模型裏0@2021年07月ふたば保管庫 [戻る]


50866 B
Name名無し21/05/19(水)00:15:37 IP:110.131.*(home.ne.jp)No.3923505そうだねx4
09日06:56頃消えます Twitterで「プラモのモ子ちゃん」がトレンド入り
…していないけど一部が騒いでいて何事かと思ったら生誕40周年だそうです
この模型講座やガイドブックでプラモ工作のノウハウを得た人も多いのではないでしょうか

というわけで、自分のプラモ技術会得に多大な影響を受けた書籍・HP・動画スレ 削除された記事が19件あります.見る
No.3923508+モ子ちゃん、懐い…
プラモ狂四郎はアリ?
No.3923511そうだねx1
58000 B
オレもツイで見た
ちょうど今月なんだな
No.3923517そうだねx1なー
No.3923521そうだねx7なー
No.3923523+
143022 B
ダグラムと同じ年!?

No.3923524そうだねx1昔は二次裏でも稀にスレが立っていたような
年齢設定はどうなっているのだろうか
No.3923532そうだねx5
44514 B
>>No.3923521
モ子ちゃんはタミヤでスケール物キットが対象なんで、ジャンル違いの同期って感じかな。主に塗装やディテールアップを教えてもらった。ホビージャパンは棒立ちのガンプラをカッコ良くするために切った貼った改造してもイイんだ!てことを教えてくれた。画像はメーカーに直接、文句言える場所として画期的だった雑誌。この専用ファイルに入れてまだ持ってる。
No.3923533そうだねx1
13272 B
ファンロードに投稿されたものらしいのだが
ハチマキに昔のPNの南田洋とあるので藤島ご本人らしい
No.3923534そうだねx8>これの前にはモ子ちゃんも霞むわ
タミヤニュースはホビージャパンやモデルアートより古いんやで
No.3923538そうだねx30>これの前にはモ子ちゃんも霞むわ
この一行は余計
No.3923539そうだねx3
133108 B
おぢさん的にはマテリアル&ツールの聖典がこれ
あとはHTBG2、ガンダムセンチネル
No.3923540そうだねx1今みたいにSNSや画像掲示板に手軽にアップするって時代でもないから
昔の入門書では模型の撮影法までしっかり指南してたよね
No.3923543そうだねx7
141726 B
ボンボン読者だったので
これかな
No.3923544+>アラフィフならこれでしょ
>駄菓子屋の50円プラモに始まり、ヤマトプラモを経てのガンプラブーム
>これの前にはモ子ちゃんも霞むわ

これは少6当時に衝撃を受けた、特に2の方は毎日目を通してた
No.3923547そうだねx1
481304 B
>昔の入門書では模型の撮影法までしっかり指南してたよね
撮影や背景の作り方指南、素材提供などやってることは今と変わらないけどアナログ感と手間の量に驚く
No.3923549+
312531 B
How toの2冊ももちろんそうだけど、自分には工作のハードルが高過ぎて写真だけ見つつ、ボンボンが愛読だった
創刊号の存在を知らなくて、実際購入を始めたのは画像の創刊2号からだったなぁ
No.3923554そうだねx1>アラフィフならこれでしょ
1╱144ゲルググの肩アーマーを切り離して可動させるの真似したなぁ
No.3923557そうだねx1なー
No.3923559そうだねx2食器乾燥機で塗料乾かしたりしてると大作思い出す
No.3923560そうだねx34だからなぜ最後の一行に余計なことを書いてしまうの
No.3923561そうだねx2>3D甲子園プラコン大作

縁あって作者のたかや健二氏とお話する機会があったが、いくつかのプラモは実際に作ってみたとのことだった
No.3923562+>いくつかのプラモは実際に作ってみたとのことだった
シティを裏返したり、大門軍団をラーメントラックに擬装させたりしたんだろうかw
No.3923565そうだねx2>いくつかのプラモは実際に作ってみたとのことだった
コロコロの作例だろうけど、輝とミンメイがバイクに乗ってるヤツはあったような...
タイヤが回転したかは不明
No.3923567そうだねx1コロコロのマクロス作例は好きだったよ
AFVの大御所の十川俊一郎氏(大作にも登場)の絵画風塗装が凄かった
No.3923572+>アラフィフならこれでしょ
2から買ったせいかも知れないけど
これは指南書というよりはプラモ作例の写真集って感じだった
(後から1を買ってデカールの作成方法が大変参考になった)
未だに小田さんと川口名人が作った06Rが好き

当時買った本はボロボロになって処分して、数年前に再版を買ったけど
最近電書になってたのを知って買おうか迷っている(老眼で本見るのがきつい)
No.3923575+講談社ポケット文庫の狂四朗プラテク教室とザブングルダグラムの作例集
あとSFプラモブックガンダム
何度読み返した事か
No.3923577+
322612 B
写真追加

No.3923579+書き込みをした人によって削除されました
No.3923583そうだねx1>How toの2冊ももちろんそうだけど、自分には工作のハードルが高過ぎて写真だけ見つつ、ボンボンが愛読だった
ボンボンも「レジンの塊から削り出し」とか無茶な記事なかったっけ
No.3923585そうだねx3
92794 B
>アラフィフならこれでしょ
(スッ…)
No.3923587そうだねx6
60786 B
>コロコロのマクロス作例は好きだったよ
まとまった資料がないけど色々と狂気の塊なのばっかだからねぇ以前貼ったコレがいつのまにかネットの荒波の中で猛り狂ってた様子とか面白かったもんだ
No.3923588そうだねx13
49781 B
オナ○ーにも使ったもんじゃて…

