ろぼ3@2021年11月ふたば保管庫 [戻る]


28560 B
Name名無し21/10/08(金)14:19:52 IP:14.9.*(enabler.ne.jp)No.1709170そうだねx4
11月17日頃消えます ガンダム関連でおススメの本はどれ?
俺はもちろんコレ 削除された記事が6件あります.見る
No.1709171+>俺はもちろんコレ
ムダヅモ無き改革と同じくらいノンフィクションなやつだ
No.1709172そうだねx8脚本家一人も出てこないんだよな
浅い
No.1709173そうだねx1>ノンフィクションなやつだ
90%真実、10%ウソかな
富野、安彦、大河原、板野、野辺、声優がカッコよすぎる!
当時のアニメック編集部は貧乏だから、当時高級品のビデオなんて無いから
ガンダムの1話は生で見た、ウソはこれ位かな?
アニメックの小牧編集長が全面監修してるし
No.1709180+作内の、クローバーやトミーの関係者は仮名だしな
No.1709190そうだねx1>90%真実、10%ウソかな
また髪の毛の話してる…
No.1709191そうだねx3
243639 B
>脚本家一人も出てこないんだよな
こちらはちゃんと脚本家のコメントもございますよ
No.1709192+プラモ狂四郎
No.1709211そうだねx2
72360 B
これと

No.1709212そうだねx3
21376 B
これ
両方とも再販したね
No.1709225そうだねx1>No.1709173
「アニメ新世紀宣言」での警察絡みの話は嘘でしょ。後で主催やっていた小牧編集長が警察に呼ばれて厳重注意されたし。
No.1709229そうだねx2>ウソはこれ位かな?

打ち切りが決まったあとにクローバーが「やっぱり予定通りでいい」と打ち切りの撤回を打診したって話は
ガンダム20周年だか25周年だかのときにはじめて紹介された逸話で
そのとき富野監督自身が「それは今はじめて聞いた」とか言ってたんだよな
玩具の売り上げが終盤に上がったのは当時から言われてたけど

イタノイチローが解体現場に建造物破壊の様子を見学に行くって話は
絶対盛ってるだろ、って思ったらここかどっかで事実だって教えてもらったっけ
No.1709230+書き込みをした人によって削除されました
No.1709239そうだねx1
51376 B
これ

No.1709243+>これと
巻末の編集後記を読んでると
10年後にはまだプラスチックあるかな?とか
2001年に復活ガンプラ特集しましょうとか書いてて笑える
まさか毎月ガンプラ特集やる雑誌になるとは
No.1709249+>ウソはこれ位かな?
女性進行もかな
事務はいた
No.1709255そうだねx2
144773 B
創った男たち読み返したら、結構ウソが多かった
まず安彦が8頭身のイケメンで金持ちカウンタックに乗っているゆうきまさみの当時の実録マンガだと、ちょっとふくよかな目の小さい背が低い人なのに富野監督も、イデオンの前売りいらないファンの声聞いて3スタのすみでイジイジしてるような人だし作った男の富野監督なら、そんなファン殴ってる野辺はスレッガーがモデルだから、全然違う
No.1709261そうだねx17>創った男たち読み返したら、結構ウソが多かった
それを嘘扱いするのは流石にどうよ
演出や誇張の範疇でしょ
No.1709263そうだねx9>それを嘘扱いするのは流石にどうよ
さすがにボケというかネタでしょう
まあつまんないからマジレスされてもしゃーないと思うけどw
No.1709283+>富野監督も、イデオンの前売りいらないファンの声聞いて
でかいポスター目当てで三連(四連だっけ?)の前売り買ったファンだっているのに
No.1709312そうだねx1スレ画はちゃんと知ってる人が見ればまぁ苦笑すれば済む話だけれど
コレをドキュメントに準ずるモノと思ってる人がいたら
突っ込まざるを得ないのがある意味いい塩梅だと思うよ
No.1709313+書き込みをした人によって削除されました
No.1709314そうだねx4大和田のもゆうきまさみのも
漫画的誇張が邪魔で面白くない
事実そのまんまが一番面白いはずなのに
わざわざつまらなくしてる、そう感じる
(NHKの特番などでの実際の現場にいた人の証言とか見たほうが遥かに面白い)
No.1709318そうだねx10その人の証言が事実かどうかなんてどうせ判んないのに
漫画的誇張が面白くないなら最初から漫画を読まなければいい
No.1709319+事実かどうかは複数の資料を参照することである程度見えてくるものだし(断定はできないけど)
そのための資料として参考にはする、そういうもんじゃないの?
No.1709328そうだねx1>大和田のもゆうきまさみのも漫画的誇張が邪魔で面白くない
ライト層向けにはいいんだけど時代の状況や空気感をちゃんと表現してるのも読みたいね
今ビッグコミック増刊でやってる細野不二彦の80年前後の自伝が毎回楽しみ
No.1709342そうだねx5>創った男たち読み返したら、結構ウソが多かった
これマジで言ってるんだったら漫画家の自伝ものなんかほとんど読めんな
No.1709346そうだねx1話のあらすじ、実際の出来事は全部本当だよ
ただ、富野監督は当時はおでこが少し広いだけの眼鏡
マンガだと最初からスキンヘッドのサングラスでカッコいい
大河原さんは町工場の大河原工房の見た目は、いかつい怖いオッサン
アニメックの小牧編集長はそのままなのに
最近の若い読者が読んだら、これが40年前の富野、安彦、大河原と誤解するよ
No.1709350そうだねx2大河ドラマ見て歴史に名を残すような人はみんな美男美女だったと思うか
No.1709354+>大河ドラマ見て歴史に名を残すような人はみんな美男美女だったと思うか
そんなわけないじゃん。テレビ受けするから役者を美男、美女にしているだけ。
No.1709357+>大河ドラマ見て歴史に名を残すような人はみんな美男美女だったと思うか
それでハンサム扱いになってる人もいるじゃん
No.1709360そうだねx2激マン!なんか章ごとに自伝主人公の設定替わるしな
No.1709382+「まんが道」なんかでもかなりのエピソードが
現実とは違ってたりするから別に良いんだよ。
No.1709383+同じサンライズ内幕もので
富野さんがすぐキレるキャラってことで首から上が
割れやすい電球になってるのがあったと思うけど
あれはなんだっけ?

