に「立派な国民国家の忠犬」であり、国会において「財政政策の規模についての見直しを巡る議論」を展開する岸田氏、高市氏、枝野氏らは皆一様に、暴走族、あるいは、反社会性力のごとき、人間のクズの様な愚か極まりない乱暴者だという事になります。
No.1977884+しかしもしも、この「忠犬・矢野」の「日本が沈没する」という話が「誤り」であるのなら、彼は国家国民のための忠犬では無く、単なる財務省という巨大組織に組み込まれている単なる一組織人に過ぎぬ存在だと言われても致し方無きものとなります。しかも、財務省は、かねてから「首相よりも権力がある」とすら言われていた組織です。
https://www.zakzak.co.jp/soc/news/210610/dom2106100002-n1.html

その点を踏まえるなら、この矢野氏の振る舞いは、国家国民を救い出すために、巨大な権力組織である「財務省」に戦いを挑んだ政治家達を、自らの強大な組織力を使って踏み潰そうとする下劣な輩だという解釈が浮かび上がる事になります。
No.1977886+インフレを軽視してる人が多いけど俺はデフレなんかよりよっぽどたちが悪いものだと思うけどね。日本の借金が1000兆円アメリカの借金が日本円で2000兆円この状態で金利なんか上げられるのかね?70年代のアメリカのインフレはボルカーが金利上げまくって対応したみたいだけど今のこの状況で金利なんて上げられるのかね?俺は矢野事務次官に賛成だな
No.1977888+矢野氏は、立派な「国家の忠犬」なのでしょうか、それとも、おぞましき権力の走狗に過ぎぬ輩なのでしょうか……?あるいは、逆に言うなら、岸田氏や高市氏は、国民国家のための政策論を主張する立派な政治家なのか、それとも、ただ単に有権者の人気取りのために国家を沈没の危機に追いやる、暴走族の様な破滅的な下劣な政治屋なのか、いずれなのでしょうか?

矢野氏は、その文章全体から岸田氏や高市氏が暴走族の様な破滅的な下劣な政治屋だと断罪していると考えざるを得ませんが、当方にはそうだとは到底思えません。以下に詳しく論ずる様に、岸田氏や高市氏の財政拡張論は国民国家にとって必要なものだとしか考えられないからです。
No.1977890+>No.1977886
ハイパーインフレなんて、生産能力が破壊されでもしない限り、まず起こらない
今のまま物が売れないデフレと、国民からお金を吸い上げ続ける緊縮財政路線を続けて、店や工場、企業が倒産して、生産能力が破壊され尽くしてから、貨幣を大幅に発行すると、なるかもしれない
そもそも、ハイパーインフレの定義は、インフレ率12875%である
No.1977896+いずれにしても、この問いに答えるには、本当にa), b), c)という主張、つまり、PB目標や消費税率を堅持し、給付金を抑制していくことが、日本の沈没を救うのに必要なのか、それとも、それとは逆に、消費税やPB凍結や給付金の拡充が、日本国家の弥栄、さらには、財政基盤の強化のために必要なのかどうか、という「経済政策上の議論一点」にかかっています。

ついては、その点についてしっかり以下、解説いたしましょう。

(3)矢野論文が言う様な「財政破綻」は、財務省自身が否定している。
この矢野論文を吟味する上で、重要なポイントは、「日本の沈没」とは一体何なのかという点です。

この点について矢野氏は次の様に書いています。

(バラマキ合戦をやめなければ=a)〜c)をしなければ)「将来必ず、財政が破綻するか、大きな負担が国民にのしかかってきます。」
No.1977903+>No.1977890
ハイパーインフレなんて言ってないよ年5〜6パーセント程度のインフレにも対応できないんじゃいの?今の日銀には。1000兆円の借金だよ?この状態で金利なんて上げられるの?金利上げないなら増税するしかないし金利上げないならインフレがどんどん進むわけで。どっちにしろ国民にとったら地獄だと思うけどね。もちろん自国通貨建てだから破綻はしないよでもさその分インフレしちゃったら破綻してるのと同義じゃない?
No.1977933+財務省、東京地検特捜部、日教組
上記はGHQが作った組織です。
日教組以外は今も米国の支配下です。

