数学0@2021年07月ふたば保管庫 [戻る]


478716 B
Name名無し21/06/04(金)13:47:35No.115286+
22年4月頃消えます 論理和の回路ってどうやって実現するんだろうと思い調べていたら、参考になる回路図を載せている方がいました。
なるほどと思ったのですが、二進数表現で1+1=1になるところがしっくり来ません。
1+1=10をこの回路を改良して表現する方法はありますでしょうか? 削除された記事が2件あります.見る
No.115289+
12217 B
論理和じゃなくて普通の和を表現したいならANDとXOR使えば良いよ

No.115290+
26912 B
でバイポーラトランジスタ使えったXORはこれ

No.115291+普通にCMOSの論理回路の方が分かりやすいとは思うけど
No.115292+>No.115290
オープンコレクタwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
No.115299+書き込みをした人によって削除されました
No.115300+ていうかNo.115290は
  A  B  C
−−−−−−−−−−−−
  H  H  H
  H  L  L
  L  H  L
  L  L  H

、という印象
No.115301+あと(*)を(負論理の)XORとして
A (*) B (*) C (*) D (*) E (*) ...
とする度に駆動する側のシンク電流がRcの並列抵抗になって増える続ける希ガス
No.115304+素直にCMOSで考えたほうが良いな
No.115305+書き込みをした人によって削除されました
No.115307+素子を飽和動作させる限り、論理回路の構成としては
トランジスタをMOSに変えただけでは
ゲート電流が0かそうでないかの違いになるだけでそうメチャクチャ大した違いは、
No.115308+とオモタがMOSがPMOSとNMOS両方IC上に作れるのに対して
バイポーラトランジスタの場合は理由はわからんが
NPNトランジタしか使われないから違うのか、、、orz
No.115337+
35105 B
ICの中身って知らなかったけど、こんな論理回路だったんだね。

No.115346+1&&2 1がファルスなら2は評価しない
1||2 1がトゥルーなら2は評価しない

これはどう表現するの?
No.115347+それは、ソフトの速度の高速化での必要性から生まれたモノだし、ハードでは関係ないのでは?
No.115351+ゲート論理はバーッと計算さ
れるからな
No.115392+それは組合せ回路なのか順序回路なのかによって違うな
No.115421+>ゲート電流が0かそうでないかの違いになるだけで
0になることは無くて大きいか小さいかなんですよ
だから、High/Low で表わされる
No.115422+電流の大小で0/1表現とかなんじゃそりゃ
ECLじゃあるまいし
ちゅかECLも浮遊容量対策として非飽和駆動しているtために電流を流し続けているだ
けで電圧で0/1を表すことを志向してゐる
No.115423+言いたい事は分かるけど
0/1表現はソフト屋の発想