料理3@2021年07月ふたば保管庫 [戻る]


99752 B
Name名無し21/04/26(月)15:06:16 IP:153.186.*(ocn.ne.jp)No.318355+
9月07日頃消えます よく考えたら生臭い生き物を生で食ってる日本人って凄いよな 削除された記事が1件あります.見る
No.318356そうだねx4
23943 B
臭いものを食う文化は万国共通

No.318357そうだねx4生肉生魚が主食のエスキモーってすごいよな。
No.318359+
648666 B
酔蝦(嗆蝦とも)や膾の中華文明
タルタルステーキの元に成った?モンゴル遊牧民寄生虫が気になるものの、製法的には大丈夫らしいドイツのメット長い歴史を持つ欧米の生牡蠣よく考えなくても世界には生食文化が多数有るのにスレ主とその同類さんは凄いよな保存流通や小調理でヘマしたら生臭くなる物の旨味を殺さずに美味しく食べる技術の数々は立派な文化。高度な文化の有る日本に生まれて良かった。
No.318361+欧米の生牡蠣食う文化っていつごろからあるのだろう?
No.318362+脂の載った鰤は美味いじゃないか。11月の鰤より12月の鰤のほうが明らかに美味い。
No.318363+刺身はわさびがないと食べられない
No.318364+毒のある河豚の卵巣を毒を抜くために
塩や酒かすに漬け込んで食ってた昔の人が一番ヤバい
No.318365+
600344 B
漬けの刺身には辛子がいいともいう…まだ試したことないけど

No.318366+>毒のある河豚の卵巣を毒を抜くために
栃の実の加工って偶然たどりついたんだろうけどどんだけ食うもの無かったんだって思った
No.318367+こんにゃく芋もだね
あんな工程をしてまで食べるのかよと
No.318368+>生肉生魚が主食のエスキモーってすごいよな。
まんが読んだ限りでは、昔のアイヌもすごかったっぽ
No.318369+>欧米の生牡蠣食う文化っていつごろからあるのだろう?
生牡蠣の起源は判らなんだが、焼牡蠣は長いお付き合いだった模様。
グーグルか何かで翻訳しなきゃだけど・・・
https://foodworthwritingfor.com/2018/07/31/the-history-of-oysters-its-rise-as-a-delicacy-and-a-staple-food-beloved-by-many/
>初期の人間は原始的な道具を持っていたため、牡蠣を開いて生で食べるのは困難だったため、牡蠣はもともと火で調理されていました。考古学者は、カキが火または加熱された石の上に置かれ、中石器時代のカキが火による焦げ跡の証拠を示すので、カキが開くまで調理されたと信じています。初期の人間による火の使用は約40万年前にさかのぼることを証明しているので、カキの消費はおそらくその後に始まったでしょう。
但し、牡蠣を開ける道具は当時の技術で用意出来なくても、石で割れば食べれるだろうから生食は火の利用以前から食べていたと予想。

あと、古代ローマ時代には酢、レモン、魚醤は既に有って、養殖もしていたので今と同様の食べ方だったんでしょう。
No.318370そうだねx1>欧米の生牡蠣食う文化って
「日本人はこんなキモいものを生で食うのか!」
に対して生牡蠣がキモ過ぎるから説明が楽
No.318371+>但し、牡蠣を開ける道具は当時の技術で用意出来なくても、石で割れば食べれるだろうから生食は火の利用以前から食べていたと予想。
>あと、古代ローマ時代には酢、レモン、魚醤は既に有って、養殖もしていたので今と同様の食べ方だったんでしょう。
昔の人は現代人より胃腸が丈夫でそもそも人口密度も低かったから牡蠣自体が細菌やウイルスに汚染されていなかったのかな?
No.318372+ちなみに皆さんは海外の生食料理でどんなものを食べたことがありますか?

