アクアリウム4@2021年07月ふたば保管庫 [戻る]

Name名無し20/07/18(土)20:04:32No.92111+ 22年9月頃消えます 本文無し 削除された記事が3件あります.見る
No.92134+
77719 B
自己レス
シリキは初心者でも超飼いやすいらしい。https://www.aquahermit.com/chrysiptera_parasemaただ気が強すぎて基本単独飼育で雄雌の区別も難しい。https://www.youtube.com/watch?v=2G-xHUPaivI群泳が出来ないとかちょっと残念なお魚だな。
No.92144+
23829 B
チャームのサイトだと、
最大5センチとあるけど、7センチと言うサイトや、3インチ(8センチ)とサイトもあり、飼育温度は、チャームは24度前後だけど、22度から25度(72f-78f)とか、25度から27度(78f-82f)ってサイトもある。ジャムステックのサイトでは、25度〜26度と27度〜28度で出現とあるので、生息場所によって若干異なるんだろうな。https://www.godac.jamstec.go.jp/bismal/j/view/9013519
No.92145+あとウィキに3〜7匹とか奇数で飼うと攻撃性を減らせるとあるけど、
実際に飼ってる人の動画を見る限り信ぴょう性は薄いなw

因みに英語の通称は、
イエローテイル・ダムゼル(ダムジル?)・フィッシュとか言うらしい。
yellowtail damselfish
No.92146+サンゴを中心に縄張りを作るので、
おそらく数より広い水槽にサンゴと同じ数だけ入れた方がいい気がする。
ちょうどニモにイソギンチャクが必要な感じ。
No.92157+>群泳が出来ないとかちょっと残念なお魚だな。
水族館レベルならイケるかもしれないのでレッツトライ!
No.92158+>水族館レベルならイケる
沖縄住で家が海に面してて、
ろ過装置は「海」とかならデカい水槽も可能だろうけどw
無理w
No.92179+
448665 B
シリキちゃん1匹とライブロックをゲットしたけど、
B級ライブロックが異常にグロいwシリキちゃんはアクアコンパクトの後ろに隠れて出てこない。溶存酸素量を上げようとディフューザー付けたけど、幼魚には水流が強すぎるかなあ?水温もちょっと心配。室内は32度もあって水温は29度ぐらいになってる。冷却ファン付けてるけど異常にうるさい。消費電力を極力まで抑えたケチケチ水槽w餌も入れたけど食わない。せてめ1週間は生きてほしいw
No.92180+
482896 B
やっと出てきた。

No.92181+>水温は29度ぐらいになってる
かわいそう
虐待じゃん
No.92182+>かわいそう
>虐待じゃん
エアコンつけたw
No.92185+ 2366972 B餌を食べてくれるようになったシリキちゃん。砂を掘って巣を作ってるっぽい。なぜか水足しくんの下がお気に入り。フィルターはエーハイムを外して水槽についてたスリムフィルターに変更。水の流れも穏やかに‥。水槽に対してフィルターがオーバースペックだった気がする。あとライブロックも捨てて水替えした。上の画像でも分かるけど白濁りの原因になった。今は水も綺麗。餌はキョーリンのメガバイトレッド。
No.92189+どうでもいいけど、比重を量る時は、
水足しくんを外してからじゃないと、
比重計で汲んだ瞬間に水足しが始まって、
比重が変わってしまうなw
No.92200+
171140 B
シリキっぽい魚が泳いでる。
Coral City Camerahttps://www.youtube.com/watch?v=7i8ARjIeM2k
No.92202+
302474 B
この動画ワロタw
水温計もうp主もやる気なさすぎw「スーパーで買った海ぶどうを育てたら、実った」https://www.youtube.com/watch?v=mq2k8g-CjZ4
No.92216そうだねx1 1636759 Bシリキ飼育アップデート。スリムフィルターにろ材を入れると重みで後ろに傾くので、またフィルターをアクアコンパクトに戻した。しかし水中モーターの後ろに隠れるので、バックスクリーン(ラバースプレー)を剥がして隠れないように対策。代わりに近所のホムセンで買ったジェックスの土管を投入。土管には入るようになったけど相変わらず砂は掘りまくり。1週間経ったので水を変えたけど、プロホース(サイホン式)が使えないので残飯対策にエビでも追加したい今日この頃。
No.92217+色々間違っているw
・メタルラックに直置きw
 ちょー小型水槽とは言え割れる可能性有り。
 更に塩で錆びるよ。あるときラック崩壊。
・ライブロックで白くw
 水に合わず、色々死んだため。それでも入れとけば
 水槽の立ち上がりは早い。
・魚w
 これは広いところでは泳がない種。ライブロックの周りを チョロチョロする魚。
 まともな店でライブロック買っとけ。
・GEXドカン
 中国製で何が含まれているかワカランものを
 よく入れれるな。
No.92218そうだねx1・エビw
 多分死ぬ。ともかく1ヶ月魚が生きていたらエビは考えた
 方が良い。