財務省の特別財源は国家予算の3倍です。
東京地検も以下略
No.1978140+「大きな負担が国民にのしかかってきます」という文章は、大幅な増税等を意味するものと解釈できますので、この文章は、『バラマキを続け、かつ、増税もしなければ「将来必ず財政が破綻する」』と主張するものです。

しかし、この主張は完全な間違いです。

そもそも財政の破綻とは、一般に「デフォルト」と呼ばれる現象で、「借りたカネが返せないと言う状況に陥る」事を意味します。

しかし、日本政府が日本円でカネを借りている限り(=円建ての国債を発行し続けている限り)、デフォルト=破綻することはない、ということを、財務省自身が、公式文書の中で主張しているのです。
『日・米など先進国の自国通貨建て国債のデフォルトは考えられない。』
https://www.mof.go.jp/about_mof/other/other/rating/p140430.htm
No.1978141+
1108203 B
>No.1977903
何が問題なのかが解らない財源の仕組み
No.1978146+>No.1977903
国債を買う時に使うのは、現金じゃなくて、日銀当座預金からだろ? 何が問題なんだ?
銀行、政府、日銀のなかでぐるぐる数字のやりとりをしているだけ
No.1978148+
219904 B
さらに財源

No.1978150+国債発行しまくって
借金は歴代最大級に膨らみまくらせてでも
外資・大企業・他国家にこびまくってなお
何も帰ってこなかった、この十年弱ですら
「破綻」など起きてない(とされてる)割に
流れが変わった途端
「そんなことしたら破綻する!」とうそぶく輩は
あなたがお仕事してらっしゃたであろう十年弱
何を見聞きし
今あなたのその意見をくみ上げたんですか?である
No.1978173+
97011 B
>No.1977903
すまん、何を言っていて、何が問題なのか、もう少し詳しく説明して今の日本で、どこをどうやれば5%〜6%のインフレになるの?
No.1978183+
182338 B
>No.1977886
政治じゃ無くて、経済本だけど、この本が良いんだマンガでわかる日本経済入門
No.1978323+財務省としてはプラザ合意になんかトラウマ?でもあるんだろうね
または$円の為替レートに関する何らかの密約があるのかも知れんね?
だから通貨発行では無く国債で回収可能な形で通貨の緩和を行っているのかも
その気になれば通貨発行で一瞬で消せるのにこの国債発行高は他に理由が考え難い
日本国債が海外需要に頼っているとは聞かないし、この状態で米国債を買いこむ理由も不明
日本円のシェアに関して何か国際的な取り決めがあるんじゃないか?
No.1978479+>No.1978183
現代貨幣論だっけ?これを言ってる人達の本は読んだことないけど要は「インフレにならなきゃいくら国が借金増やしたってへーきへーき」ってことでしょ?だけど今借金増やしてお金ばらまいた結果アメリカがインフレになってるのよ。年率2%ちょっとの緩やかなインフレが続いてくれるのならいくら借金増やしたって平気だろうけどもしそれ以上にインフレ率が上がっちゃったら現代貨幣論の人達はどうするって言ってるの?
俺は現代貨幣論よりガンドラックが言ってることの方がまともだと思うhttps://www.globalmacroresearch.org/jp/archives/15663
「借りたものは返す」これが真理だと思うよ
No.1978559そうだねx4理想はマイルドなインフレ
インフレ率が全然上がらなくて困っているときに
ハイパーインフレになったらどうするんだとか
ガリガリで死にそうな女に
太ったら困るからダイエットしようと言ってるのと同じ
そんときゃまた締めりゃいいんだよ
No.1979110+書き込みをした人によって削除されました
No.1979112+この20日間でドル円は4円も上昇した(円の価値が下落した)
財政健全化放棄で円の信用が下落したからか
No.1979119+>「インフレにならなきゃいくら国が借金増やしたってへーきへーき」