ぶっちゃけ電球しか印象に残ってなくて、タイトルも
作者も掲載誌も覚えてないんだが
No.1709386そうだねx3>「まんが道」なんかでもかなりのエピソードが
>現実とは違ってたりするから別に良いんだよ。
「愛…しりそめし頃に…」になるとドラマ版怪物くんとのタイアップのために
トキワ荘時代に怪物くん描いたことにしちゃったり、もうメチャクチャだったな
No.1709390+なー
No.1709406そうだねx1書き込みをした人によって削除されました
No.1709419そうだねx1>イタノイチローが解体現場に建造物破壊の様子を見学に行くって話は
>絶対盛ってるだろ、って思ったらここかどっかで事実だって教えてもらったっけ
板野さんはドッグファイトを描く為に実際に戦闘機に乗せてもらって飛行中にブラックアウトしたことを嬉しそうに話す人だから
No.1709443+>No.1709383

コミックボンボンに掲載されてた
高橋良輔監督が原作の
かっとびアニメ丸だな
なんかのLDのオマケに収録されてたような
しかし児童誌であんな濃いネタをやって
読者の何割がついてイケてたのだろうかと
No.1709445+
154322 B
>かっとびアニメ丸
作画は金山明博氏>なんかのLDのオマケに収録されてたようなトライダーG7のDVD-BOX初回特典>しかし児童誌であんな濃いネタをやって>読者の何割がついてイケてたのだろうかと実際4話打ち切り↓ここから一部読めるhttps://www.sunrise-inc.co.jp/trider-g7/animemaru/pages000.html
No.1709469そうだねx2ネタの濃い部分より
申し訳程度につけたエンターテインメント成分が面白くなかったのがまずかったんじゃないかと思わなくもない
No.1709513そうだねx1虫プロ時代のイキリ富野が見たい
No.1709522+
28989 B
>みんな美男美女だったと思うか
ジョン万次郎がいい例だね実際の万次郎はこんなブサイクでも舞台やドラマ、小説のイラストの万次郎はイケメン俳優が演じてる多くの人は舞台やドラマの万次郎を想像するだろうしhttp://mottorekishi.com/johnmung/
No.1709542+
13006 B
んー、なんのことかな?

No.1709543そうだねx2安彦良和が美形だったとかみんなネタで言ってるだけなのに、だからあの漫画が悪いとか顔真っ赤にして怒るオッサンどうにかならんか
アオイホノオの時も酷かった
No.1709551そうだねx2
31874 B
>んー、なんのことかな?
A(劇場版)もB(TV版)と同じ歳の頃の顔はこんなもんだよ
No.1709552+>虫プロ時代のイキリ富野が見たい