濾過はもうコンパクトフィルタだけにして、
ライブロック入れるか、しょーがないので
バイコム海水用入れとけ。
No.92221+ライブロックは自分も同意だな
初期の白濁りはバクテリアが安定すればいずれ消えるよ
濁りよりバクテリアと魚の住処を取るべき
メタルラックは高確率で錆びるから
置き場所変えるか大き目のスポンジマットでもひいとけ
No.92222+>色々間違っているw
確かに色々間違ってましたw
ライブロックを買ったのはいいけど、
ネットを見てると(カーリーなど)色々心配になって、
実際に到着してみると虫(ヨコエビ)がいたので速攻でお湯を掛けましたw
それで白濁りしたんだと思いますw
仕方ないので今はベランダの室外機の上で天日干ししてデスロック化してますw
あとバクテリアは赤いPSBを入れましたが、緑の方が良さそうですね。
あとメタルラックですが確かに耐荷重性能も含めてヤバいかなって気がしてきました。
一応水槽に付属してたマットは敷いてますが、ラックの構造自体に不安を覚えますw
因みに水槽は17リットル水槽(約6キロ)で砂利が3キロなので26キロ程度ですが、
崩壊しないうちにちゃんとした奴に変えようと思います。

皆様アドバイスありがとうございますm(_ _)m
No.92224+書き込みをした人によって削除されました
No.92225+とりあえず塩だれ対策として、
フィルターの排水口を水槽の淵から離しました。
すでにラックの表面がほんのり錆びてました^^:
No.92231+>虫(ヨコエビ)がいたので速攻でお湯を掛けましたw
なんで益虫殺すねん…
No.92232+>なんで益虫殺すねん…
餌にもなるそうですが、
ユーチューブで色んな人の動画とか見てると、
いっぱい虫が発生して、
水槽が崩壊してるように見えるのもあったので、
早めに駆除をしようとw
No.92235そうだねx3安定してて魚が長生きする住みやすい水槽には虫(プランクトンな)も出る
それが嫌ならやっぱお前にアクアやる資格ないわ
今は暇だし楽しいから汚れも虫も全部許せんって掃除してるんだろうけど
そのうち掃除がダルくなって魚殺してアクア卒業
予言しといたからな
No.92240+>そのうち掃除がダルくなって魚殺してアクア卒業
大丈夫です。
プロホースSが使えるようになりました。
排水速度もゆっくりなので、
バケツの水が溢れるのを心配せずに、
ゆっくり砂掃除できて便利です。
オススメ。
No.92241+>住みやすい水槽には虫(プランクトンな)も出る
最近リフジウムと言う言葉も覚えましたが、
サンゴやイソギンの導入はまだ考えてませんが、
海藻の導入はちょっと気になってます。
ただどんな海藻がいいのかまだ分かりません。
ヘライワツダかジュズモか海ぶどうか‥。
でもガラスにいっぱい張り付いてるコペポーダは要らないw
No.92242+理想はお魚とその他生体(エビやサンゴなど)と海藻だけがいる水槽ですw
招かざる客(ゴカイやカーリーやウミケムシなど)は要らないw
No.92243そうだねx3ちょっと読んじゃったけど書いてる事頭悪すぎてだめだった
>予言しといたからな
絶対ギブアップするだろうねこいつ
前に水草水槽やるっつって枯らしては植え枯らしては植えして
植え直してコケ取った直後の写真で安定してますとかほざいてた奴思い出した
No.92244+>絶対ギブアップするだろうねこいつ
決めつけんなよw
楽しい餌やりを続けるためにも水換えはちゃんとするよw
No.92246+だから安定したらコケだのバクテリアだのの汚れと虫が自動的に発生すんだよ
安定しなければ魚が死ぬだけ
その考え方で続けようとするならもう詰んでる
No.92249+まあライブロックを魔法の杖のように思ってる人は多そうだな。
確かにそう言う面もあるんだろうが、
ライブロックを入れて自然の再現(生物多様性)に拘るか、
ペットショップみたいにベアタンクに魚だけ入れて、
あとは何も入れないと言う方法もあるし、
人それぞれだろうな。
No.92266+ 954495 Bシリキアップデート。台も変えてやっと落ち着いてきた。土管を矢鱈気に入ってるシリキ氏。たまに水槽内を散歩するものの大半は土管の中に。お前はカクレスズメダイか!とつっこみたくなる。ただ人が水槽に近づくと餌をくれと土管から出て来る。エビかハゼかヤドカリを追加しようか悩んだけど、シリキのストレスになるかも未だ踏み切れず。小さいハゼだとシリキにやられるかも知れないし‥。因みに茶色い台はAISのブロンクスと言う商品。とてもオサレでおススメ。
No.92267そうだねx2シリキも何だかんだでもう時期ひと月か
自分が海水やれないから楽しませてもらってるよ
しかし意外と何とかなるもんだねぇ
No.92268+
23034 B
シリキを飼ってみて分かったけど、
ファンや扇風機を使ってると想像以上に塩害がすごいし足し水の消費も早い。いたる物が塩だらけになり足し水用の水も大量(1日約1リットル)に必要になる。エアコンならそれ程でもない。多分水槽近くのコンセントには塩が入らないようにするシリコン製カバーが必要(画像)。できれば水槽を設置する部屋は床は絨毯よりフローリングの方が掃除が楽。海水の元はカルキ入りのが便利。なぜアクアリウム系ユーチューバーも淡水の人が多いのか分かった気がするw
No.92282そうだねx2全くの初心者だったのか。酷いこといってしまったなw