???
借金はデフレになった方が困るだろ
金刷りまくってインフレになったら借金は実質チャラになるし
日本は現物をたくさん持ってる訳でその価値が変わる訳ではない
ただ急激なインフレは企業や国民を含めた経済活動にに支障をきたすから
慎重になってる訳で借金が問題なわけではないだろ
No.1979152+>そんときゃまた締めりゃいいんだよ
これが今の日銀に出来るか怪しいのよ仮に目標のインフレ2%に達したとしたら今の日銀は金融緩和やめられるのかね?緩和をやめれば株価は下がるそうすると日銀が買い集めた日経のetfもさがっちゃうわけでインフレになったら買い続けた長期国債も市場に売りに出さないとインフレがどんどん進んじゃうよ。でもインフレ率が2%ってときに金利0%ちょっとの国債なんて買いたがる人がどれだけいるかね?俺は金融緩和は最後の手段だからこんなに恒常的にやるようなことじゃないと思うんだけど日本はもう何年も続けてきちゃったからねもうすぐ大変なことになると思うよ
No.1979161+>金刷りまくってインフレになったら借金は実質チャラになるし
インフレにして借金ちゃらにするのと増税してコツコツ借金を返すこと。結局これ両方とも国民に負担をしいているわけだから本質は変わらないと思うんだけど違いがあるとしたら実感があるかないかぐらいかな?それに政府に金を貸してるのは国民だよね?チャラにされて困るのは国民じゃないの?
No.1979202そうだねx1>それに政府に金を貸してるのは国民だよね?チャラにされて困るのは国民じゃないの?

でも政府から金をもらっているのも国民だからな。

日本の場合は夫婦で金を貸し借りをやっている状態なのだよ。
No.1979224+>でも政府から金をもらっているのも国民だからな。
日本政府が借金してまで払ってる先はほとんどが使いもしない爺さん婆さんの薬代と老後に備えず適当に生きてきた老人たちの生活保護費だけどね。この使い道に国民は納得出来てるかどうかなんだけど若い人たちはほとんど選挙に行かないから政府の金の使い方なんかどうでも良いんだろうね。どうでも良いというか実害がないんだと思うのよね。これはつまり今の現状はそんなに悪くはないんじゃないの?インフレが進んで若者も生活するのも苦しいってなったら政府の金の使い方に目が行くかもね
No.1979253そうだねx1>No.1979224

おまえさぁそれを変えるのはいいけど
大体40代から老化が始まってジジババの仲間入りだ
若さを享受できるのは20代までだ

そして変えた場合それら不具合を被るのは俺たち次世代の老人であり
その成果にありつけるのはまだ見ぬこれから生まれてくる次世代の人間だぞ
今のジジババとこれから生まれてくる子供だけが
その成果にありつける
リア中の子孫の為に俺たち世代が人身御供になるのか?
No.1979405+適当には適切とかちゃんとしたって意味があるので
何ら問題ないな
No.1979545+>No.1979253
変える変えないは国民の判断によるでしょう。まあ与党も野党もばらまくって言ってるから矢野事務次官がこのままじゃまずいよって言ったんじゃないの?個人的には社会保障は借金してまでやることじゃないと思うけど熱心に選挙に行くのは老人達だから今のままだろうね
No.1979657+もはや長々夫婦で貸し借りしてるので
そこがつき始めて
少しづつほかの人に借りてしまってる

が正確じゃな
No.1979998+>爺さん婆さんの薬代と老後に備えず適当に生きてきた老人たちの生活保護費だけどね

それはそれで結構社会的には元を取っている。
あまり言いたくないのだが、年寄りはある意味新薬や新しい医療技術の実験台になっているからな。
同じく生活保護の連中もだ。
それによって医療技術が進歩して、若い衆の生活もある程度は向上しているのだからな。
今の資本主義は弱者様にも良い生活を送らせることで、
支配者層はさらに豊かになる仕組みだからな。
今の資本主義は支配者層だけ豊かな生活はできない仕組みだからな。
No.1980497+矢野康治は麻生太郎の親戚だと言っている人がいるけど、本当かな?
No.1980515+
12970 B
矢野?