それ以上にイキる西崎に巻き込まれるので・・・・
No.1709575+俺の中ではあの当時の安彦の風貌は
新幹線大爆破の山本圭をもう少しふっくらした感じ
No.1709577+この前NHKに出ていた安さんって本当におばさんだったね。
とても革命戦士だったとは
No.1709596そうだねx2>とても革命戦士だったとは
1970年代の学生運動に参加してたからね
徳間書店で「誰と対談したいですか?」と聞かれて、安さん「宮崎(駿)さん」と答えたのに
宮崎「安彦?そんな奴知らん!」と言ったのよね
安彦「そうなら別に会う義理もないしwと言ったんだけど、後で聞いたら“宮崎さん、アニメージュを毎号隅から隅まで読んでますよ"って。そんな人がオレのこと知らないわけないじゃん、てw」
パヤオの偏狭さ、世間知らずのボンボンぶりが垣間見れるわ
No.1709602+書き込みをした人によって削除されました
No.1709603そうだねx6安彦の絵のエロさに嫉妬して宮崎駿がへそ曲げてたという説が
なんの根拠もないが俺の中でまことしやかに語り継がれている
No.1709606+書き込みをした人によって削除されました
No.1709607そうだねx4
40580 B
なんか安彦さんの自画像って可愛いんだよね…
もし富野監督が自画像を描いたらどんな顔になるだろうか……
No.1709622そうだねx4>なんか安彦さんの自画像って可愛いんだよね…
「外見から温厚そうに見られるんだけど、性格は真逆
そして、人を見る目がないw」(友人の高千穂遙・談)
No.1709641+
283704 B
創った男達のガンダムファン
中学生のガンダムの兄ちゃんフレディ・マーキュリーに似た黒須大学生2人組が出てくるけど大学の1人は河森正治に似ている実際、ガンダム放送当時の河森は大学生
No.1709642そうだねx1その佐藤は美樹本か?
No.1709652そうだねx1見た目にミスリードされるけど黒須は「くりす」
永野なんだよな
No.1709656そうだねx1ガンダム制作当時、河森は4スタのザ☆ウルトラマンの
メカデザインとして表記されてるし、セミプロみたいなもんでしょ
No.1709674そうだねx1
277041 B
細野不二彦先生自伝漫画より

No.1709675そうだねx1
159671 B
こっちが美樹本さん

No.1709725そうだねx2>見た目にミスリードされるけど黒須は「くりす」
>永野なんだよな
サンライズが永野出すなという流れだから仕方ない
スレ画の〆のアニメ新世紀宣言の宣言文読み上げるのが永野夫妻廃して徳光先生とサンライズの中の人になったのもその流れだな
No.1709740+
120292 B
お題に戻ると、おいらはこれがおススメ
プラモデルがメインで字ばっかりの経済系だが当時のこともよく書かれている
No.1709785そうだねx3>スレ画の〆のアニメ新世紀宣言の宣言文読み上げるのが永野夫妻廃して徳光先生とサンライズの中の人になったのもその流れだな
歴史改変はよくない
No.1709789そうだねx3>歴史改変はよくない
永野夫妻の存在抹消して徳光先生に替えた理由として
永野よりアニメ新世紀宣言当時一介のガンダムファンだった徳光先生に宣言文を読ませた方がガンダムファンにとって夢があるということだったので
それは仕方ないかなと思う
No.1709808+本文無し
No.1709817そうだねx2
208671 B
>それ以上にイキる西崎に巻き込まれるので・・・・
トミノ伝に出てくる西崎、どう見てもデスラーヤマトフェスティバルでトリトン劇場版を公開するからと富野監督に連絡してくる監督 富野じゃ客は呼べないとバカにしているトリトンのスタッフロールには演出 富野と出てくるだけ
No.1709830そうだねx2当時携帯が無かったから仕方ないが
風呂場に家電持ち込むのかw
電話線どうなってるんだ
No.1709872そうだねx3>ガンダムファンにとって夢があるということだったので


えーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー?

それでいいけど
永野先生とサンライズの確執を語るうえで
この改編もしっかりと語らんといけない。
No.1709876そうだねx4徳光康之

せめて月刊アウトでカリスマトミーと
渡り合える投稿者

せめてファンロードで常連八将軍
として弄られる投稿者

で当時名前を馳せて存在感があれば
まだしもちょっとねえこの人選。

しっかり漫画掲載事情を
補足常にいれんと
徳光さん何度も何度も説明するようにならぬ
ことを祈る
No.1709877そうだねx3
89429 B
>当時携帯が無かったから仕方ないが
>風呂場に家電持ち込むのかw>電話線どうなってるんだ元ネタがね…
No.1709879そうだねx6アニメ宣言のとき、シャアのコスプレした永野護とララァのコスプレした川村万梨阿が
担当していたが
それを抹殺したのかよ。 
無謀ですね。
No.1709936+>んー、なんのことかな?
劇場版鉄郎は美形化ではなく「五年後」だったりする
(原作10歳、劇場版15歳)
あの両親から生まれてトチロー組のままの訳ないしね…
No.1709937そうだねx2>監督 富野じゃ客は呼べないとバカにしている
バカにするも何も、劇場版ヤマト当時なら完全にその通りなので