淡水は最短で1週間で濾過がどうにかなるが、
海水は長い。3ヶ月ぐらいかかる。
単純に塩水でもOKなバクテリアは、その辺に居ないからね。
だから、ライブロックを入れる。塩水OKなバクテリアが
付いているから。

PSBは有効ではないよ。あれは別物。
現在売っているのだと、バイコム海水用がギリギリ許容範囲かな。
No.92283そうだねx1どうしてもシェルタを入れたければ、
スドーのにした方が良かったが、もう使っているなら
そのままGOですよ。
No.92284そうだねx1あと、蓋があったほうが水の減りは少なくなる。
しぶきも飛散しない。
ファンで冷やす人も、オープンにあてるのではなく
蓋の1角から送風、別の1角から排気としたほうが
効率が良いよ。
(なんというかPCの空気の流れみたいなもの)
No.92286+バクテリアはどれがいいのか結構悩みますね。
ばくとQ10かバイコムかPSBか。
たまたまPSBが最初に目についたのでPSB入れてますが、
光合成細菌なので濾材には定着できないと言う記述も‥。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12138978462
しかも淡水用と海水用とか好気性とか嫌気性とかあってややこしい。
でも効果はみな同じ‥。
まあバイコムの海水用でいいかも知れませんね。
No.92289そうだねx1バクテリアってのはどれも違うよw
大きくいうと
好気:酸素が必要。
嫌気:酸素が要らない。
さらに分けると、
通性:酸素があるとある処理をする。無いと逆の処理をする(大抵は)。
偏性:片一方の処理しかできない。
一般の水槽では、偏性好気、通性好気(嫌気ともいう)が
育ってる。
No.92290そうだねx1売っているバクテリアは、いろんなの。
現在は効くのはほとんど無い。
昔はあったけど、知ったかアクアリストに駆逐されましたね。
現在のはそれぞれデメリットが多い。バイコムもそう。
PSBはその中でも最低製品というか意味が無い。
インフゾリア(凄い小さいエサ)として使っても意味が無い。

簡単に言うと、、、騙しやすい商売w
GEX製品と同じですよw
No.92296+GEXはフィルターの消耗品が多くて商売っ気が強い気もしますが、
ベストコンディションを保つには必要なのかも知れませんね。
海水でアクアリウムを再開して改めて家事ましたが、
アクアリウムって基本的にお金持ちの趣味ですね。
水槽が大きくなるほどイニシャルコストもランニングコストも掛かるし。
その点ライブロックは消耗品ではないのでコスト面では優れてるかも知れません。
お金があればフィルターの活性炭ろ材も毎月交換したり、
水槽もデカいスキマー付きのオーバーフローにしたいですが‥。
No.92297そうだねx1>家事ました

訂正:感じました
No.92300+フィルターの消耗品w
GEXは他社製品の下請け(しかも中国)に、
どれだけ元より安くできるかだけで作らしたものを
売っているだけだよw
パクリ&劣化製品を薄利多売しているだけw
初心者騙して頑張っている貿易会社ですw
最近は他社より高い商品のラインナップや、
パッケージセンスは良くなっているので騙される人が増えているのかw
No.92301そうだねx1初期投資と言っても、他のペット生物で言うなら
子犬だけでも30万前後w
アクアが高いとは思えないけどw
ランニングコストもほとんど掛かんないしw

高い安いは人それぞれだけど、
10万ぐらいなら気兼ねなくポンと出せないようなら
どんな生物も飼ってはいけないよw
No.92302+若い人には理解しかねると思うが、、、
昔、Tシャツはいろんな素材/デザインで色々売っていた。
安いのもあれば高いものもあった。
が、ユニク○が出来てからは安い低品質(デザイン含め)が
一般になり、今ではそれが当たり前になったw
安くてダサイのがTシャツのスタンダードになったんだよw
ジジイなら誰もが経験しているが、ユニ○ロのTシャツで
外出して知人に見られたら、、、そんな恐怖があったw
それも段々と薄れ、、、今の劣化スタンダードになったわけw

GEX製品も同じ。買う事によりアクアも劣化スタンダート化し続けるw
だから、はっきり言う。GEX製品は買うな!
No.92303そうだねx7なんだこいつ
No.92304+>10万ぐらいなら気兼ねなくポンと出せないようなら
>どんな生物も飼ってはいけないよw
確かにそれは言えますね。
犬猫も病院に連れて行くと金掛かるし‥。
>安くてダサイのがTシャツのスタンダードになったんだよw
グローバル化の賜物ですね。
バブルがはじけて価格破壊とか言う言葉が流行りだした頃から怪しくなった。
>GEX
企業もグローバル化で生き残りに大変なんでしょうね。
お陰で否応なく中国などに発注するしかなくなってる。
自民党政治の弊害です。

※企業批判は名誉棄損で訴えられる可能性もあるので注意しましょうw
No.92305+ 2417769 B今日のシリキ高速で現れてすぐに隠れる臆病なシリキちゃんw魚が臆病になるのはアンモニアの所為だとどこかに書いてたので、アンモニアの検査キットが必要だなと思う今日この頃。
No.92306そうだねx6何か変なやつ湧いてるな
No.92307そうだねx1アンモニアで臆病になるのは聞いたことが無いw
というか経験したことも無いw

人間は尿素(アンモニア)をおしっこで出すが、
魚はエラから出す。
水槽内の水がアンモニア濃度が少しでも上がっていると、
エラから出すのが困難になる。
つまりアンモニア中毒で死ぬw

