ろぼ4@2021年11月ふたば保管庫 [戻る]


314422 B
Name名無し21/10/01(金)21:14:15 IP:36.2.*(gmo-isp.jp)No.1708652+
10日20:20頃消えます ラウンドバーニアンスレ
全身に姿勢制御用のバーニアを配置したデザインは画期的発明だったと思う
Ζ以降のガンダムシリーズでも影響が大きく、全身に推進器の意匠を配置するのが当たり前になった
惜しむらくは話の都合上ARVは増やせてもRVの方はあまりバリエーションを増やせなかったことか 削除された記事が2件あります.見る
No.1708653そうだねx2>話の都合上ARVは増やせてもRVの方はあまりバリエーションを増やせなかったことか
スケジュール的に地球本星から援軍てのは無理だから
航海中の移民船団でトゥランファム組み立てて持って来た事になってたな
No.1708654そうだねx2>全身に姿勢制御用のバーニアを配置したデザインは画期的発明だったと思う
>Ζ以降のガンダムシリーズでも影響が大きく、全身に推進器の意匠を配置するのが当たり前になった

MSVの06Rのほうが先じゃなかったっけ?
No.1708655そうだねx2>MSVの06Rのほうが先じゃなかったっけ?
そっちは背中とスネだけでリックドムと大差ないし
実際に使うとこまで考えてないからね
No.1708657+>スケジュール的に地球本星から援軍てのは無理だから
劇中でのタイムテーブルはどれくらいだったの?
No.1708658そうだねx2地上戦用もトランファムに置き換わるのでますますバリエーションが無くなる地球軍
No.1708666+水陸両用ラウンドバーニアンを作ろう
No.1708675+書き込みをした人によって削除されました
No.1708676+>そっちは背中とスネだけでリックドムと大差ないし
でも小さい姿勢制御バーニヤを配置するって発想自体は無視できないと思うんだ
もっともそれ言い出したらガンキャノンの胸横まで遡るんだろうけど
No.1708680+
232558 B
>RVの方はあまりバリエーションを増やせなかったことか
RVVもっと増えろ
No.1708702+>話の都合上ARVは増やせてもRVの方はあまりバリエーションを増やせなかったことか
まだまだ主役機交代や2号ロボ導入(=商売になる)が一般化するギリ前の作品だからね
作品的には初代ガンダムに近い感じかな
ってか、企画自体が初代の要素が入っているから禿様の名前がクレジットされてるんだけどね
No.1708705+>RVVもっと増えろ
ツインムーバーの「重戦車用」ってなんのこっちゃ??
No.1708706+主人公メカであるはずのバイファムですら敵のARVにボロ負けしてる
ジェイナスの子供たちが戦えたのはモノリスのおかげだし
対抗できる新RVが何種類も出て来るのは不自然過ぎるよ
No.1708708そうだねx1MSでのアポジモーターって表現が今ひとつしっくりこない
No.1708711+書き込みをした人によって削除されました
No.1708712+ARVはともかく地球製は兵装が銃1本だから売りに反して戦闘演出面のバリエーションは狭かった
この反省点を踏まえたのがレイズナーのSPTって印象
No.1708713+
152234 B
ビームサーベル不採用

No.1708714+もう出典不明だけど90年台くらいに聞いたか読んだ話で、
アストロゲーター(ククトニアン)の方が総合的な科学力は上だが、
軍事技術では地球の方が(直近での)戦争の経験が多く、アドバンテージがあり、結果トータルで両勢力は拮抗している、というのを覚えているな
No.1708716そうだねx3スリングパニアーも画期的発明と言えるのでは
リアル系ジェットスクランダーと言われたらそれまでだが
No.1708720そうだねx2
54150 B
>スリングパニアーも画期的発明と言えるのでは
わかるそれそれまでのロボットアニメは、ジェットスクランダー系の羽根が胴体と平行に合体して(元から羽根が付いているモノも含めて)いるものがほとんどだったのに対して胴体と垂直に羽根が付く、というのが画期的だったこのLPジャケットがカッコよくてなぁしかし「大気圏内では空気抵抗とかどうなの?推進力とか大丈夫なのか?垂直羽根は宇宙では有効なのか?」などとも同時に思ったな
No.1708722+ククト側が地球RVの影響を受けてデュラッヘなど開発したように、
地球側もARVの影響を受けた、ずんぐりむっくりなRVとか出てきたら面白いかもな
No.1708727+トランファムって腰回りのスカートが前と後ろで
繋がらないような気がし続けている