No.3923589+タミヤモデラーズギャラリー等のイベントでの
モ子ちゃんグッズや小冊子って
いつ頃まで売ってたんだろ
No.3923590そうだねx3>>アラフィフならこれでしょ
>(スッ…)
魔改造への招待のルーツですね
No.3923598そうだねx1>写真追加
ザブングルとダグラムのやつ
ドランタイプのスクラッチが載ってるやつだっけ?
あれは凄かった思い出
No.3923601そうだねx7
1399065 B
ワタシモコノ本デ
模型ノ勉強シタアルヨ
No.3923603そうだねx6
892050 B
とりあえず発掘できたタミヤコミックスで支援
あのタミヤが漫画出したってんで驚いたなあそしてちゃんと面白かった
No.3923604そうだねx3>画像はメーカーに直接、文句言える場所として画期的だった雑誌。この専用ファイルに入れてまだ持ってる。

自分も所有してます。
¥100という低価格ながらも情報量が濃密(編集者も結構ノリノリな誌面作り)で毎月が楽しみでした。

専用ファイル入手しなかったが残念
No.3923605+模型情報は近年頑張って集めたが
最初から20号くらいが手に入らない…
というかオクくらいしか見つからないし
手を出せない価格
No.3923606そうだねx7超時空情報、ロボダッチファン、3Dジャーナル、ドルバックNEWS
模型屋売りの小冊子っていいよね
No.3923607+>模型情報は近年頑張って集めたが
>最初から20号くらいが手に入らない…
>というかオクくらいしか見つからないし
>手を出せない価格
ファルゲン表紙の号に投稿作品が掲載されて記念にずっと持ってたなぁ
No.3923608そうだねx2
524471 B
講座はバラもありましたね
ステッカー類も何処かに仕舞ってあるハズですが捜索に難航してます><
No.3923609+徳間書店系の作例はわんぱっくのSFロボットプラモ図鑑とかである程度纏まってるよね
わんぱっくのプラモ系の本は大体持ってたが
怪獣ジオラマのやつを怪獣系のプラモのダンボール箱に入れてて
売った時に間違って手放してしまった…
買い直したいがなかなか出てこない

徳間の雑誌のホビーボーイは興味あるが中古が手が出せる価格じゃない
No.3923613+>>アラフィフならこれでしょ
>(スッ…)
>魔改造への招待のルーツですね
タミヤ兵隊1/35で選りに選って頭部レリーフ細かいゴーグルVとか
マシンロボ加工イデオンなんて余計難しいだろとか
ラムちゃん衣装替えでツルツル表面処理とか懐かしいわ
No.3923615そうだねx1
1391626 B
モ子ちゃんスレと聞いて
こういうステッカーって模型屋で配ってたのか買ってたんだっけか
No.3923616+>配ってたのか買ってたんだっけか

モデラーズギャラリーとかのタミヤイベントだと売り物だと思うけど
模型店に販促品で配ったりしてたのかな?
No.3923620そうだねx1>配ってたのか買ってたんだっけか

地方民だったので当時タミヤの通販で買いました
No.3923621+>ファンロードに投稿されたものらしいのだが
>ハチマキに昔のPNの南田洋とあるので藤島ご本人らしい
初期の常連だしな
弟の藤島健と一緒にファンロード主催のイベントで流すオープニングアニメの制作スタッフやったりしてた
No.3923622+改造しちゃアカンのや!

昔のホビージャパンを読んでいて初遭遇
当初は何を言ってるのかまったく理解出来ず、やっとわかった時の喜び
No.3923623そうだねx9
1129811 B
何とか発掘してきました
右下は一緒に出てきた絵ハガキです地元では2軒で売られてましたモデラーズギャラリーにも何度か行きましたよ
No.3923627そうだねx3>何とか発掘してきました
壮観やな
オレも何枚か持ってたけど今やどこにあるやらわからなくなったしまった
No.3923632そうだねx8
380560 B
>あのタミヤが漫画出したってんで驚いたなあ
>そしてちゃんと面白かったふじたゆきひさは描く女の子もかわいいしメカも自在に描けるしおもろい漫画も描けるしプラモも作るの上手いわで俺の中で完璧超人認定だわ
No.3923633そうだねx1その上ボンボンで連載持ってたよなこの人・・・
No.3923635そうだねx5
283649 B
そのボンボンで描いてたやつ

No.3923636そうだねx2
84317 B
卓上カレンダーを模型店で貰った覚えが
(自分が貰ったのは'84年?で7・8月が水着のヤツだった)
No.3923638そうだねx4
600186 B
小学校時代に友人の家にあって、ずっと読んでたお気に入り本
カセットケースの中に戦闘機ジオラマ(1/700艦載機?)作ってたり、捕らえた怪獣(フルスクラッチ?)を歩行メカに乗った男が4本腕の異星人と商談してるジオラマが衝撃的だった!
No.3923639そうだねx8
34873 B
プラモじゃないけど、
自分で作る事を学んだのはこの本。ペンギンやゾウは大量に作った(トレーシングペーパーなぞ知らないから無理やり紙に図面を写しとってた)動物をゾイド風にアレンジしたりして遊んだな〜
No.3923640そうだねx2
129203 B
HTBGでは小田雅弘さんだけど、この本で草刈健一さんの腕前にも憧れた。
手元に無いので画像はヤフオクからです、スマヌ。
No.3923641そうだねx3
35408 B
>魔改造への招待のルーツですね
これとセットでw
No.3923643そうだねx2>小学校時代に友人の家にあって、ずっと読んでたお気に入り本
うちにもあった!バキュームフォームはその本で知ったよ
No.3923646そうだねx4>これとセットでw