自分はありきたりで焼肉屋で牛肉のユッケ位しかないです
No.318374+ 57666 B海外で食ったことは無いけど、カルパッチョはタコや白身魚、サーモンといった生の魚介類で作るよねスモークサーモンは微妙だが、生製品かな
No.318375+本来のカルパッチョは牛肉使う料理だぞ
魚使うのはいつもの日本式アレンジ
No.318376+>本来のカルパッチョは牛肉使う料理だぞ
>魚使うのはいつもの日本式アレンジ
魚介類のイメージがあったがオリジナルは牛肉だったんですね、でも今の日本で牛肉を生食できる店なんてあるのだろうか?
うろ覚えだけど肉の塊を65度位で数時間湯煎したあと周囲の肉をそぎ落として芯の部分だけを生食として提供できるとかいう基準が牛ユッケ食中毒死亡事故以降に作られていたような気がする
No.318382+生食と言えば生レバーが食べられなくなってもうだいぶ経つが今でも食べたい
No.318387+>生食と言えば生レバーが食べられなくなってもうだいぶ経つが今でも食べたい
馬のレバーならレバ刺し用が販売されているみたい50グラム1000円とお高いが
No.318390+>生食と言えば生レバーが食べられなくなってもうだいぶ経つが今でも食べたい
美味しかったですもんねぇ。
アニサキス対策にも使える家庭用のX線滅菌機を考えたけど、家庭用にするには遮蔽材でクソ重くなるから素直に諦めるかノーガード戦法でダダ洩れを許容するって結論に達した。

生食の需要は有るんだし、流通の上流の方で放射線殺菌処理が出来れば良いんだけどなぁ。
No.318391そうだねx1>海外の生食料理で
ブロッコリー…
No.318392+放射線照射すると味が変わる(不味くなる)という説もあったり
レバ刺しは自己責任で今まで食べて来て大して問題も起きなかったのに国家が干渉するなって感じですね
肉屋でレバ刺しを買うのが楽しみでした
No.318393+魚介で作るのはセビチェだと思うけどカルパッチョと一緒くただな、海鮮魚介サラダ
地中海発祥の中南米料理?だな
No.318399+>放射線照射すると味が変わる(不味くなる)という説もあったり
死ぬ程の影響が有るなら、等しく作用するX線で旨味成分も壊されるのかも?

レバ刺しは確か死亡事例は無かった(生食なので老人子供は避けるが吉)筈だから、自己責任の闇レバ刺し(罰則は生食用としての提供・販売)で一人呑みが吉か。
No.318409+レバ刺しもユッケも相変わらず食える店いっぱいあるけどな。
日本の法律なんざクソくらえ!っていう店じゃフツーに食える。
ただし一見さんは無理で、信頼出来る常連とその仲間にのみ
出してる。
非常事態宣言が出ていても相変わらず店を開けてる居酒屋や焼き肉屋が
結構あるけど、そういうところで出している確率は高い。
インスタで「隠語」使って仲間に知らせている例もあり。
No.318410+書き込みをした人によって削除されました
No.318411そうだねx1流石にキビヤックは食べられる気がしない
No.318415+>レバ刺しもユッケも相変わらず食える店いっぱいあるけどな。
それって個人経営の店でメニュー表に乗っていない裏メニューとして出している感じか?

でも卸売でも生食が合法だった時の様に生食用として管理されたレバーを卸しているわけではないの例えるなら加熱用の牡蠣を生食しているようなものなので大丈夫なのだろうか?
No.318416+>流石にキビヤックは食べられる気がしない
あれって鳥の消化器官に残っている未消化物が残ったままアザラシに詰め込んで発酵させているのかな?

ものとしてはシラス干しなどの小魚や貝類をそのまま食うのと同等なんだろうけど生理的に受け付けない
No.318418+>それって個人経営の店でメニュー表に乗っていない裏メニューとして出している感じか?
焼肉屋なんかだと「しっかりと火を通して下さい」という抜け道
要は食う奴次第
焼肉屋で生のまま食ってるの見かけるよ。自分は昔からレバ刺し食えないが
No.318424そうだねx2法律違反の生レバーやユッケを出している時点で衛生管理なんか
やってない店だよ、死人が出るのは時間の問題、問題が起きれば
知らんぷりだよ
No.318427+仮に店がちゃんと生食向け管理出来てても、上流の方で出来てないかもしれんしなあ
No.318509+ヨーロッパでもチフスが流行る前は
沿岸部なら生魚喰う習慣はあったみたいね