アウトドア8@2021年07月ふたば保管庫 [戻る]


7994 B
Name名無し21/01/24(日)09:08:10No.78774+
22年1月頃消えます Sotoポップアップテーブルの
ここのカドを削ろうか悩んでます。
袋の出し入れでも引っかかるし、削った方がいい気がするんですが
他の方の意見も聞きたいのです 削除された記事が5件あります.見る
No.78776そうだねx1現物見てないから強度的にどうなるかちょっと判断つかんな
綺麗に削れる道具なり技術なりがあるんならいいと思うが
テープとか張るんじゃだめなん?
No.78782+テープありですね。
ありがとうございます。
しばらくそれで様子見してみます
No.78783+強度的には影響ある場所じゃないですが
見た目が貧相になりそうで…懸念してるのです
No.78784+テープもガムテべたべた張るんじゃなくて柄とか選んできちっと貼ったらそこまで見栄えは悪くならないんじゃないか
まあそのきちっと貼るのが難しいんだけども
No.78785+テープなら失敗しても戻せるから
No.78786そうだねx1
43101 B
本文無し

No.78787そうだねx3気になるなら100均で棒ヤスリで買ってきて軽く削って角落としちゃえばいいんじゃない?
表面の塗装というかコーティングも落ちて地金が出るから細かいこと気になるならオススメしないけど
No.78814+DIYセンターの加工セクションで
サンダーで削れば
手動やすりはたいへんそう
No.78816+ウチのはシルバーだったこともあって、買ったその日にヤスリがけして丸くしたよ
No.78817+べつですが、トランギアは、鋭い場合があるから注意
No.78849+やはり削ってる方居らっしゃるんですね。
買ったばかりで手を加えるのもどうかと思ってましたが…
削った方が満足度高い気がします。
今度削りますわ。

相談に乗っていただきありがとうございました
No.78862そうだねx2
66812 B
>DIYセンターの加工セクションで
>サンダーで削れば>手動やすりはたいへんそうDIYセンターまでブツを持って行くのも面倒だろうし、利用するにも有料だろサンダーは1台あるといろいろ便利だし、中華グラインダーなら3000円くらいで買えるからこの際買ったら?画像は自分が昔Amazonで買ったやつ当時2000円ちょっとだった何度もいろんなものを切ったり削ったりしてるけど不具合無し
No.78863そうだねx1>サンダーは1台あるといろいろ便利だし、中華グラインダーなら3000円くらいで買えるからこの際買ったら?
>画像は自分が昔Amazonで買ったやつ
>当時2000円ちょっとだった
あれってそんな安いのもあるんだ
アイゼンの爪研ぐのに一台買おうかな
No.78866+電動グラインダーは
回転速度調整出来るのが欲しい
No.78872+
65816 B
>電動グラインダーは
>回転速度調整出来るのが欲しいAmazonにはこういうのもあったぞ・・・自分も買おうかな?
No.78873+グラインダーは危ないぞ
俺もこれはあえて持ってない
くれぐれも気をつけて‥
No.78874+こんなもんをグライダーで削ろうと思ったら大型万力のついた重量級の作業台がないと無理だよね
あと砥石ディスクでアルミ削ると目づまりですぐダメになるぞ
No.78875+
27115 B
>あと砥石ディスクでアルミ削ると目づまりですぐダメになるぞ
一応、それ用のディスクもあるみたいだよ
No.78876+男性の約半分はDIY嫌いらしいから自分がどちらの人間かでグラインダーを買うか判断すれば良いと思うけど それ以前に別のテーブル買った方が今後も便利かもしれないね
No.78877+>男性の約半分はDIY嫌いらしいから自分がどちらの人間かでグラインダーを買うか判断すれば良いと思うけど
どこデータですか?それ?

>それ以前に別のテーブル買った方が今後も便利かもしれないね
なるほど、あなたはDIY嫌いな人ですか
No.78878+書き込みをした人によって削除されました
No.78879+自分は好きだよ でもプラモ作るのや車改造したりバイクいじるのが嫌いな人にやれってもかわいそうかも その人はもっと別の能力があるからね
No.78880そうだねx2>男性の約半分はDIY嫌いらしいから
その情報はこのスレでは何の意味も無いから要らないと思う

だから
>どこデータですか?それ?
って
余計な疑問が出てくる
No.78881+安いグラインダーだと一時間で5分しか使えないとかある
No.78882そうだねx2一箇所5秒ぐらいで終わるよ
No.78883+
26707 B
これに端っこ漬ければよくね?