No.1980747+>No.1979405
適切にちゃんと生きてきたなら生活保護受けずに済むと思うけどまあ人生色々だからね
No.1980946+
121939 B
>No.1978479
だから、個人の借金と、通貨発行権のある国の借金を同列に比較しちゃダメなの今のアメリカがインフレか? たぶんこれのこと?アメリカでは過去2カ月間、物価の急騰が続いている。6月10日に発表された5月の消費者物価指数(CPI)は、市場予想を上回って前月比0.6%の上昇だった。4月の0.8%に次いで、ここ約12年半で2番目の伸び率だ。 https://www.newsweekjapan.jp/stories/business/2021/06/post-96521.phpだいたい一時的なもので、そのうちおさまるはず>インフレ率が上がっちゃったら普通に所得税で課税する所得税には、景気が悪いときは税負担が軽くなって、景気の悪化(デフレ)を防ぐまた景気が良くなりすぎると、税負担が重くなって、景気の過熱(インフレの行き過ぎ)を防ぐこれが自動安定化装置(MMTに書いてあるよ)消費税には、この自動安定化の機能が無く、不景気だろうが、貧乏人だろうが、子供だろうが容赦なく取り立てるから、最悪の税金(人頭税並の悪税)
No.1980952+>No.1979152
日本国債が証券市場でどれだけ大人気か、知ってて発言している?
世界で、何か大きな金融混乱が起こると、真っ先に買われるのが日本国債
何で買うか? 世界中の投資家が、日本は財政破綻しない、日本国債を買っておけば、自分の資産が守られると信じているから
MMTの本が難しくて読めないなら、マンガ読んで勉強しろ、マンガで
キミのお金はどこに消えるのか (角川書店単行本) 井上純一 著
キミのお金はどこに消えるのか 令和サバイバル編 井上純一 著
がんばってるのになぜ僕らは豊かになれないのか 井上純一 著
No.1980968+
28015 B
>No.1979657
確かに少しだ海外で持っているのは、たった7.7%日銀は国債を買い取れと政府に言われたら、買い取るよ政府に許さないと言っているのが、財務省怖いよー、財務省
No.1980970+
2633521 B
>No.1979119
個人の借金と国家の借金を同列に語るな
No.1980972+
1520970 B
写真が汚くてすまん

No.1980974+
1880358 B
>マンガでわかる日本経済入門

No.1980979+矢野氏の言葉を借りるのなら、日本が日本国債で財源調達を続けている限りにおいて、「日本の沈没」などあり得ないと、財務省自身が公的に述べているのです。

もうこの一点で、矢野論文の最重要ポイントは崩れ去ったと考える事ができます。

すなわち、PB目標を凍結しても、消費税を減税しても、必要な補償金や投資を行っても、(それが円建て国債である限りにおいて)日本の財政は破綻などしない、という見解を、自身が事務次官を務めている財務省という組織そのものが公表してしまっているのです。

当方は、その「理由」についていくつものパターンで説明可能ですが、それについてはまた別の機会に譲る事にしましょう。なぜなら今回に限ってはその説明を聞きたければ、この公的文書を公表している財務省自身に問い合わせれば良いのですから。

いずれにしても、この一点において、財務事務次官矢野氏は深刻な自己矛盾に陥っていると言わざるを得ません。


(4)矢野氏の断定とは裏腹に、国債残高/GDPは消費増税や支出カットによるPB赤字縮減で悪化する理論的可能性があり、かつ、日本の現実経済ではその可能性が実現している。
No.1980988そうだねx1>No.1980946
アメリカがどうなるか様子見てみようよ。対GDP比率じゃまだ日本より借金は少ないけど貧富の格差と貯蓄率の低さのせいで金融緩和の悪いところがもうすぐ出そうだからさ。緩和止めたら即デフレ景気後退、緩和止めないと酷いインフレって言うどうにもならない状態になりそうだから。
https://www.globalmacroresearch.org/jp/archives/16316
あとMMTが正しいのなら無税国家が出来てるはずだけど今のところそんな国ないよね?油がいっぱい出るところは無税らしいけど他にどこかあるの?アメリカが大赤字なのに借金増やせる理由は米ドルが基軸通貨だってこと。日本円が価値を保てるのは米ドルいっぱい持ってるのと民間の金融資産のおかげだと思うな
No.1981018+このリフレ派VS緊縮派の議論って難しすぎてどっちが正しいのかさっぱりわからんのよね
聞きかじったところではMMTを実践して成功させてる先進国の完全な例はまだ実在したことがないって聞いたんだけどこれはあってるのかねご両人
No.1981042+ 以上の一点だけで、矢野論文の基本的論理構成は崩れ去ったものとなりますが、補足的に下記の点についても触れておきたいと思います。

まず、矢野氏は、財政の健全性を考える上でしばしば用いられる「相対的な借金」と彼が言う「国債残高/GDP」に着目します。

財政の世界では、プライマリーバランス(以下PB)よりもむしろ、この「国債残高/GDP」の方が有名で、諸外国はこの「安定化」を図ることを財政運営における最重要基準とするのが、一般的です。
https://www.mof.go.jp/policy/international_policy/convention/g20/g20_140921.htm