前細過ぎで後ろ太過ぎだと思う訳
No.1708735+
77944 B
>もう出典不明だけど90年台くらいに聞いたか読んだ話で、
>アストロゲーター(ククトニアン)の方が総合的な科学力は上だが、>軍事技術では地球の方が(直近での)戦争の経験が多く、アドバンテージがあり、結果トータルで両勢力は拮抗している、というのを覚えているな時期的にこの辺の資料が出典ですかね?本の現物は持ってるんだけど、すぐ出てきそうにない……どなたかスムーズにリファレンスできる方がいたら御教示くださると幸いです
No.1708738そうだねx3しかし手書きの時代に迷彩ロボ出すとかしれっと狂ってたよな
No.1708740+接近戦用の武器とかオプションがあれば
もうちょい戦闘シーンのバリエが増やせたかもね

あと四足歩行に変型するARVが面白かった
No.1708744+
179435 B
ディルファムがのたのた歩いてるのに
こいつメッチャ跳ねてくるんだよスレ本文的にARVダメって時は削除よろしく
No.1708747+アストロゲーターラウンドバーニアンだからOKOK

ARVの顔の赤丸の意匠好きだったから後期メカで見られなくなったの残念だったな
左右非対称なのが不気味な感じで良いデザインだったと思う
特に初期、相手のことがなにもわからなかった時期は
No.1708748そうだねx2
2331089 B
>本の現物は持ってるんだけど、すぐ出てきそうにない……
>どなたかスムーズにリファレンスできる方がいたら当該書籍からARV開発史の解説。当初ククトニアン側が優勢だったのは長年の偵察活動で地球製兵器の戦闘パターンを解析したうえでの奇襲攻撃とか戦術的なアドバンテージじゃなかったっけ?
No.1708754そうだねx2こういうスレを見るとLD−BOX持っているから
押し入れから引き出してコンポジットーHDML変換機
かまして見たくなる衝動に駆られる。
ナデシコでウリバタケセイヤさんが「古いビデオは変換が大変(意訳)」
ってのを経験するとは
No.1708755そうだねx2>No.1708748

調査・レポートありがとうございます

>No.1708714
さんの記憶のものと合致するかは未詳ですが
とても興味深いですね
(個人的には、こういう後付け? のSF文芸も
 なるべく追いかけておきたい派)
No.1708757+
152642 B
>禿様の名前がクレジット
OP絵コンテも禿様らしい?
No.1708774+>OP絵コンテも禿様らしい?
絵も字も禿のじゃないだろ
No.1708781+>航海中の移民船団でトゥランファム組み立てて持って

バイ・ディルはまぁいいとして
トゥランのトゥランの不思議な語感が気になって
語源とかあるのかね
No.1708795+>トゥランのトゥランの不思議な語感が気になって
商標の関係でアウトだったので
この表記になったって聞いた記憶が・・・
No.1708802そうだねx3バイファム関係で商標アウトは上のレコンタイプ(ジャーゴ)しか聞いたことがないな
No.1708804そうだねx4ジャーゴっていったい何に引っかかったのか未だに分からない
No.1708812そうだねx1
79892 B
>(個人的には、こういう後付け? のSF文芸も
> なるべく追いかけておきたい派)バイファムなら13で新規に起きた設定以外ならコレとMJの別冊押さえておけば充分。放送後にでたメカ関連の設定はほぼこの2冊の孫引きだから。
No.1708820そうだねx1
157963 B
これ多分パーフェクトメモリーの記述