フラウボゥをキャストオフしていた作例は忘れられない
No.3923647そうだねx41/60ガンダムを改造してダグラムに!なんて今やろうったってそうそう出来ないよ(汗)
No.3923652+>1621394891705.jpg
ホビーアニメックだね。
アニメックといいながら、作っていたのは
ファンロード
No.3923653+1/100完全変形コアファイターのレシピ
載ってたヤツあったような
No.3923655そうだねx2>アニメックといいながら、作っていたのは
>ファンロード
ちゃんと表紙にファンロード別冊って書いてあるしほら
思えばこれでファンロード知って買い始めたんだよなあ
No.3923659そうだねx1>ホビーアニメックだね。
ゴーイデダグザブザンガドグ28号グフが載ってたやつかw
(名前はうろ覚え)
No.3923669+>1621393389137.jpg
ディテールがたまらん ってやつだっけ
No.3923670+猛者ならプラモ狂四郎のパガンのつくり方参考にするな(当時レジンの入手の難易度よ
No.3923673+そういえばこの時代の模型紙とか全然読んでいなかったんだけれど
ガンガルとかメガロザマックとかの作例って載っていたの?
模型紙的にどういう立ち位置だったか気になる
No.3923674そうだねx3
29053 B
これかな
古い方のMAX塗りを当時これで知って真似できなかった
No.3923680そうだねx1
388426 B
>そういえばこの時代の模型紙とか全然読んでいなかったんだけれど
>ガンガルとかメガロザマックとかの作例って載っていたの?作例はこれくらいかな?HJ82年9月号マウ・ドルムが元々それっぽいデザインだったがWM風に手を加えられたやつ
No.3923685+メガロ・ザマックやザ・アニメージは模型店でよく見かけたけど
ガンガルだけは見た記憶ないんだよなぁ
後にネットとかで有名になって知ったけど
いわゆる駄菓子屋プラモみたいな扱いだったのかしら
No.3923687+プラモもおいてるおもちゃ屋にあった記憶>ガンガル
太陽系戦隊ガルダンも
No.3923689そうだねx1ガンガルシリーズのサイみたいなやつの小さいプラモは
薬局でおまけにもらった覚えがある

20数年前に北九州でパチガンプラを大量に売ってる店があって
それなりにプレ値付けてあって、店の人が「こういうの人気でしょ」と言っていて
当時の自分は内心おいおいと思っていたが
結局店の人の判断の方が正しかった
No.3923690+>いわゆる駄菓子屋プラモみたいな扱いだったのかしら
50円くらいのプラモくじであった記憶
ジドムが当たった
単品で売ってるのは見たことない
No.3923692そうだねx5
487426 B
模型情報は判型が変わる前は全号持ってたけど
大学に上がる時に全部処分してしまったな初期はタダのチラシだったのに段々模型作例が充実していくのが楽しかった十川俊一郎センセのこってりした塗装の作例が印象的
No.3923694そうだねx4
62759 B
まだガンプラがそれほど広まってない頃かな?
これを持ってて、何度も繰り返し読んだなぁ今でも、いくつかのページは覚えてるわ
No.3923696そうだねx12>こってりした塗装の作例

最近話題になる平面絵みたいな塗りですね
No.3923701そうだねx11眼福スレですね
No.3923704そうだねx3>これを持ってて、何度も繰り返し読んだなぁ
それ、おそらく兄貴が使ってたのが家にあって
俺も最初の入門書になったやつだ!めちゃめちゃ懐かしい!
No.3923706そうだねx2
103411 B
この画像のガンダム、大分傷んでるけど
「HOW TO BUILD GUNDAM 2」の表紙を飾ったガンダムと同一作品なのかしら?角度によって随分印象が違ったからビックリ。。。
No.3923707そうだねx2確かそのはず
G20に載ったんだっけ
No.3923716+>「HOW TO BUILD GUNDAM 2」の表紙を飾ったガンダムと同一作品なのかしら?
>G20に載ったんだっけ
Vol.5に載ってるね
No.3923717+MAX渡辺の本に載ってた旧HGガンダムの作例カッコ良かった。
真似しようしたけど同じようにはできなかった。
No.3923722そうだねx4つまりモ子ちゃんは57歳くらい…
No.3923723そうだねx3HOW TO BUILD表紙の1/60ガンダム、綱島の古本屋に
唐突に飾られててビックリしたな。

だいぶ痛んでたのもあるけど作りも結構荒々しくて、
撮影マジックもあるよなーと思いながら見てた。
昔のHJは写真の雰囲気が絶妙だったんよね。
No.3923724+>綱島の古本屋

自分も見た
ブックサーカス系の店だよね
今はあそこには無くなってるがどこいったんだろ
No.3923725+>>魔改造への招待のルーツですね
>これとセットでw
イデオンの「この女を辱めてやれ」の再現ジオラマが掲載されてたのはどれだったかな
No.3923728+>つまりモ子ちゃんは57歳くらい…
いいじゃないか合法ロリ
No.3923735+それロリなのかな…安達ゆみが嫁さんみたいなものか
No.3923742そうだねx3富野展で1/60グフが展示してあったのは驚いた。HJの読者投稿?だったっけ。
No.3923743そうだねx1>1/60グフ

