数学0@2021年07月ふたば保管庫 [戻る]


78238 B
Name名無し21/06/14(月)06:49:41No.115327+
22年5月頃消えます 我々は普段は10進数を使用しているのに
なぜ時計やカレンダーは12進数なのか? 削除された記事が1件あります.見る
No.115328+時計もカレンダーも10進数ですが
No.115329+1ダース12個
No.115330+60進数なんかは初めから割ること前提で因数の多さからきてそうだけど
12進数の方はどうかな
No.115331+フランス語も英語も12進数の残滓が残っているじゃないか。
No.115332+カレンダーが12進数なのは
太陽が1巡りするまでに月が満ち欠けする回数を数えたから
時計のほうは知らないけど
No.115333+上下と左右の対称性を考えたら
角度とか1周が4の倍数になるんじゃね知らんけど
ラジアンは病的な例外
No.115338+1〜12なのは時計ができたときに欧米に0の概念が無かったから
No.115340+欧米人て馬鹿なんだね
No.115341+フランス革命では時間の単位も10進数にしようとしたらしい
No.115342そうだねx2シリウスのせい
No.115343そうだねx2自分たちは指が10本あるから10進数がしっくりくる
時間や数学を作った人は指が12本あったんだよ
人類に知恵を与えた者は悪魔の数字6の指を持っていたんだな
No.115344+そうだね全部、人間を作って人間に文明を教えたテューリアンのせいだね
No.115345+6本指説が正しければ
本来の数学は12進数で構築されたモノだから
そこを基準として考え直すと数学の中のいろんな矛盾が解決すると思う
が自分にはそこまでの数学的知識ないんで誰か照明して賞とって
No.115348+大した変化はないかと。
コンピュータの2進法でも数学使えるし。
No.115352そうだねx1〇進数なら円周率が割り切れた!みたいなことないかな
No.115353+πが割り切れる任意の進法(モドキ)を考えてから各桁が有限個の記号で表せないことを示せば否定できそう
No.115354+0は賢いインド人が発明したのですね。
No.115355+2進数で使ってる数学は結局10進数をエミュレートしてるだけなんだよね
No.115356+でも10進数以外だったら、別の考え方や理論が発明されてた可能性はあるのでは
No.115357+>でも10進数以外だったら、別の考え方や理論が発明されてた可能性はあるのでは
表記変えただけだったらあんまり期待できなそうだけど位相の入れ方まで変えると新発見とか便利な理論とか色々ある感じ
https://nc.math.tsukuba.ac.jp/cabinets/cabinet_files/download/148/c4b8a44250c18f974670dfdf76df8c0a?frame_id=221
No.115362+
105288 B
>でも10進数以外だったら、別の考え方や理論が発明されてた可能性はあるのでは
発明発見する人は必要に応じて適切な基数使うから大丈夫
No.115386+>なぜ時計やカレンダーは12進数なのか?
12進数なの?
 
数えたら12だったり60だったりしたのでは?
No.115387そうだねx1
20007 B
12進数の時計ってこうだぞ?

No.115388+それは、単に数字の表記がアルファベットになる部分もあるだけ。
古代ギリシャでは数字を最初からアルファベットで表したんだっけ?
No.115389+やっぱ3と4が最小の素数だからじゃないの
No.115390そうだねx1ちょっと待て
No.115391+>12進数の時計ってこうだぞ?
時間は良いけど分と秒が悲惨なことに
No.115393+それは普通の時計でも同じこと
No.115399そうだねx2> 12進数の時計ってこうだぞ?
10進数なら 9 の次が 10 だよね
12進数なら B の次は C ではなく 10 と書くのが正解
No.115400+12時1分〜59分は、午前なのか午後なのか正午なのか?
No.115401+書き込みをした人によって削除されました
No.115404+>10 と書くのが正解
0が発見される前なので便宜上・・・