No.1708846+>パーフェクトメモリー
ARVがコスプレしてるイラストがあったっけな
No.1708851+>ジャーゴっていったい何に引っかかったのか未だに分からない
ジャーゴ(=ジャーゴン・ジャルゴン=失語症)ってことなのかな
プラモのパッケージが変わって当時から噂されてた
エルメス、ブッシュマンやら色々あったから、驚きはなかったな
No.1708863+
152441 B
で、パーフェクトメモリーの各ARV詳細
ラスボスに相応しい位置にいるルザルガ…
No.1708872+
131136 B
そして恐ろしいほど低い位置にいるバザム…
重武装高機動って設定なので、バザムってもっと評価高いと思ってたのに…見た目に反して装甲薄いとかなのかな?
No.1708889そうだねx2ジャーゴは炊飯ジャーの商品名(もしくは類似品を防ぐために登録されていた名称)で同じものがあったという話を当時聞いた記憶がある

玩具と調理家電ではジャンルも異なるし本当かはわからんが
No.1708902+>>しかし手書きの時代に迷彩ロボ出すとかしれっと狂ってたよな
動画確認しないと判らないけどあの時代だったら
ワカメ影とかあったから1話のみのゲストデザイン
ならありじゃね?マクロスの後なんだし。
No.1708923+>>>しかし手書きの時代に迷彩ロボ出すとかしれっと狂ってたよな
最初のシリーズでガミラス艦(あの緑一色でおなじみのやつ)は
迷彩案も考えたとかでカラーテスト画稿が残ってたね
あの目玉みたいなグラデパーツも映えるし緑で良かったと思うけど
No.1708930+>玩具と調理家電ではジャンルも異なるし本当かはわからんが
エルメスも玩具じゃないし、まぁ面倒くさい無用の摩擦の可能性を避けただけだろうね
No.1708946+
211421 B
>見た目に反して装甲薄いとかなのかな?
超重装甲らしい
No.1708947+しかも空も飛べるらしい
そういえばオプションもなしで最後空飛んで帰っていったような記憶があるな
No.1708975+
55526 B
←未発売に終わったディゾの図面が載ってた
あんまり活躍するシーンなかったけど、カミーグガラットっぽいパーツ構成で結構好きなんだよなぁ
No.1708985+>こういうスレを見るとLD−BOX持っているから
>押し入れから引き出してコンポジットーHDML変換機
>かまして見たくなる衝動に駆られる。
LDデッキ、レンズや駆動部がいかれやすいからやるならお早めに
バイファムはとにかくHCMが欲しかった事を記憶してるな
金ない中坊だったけどスリングパニアー込みで2体買った
No.1708999そうだねx1>あんまり活躍するシーンなかったけど、
出た!死んだ!
…北斗の拳(天帝編)のブゾリをいつも思い出す…が誰も覚えてないのが辛い
No.1709020+>RVVもっと増えろ
準備稿をバリエ扱いするの多かったなあ
レイズナー時代まで続いたか
No.1709030そうだねx3
49748 B
ドギルムすきぃ〜

No.1709044そうだねx2
67846 B
>ドギルムすきぃ〜
おいおいw
No.1709048そうだねx1
188747 B
ドギルムはいかにも宇宙人のロボって感じで好きだな

No.1709055そうだねx3
36632 B
ブラグは上半身を橙黄色に下半身を緑に変えてみたくなる

No.1709101そうだねx2
700731 B
「スパークリングバイファム」もオススメ
「男の子のためのメカ講座」のためだけに買う価値あったドギルムとズゴッホ、ギブルとギャドルの関係性の推測とか面白かったしケンツが地球軍メカの詳細スペック完璧に覚えているのが笑えた