No.78885+コンクリにでもこすりつけて削れよ
いい大人が何しょうもないことごちゃとちゃと
No.78886+そもそもテーブルってそんなに使うかね?
No.78887+書き込みをした人によって削除されました
No.78888そうだねx1>こんなもんをグライダーで削ろうと思ったら大型万力のついた重量級の作業台がないと無理だよね
自分は似たような状況ではベランダの手すりにダイソーで買ったクランプでワークを固定して削ったな

しかし、大型万力のついた重量級の作業台あったらいいなあ・・・
欲しい
No.78889そうだねx1ホムセンで折りたたみ式の作業台を買ったけど
ありゃダメだ弱すぎる
2x4で自作した方がよかった
No.78890+>しかし、大型万力のついた重量級の作業台あったらいいなあ・・・
自分ちは学生の時に使ってたビジネス机を車庫で万力を固定して作業台にしてる
不要な学習机があるならそれを流用するのも手だよ
No.78906そうだねx3>そもそもテーブルってそんなに使うかね?
使う使う。
優雅に過ごすティータイムには必要さ
No.78910+
263709 B
優雅なアフタヌーンティーならケーキスタンドもありだろう。
折りたたみ式には可能性を感じるぞ
No.78912+火事防止もあるしね
CB缶や分離型のガスコンロとか地面に置いて使うと
地面の枯れ草とかに燃え広がったりするからな
No.78913そうだねx1CB缶や分離型のガスコンロとか地面に置いて使うと

ゆとり杉、ファイヤーベース用に土とか、アルミホイルとか
No.78918そうだねx3
145112 B
万力はいいぞ。
職場の借りてるけどこんだけ年季入ってたら気兼ねなく使える。(ただし新品の綺麗な材とかはちょっと挟みたくなかったりもする)
No.78919そうだねx1アルミだし金ノコで落とせばいいの
No.78925そうだねx1広げた時に四つ角になる部分が鋭いのに、
合わさる内側部分の角が丸く処理されてるのは何でだろう
No.78928+可動域だから少しでも引っかかりがなくなるようになのかね
No.78930+>ゆとり杉、ファイヤーベース用に土とか、アルミホイルとか
だからアルミテーブルを使うんじゃないか
No.78959そうだねx3アルミ角の面取り程度で電動グラインダー勧めるとかキチガイか。慣れないと指の骨までやられるから本気にするな>>1
ちょいと削る程度ならダイソーとかホムセンにあるミニルーターで十分だし、スレ画の内側みたいな細かいところも安全にいける。なお、バリ取りしてない製品は結構多いから一式持っていて損はありません。
No.78960そうだねx1追記
ルータービットは砥石型を装着してだ、アルミは心配低いメガネかゴーグルを忘れるな。あとな、ビットがミニ四駆みたいに素材を疾走する事があるから、切削の前後方向には絶対手指を置かない事。ガンバレ。
No.78963+>ビットがミニ四駆みたいに素材を疾走する事があるから、切削の前後方向には絶対手指を置かない事。
あー
リューターの回転方向が、手前に切り粉を飛ばすのは何故だろうと思ってたけど…こういうことか
No.78964+>(ただし新品の綺麗な材とかはちょっと挟みたくなかったりもする)
傷を入れたくないやつは板でサンドイッチして挟んでるな
No.78968そうだねx2まあ、この手の作業なら普通のやすりの方が費用 手間 難易度(仕上がり)共に
電動ツールよりいいんじゃないのって思いますが。
引っかかり防ぐだけなら0.5R か 1Rで十分でしょ。
No.79214そうだねx2スレ主です。
昨日金属ヤスリでゴリゴリと削りました。
角からR0.5程度です。
袋の出し入れへの影響緩和にはこれで充分でした。
No.79222+これってキャンプだけじゃなくてテーブルが不足しがちな食べ物イベントでも活躍するよね
あとは複数のコップやお皿を運ぶお盆にしたり
No.79227+お盆..
マチなしのフラット板は、扱いにくいと思う
No.79229+さらにsotoのテーブルは開いた状態では固定されないからね
No.79231+書き込みをした人によって削除されました
No.79247+>No.79214
おつー
ちょっとしたことでも手を加えると自分用の愛着わいてくるな
No.79251+金工ヤスリで充分だよな
なんでグラインダーの流れになってたのか
>イベントでも活躍するよね
テーブルが不足しがちなリビングでのテレワークでコールマンの折りたたみテーブル(アタッシェケース型の奴)活躍してる
主に飲み物置き場として
最悪こぼしてもノートPC水没は防げる…
No.79256そうだねx2>金工ヤスリで充分だよな
>なんでグラインダーの流れになってたのか
単純に工具ってワクワクするからかな…
No.79266+金工ヤスリ
手動はしんどいよ、。手動だと細かい作業で
 失敗しにくいと思うそれだけ