静岡展示で見たけど
MAX渡辺が保管してたから展示できたんだろうね
同氏の他の作例も展示してたし
No.3923745そうだねx15
76649 B
>1/60ガンダムを改造してダグラムに!なんて今やろうったってそうそう出来ないよ(汗)
デュアルマガジンだっけ?(画像は拾い)「プラ板をはりつける」「ふくらはぎはポリパテで作る。」説明は間違ってないんだろうけどもなんていうか、もうちょっとこう、手心というか…
No.3923746そうだねx1
365303 B
>HJの読者投稿?だったっけ。
ザクを2体使ったってやつだよねHOW TOはモノクロで掲載だったから、カラーの画像を見た時は感動したなぁ
No.3923747+>それロリなのかな…安達ゆみが嫁さんみたいなものか
なにそのオギノギイン
No.3923748そうだねx6
339627 B
出てない本で自分の成分の何%かしめてるやつってことで
元の素材を生かして作るような小林とおるの作風をなんとなく見本にしてたんでBクラの連載含めてなぜか思い入れがあるなぁ
No.3923752+>十川俊一郎センセのこってりした塗装の作例が印象的
ゴッグ2機連れたシャアズゴの作例思い出す
当時はまだなかなか入手できないガンプラの手足を惜しみなく切り落としてたのも衝撃的だった
No.3923766そうだねx3>1/60ガンダムを改造してダグラムに!なんて今やろうったってそうそう出来ないよ(汗)
形的に全然別のものでも
芯になる素材があるのとないのでは精度の出しやすさも作業のスピードも全然違ってくるなんて昔のスクラッチでは言われてたよね
ガンダムからダグラム作るのも、ゼロから作るよりはよっぽど楽、ってレベルの話なんだろうと思う
No.3923771そうだねx1>プラモじゃないけど、
>自分で作る事を学んだのはこの本。
ラシャ紙とか田舎者には別世界だったよ
大抵画用紙やケント紙で作れるからいいけど
(太目の)赤いライン引くとカッコいいのルーツはココ
No.3923777そうだねx2>出てない本で自分の成分の何%かしめてるやつってことで

設定の方のガンダムEBは後で復刻もしたけど
これとかBB戦士とかプラモ関係はされないね

B-CLUBのハイゴッグの作例は、大まかな形状は別の人が原型作って小林とおる氏がディテール作ってたね
それをGk出してた
No.3923782そうだねx3プラモの継ぎ目消しは鉄ヤスリでやるものと考えてたけど
デュアルマガジンに載ってた技法講座で
カッターの刃を立ててカンナかけみたいに削るってのが
目から鱗だった
No.3923793+>説明は間違ってないんだろうけども
>なんていうか、もうちょっとこう、手心というか…
ボンボンのキャストやポリパテのブロックから削り出せに比べれば芯になるキットがあるだけマシっていうレベル
しかし考えようによってはこっちの方が難度高い気もする
No.3923798+>とりあえず発掘できたタミヤコミックスで支援
>あのタミヤが漫画出したってんで驚いたなあ
>そしてちゃんと面白かった
全くの別世代だけど実はトリケラトプスのだけ持ってます…買ったのは去年!(新橋のタミヤでまさかの超古代デッドストック放出があった)
No.3923799そうだねx2
100299 B
さておき自分が影響受けたのはこれ(厳密にはHJ連載の方だったけど処分しちゃって画像ないので単行本画像ご勘弁を)
色々な当時改造テクを教わって本当に勉強になった一方、旧版連載末期の作例がほとんどストレート組なのにかっこいいLOブースターというまさかの反則技でやられたなんでも改造すりゃいいってもんじゃない、最新ガンプラの素材良さも確認しよう…ってあの本格的な連載内容の最終回でそりゃないぜマスター!!(悔しさ半分爆笑半分)
No.3923801そうだねx1
376925 B
>>HJの読者投稿?だったっけ。
>ザクを2体使ったってやつだよね
No.3923803そうだねx3
75601 B
>つまりモ子ちゃんは57歳くらい…
40歳だそうです
No.3923809+なー
No.3923812そうだねx8なー
No.3923816そうだねx1>新橋のタミヤでまさかの超古代デッドストック放出があった

さすが直営店 そんなことあるんだ
No.3923818そうだねx5>40歳だそうです
ちがうちがう
デビューしてから今年で40周年で
デビュー当時の設定年齢が16歳だから
今年で56歳なのよ
No.3923823そうだねx1当時のホビージャパンを読み返すと、意外とガンプラは載ってないんだよね
MSVさえ全キットがレビューされてるわけではない
ガンプラの主戦場は明らかにボンボンの方だった
No.3923828+なー
No.3923838+>この画像のガンダム、大分傷んでるけど
>「HOW TO BUILD GUNDAM 2」の表紙を飾ったガンダムと同一作品なのかしら?
>角度によって随分印象が違ったからビックリ。。。

初めて見た、こんなに不恰好だったんだ。
No.3923839そうだねx2ピンナップの紙の歪みのせいもあるけどね
No.3923840そうだねx1>不格好
元になったイラストを再現する事を念頭に置いてたから
正面からというか想定した構図以外だと変な事になるのよね
No.3923841+>結局キャラクターキットが一過性のブームに終わらず、広告もどんどんスケールモデル系を駆逐してしまったり
州平ちゃんの改造しちゃあかんとか今井先生vs横山先生の飛行機モデル対決とか
ちょっとイロモノ的に斜陽化してるスケールモデルを盛り上げようとはしてたなー
No.3923842+書き込みをした人によって削除されました
No.3923843そうだねx3
741850 B
>初めて見た、こんなに不恰好だったんだ。
シールド部分を見るに紙の歪みとかあるねこれが旧1/60ガンダム、接地を見栄えよくするために足首の軸の付け根の角度を変えただけです画像にすると正面と斜め下からの見え方は違うのは確か作例はディテールを追加しただけでプロポーションや各部の形状はこのままなんじゃないかな
No.3923851+>その後キャラクターキットのみの模型誌を出そうとしたり、