検査キットは始めのうちはあったほうが良いよ。
ただ、もうアンモニア濃度が高い時期は過ぎていると思うけどw
No.92308+すみません。
アンモニアではなく亜硝酸塩でしたw

>亜硝酸塩がたまった水槽では、魚がおびえたり、茶色いコケが出やすくなります。
http://spectrumbrands.jp/aqua/fishkeeping/special/water/water03.html
No.92310そうだねx1今回の事で分かったわ
中国人なんか何も信用できないししてはいけない
早く全部の工場が中国以外の国に移せるといいねなるべく日本で
No.92311+とりあえず日本に移せるわけがない
No.92313+
256067 B
急に涼しくなったのでヒーターを設置。
温度はとりあえず24度に設定。ちょっと気が早いか‥。浅くて小さい水槽なので横に設置したけど、デカい本体と太いコードで狭苦しい感じに‥。
No.92315そうだねx2エヴァリスのヒータはいい。。。心が洗われるようだ。
No.92320+温度計がエバリスなので合わせました^^
No.92334そうだねx1スズメダイ飼ってたけど過密に飼育してても遅かれ早かれ弱い個体からやられてったね
あと硝酸塩の蓄積が著しいのでウール使った糞の物理的除去と
リフジウム水槽併設して硝酸塩消費というアプローチだった思い出
No.92335+すみませんw
リフジウムとかいうので、何を使っていたんですかw
No.92336+水が透明なんだからキレイじゃん!とか思ってそうこのスレ主
No.92337+週一でリセットしてんのか
No.92339+>水が透明なんだからキレイじゃん!とか思ってそうこのスレ主
先日水替えの為にフィルターを止めたら、
ナチュラルフローパイプの中に残った水が少し黄ばんでるように見えたので、
やっぱりスキマーも必要なのかなあと思いました。
No.92340+>週一でリセットしてんのか
1か月過ぎたのでフィルター内もチェックしましたが、
さすがに1匹だけなのでほとんど汚れてませんでした。
3か月か〜半年に1度でいいかなと思いました。
No.92341そうだねx1 2943177 B今日のシリキ君。砂表面の黒い点は餌ですが、これ(キョーリンのメガバイトS)は余り水質を汚しませんね。昔、淡水をやってた時は、餌が残るとカビが生えてた気がするけど。ふたばは俺の日記w
No.92342+因みにヒーターは25度にしました。
先日の夜に21度(グーグル調べ)まで冷え込んで、
初めてヒーターが作動しました。
その夜、沖縄は27度(グーグル調べ)だったので、
「死滅回遊魚になる」と思い不安になり1度上げましたw
No.92353そうだねx1>>週一でリセットしてんのか
>1か月過ぎたのでフィルター内もチェックしましたが、
>さすがに1匹だけなのでほとんど汚れてませんでした。
>3か月か〜半年に1度でいいかなと思いました。
海ぶどう入れておくと結構いいですよ
24時間照明しないなら半年に一度買い替えが前提だけど
水槽の硝酸塩が激減します。
No.92355+>海ぶどう入れておくと結構いいですよ
>24時間照明しないなら半年に一度買い替えが前提だけど
>水槽の硝酸塩が激減します。
海ぶどういいですね。
流れ藻のように浮かべても良さそうな気がします。
No.92413そうだねx1そろそろ死んだかな
No.92414そうだねx2 2918296 B元気ですよwただ元気に水槽を泳ぎ回る動画撮らせてくれないのでやめてました。人が見てないと泳ぎ回って、|д゚)チラッと水槽を見ただけでも隠れるので良い絵が撮れませんw※動画を圧縮しすぎて音が消えました。
No.92415+書き込みをした人によって削除されました
No.92416そうだねx1
61308 B
最近気になってるのは、
尾びれの付け根の上の部分がちょっと白く見えることですね。白点病かなと思ったけど、よく分からない。ただの光の加減なのか、シリキの特徴なのか‥。1匹だけなので判別もつかない。他の人が飼ってるシリキの動画を見ると、同じように白く見える気もするけどイマイチよく分からない。
No.92418そうだねx7>そろそろ死んだかな
どうしてこういう事書くかな・・・
自分はスレ主さんが定期的に書くの見て参考にしてるのでこれからも定期的に書いてほしいです
No.92435そうだねx1他の生体は入れないのかい?
まあ海水水槽って結構クセがあるから
容易には勧められないけど
No.92436そうだねx1>尾びれの付け根の上の部分がちょっと白く見えることですね。
別種だから参考にならないかもだけど
日本周辺にいるスズメダイはその部分だけ真っ白だよ
No.92442+
292496 B
>他の生体は入れないのかい?
今考えてるのは、魚ならハタタテハゼ、サンゴならスターポリプ、海藻ならサイハイツダ、ヤドカリならユビワサンゴヤドカリを考えてます。海藻はウミブドウを飼うには照明が弱いかなと思ったので、サイハイツダかレッドフェザーがいいかなと思いました。ただレッドフェザーは高いのでサイハイツダに。あとハタタテハゼは飛び出すらしいので(DIYの)蓋が必要ぽいですね。それがちょっと難点。https://www.shopping-charm.jp/category/2c2c2c2c-2c2c-3236-3030-303030303030
No.92443+>日本周辺にいるスズメダイはその部分だけ真っ白だよ
ルリホシスズメダイやシコクスズメダイは白いですね。
病気ではないのであれば問題ないですけど。
No.92451そうだねx2なんだかんだカクレが丈夫で長生きよ
シルキは気が荒くて小さい水槽だと仲間同士争って死んでいく感じがする
No.92456+>カクレが丈夫で長生き
ユーチューブとか見るとそう思いました。
デカくなるので成長も楽しめますね。
その点シリキはちょっと物足りない。
ただうちの水槽は小さいので、
10センチ超えるとすると、
飼えなくはないけどちょっと狭い気が。
No.92482+>ただうちの水槽は小さいので、
>10センチ超えるとすると、
>飼えなくはないけどちょっと狭い気が。
カクレは餌控えめにすれば年数経ってもあんまり大きくならずに3、4センチ程度で止まる
逆に餌バンバンやって水流控えめのところだとかなりでかくなる
あとは特にイソギンチャクと共生させるとかなりでかくなりやすい
No.92486+書き込みをした人によって削除されました
No.92487+>イソギンチャクと共生
やっぱクマノミはイソギンチャクと共生させたいですね。
海水も意外と簡単なので、
同じ必要を掛けるならクマノミにしとけばよかったとちょっと後悔w
No.92493+>同じ必要