電動工具は楽
No.79317+今回はコーナーだけだから手作業でもなんとかなったかもしれない
板の端面の辺のエッジを全部丸めたいなら電動工具がほしい
その場合グラインダーじゃなくてベルトサンダーで頼みたい
必ずマスクとゴーグルしろよ
手袋は絶対するな
No.79318そうだねx1作業量から言ってダイソーのダイヤモンドヤスリで軽く削る程度でいいと思う
No.79320そうだねx3>>金工ヤスリで充分だよな
>>なんでグラインダーの流れになってたのか
>単純に工具ってワクワクするからかな…
アウトドアとDIYは親和性が高いよな
No.79360そうだねx2道具があると色々選択肢も広がるしいざというとき便利ではある
けど同時にグラインダーって砥石交換に資格があるくらいの十分危険な代物なんだよな
無理して使うことはないし使うなら最大限に注意払って
No.79379+研削工具のグラインダーには「研削といしの取替え等の業務に係る特別教育」と呼ばれる資格があります。

この資格は、手で持つディスクグラインダーや作業台に設置する卓上グラインダーなど、砥石を交換する作業に必要となる労働安全の資格(特別教育)です。

砥石の交換作業は厚生労働省令で危険又は有害な業務と定義されており「事業者が労働者を雇用して自由研削といしの取替え又は取替え時の試運転の業務に労働者を就かせる時には、必ずこの教育を受けさせなくてはならない」と労働安全衛生法で義務づけられています
No.79389そうだねx2補足しとくと仕事として作業する際は事業者が責任持って取らせとけって資格なので
家庭のDIYで違法になるとかそういうわけではないからな
それだけ危険な扱いなので十分注意しようって話
No.79398+>研削工具のグラインダーには「研削といしの取替え等の業務に係る特別教育」と呼ばれる資格があります。
調理師も国家資格なので食中毒や砒素混入防止など危険な業務と言えよう
No.79402+
52962 B
オレのSOTOフィールドホッパーは引っ掛かった事無いなと思って
改めて見たらちゃんと角取り処理してあって安心した
No.79403そうだねx3スレ主のフィールドホッパーはもしかしたらパチもんじゃね?
縁の形状が何か違う
No.79434+>オレのSOTOフィールドホッパーは引っ掛かった事無いなと思って
>改めて見たらちゃんと角取り処理してあって安心した
まじかよ。
やっぱり交換したほうが良いのかな
ちゃんとアウトドア屋の店先で買ったんだけどな
No.79437そうだねx1バージョン違いとかあるのかも知らんが…
問題なく使えるならいいんじゃないか
No.79446+
182634 B
>オレのSOTOフィールドホッパーは引っ掛かった事無いなと思って
>改めて見たらちゃんと角取り処理してあって安心した俺のも少し丸いかな?少しずつ改良されてるのかも?
No.79458+サンダーよりもマルチツールやな
No.79459+ミニルータで..
No.79557+ミニリューターだと材料の上を「走る」んだよ。
No.79566そうだねx1
7568 B
本文無し

No.79568+ディスクグラインダーは持ってるけど極力使いたくない
これに丸ノコの刃をつけて使う奴がいるとか、下手なホラー映画よりも背筋が凍るわ
No.79569+すぐ止まる丸ノコでも怖いのによくやるな
No.79576+>これに丸ノコの刃をつけて使う奴がいるとか、下手なホラー映画よりも背筋が凍るわ
現場猫かよ
No.79578そうだねx1なんにしてもせっかくの黒色フィールドホッパーにヤスリ当てて地肌銀色出すのは躊躇するな
No.79579+スレッドを立てた人によって削除されました
つべで
ディスクグラインダーを使用しているのに
サンダルで母材を足で押さえたり
火の粉が飛んでいるのに裸眼でやって
ケラケラ笑って「特殊な訓練を受けています」の
字幕表示されるとイラっとする
No.79597+イライラする動画をみて喜ぶ特殊性癖
No.79598そうだねx1
12989 B
>手動はしんどいよ、。手動だと細かい作業で
> 失敗しにくいと思うそれだけスレ画がアルミ材なら5往復もすれば角が取れる丸棒の鉄材をヤスリがけだけで半分にして文鎮を作らされるのに比べれば楽勝
No.79601+ベンチグラインダー・ベビーサンダー・ベルトサンダー・リューターと全部持ってるけど、こんなアルミの角削るだけなら棒ヤスリでいいと思うよ
No.79611+なー
No.79639+>No.79611
角取りごときに刀匠の出番無し
No.79647+教員が講師となり、「加工の基礎」〜手仕上げ〜というテーマで、
鉄の丸棒(SS400)を手仕上げによって文鎮に仕上げる内容のものでした。
当日は、13名の新採用の先生方が丸一日、力一杯ヤスリがけをされ、有意義な研修となりました
No.79649+>No.79647
それこのスレとどう関係あるのか
それは大変でしたね。ぐらい
No.79970+さすがにフライスか研削盤使わせろやってなるわ