これって何のこと?
No.3923855そうだねx1
72259 B
>>その後キャラクターキットのみの模型誌を出そうとしたり、
>これって何のこと?マークワンなら知ってるけど
No.3923856+>ガンプラの主戦場は明らかにボンボンの方だった
というか、当事のボンボンの作例の横には大体「協力ホビージャパン」の注釈入ってる印象
No.3923857そうだねx480年代前期のHJの古本買って読むと
意外とロボプラモのページ少ないね
No.3923862そうだねx4
214430 B
この間買ったこの古本に結構ガンプラブーム時の当時の状況が色々書かれてて面白かった

No.3923863そうだねx4
250738 B
時々見かけるこの画像が掲載されてた本だったとは
奥付見ると1999年だからもうコレも20年以上前だったんだな何故か井上遥さんのインタビューが載っているという
No.3923865そうだねx520周年記念の時の本だもんね
20周年記念作のターンエーがもう20周年…
No.3923867そうだねx4読んでて当時の熱がよく伝わってくる良い本だったな、これは。
No.3923871そうだねx4>画像にすると正面と斜め下からの見え方は違うのは確か
>作例はディテールを追加しただけでプロポーションや各部の形状はこのままなんじゃないかな
当時のキットって角度のついた絵から立体に起したり上半身が主役ってことで上半身が肥大化したりしてるけど(ガンプラ以外も
下半身のラインとかは綺麗だし設定画に近いラインって意味ではあまり間違ってないんだよね

実在するロボ(特撮とか)とかはめっちゃ現物に忠実でスタイル良かったりするしね
No.3923875+>マークワンなら知ってるけど

うん、俺もそれを思い浮かべたけど
モデグラ創刊のあとだしね、それ

だから

>その後キャラクターキットのみの模型誌を出そうとしたり、当時のホビージャパンはあくまでもスケールモデル専門誌であろうとしてた

のいうところの「(モデグラ騒動以前の)キャラクターキットのみの模型誌」が
何なのか知りたくって
No.3923890+>出そうとしたり
ってことは実際には出なかったってことでは?
ホントにそういう企画があったのかは知らんけど
No.3923894そうだねx4
1074908 B
バラで配布されてましたが裏面が英語のver.
表の方は同じNo.の日本語ver.です海外にもモ子ちゃんファンが居たんでしょうかね?
No.3923899そうだねx1>のいうところの「(モデグラ騒動以前の)キャラクターキットのみの模型誌」が

純然たる模型雑誌じゃないけどデュアルマガジン
とか
No.3923910+>ちがうちがう
>デビューしてから今年で40周年で
>デビュー当時の設定年齢が16歳だから
>今年で56歳なのよ
ケンやDJとタメ年か・・・
No.3923920そうだねx3久々に来てみたら…レスが100超えていてビックリしましたw
皆さんが参考にされた書籍、当時所有していたり友達に借りたりして見ていたものもあれば
「え、こんな本が出てたの!?」なんてものもあったりでとても面白かったです。
No.3923921そうだねx5
337660 B
さて、せっかくのモ子ちゃん生誕記念で既にグッズを出している方もいらっしゃるので
こちらのグッズも他の方と被らない範囲でお蔵出しさせていただきます(微妙な板違いすみません)まずはNo.3923636と同じくカレンダーブック…といってもカレンダー部分は切り取って破棄しているので実質絵はがきです(そういう仕様になっています)画像左側は1986年ので、右側のは不明です
No.3923922そうだねx4
845508 B
次にNo.3923623画像の右下にある絵はがきの別バージョンです

No.3923923そうだねx5
791922 B
最後に、当時タミヤが各模型店で実施していたキャンペーン用応募はがきです
モ子ちゃんとラビくんが描かれていて、一番古い画像左上のものは昭和59年ので新しいのは右下の平成2年のものです以上になります模型講座・ガイドブック・タミヤコミックス、さらにコミックボンボンの切り抜きも持っていたのですが行方不明ですorzスマホカメラで失礼しました
No.3923930+書き込みをした人によって削除されました
No.3923931+>「(モデグラ騒動以前の)キャラクターキットのみの模型誌」
モデグラと同時期だったと思うけどホビーボーイとかは?
少なくともHJからは出てないよね
No.3923932そうだねx14だから
>IP:120.74.*(so-net.ne.jp)
の言いことをまともに受け取っても無駄だと
No.3923934+書き込みをした人によって削除されました
No.3923935そうだねx1
1086575 B
>No.3923921
右側は1988年ですね手持ちは何故か1986年だけケースの黄変が酷いです3シーズンで終了だったんでしょうか?>No.3923922カレンダー裏面に縮小で何種もある様子でした>No.3923923上段右から2番目だけ手元にありますがこんなにあったんですね 眼福です
No.3923942そうだねx2スレ画の作者って今はモデグラでガルパンの連載持ってる人ですよね
プラモ作りも上手なのかな
No.3923945+ホビーボーイはハイパーホビーと表紙の感じが似てるのと徳間なお陰で創刊の根元部分がHJ辺りとつながるような印象がないんだよなぁ
(表紙だけの判断とかハッキリ言って意味ないけど)
No.3923971そうだねx5もう70歳超えてるのに未だに漫画かいてて今風に合わせようとしてくるの凄いなってなる
しかし当時から画力高いよね藤田せんせい
No.3923991そうだねx7モ子ちゃん画像の収集がはかどる!
うpしてくれた人感謝!
No.3924006そうだねx2
37058 B
ならばちょっと珍しい画像を