むしろ、PBなるものをこれだけ長年にわたって基準にしている国家は、日本を措いて他に見られないくらい、PBという基準は「特殊」というよりむしろ「異常」なものとも言えます。

さて、これについて彼は次の様に言います。
No.1981046+「財政出動を増やせば、単年度収支の赤字幅(正確に言えば基礎的財政収支赤字のGDP比)が増えてしまい、それを相殺してくれるはずの「成長率−金利」の黒字幅との差が開いてしまいます。その結果、「国債残高/GDP」は増え続け、いわば、金利は低くても元本が増え続けてしまうので、財政は際限なく悪化してしまうのです。」

分かり難い話だと思いますが、簡単に言うと次の様になります。

・まず、この「国債残高/GDP」の分母のGDPは、「成長率」のスピードで大きくなっていく。
・一方、分子の国債残高は、「金利」のスピードで大きくなっていくと共に、「PB赤字」でも大きくなっていく。
・だから、PB赤字があれば、仮に成長率が大きくても、「国債残高/GDP」は大きくなってしまう、つまり、財政は「際限なく」悪化してしまう、だから、「国債残高/GDP」を安定化させるためには、「PB赤字をゼロにし、PB黒字を目指さねばならない」。

と主張しているのです。
No.1981068+そして最後に、「これはケインズ学派かマネタリストかとか、あるいは近代経済学かマルクス経済学かとか、そういった経済理論の立ち位置や考え方の違いによって評価が変わるものではなく、いわば算術計算(加減乗除)の結果が一つでしかないのと同じで、答えは一つであり異論の余地はありません。」と、自分のこの主張は100%正しく、異論の余地など無い、と断定しているのです。

しかし、この記述を見たとき、矢野氏の議論の余りのナイーブさ、あるいは無知さに、そして、そのナイーブさ無知さにも拘わらず100%私が正しいと言ってのけるさらにさらに輪をかけた恐るべきナイーブさ無知さに、我が目を疑う心持ちでした。

まず、何よりも大切なのはPB黒字を制約に課しているG20諸国は存在しません。
(構造化PBや、景気循環調整済みPB等を参考にしている国はありますが、「国債残高/GDP」を安定化させるための「手段」として、着の身着のままのPBを設置している国など存在していないのです。詳しくは下記をご参照ください)。
https://www.mofa.go.jp/files/000014001.pdf
No.1981116そうだねx1経済に関しては絶対に山本太郎のほうが、
矢野財務事務次官よりも理解できていると思うよ。
でもさぁ
山本太郎が財務事務次官になるのは怖いよなww
まあバラマキが良いか緊縮が良いかは政治家が決めることだ。
財務事務次官が決める問題ではないよ。
No.1981152+経済対策の効果を分かりやすく解説した記事
https://www.globalmacroresearch.org/jp/archives/10224
借金をして消費することの影響を分かりやすく解説した記事
https://www.globalmacroresearch.org/jp/archives/10248
俺はまっとうなこと書いてあると思うけどMMTが好きな人はどう思う?問題なのは日本人がお金使わなすぎなとこだと思うよ。民間の金融資産もう2000兆円近いみたいだからね。これだけため込んで使わなきゃ世界で唯一のデフレの国になっちゃうよ
No.1981241+岸田が総理になって円が暴落してる
3週間でドル円は5円も安く(109円→114円)なった
※対ユーロ、ポンド、豪ドルでも円安
No.1981617+それにも関わらず、「国債残高/GDP」は、基本的にどの国も安定しています。
https://www.mlit.go.jp/hakusyo/mlit/h23/hakusho/h24/image/n1200990.gif

つまり、矢野氏がここで「いわば算術計算(加減乗除)の結果が一つでしかないのと同じで、答えは一つであり異論の余地は無い」とまで言い切っている内容とは裏腹に、諸外国は、プライマリーバランス黒字など達成しないままに、「国債残高/GDP」を安定化させているのです。

なぜなら、これは普段数学を用いて問題を解く理系の一教員として申し上げますが、この矢野氏の「算術計算」は、成績の良い小学生でも分かるくらい完璧に間違えたものなのです。

少々細かくなりますが、『金利の方が成長率よりも低ければ、仮にプライマリーバランスが赤字でも「国債残高/GDP」が改善、あるいは、安定化する「ケース」は当然存在する。』からです。