そもそも演出を監督と言い換えるようになったのは
トリトンが作られた頃の後の話
No.1709990+単に東映とそれ以外の違いなだけだろ
No.1710005+
273650 B
本文無し

No.1710006+
18596 B
>当時携帯が無かったから仕方ないが
>風呂場に家電持ち込むのかw>電話線どうなってるんだWX02A 据え置き電話風PHS
No.1710102そうだねx3>当時携帯が無かったから仕方ないが
>風呂場に家電持ち込むのかw
>電話線どうなってるんだ
大阪万博の時にコードレス電話機の実演あったし
1979年には無線局扱いだったコードレス電話、
車載がメインだったものの携帯電話の前身である自動車電話の法人向けレンタルが日本電電公社から始まってる
No.1710116そうだねx2>それを抹殺したのかよ。 
>無謀ですね。
実話系のモノ作りストーリー物だと同業他社に移ったりした人の存在が抹消されるのはよくある話
近頃だとバーチャファイターの開発話からチームリーダーが消されてる
No.1710153そうだねx5とはいえ

徳光康之はねーよな

ここはゆうきまさみだろう
No.1710193そうだねx4>とはいえ
>徳光康之はねーよな
>ここはゆうきまさみだろう
スレ画が掲載されてた頃の徳光人気は凄かったんで人選には不満はないよ
ただゆうきまさみ氏は後年明るいイデオン含めてヲタ活動を恥じてるしガンダムへの貢献は無いに等しいから不相応だと思う

仮に徳光さんがダメだというのならば
出渕さんや庵野さんとか新世紀アニメ宣言の裏方やってた人らで代替すればよかったんじゃないかな
No.1710201そうだねx5徳光だけはねーわ
No.1710234そうだねx4うーん
やっぱり
徳光はちがうなあ

佐賀で学校でプロレス同人誌やってた
あとからの情報しかないしねえ
No.1710238そうだねx5
423764 B
シャアとララァのコスプレ永野夫妻
これがサンライズ社員と徳光に差し換えられているのかあ・・・・・
No.1710241そうだねx1>スレ画が掲載されてた頃の徳光人気は凄かったんで
そうでもないよ、というかスレ画載ってたときに徳光は誌面に居ない
No.1710243そうだねx1>そうでもないよ、というかスレ画載ってたときに徳光は誌面に居ない
読み切りやルポ漫画描いてただろ
No.1710283そうだねx3「連載」じゃないじゃん、そもそも人気あった頃でもない
No.1710285そうだねx6誇張はマンガとして勢いつくからいいとしても
全く別の人をあてがってさも史実のようにしちゃう
のはちょっとね・・・。
実際(この場合永野&川村)の人が後年にも
名を残すような有名人なだけに。
これはギャグマンガですので受け流して!
って言いだしちゃうのはちょっとズルい気がする。
本人の了解を得られなかったのならぼかすとか
やりようなかったんかな。
No.1710345そうだねx6そうそう
ぼかすって手段がある。
ところで徳光先生のギャグって寒いし
人気があったのかな?

うざくて読む気がしないはいいけど
支持者はこれのギャグ笑いポイントとか
人気ポイントを
解説してほしい、まじで
No.1710378そうだねx4>誇張はマンガとして勢いつくからいいとしても
>全く別の人をあてがってさも史実のようにしちゃう
>のはちょっとね・・・。
>実際(この場合永野&川村)の人が後年にも
>名を残すような有名人なだけに。
>これはギャグマンガですので受け流して!
>って言いだしちゃうのはちょっとズルい気がする。
>本人の了解を得られなかったのならぼかすとか
>やりようなかったんかな。
バンダイやバンダイ閥で占められたサンライズにとって永野護の存在は
許さざる者つうことなんだろうな
おまけに永野の存在を暈すしても永野が親しい友人しか呼ばせなかったあだ名であるクリスを使ってるのは明らかに悪手で
ダムエー編集部や大和田も永野やNewtype編集部とちゃんとコミュニケーション取れてなかったんだろう
No.1710387そうだねx3自分で調べてみた
職場にダムエース愛読者が
一人いて
徳光先生のことを聞いたら
ガンダム妹という作品で
バカ笑いしながら読んだそうだ。
No.1710443そうだねx2>ところで徳光先生のギャグって寒いし
>人気があったのかな?
徳光先生他の「とり」組って月刊少年マガジンでずっと活躍してた中堅作家でしょ
ガンダムAの10倍だか20倍の規模でがっちり人気を獲得してた
No.1711038+>こちらはちゃんと脚本家のコメントもございますよ
それ電子で再販してくんないかなあ・・・
だいたいみんな富野さんああなるなら言っといてよ!
みたいなこと言ってて面白かった