No.3924010そうだねx2
123556 B
ちょうど今、部屋の整理をしていて発掘したものです、
ゼネプロのおたのしみけん結局使わなかったなぁ。
No.3924012+マクロス情報の創刊号…(1号とは別に存在する)
それだけ手に入らなかった
No.3924029+
265545 B
>ホビーボーイはハイパーホビーと表紙の感じが似てるのと徳間なお陰で創刊の根元部分がHJ辺りとつながるような印象がないんだよなぁ
ホビーボーイは高瀬ゆうじ氏が撮影やってるからボンボンみがあるモ子ちゃん絵柄の変遷は明貴キャラのそれと似た感じあるな
No.3924033+書き込みをした人によって削除されました
No.3924034+
439915 B
>イデオンの「この女を辱めてやれ」の再現ジオラマが掲載されてたのはどれだったかな
先に貼られてる「ガンダムプラモ改造法」の作例ね汚い指が写ってるのはご容赦を
No.3924053そうだねx3ガルビオンとサザンクロス?の合本冊子があって
プラモはおろか本編に出たかも知らんメカ設定にワクワクしたなぁ
No.3924069そうだねx5
474689 B
モ子ちゃんはタミヤ製品で解説してますが
クレオスも2003年に出してきましたねオジさんの名はキャプテンG模型店店長なのにプラモ作りが苦手って設定はラビくんと似たようなポジション某配管工みたいないで立ちはちょっとハラハラします
No.3924071そうだねx4
418900 B
青い方は宮沢模型発売らしいです
お尻は平らに造型されてるのがちょっと惜しい気もしますおおよそ1/10でしょうか
No.3924082そうだねx3
330014 B
モ子ちゃん?

No.3924085そうだねx2
123920 B
この娘と猫の名前は?

No.3924092そうだねx1>先に貼られてる「ガンダムプラモ改造法」の作例ね
制作記事のパートには注意書きで胸の形がどうとかこだわりまくりの
このシーンのカララの設定画が掲載されてるのな。
No.3924096+ビラくんとベムくんってのをお供に連れた子もいなかったっけ?
ゼネプロ辺りのパロディだったかしら?
No.3924099そうだねx3
56280 B
本文なし

No.3924104+>モ子ちゃん絵柄の変遷は明貴キャラのそれと似た感じあるな
美加ちゃん先生もMJ(模型情報)で描いていたの思い出した…
No.3924108そうだねx4
436310 B
>No.3923971
そんなに御歳召してましたっけ?ともかくこちらは2001年頃原画はカラーみたいですが本文は単色で残念
No.3924152そうだねx4
57894 B
創刊号だけ(殆どエロ)アニメ+特撮特集で以降ホラー映画専門誌と化した
この雑誌にもふじた氏がモ子ちゃんみたいな女の子使った連載持ってたんですよね(多分創刊号だけの掲載だったと思う)。エポって名前のキャラだったな。この創刊号また読んでみたいけど現在だと児ポに引っかかる写真集だったかの広告が載ってるので入手不可能らしくて…。
No.3924159そうだねx2なー
No.3924162そうだねx3レア扱いされる古いものって結局ネットに情報として挙げられてないだけだからなぁ大体
情報をネットに投入するのも人間だから
No.3924163そうだねx14なー
No.3924175そうだねx6
26801 B
やっぱガンダムセンチネルかな。
何故そうする事が必要なのかを意識して作業するようになった。←あとこれ。初めて記事を書いたから。いろいろ向いてないなと痛感した。因みに法則は25年発動していない。
No.3924182そうだねx3>1622007266856.jpg
表紙のヒイロかっこいいな。
Figure-riseBustでヒイロ出して欲しいな…
No.3924196そうだねx4>表紙のヒイロかっこいいな。
造形としては良いのかも知れないけれど、正直似てないよなw
何かタンクトップ着て髪型寄せた別人みたい
No.3924207そうだねx15顎引き過ぎてて苦しそう
No.3924209そうだねx3哀原(仮名)氏のカトキ風ウイングガンダム(DXトイ改造)がチラッとしか載ってないのが勿体無い
後にモデグラ本誌の方に載ったけど
No.3924216+>因みに法則は25年発動していない。

勇者ロボ風エピオンとかヒイロの死体付きヘビーアームズの手の発売はさすがに無理じゃないかなあ(それじゃねえ)
No.3924224+>ヒイロの死体付きヘビーアームズの手
あれ前腕と手首の向きが180度逆なんだよね
(アーミーナイフ基部が前になってる)
No.3924228+なー
No.3924229そうだねx12なー
No.3924248そうだねx5>顎引き過ぎてて苦しそう
ヒイロ「その茹だった大根を近づけるな!」
No.3924267そうだねx1
238631 B
>>顎引き過ぎてて苦しそう
>ヒイロ「その茹だった大根を近づけるな!」
No.3924333そうだねx21トニーの偽安彦はやっぱ書き文字がいいんだよね
F91描いてる人の偽安彦はそのあたりが全然似てないから違和感しか無い
No.3924392そうだねx3ちくわぶがいいな。
No.3924508+個人HPならwarpfor.comやオカメインコさんとこだな
どちらもプロじゃないけど解説が丁寧でハセバルで飛行機模型作り始めた頃に参考になった
前者はもう10年更新途絶えてるけど
No.3924513そうだねx8>トニーの偽安彦はやっぱ書き文字がいいんだよね
>F91描いてる人の偽安彦はそのあたりが全然似てないから違和感しか無い
てか、トニーさんのせいで本家の安彦オリジンがギャグにしか見えなくなってしまってな
No.3924541+
1180228 B
カタログ買った時に挟まれてたと記憶
タテ25㎝mヨコ9㎝くらい理屈としては表が製作ガイド(カラー)で裏が基本ガイド(単色)が存在してそうですが果たして?
No.3924543+
727129 B
同じ階層から出てきたWF8のパンフ
晴海でコミケやってた帰りついでに立ち寄って亡き爬沼庵先生を拝見した思い出
No.3924558+>同じ階層から出てきたWF8のパンフ