→同じ費用
No.92495+>海藻はウミブドウを飼うには照明が弱いかなと思ったので、
逆、海ぶどうとかはLEDの弱めの照明じゃないとあかんです
下手にサンゴ育つような強光にあてるとドロドロに溶けます
No.92497+>今考えてるのは、
>魚ならハタタテハゼ、
>サンゴならスターポリプ、
>海藻ならサイハイツダ、
>ヤドカリならユビワサンゴヤドカリを考えてます。
コストと丈夫さを考えるならテッポウエビとハゼのコンビもいいですよ
あとエビ単体ならキャメルシュリンプなんかもいい
No.92499+>同じ必要を掛けるならクマノミにしとけばよかったとちょっと後悔w
今から入れても大丈夫だと思う
シリキも気が強いけどクマノミ相手にはあんまりちょっかい出さないはず
クマノミも色々種類あるけどカクレクマノミとかハマクマノミ辺りが比較的飼いやすいと思う
No.92500+>海ぶどうとかはLEDの弱めの照明じゃないとあかんです
そうなんですか。
じゃあ買ってみようかな。
No.92501+
286073 B
>コストと丈夫さを考えるならテッポウエビとハゼのコンビもいいですよ
>あとエビ単体ならキャメルシュリンプなんかもいいエビもいいですね。今日、chamを見てこれも気になりました。エビ 沖縄産 ソリハシコモンエビ(1匹)https://www.shopping-charm.jp/product/2c2c2c2c-2c2c-2c2c-2c2c-2c3438343733
No.92502+>クマノミ相手にはあんまりちょっかい出さないはず
確かにそうかも知れませんね。
考えてみます^^
No.92507+海水魚飼育で曲者なのは物理・生物濾過を強化しても
それに比例して硝酸塩の発生蓄積が増す所があって
自分ちではそれで繊細な生体&サンゴが弱って
水槽中コケが生える悪循環がありましたよ

改善策は海藻入れて硝酸塩の浄化でした
これにはリフジウム水槽&産卵用の隔離箱をつかいました
No.92508そうだねx1
78824 B
今日チャームに色々注文しましたが、
海ブドウより発色がいいこっちにしました。自分が注文して在庫なくなりましたw他の人、すみませんw他の生体は地元のペットショップで買うつもりです^^https://www.shopping-charm.jp/product/2c2c2c2c-2c2c-2c2c-2c2c-2c3437303730
No.92510そうだねx1
458219 B
届いたので取り敢えず入れてみましたw
成長することを期待wつかチャームさんの海水の比重が意外と高いのに驚いた。1.027ぐらい?だった。自分は1.022〜1.023ぐらいにしてる。今回、塩も無印の安いのにした。エアポンプでエアレーションもしてみたけどウルサイのではずした。
No.92511そうだねx1海藻はコンディションによく気を付けてね
ドロドロとけるようだったら即取り出すといい
モサモサ生えるようだったらしめたもの
いろんな生体入れても大丈夫な生態系が構築されます
No.92512そうだねx1我が家では海藻と赤いシアノバクテリアと勢力争いが発生して
24時間照明だとシアノが勢力拡大して
12時間照明だと海藻が勝つという図式でした
バランスは大事
No.92513+ 279828 B>ドロドロとけるようだったら即取り出すといい海水の水草は初めてで溶かしたことありませんが、幸い一晩で溶けると言うこともなかったようで安心しましたw>12時間照明だと海藻が勝つという図式でした照明を変えたのでブルーライトにもできますが、夜は消すようにしてます^^皆様アドバイスありがとうございますm(_ _)m
No.92514+
1174972 B
今朝撮った大きめの画像

No.92515+ 299840 Bあとバクテリアは「ばくとQ10」にしました。まだPSBもあるので併用しようと思います。
No.92518そうだねx1全く茶ゴケが生えなかったのが、ちょっと気になりますが。
もうバクテリアの添加剤は止めた方がいいよ。