矢野氏は、それが絶対無いかのような文章をかいていますが、それは完全に間違えています。

しかも、『プライマリーバランス赤字を削減する目的で消費増税や支出カットを行うと、成長率が下落し、「国債残高/GDP」が悪化する事がある』のです。
No.1981620+>No.1981152
ここまで強情に金を出して本を読むことを否定して、ネットの情報のみで物事を判断する奴もめずらしい
ここから先は、電子書籍でも有料の情報を読まないと、水掛け論になるよ
何が映画館と農家だ
両方とも通貨発行権が無いじゃないか
通貨発行権の無い個人と、通貨発行権のある、国家の借金を同列に語るなと、何度言えば解るんだ
No.1981625そうだねx2>No.1981018
まだ無いね 
MMT自体が、注目されたのが10年前くらいだから
でも、銀行が貸し出せる金を増やすって、20年やっても、効果が無いんだよ(デフレで金を借りる人がいないから、銀行は貸し出しが出来ない、貸し出しが増えないと貨幣供給量も増えない)
なら、理論的には十分正しい、MMTに賭けようと思うのが正常だと思う
No.1981627+>No.1980988
>あとMMTが正しいのなら無税国家が出来てるはずだけど今のところそんな国ないよね?
この一文だけで
「この人は、MMTの事を何にも知らないで、批判ばかりしている」
とハッキリ解る
少しでも建設的な議論をしようとして、一冊でもMMT関連の本を読んでいれば、そもそもこんなアホなことは、恥ずかしくて言えない
No.1981928+「通貨発効権があるから国はいくらでも借金出来る」これがMMTの肝なわけでしょ?それならなんでヨーロッパの多くの国は通貨発効権捨ててユーロを導入してるわけ?通貨発効権があってもその通貨の価値を保てないなら何の意味もないと思うよ。
No.1982477+>>No.1981018
>まだ無いね 
>MMT自体が、注目されたのが10年前くらいだから
>でも、銀行が貸し出せる金を増やすって、20年やっても、効果が無いんだよ(デフレで金を借りる人がいないから、銀行は貸し出しが出来ない、貸し出しが増えないと貨幣供給量も増えない)
>なら、理論的には十分正しい、MMTに賭けようと思うのが正常だと思う
回答ありがとうなるほどすごく新しい理論なのね
これも素人の聞きかじりだけど安倍政権初期の輪転機をぐるぐる発言とかインフレターゲットとかはかなりMMTに近いものだったそうだけどこれらの政策と結果と経済学会での評価はどんなもんなの?
No.1984372+レス止まっちゃったね。理論的に正しいのなら本もろくに読まない俺の無知でアホな言い分なんて簡単に説き伏せられるんじゃないのかね?それともMMTは間違った理論なのかな?そうなると困っちゃうよねなんたって日本の借金は1000兆超えちゃってるんだから。俺は所得税上げるだけでインフレを抑えられるとは思えないのよね。所得税上げたところで今起こってる原油や原材料由来のインフレは抑えられなくない?日本の所得税が上がったところで産油国が油の精製を絞るかどうかなんてなんにも影響与えられないよね?マジでもうすぐ大変なことになると思うよ。とりあえずインフレに備えたほうが良いと思うよ。
No.1984395+>No.1981928
何故ギリシャがああなったか思い出そうぜ
ユーロに加わったからだろ
今までは為替の変動のおかげでバランスが取れていたのが
それがなくなって国が傾いた
日本にも同じ事が言える
No.1984596そうだねx2>No.1984395
ギリシャは単純に嘘ついてたからああなったんじゃないの?他国との約束事で嘘ついちゃったらそりゃまずいことになるでしょうよ
No.1984743+>ギリシャは単純に嘘ついてたからああなったんじゃないの?他国との約束事で嘘ついちゃったらそりゃまずいことになるでしょうよ
政権替わって実務はじめようとしたら大本営発表の原稿だらけでまともな公文書がなかったんじゃなかったっけ?
No.1984860+書き込みをした人によって削除されました