イラストに見覚えあるな
当時模型誌の広告で見たんだろうな
地方民なんでWFなんて行けなかった当時
No.3924593+>イラストに見覚えあるな
新田真子か
当時は結構ガレキで立体化されてた絵師だな
No.3924598そうだねx4>新田真子か
この人の作品好きだったわ
No.3924603そうだねx5
17884 B
Mr.ニュース3号
パワードアーマーの作例がいっぱい関東炊きにちくわぶは入らないんじゃないかな
No.3924604+>新田真子か
>当時は結構ガレキで立体化されてた絵師だな
どれも出来が良かったのよね…全部欲しかったけどガレキは高価でそうもいかず、
結局思い切って買ったのはデカいソフビのアリシアバニーだけだった

どっかグッコレサイズでRIOTの可動もの出してくれないものか・・・てか
そもそもの単行本の方の続きを出してくれ頼むから
No.3924617+>そもそもの単行本の方の続きを出してくれ頼むから
同人はまだやってると思うけど、
カートゥーンものばかりだから無理だと思う…
twitterのアカウントはあるけどね。
No.3924628+>新田真子か
>当時は結構ガレキで立体化されてた絵師だな
フカヤのバニーガールアリシアのソフビキットが押入れのどこかに…
No.3924632+プラモ屋でもらった恐竜プラモの(白亜紀子ちゃんだったかな?)小冊子で初めてこの人を知った
タミヤが漫画を出したんだ!とびっくりしました
自分はたまたま店主のオジサンがくださったけど本来は売られてた物みたい
モ子ちゃんとどっちが早かったのかな
No.3924659そうだねx3>フカヤのバニーガールアリシアのソフビキットが押入れのどこかに…

福岡の大堀公園近く(後にベスト電器に移転)にフカヤが出来た時は嬉しかったなあ(北九州の本店は行ったことが無い)
初めて通える範囲でGKを買える模型店だった

>Mr.ニュース3号
>パワードアーマーの作例がいっぱい

当時4号のジオラマストーリーだけ持ってた
No.3924715そうだねx1>パワードアーマーの作例がいっぱい
中の人の腕外れてない?
No.3924719そうだねx4
1602305 B
>パワードアーマーの作例がいっぱい
>中の人の腕外れてない?プラモのバランスまんまでやってるから苦しいね本当は腕付け根が前に寄ってるんだけど同誌の特殊部隊ディオラマで自作した飛行ユニットが後で商品化されたりも
No.3924729+モ子ちゃんで初めてオトナの階段上ったなあ
No.3924735+書き込みをした人によって削除されました
No.3924736そうだねx4>No.3924719

スゲー見覚えあるページ
No.3924743そうだねx3>>Mr.ニュース3号
>>パワードアーマーの作例がいっぱい
確かこの頃って小林誠氏が作ったやつもいくつか掲載されてるんだっけ?
後期にはもう、小林風味全開wの作例もあったけど
この頃はまだ比較的大人しかったような記憶。

なんにせよ、懐かしいなぁ
No.3924760そうだねx2>中の人の腕外れてない?
この頃の小林氏だと写真映りだけを考えて
2ー3日もかけずに作ってるだろうから
立体的な整合性とか考えてないんじゃない?
キットも元デザインよりも横幅が広いだろうし
No.3924771そうだねx4
366969 B
>中の人の腕外れてない?
パワードスーツのと言うかロボ着ぐるみの肩間接位置の問題は実物だと二の腕を外に逃すことで解決してるな実際にこんな感じのスーツで戦場には出たら即腕が吹っ飛ばされそうだけど(Whttps://video.twimg.com/ext_tw_video/1396409605811408896/pu/vid/540x960/jOuNGVH6C-LWBNRa.mp4
No.3924781そうだねx3ギュゲスと言うかモトスレイブと言うか
No.3924788そうだねx2アッシマーの着ぐるみ、腕が外にでてたのか
言われるまで気付かなかった
No.3924808+書き込みをした人によって削除されました
No.3924809そうだねx3
660088 B
>後期にはもう、小林風味全開wの作例もあったけど
>この頃はまだ比較的大人しかったような記憶。最初からハイパーウエポンと同じノリよ複数モデラーによる改造作例のレベルがバラバラで中々カオスだったけど後のゾイド改造作例のノリに近いかも
No.3924819+書き込みをした人によって削除されました
No.3924820そうだねx2むしろ本編に全然出てこないパワードスーツよりも
主役ロボ3体のバリエが見たかったんだが
その辺はあまり連携取れてなかったんかね
No.3924821そうだねx5
464558 B
>この頃はまだ比較的大人しかったような記憶。
途中からはもう原型ないしな
No.3924850そうだねx1>同誌の特殊部隊ディオラマ
メンバー選別するシーンで後に参加する女性隊員のエアロビ姿?
の動画が出てくるのが印象的だった
No.3924852そうだねx1俺もドルバックメカクラブとやらに入りたかったなぁ(←そんなものはない)
No.3924854そうだねx5
559058 B
>福岡の大堀公園近く(後にベスト電器に移転)にフカヤが出来た時は嬉しかったなあ(北九州の本店は行ったことが無い)
>初めて通える範囲でGKを買える模型店だった懐かしいね、俺も開店してすぐ行ったよそのとき買ったのがこれw(写真は拾い物)
No.3924918そうだねx4小冊子をオークションや通販で探す時
マクロス(超時空情報以前)とドルバックは
誌名表記が一定じゃなくて探しにくい
No.3924946+>マークワン
懐かしいな
新年のタイミングか何かに通算何百号かの節目合わせのために発行されてたな
それを過ぎたら廃刊(休刊?)になってたけど
読者投稿でイラスト掲載されてキーホルダーもらったよ
No.3924965そうだねx5>フカヤ
>北九州の本店は行ったことが無い
80年代後期頃、模型誌に広告がよく載ってましたね(マジカルエミのガレキとか)
自分は北九州在住で、成人して活動範囲が広がってからようやく行くことが出来ました
店舗はそんなに大きくなくて、昔ながらの模型店って感じですね
(現在は先代の息子さんが福岡市から戻って営業されてるようです)
2000年代に2ちゃんねるの「福岡の模型店を語る」って所で、フカヤの無愛想なバイト「ロンゲ」って人がよく話題になってました
長い後ろ髪を束ねて本当に愛想の悪い人でしたw
No.3924969そうだねx3福岡の模型店だとホビーボックス井尻店もGK扱ってて
こっちは自宅から自転車で行ける範囲だったので非常にお世話になった