1匹飼育なので、フィルターを掃除するのは半年〜1年で
1回で十分。
No.92521そうだねx2いいじゃん上手くいってるみたいなんだから好きにさせてあげれば
何の面白みもない魚1匹だけ飼って毎日のようにせっせと掃除するのが
リアルで話し相手もいないスレ主の最適解なんでしょ笑
No.92523+>全く茶ゴケが生えなかったのが、ちょっと気になりますが。
>もうバクテリアの添加剤は止めた方がいいよ。
>1匹飼育なので、フィルターを掃除するのは半年〜1年で
>1回で十分。

毎日プロホースで掃除してますが、
しないと薄っすら砂の表面が黄色くなります。
多分、苔かなと‥。
PSBだけだと飼育水の臭いがちょっと気になったので、
海藻や「ばくと」と一緒にGEXの超お徳用やしがら活性炭を買って入れました。
なので次は2か月以上は先になると思います。
バクテリアも次のフィルター掃除までは入れないようにします^^
No.92524+>リアルで話し相手もいないスレ主の最適解なんでしょ笑
最近はシリキに話しかけてますw
嘘ですw
No.92525そうだねx1
443143 B
毎日水換えて掃除すればただのボウルでも魚飼える
だけどそれは"バカのやる事"
No.92526+>毎日水換えて掃除すればただのボウルでも魚飼える
>だけどそれは"バカのやる事"
プロホース(Sサイズ)で底砂を掃除すると、
どうしても2リットルは水替えを余儀なくされます。
かと言ってスポイトでの掃除は面倒くさすぎる。
底に落ちた餌を食べてくれる生態を導入すれば、
水替えの量を更に減らせるかなと思いますが、
生体が少ないとフィルターも要らないかも知れませんね。
毎日の掃除を前提とするなら、
エアリフト式のサテライトにろ材を入れるだけで充分かも知れません。
No.92535そうだねx1こんな環境で魚飼って何が面白いんだか感性を疑う
No.92538そうだねx1まぁ飼う事が目的だろうから面白いんだろうけど
何の発展性も将来性もなくて汚れたらリセットって
自転車操業過ぎて見てられない
No.92544そうだねx1まあ、趣味なんだし水槽に求めるものは人それぞれよ
生体に過剰な負荷さえ掛けなきゃ
色々試してみればいいんじゃない?
No.92562+ 554126 B今まで金魚とネオンテトラとベタとスマトラとコリドラス(アエネウス)しか飼ったことなくて、海水の魚(特に青い奴)が飼いたかったんです。なのでサンゴとか磯銀はあんまり興味がなかった。まあ今回は見た目の余りよろしくないB級ライブロックで躓いてしまいました。ライブロックをネットで買う時は一点物か高い奴を買って、そうでない場合は近所のショップで買った方がいいですね。でも土管も魚の隠れ家にはライブロックよりいい(レイアウトによるけど)と思います。ただ自分の性格から言ってシンプルな金魚飼育が一番性に合ってる気もしますwどうでもいい(くない)けど水面に油膜が出ましたorz
No.92563+磯銀→イソギンチャク
No.92564+
1018926 B
油膜画像
一気に塩やバクテリアや活性炭(フィルター→顆粒)を変えたり、海藻を入れたりしたので原因の特定が困難にw
No.92566そうだねx2>見た目の余りよろしくないB級ライブロックで
だーかーらー
石灰藻とか海のゴミとか生き物が多く付いてるのがA級なの
何も知らん初心者のくせに偉そうに語るなカス
お前は近所のアクア屋の在庫処分のデッドロックでも買ってろ
No.92568そうだねx1
416147 B
>ライブロックをネットで買う時は一点物か高い奴を買って、
またスレ主が言う見た目の余りよろしくないきったない(スレ主にとって)やつが届きそうだね
No.92569そうだねx1
152653 B
極上のライブロック

No.92570そうだねx1色々言う人居るけど、気に召さなければこのスレ閲覧しなければ良いと思うかなぁ

ライブロックだけど、石灰藻については水質さえ良ければ後からどんどん増殖していくものなので気にしなければいいと思いますよ。
海水魚水槽は淡水と違って生体の組み合わせも水質のバランスもシステムの構築も非常にデリケートなので
本人の好きなままにすべきだとは思います。
No.92571そうだねx2もし海に近い所でお住まいだったら
海辺に行ってピンク色した小石2〜3個取ってきても
そっから石灰藻がわさわさ増殖しますよ。そんなところかな
No.92572そうだねx1あとスレ画のサイズだと1匹でも追加したら
濾過のバランスが崩れるリスクも十分あるので
安易には横から勧めるべきではないというのが率直な所です
No.92573そうだねx1ヨコエビはスズメダイのおやつになる益虫
ゴカイ(ウミケムシ系)は確かに不快害虫かな
海藻とサンゴは同じ水槽内で共生は難しいです
海藻は照明に対してデリケートだしサンゴを覆って弱らせるリスクがある
ただしリフジウムで連結するならば非常に有用です
No.92574そうだねx2ライブロックの浄化作用については、もしそれを期待したいなら
粗目のサンゴ砂で底面フィルターやったり
外部フィルターの連結増設した中にサンゴの破片詰めとけば達成出来るんじゃないすかね
No.92582+皆様ご意見&アドバイスありがとう御座いますm(_ _)m