No.1984862+書き込みをした人によって削除されました
No.1984864+書き込みをした人によって削除されました
No.1984870+書き込みをした人によって削除されました
No.1984871+書き込みをした人によって削除されました
No.1984872+書き込みをした人によって削除されました
No.1984873+書き込みをした人によって削除されました
No.1984897+>No.1984864
おっしゃる通りだと思う。何か新しい借金してでも欲しいものが発明されれば成熟した先進国でも成長出来ると思う。でもその為にも既得権打破が必要とは俺は思わない。そんなめんどくさいことなんかやらずに「若い人の邪魔をしない」これに徹すれば何か新しい発明が出てくるはず。ああでも既得権者がこう言う若者の邪魔をするわけか。やっぱ先にぶっ壊さないとダメなのかな?少なくとも金融緩和で新しい発明は出ないと思う生産性の低い会社売れる物を作れない会社には退場してもらうのが資本主義のルールなのに完全にこのルール無視しちゃってるからね。
No.1984937+でも資本主義のルールの前に民主主義のルールがあって
数が多い老人に厚く再配分する そのために税金取るというのは与野党ともにもう前提で
その残り滓を若者にどう分けるかにそんなに選択の幅はない
そうしない政党は票数の多い老人を敵に回すのでそもそも政権を取れない
No.1984975+>No.1984937
若者に分配する必要なんてないと思うよ。なんたって若者は自分で稼げるんだから。分配すべきは老人たちこれは当然。むしろ何かしたいから金よこせなんて言う若者には見込みはないと思うよ。大事なのは何かしたいという若者の邪魔をしないこと。本当に意思がある若者は助けなんかなくても何かやり遂げてくれると思うよ。積極的な邪魔がない限りは。まあ本当に意思が輝いているならそんな邪魔すら克服しちゃうだろうけどね。「新しい時代を作るのは老人達ではない」本当にお禿様の言う事には溜飲が下がるよ。
No.1985085+どのみち配るものはないので若者は自助でと言うか若者にも分配をというかは修辞上の問題以上のものたり得ない
No.1985090+邪魔というなら若者一人あたり何人の老人を背負わされるか問題になるわけで
それの解決のために若者を邪魔しないためにはは老人を殺すしかないが民主主義国家にそれは不可能なのだ
No.1985108+書き込みをした人によって削除されました
No.1985485+巨大な既得権を解体して若い理系の専門職にいい給料を払わないと国が滅ぶのはみんなわかるけど
全盛期を支えた産業が製造業だった高齢化したこの国の多数派は
文系だったり専門性がなかったりすでに若くもなかったりするので滅ぶとわかっていながら既得権側に加担した方が合理的
No.1985515+書き込みをした人によって削除されました
No.1986784+老人殺すって・・・まあ自民党はワクチンでそれをやったかもしれないけどね。老人が大量に死んじゃえばすべて解決するからね。今イギリスで起きてることが日本でも起こったら問題はほぼ解決するね。不可抗力か?分かっててやったことなのか?まあ分かるのは数十年後だろうね
No.1986796+レス消しちゃったんだね良いこと言ってたのに。残念
No.1986837+少なくとも
若者を拾ってやらにゃ
老老介護の果てに
共倒れか、孤独死するのは目に見えてるがな
シルバー民主主義が続くのであれば
No.1987321そうだねx1
1276207 B
ハイエク、アセモグルに学ぶ国債を発行すると
発展しなくなる仕組みを自分なりに漫画にしてみました。安直MMT、安直財政政策の皆さんと一緒に考えていければ幸いです。1/4
No.1987322+書き込みをした人によって削除されました
No.1987323+
1283253 B
先の文字列は早口のように長いので消しました。
2/4
No.1987324+
1438491 B
3/4