博多店はもうないようだけど
実は小倉店があったのを今知った
No.3924988そうだねx2>>フカヤ
>80年代後期頃、模型誌に広告がよく載ってましたね(マジカルエミのガレキとか)

当時は一度行ってみたい憧れの店だった(都民なので遠すぎて無理だった
一発抜きだったマジカルエミの「1/12舞」が出たときは驚いたな
No.3925008そうだねx1>実は小倉店があったのを今知った
フカヤ本店は小倉ではなくて、八幡東区ですよ
福岡県民でも北九州=小倉のイメージが強いのは事実w
No.3925012そうだねx1>むしろ本編に全然出てこないパワードスーツよりも
>主役ロボ3体のバリエが見たかったんだが
商品展開がパワードアーマー主体になって
ロボ3種は脇役扱いだからなあ

ランドキャリバーだけは10点ぐらい作例あったし
むしろ変形前の方が調理しやすかったのかも
No.3925016そうだねx1>フカヤ本店は小倉ではなくて、八幡東区ですよ

いや、ホビーボックスの小倉店の話

>福岡県民でも北九州=小倉のイメージが強いのは事実

まあそうなんだけど

>都民なので遠すぎて無理だった

…地方民にとっては都内が憧れだった…
No.3925126そうだねx2模型誌に広告が載っていた店となると、自分は大阪堺の「ホビーランド」だなあ。
「1/144?のムサイ艦橋とザク」を見たときは感動してしまった。
No.3925137そうだねx13
1518385 B
デカール売ってたのにあまり見ない
モコ痛車 作ったお大分前に。
No.3925295+>この雑誌にもふじた氏がモ子ちゃんみたいな女の子使った連載持ってたんですよね
自動車雑誌のマガジンXが誌面刷新したとき、ふじた氏による「MagちゃんとXくん」というキャラクターができたけど、一瞬で消えた気がする
No.3925299そうだねx5
28240 B
>スレ画の作者って今はモデグラでガルパンの連載持ってる人ですよね
>プラモ作りも上手なのかな元タミヤの社員なのに、ヘタなわけないと思うんだ
No.3925340そうだねx1
19506 B
オレのバイブルはコレや!

No.3925345そうだねx1懐かしい、豆だぬきの本ですね。自分も持っていました。
No.3925348+>オレのバイブルはコレや!

この本は知らないけど
この本の著者の方って
「チョロQ空を飛ぶ」も書いてるよね
No.3925362そうだねx12
124417 B
モ子ちゃんにもお世話になったが、
何百回と読み返したのはシェパードペイン著のこれだなぁ子供だった自分には内容が難しく、とても真似できるものではなかったけど、本物そっくりの小さな世界に凄まじく惹き付けられ虜になった
No.3925480そうだねx3
515213 B
自分で書いてて懐かしくなって・・・
どうしても読みたくなって古本屋廻ったりしたけど巡り会えなかったんですが、さすがネットは万能ですね。あっさり買えました。いや〜本当に懐かしい!少年時代に「改造」のページを読みながらワクワクしてたのを思い出しました。当然、その頃は改造なんてマトモにできなかったのですがwとにかく、このスレのおかげです!ありがとうございました。
No.3925482+それの序文だったかがすばらしかった記憶
No.3925511+書き込みをした人によって削除されました
No.3925512そうだねx10
689032 B
>それの序文だったかがすばらしかった記憶
これかな?確かに良いことを言ってらっしゃる。
No.3925513そうだねx12
208965 B
ちなみに、本のカバーに書かれてる「推薦のことば」も良い。
なんかこう、あらためてじっくりとプラモデルと向き合ってみたくなった。(積みの山とかズラリと並んだパチ組みから目をそらしつつ)
No.3925528そうだねx5
35525 B
高石誠の戦車模型超級技術指南
普段はガンプラとカーモデルメインだけど、1/32スツーカに付いていたフィギュアの塗装とUCハードグラフを作りたいので何か参考書はないかと探し当てた本フィギュアはもちろん、戦車のディテールアップ、ダメージ表現、塗装どれをとっても凄すぎて目から鱗、おいそれとは真似できないけどとても参考になった
No.3925551そうだねx4ちょっとだけヨの改造