鉄道3@2021年07月ふたば保管庫 [戻る]


40301 B
Name名無し21/06/18(金)16:44:25 IP:133.106.*(ipv4)No.810493+
7月19日頃消えます 整備新幹線計画
夢があるね 削除された記事が2件あります.見る
No.810494そうだねx9>北勢新幹線
No.810503そうだねx1
289760 B
特集「30年後の日本」
(1974年の学年誌から)
No.810508そうだねx2
97402 B
CVSは交通科学館に展示されていましたね

No.810512+叶わない夢ほど悲しい物はない
No.810520+
10073 B
>叶わない夢ほど悲しい物はない
ただそれは時として美しいCVS車両でこいつがすごい想起されたアシンメトリーの見慣れなさはどんな時代でも未来感を出す演出なんだな
No.810521+新たに作って夢があるのは
うざいNEXがなくせる成田新幹線だけじゃなかろうか
No.810522そうだねx6いまCVSといったらコンビニエンスストアだな
No.810529+>特集「30年後の日本」

四国には新幹線の描写がないから当たってる?
No.810531そうだねx1
111527 B
>叶わない夢ほど悲しい物はない
叶ったところで拍子抜けするような夢もあると思うんだ。
No.810537そうだねx3高速道路作るお金を全て注ぎ込んでいれば実現できたかもしれない。
No.810545+
1608381 B
シン山手線

No.810552+>シン山手線
もし現存していたら、多分赤字だと思う
No.810553そうだねx5>シン山手線
>もし現存していたら、多分赤字だと思う

昭和期に「メトロセブン」位置に鉄道がもし早めに敷かれていたら
都市計画そのものが違ってきて結構な利用があったかも知れないと思う。
No.810555そうだねx1ゼネコンの仕事を確保するという観点でみれば、新幹線の基本計画線のうちいくつかは実現するのではと思う
No.810564+書き込みをした人によって削除されました
No.810565そうだねx2
199246 B
>北勢新幹線

No.810572+新幹線が無いところで都市間輸送量が多いのは、水戸とか甲府とか大分辺りかねぇ
No.810573+>昭和期に「メトロセブン」位置に鉄道がもし早めに敷かれていたら
昭和初期に環状鉄道が必要だった地域じゃないでしょ
。畑しか無いぞ、無理を言うな。
No.810575そうだねx2>昭和初期に環状鉄道が

いやいや、地図の時期はともかく、戦後高度成長期前に
計画があれば1970年代開通可能かな、と思ったまでで。

日暮里舎人ライナーは上皇様(皇太子殿下)美智子様
ご成婚の昭和34年くらいから鉄道を作ろうかという
企画があったと妻の実家(元都議)から聞いて
50年越しの企画と知って愕然としたよ。
No.810588+>新幹線が無いところで都市間輸送量が多いのは、水戸とか甲府とか大分辺りかねぇ
博多宮崎の試算はちょっと前に見たな
No.810594+>No.810553
仮に現状の都市計画に東京西側で環七あたりに都心に直結しない交差路線があったとすると、
放射状の郊外電車はただでさえ満員なのに、そこに短区間だけ乗る他社線からの乗換客を受け入れる動機もないし
都心方面への通勤は大変なことになってただろう

そういう意味では、いわゆる「都心」のオフィス街エリアが外に拡がっていたのかもしれない
二子玉川ライズが、ある意味この世界線におけるそれだが
No.810597そうだねx2>二子玉川ライズが、ある意味この世界線におけるそれだが

まさしく言いたかったのはそこで
各地バスで私鉄駅か中央線駅に出るんじゃ
都心に向かう以外の方向が見出だせないところ、
環状鉄道があったら街づくり自体が変わっていた可能性。

武蔵野線がいい例かなと思う。
開業時は貨物ばかりで40分おき→今や埼玉県民
千葉県民が都内に出ないで移動できる路線
No.810603そうだねx2
307261 B
本文無し

No.810613+弾丸列車計画キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
No.810620+>>昭和期に「メトロセブン」位置に鉄道がもし早めに敷かれていたら
>昭和初期に環状鉄道が必要だった地域じゃないでしょ
>。畑しか無いぞ、無理を言うな。
昭和初期には大部分が都市化しちゃってるぞ、空いてるのは低湿地帯くらい
ソースは当時の航空写真
No.810621+書き込みをした人によって削除されました
No.810622+環七沿いに計画してた東武西板線の建設を関東大震災後の宅地化の進行で断念してるぐらいだからねえ
No.810624そうだねx1>50年越しの企画と知って愕然としたよ。
地元民だが企画から含めたらそうでしょうね
扇大橋から北の放射11号こと尾久橋通りが未整備で
橋下りてすぐの砂利広場からかろうじて日暮里行きバス出てた時代
自宅の近所も道路予定地だったけどここに地下鉄が走ると
よく聞かされました
地下鉄は結局ルート変更で岩渕町行っちゃったけどね
No.810631+ルート変更っていうか
日暮里舎人ライナーは
計画当初は地下鉄も検討されてたのよ
No.810632そうだねx1>>50年越しの企画と知って愕然としたよ。
>地元民だが企画から含めたらそうでしょうね
>扇大橋から北の放射11号こと尾久橋通りが未整備で
>橋下りてすぐの砂利広場からかろうじて日暮里行きバス出てた時代

扇2丁目に住んでる親族は扇大橋開通が待ち遠しかったと言ってます。
それまではバス乗るのに荒川土手操車場で乗るより
江北橋歩いて渡って、宮城二丁目から乗る方が渋滞回避
とまで言う酷さだったと聞いてます。
開通して北詰折返しバスが出来たんですよね。
しかし日暮里まで45分くらい渋滞で掛かったとか。
No.810633+成田空港より遠い