No.1987325+4/4お目汚し 申し訳ございません。
No.1987326+
1279176 B
4/4

No.1987327+国債を発行すると直接の理由で
財政が破綻するかどうかはわかりませんが、
少なくとも学んだ限り発展はしなくなるみたいです。
No.1987346+日本の経済成長率ひどいもんね。ここ20年高くて2%ちょっと。あと安倍政権で金融緩和しても高くて2%って言う。国債の半分近く買い取ってる現状で緩和が足りないとは思えないのよね。やっぱ金融緩和がデフレの原因かもね
No.1987479+>発展しなくなる仕組みを自分なりに漫画にしてみました。
質問です!国家に関わる人たちとそれ以外の区別はより客観的な指標で言うとなんですか
公務員と民間企業ですか大企業と中小企業の方が近いですか
No.1987636+>No.1987479
ハイエクを引用すると
上限は「市場体制への介入によって十分な保障」された人。
下限は「所得や地位を与えてくれるのは、
国家や特権的産業が与える保障である。青年が結婚して
一家を構えるのを可能にするのは、幸福を自ら築き上げる
自信でなく、年金に対する何らかの権利である。」
よりリスクや変化を伴わず家族を持てる人かな。
No.1987639+なるほど公務員ではなく市場介入時に恩恵がある人達って感じかな
日本で言うと上場企業のさらに上澄みの企業の正社員ぐらい?
この人達が安定を求めイノベーションに携わらず それ以外の人は金も時間もイノベーションもない地獄で生きるしかない今の構造を脱するには竹中改革のもっと激烈なのをやり遂げる意外方法はないの?
No.1987641+経済学は「こうしたらこうなる」とそこから導かれる
「やってはならないこと」を知るのが限界。
それを前提としつつも、日本人が理性を取り戻すこと。
日本人には日本人しか信じられる味方が無いにも
かかわらず島に閉じこもって
「アナタハンの女王事件」をやっている。
それを自分自身で理解すること。
改革は既得権を持っている人自身が理解して
自分から社会に返すパターンと、(名誉革命)
そうでなければ血を流すしかないかも。(その他大体)
No.1987642+と言いつつも、人類はナッシュ均衡を示せたので、
数学的に説得できるかもしれない。

サブプライム問題が暴発寸前の頃、
ヘッジファンドの一人が米公聴会でこう言った
「我々を止めてくれ」。

プレイヤーは自分自身でルールを変えられないと言う
数学的な知見がそう言わせた。
政治がルールを変えるしか方法が無いと示されたから。

義務教育でナッシュ均衡を教えればワンチャンある。
No.1987643+名誉革命はウィリアム3世というルール外部の人
だったからできたことも考えると、
ナッシュ均衡はやっぱり現実世界でも
正しいんだなと思わされる。
No.1987645+名誉革命は明治維新時の諸大名みたいに特権階級がボロボロに貧困化するまでないだろうし
革命の方も平民が食うに困るぐらいまで追い詰められるまで起きないだろうなあ
啓蒙と教育でそれらが早まるはずというのは希望だけど
俺自身の余命が長くてあと50年ぐらいなのを考えるとそれを待っててもな
No.1987646+えナッシュ均衡を作るのが解決なの この場合は何がナッシュ均衡なの?
頭がいい人が低イノベーション側ににいったん集まったらその偏りはもう崩せないのが一種のナッシュ均衡で 必要なのはむしろナッシュ均衡の打破なんじゃないの
No.1987647+既得権の人は自分自身が日本を衰退させている自覚すら
なく、むしろ日本を輝かせているとすら思いこんでいる。
まず第一歩としてそれを自分自身が衰退させてるんだなと
自覚して欲しい。そのために低レベルながら漫画にして、
心の隅にでも残ってくれたらなあとおもうばかり。

マンガの力は馬鹿にできなくて、
かつてナニワ金融道が借金=悪の世界観を作り、
その拡大解釈として国債=悪の世界観となった。
その逆転としてMMTが生まれ、今に至る。
No.1987648そうだねx1そうですね、ナッシュ均衡の打開です。
ナッシュ均衡の知見の現実世界での応用の有力なところは
「内部からルールを変えることは難しい」っていうことを
強調するあまりに言葉足らずになりました。
No.1987649+貴族と平民という越境不可能な身分間の対立なら貴族側だけ啓蒙的なかしこちゃんがでてくれば名誉革命はなるけど
大企業正社員とそれ以外だと正社員になりたがる低知能の平民たちもまるごと啓蒙しないといけなくてこれ無理じゃないってなる
政治家も正社員特権解体しますって言うよりみんなを正社員にしてあげますよって言ったほうが絶対受けいいし
No.1987650+MMT、積極財政派は自分の利得になるから
言ってるんじゃなくて、ガチで信じてて、
ガチで日本のためになるって思ってる。
江戸時代の武士も戦前の軍人も日本のためって言ってたし。

だからその「日本のためになる」をちょっと歪めて、
財務省は悪じゃなくて、悪はみんなの信じてる
「自分だけなら発明しなくても給料もらえるだろ」
っていうのがもう時代遅れで通用しないってちりつもから
きてるって知れば、何かが起こるかも。