初めて買ったライブロックはウネウネしててデザインが気に入らなかったのと、
ピンクの石灰藻が少なくて緑色のヌルっとした謎の物体が付いてたのと、
新聞に包まれてたせいか磯のいい香りがしなかったのと、
5mm以上あるデカいヨコエビがいたのでビビってお湯を掛けてしまいましたw
今考えると性急で愚かな判断だったと後悔していますw
もう一度復活させようと人工海水にバクテリアを入れて1週間ぐらい置きましたが、
磯の匂いは戻らなかったので諦めました。
海は車で20分か30分で行けますが、今度海岸に行ってみようと思います。
No.92588+ 2670348 B地元の海水浴場に行ってきましたが、収穫ゼロでした。「あおさ」ぐらいはゲットできるかなと思ったけど、砂浜に落ちてるのは干からびた奴ばっかりでした。河口には「あおさ」がいっぱいあったけど、見ずに入る準備してなかったので取れず。残念。また違うとこ行ってみよう。
No.92589+
271601 B
比重と水質検査もしてみたけど、
1.023でした。PHは低いのか高いのかよく分かりませんでした。場所は瀬戸内海の某国立公園。
No.92592そうだねx1砂浜には生きものや石灰藻ついた石は無いと思うよ
砂浜の両脇の岩場に行かれると良い
それと、11〜3月ぐらいまでは磯遊びのシーズンオフなので春になったら磯に顔出すとヤドカリやエビといった
水槽でも飼育できる生体が居る筈だから採集にいかれてもいい
No.92593そうだねx1シャコやカニでもなければ神経質にライブロックの生きもの駆除しないでもいいと思う
真っ白になったライブロックも水槽に入れて半年もしたらポツポツ石灰藻再生しますよ
No.92596そうだねx1海藻のコンディションはどうですか?
No.92599+>砂浜には生きものや石灰藻ついた石は無いと思うよ
確かに何にもいませんでした。
フナムシすら現れず。

>半年もしたらポツポツ石灰藻再生しますよ
そうなんですね。
45センチのスリム水槽なので60センチにしたら入れようと思います。

>海藻のコンディションはどうですか?
ライナーが10センチぐらい伸びてきたので半分に切りました。
溶けたらどうしようと思ってましたが意外と丈夫ですね。
No.92601+ 1206539 Bプロホースが壊れので、急遽近くのペットショップに行って、ロイヤルグラマまで衝動買いしてしまいました。しかし水槽に入れるとすぐにシリキに攻撃されて、尾びれが欠けてしまいました。しかも執拗な攻撃でグラマが可哀想だったので、チャームで仕切りを買いました。しかも高さがありすぎで切る必要がありました。4センチぐらい切り詰めました。ようやく落ち着きましたが両方に可哀想なことしました。60センチの水槽に拡大するか30センチの水槽を2個にするか検討中。矢張りシリキのBlue Devilの異名は伊達じゃなかったです。1匹で飼うのが無難です。
No.92611+
1145310 B
土管からドーム型に隠れ家を変えました。
ちょっと広くなった。どっちも入ってくれます。犬小屋みたいで可愛いw
No.92612+ 2519714 Bこんな感じで入ります。
No.92646そうだねx12か月経った上でいい塩梅ですな
ここで水槽のコンディションが悪いとドロドロの嫌なコケとか
シアノバクテリアが跋扈して嫌になったりする事が多いので
No.92647そうだねx1>ライナーが10センチぐらい伸びてきたので半分に切りました。
10cm成長した分水槽の硝酸塩を浄化してる筈ですよ
個人的にはライブロックよりずっと水質を良くしてくれるイメージです
No.92648そうだねx1率先して勧めるつもりは無いですが
様子を見た上にはなりますが
スターポリプとか丈夫なトサカくらいだったら
ソフトコーラルも入れても大丈夫でしょう
No.92656+ 2156656 B残念ながら昨日、海藻を撤去しました。お魚が体を砂や壁に擦り付けると言う行動が見られたので、寄生虫かと思ってミネラルウォーターにエアレーションして、5分間小さなバケツで淡水浴させましたが効果がありませんでした。水質かと思ってフィルターも洗って水替えもしましたが効果なく、それじゃあと思って海藻を撤去すると収まりました。多分コケが発生してたのでその所為かなと思います。海藻自体は順調に成長してたので残念です。現在はお魚の異常もなくなり正常に戻りましたが、正確な原因はよく分かりません。
No.92657+>No.92611
この画像を見ると分かりますが、
海藻に茶色いコケがついてます。
これが急激に増えて水槽のガラスにも繁殖してました。

魚が狂ったように泳いだり、
頭を振るわせたりしてたのでマジでビビりました。
No.92659そうだねx2スレ主の気分次第で真水に漬けられて消毒させられたり
環境コロコロ変わって魚も大変そうだな
スレ主潔癖症か何か?
No.92661+確かに少し神経質かも知れませんが、
朝起きて魚が浮いてたらどうしようとか考えると、
「何かしなければ」と思ってしまいますw
ただ必要のないことをやりすぎて死なせることもあり得ると思うので、
そこは気を付けようと思います。
No.92664そうだねx1>海藻に茶色いコケがついてます。
海藻自体はコケの原因を除去する要因であって
コケが増大するのは水槽全体の富栄養化といった要素のが大きいすよ
No.92665そうだねx2>ただ必要のないことをやりすぎて死なせることもあり得ると思うので、
試薬で水質傾向調べて動向を考えるとか
定期的な水換えにとどめた方がいいです
本来は水質の維持に良い条件をもたらすライブロックやコンディションの良い海藻を人間の視覚的に汚いからと衝動的に除去して何かしたって感覚は
普通の海水魚飼育とはちょっと違うかなと
No.92666そうだねx2今みたいに神経質すぎる扱いだと
スズメダイみたいな強健な魚はいいけど
無脊椎とかハナダイみたいに繊細なのはかえって死なせてしまう可能性があるので
そこはまず本読んだりして勉強したほうがいいかも…
No.92667そうだねx2このスレじゃなくてもいいから
水槽から何か取り除いたり生体追加する前に
知恵袋かどっかでもいいから誰かに相談した上での方がいいと思いますよ
見た目汚いからってその都度ろ材煮沸消毒して
水槽崩壊みたいな事いつかやっちまいますよ
No.92673+ 1853387 B皆様、アドバイスありがとうございます。緑の海藻は気に入ってて今度は赤いのが欲しいなと思ってました。魚の様子がおかしいので捨てましたが、苔もそんなに気にしてませんでした。魚(グラマ)の導入方法(水が冷たくて魚が横になってたので水合わせせずにポチャン)が悪かった、或いは先日海で拾った石を煮沸消毒せずに入れた(その後すぐに撤去)のが原因かも知れません。または水替えはしてるけど底砂を洗ってないのが原因かなと‥。まあなんでも衝動的にやるのは駄目かも知れませんね。普段はネットで色々調べてるんですけど、馬鹿なのでイザとなると忘れてしまいますw
No.92675そうだねx31つの事をコツコツと一生懸命やってたかと思えば
全てを投げ出したように衝動的に行動する・・
スレ主さんはADHDの診断などを受けた事などがありますでしょうか?
普段の社会生活でも衝動的に行動してしまい人に迷惑を掛けたりがあるでしょうか?
馬鹿にしているのではなく生き物のためにもより良いアドバイスができないかと思い聞きました
そういう方にはそういう方の改善方法があります
No.92676+確かにそんな面もあるかも知れませんが、
そんなこと言ったら多くの人がADHDになってしまいませんか?
普段行動するにも飛行機のパイロットのように、
メモやマニュアルに従って行動しなければならなくなります。
まあそうした方がいいのかも知れないけど。
小学生の頃、ガチのADHDの子がクラスにいましたが、
教室に猿が1匹いるような感じでしたw
誹謗中傷じゃなくてマジでそんな感じなんですw
最近安易にADHDとか言い過ぎだと思います^^;
No.92677そうだねx3ライブロックにお湯をかけるほど慎重に行動してたかと思えば急に魚を混泳させたり
程よく育ってきた海藻を捨ててしまったり
ちょっと普通ではない気がします
衝動を抑えられないならこれから先知識が伴っても同じことを繰り返して
魚を殺してしまったりするでしょうし
そうでないならもう少し慎重にやった方がいいと思います
No.92678そうだねx1海藻は捨てたくはなかったのですが、
水槽やヒーターも1個しかないので、
他に管理する方法がありませんでした。
考えてみると無謀でした。
水槽とヒーターは最低2個または3個は用意すべきだと思いました。
1個で管理するのはかなり困難であると気づきました^^;
No.92679そうだねx1ADHDだろうがLDだろうが気楽にやりゃいいんだよ
生き死にも気にするな魚なんて毎日何億何兆と生まれは死んでしてるんだぞ
今日だって夕飯に魚食ったわ
>水槽とヒーターは最低2個または3個
沼へようこそ
No.92680+学習障害ならあるかも知れません。
幼稚園の時に知能指数検査を受けて、
低かったので「小学校に上がれない」と言われました。
でもバスはどっちに進行してるかとか、
あんなの訓練してないと分からないと思いませんか?
ドアがないのは絵を書いた人が省略してるだけかも知れないと思うかも知れないし‥。
まあどうでもいいですけどw

>沼へようこそ
なぜアクアリストが水槽を沢山持ってるのか分かりましたw
No.92681そうだねx2良いとは言ってあげられない
No.92682+
24921 B
朝起きたらグラマが星になってました。
昨日は余り元気がなくてヒーターの上で休んでたりして、「そんなとこいて大丈夫か」って感じで観察してたんですけど、なんか目が白く濁ってるようにも見えましたが、餌をやると普通に泳いでヒレや体にも異常は見当たらず、上の動画のような感じでした。結局昨日は餌を1回しか食べませんでしたが、一昨日は2〜3回食べて糞も結構してました。日中に比重を調べると高くなってたので少し真水を足しました。比重が高くならないように蒸発したらすぐ水が足されるように、表面張力で水足しを抑えるように調整しました。夜中には水足しくんが作動してゴボゴボ水が入ってて、「すげぇ水が入ってるなあ」と思いながらも確認はしませんでした。そして朝起きて見たら水槽のそこでひっくり返ってました。まだ小さい筈なのにショックですorz
No.92683そうだねx2気にするな
No.92685そうだねx2それは仕方ない
スズメダイ大事にしてあげてな
No.92732+このスレ使えよ