家電7@2021年07月ふたば保管庫 [戻る]


30438 B
Name名無し20/10/08(木)20:37:34 IP:220.19.*(bbtec.net)No.210779+
7月24日頃消えます 以前使っていたデジカメの電池が出てきたのだが、
こういう電池を分解すれば中に単三電池が入っているのだろうかこのスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が4件あります.見る
No.210780そうだねx2型番のCRの"C"が二酸化マンガンリチウム電池である事を表していますので
起電力3Vのはずですし、単三型(1.5V)x2本の構造にはなってないでしょう。

単三型 1.5Vのリチウム一次電池はFR6とかですね。
No.210781そうだねx1ゆとり..
No.210786+火災報知器のって1000円くらいしん?
本体からはみ出てもいいから、何か代用出来んかな
No.210787+9Vの例の電池が単6とやらが6本入ってるだかってのを他スレでみて
びっくらした記憶
No.210789+
122938 B
>本体からはみ出てもいいから、何か代用出来んかな
ぐぐるとわかるが、中身はCR123(A) 3V 1300mhA(程度)のリチウム電池(充電できるCR123A互換(3.7V〜)もあるけど、これは使っちゃダメ)1セル150円ぐらいからあるが、信頼性を重視するならパナ、マクセル、東芝といったブランド(400円〜)を選択(だたし、尼で売ってる物も本物かどうかはわからん)これに元の電池から外したリードを溶接するのだが、交換を紹介するサイトによっては半田付けしている場合もある半田はある程度の時間、電池を200-300度程度の高温に晒すことになるから止めておいた方がいい電池ボックスを使う手もあるけど、振動を受けると接点が離れてしまうことがあり、地震などの際に役立たなくなるから、こちらもお勧めできない
No.210790+
39971 B
秋月電子通商扱いのCR123とボックスはこの程度の値段

No.210791+書き込みをした人によって削除されました
No.210792+
107876 B
12Vのバッテリー(自動車用など)が用意できるなら、スポット溶接キットみたいなのを調達して電池にタブを付けることもできる
つべで「スポット溶接機 自作」でググれば作例がいくつか出てくる中華通販で調達できるもので、安そうなのはコレこれはバッテリー内蔵だから、単体で運用できる電池へリードを付けるぐらいなら、これで十分だと思う(外部12Vバッテリー使用のキットなら2500円〜)つべにレビュー動画があるhttps://youtu.be/WenmLtJjhr4
No.210793そうだねx2
14929 B
と、紹介はしてみたものの、火災報知器は信頼性重視だから、パナソニック純正のものにしておくのが無難
10年使えるから、年間100円の保険料だわね
No.210806+10年一度も使わなかった場合では?
さんま焼くと30分鳴る
No.210807+No.210790
良いね注文した
No.210820そうだねx2
364354 B
>さんま焼くと30分鳴る
台所には「熱式」がお勧め
No.210821+なるほど勉強になります
No.210839+
63575 B
この電池には単三が4本入っていた
以前は電気店に行けば置いてあったが最近は全く見かけなくなったなあ
No.210841+>この電池には単三が4本入っていた
>以前は電気店に行けば置いてあったが最近は全く見かけなくなったなあ
初めて見たよ
No.210843+4AA 電池
No.210847+書き込みをした人によって削除されました
No.210848+ 30914 B爺ちゃん家にあった古いフラッシュ用で22.5Vなんてのがあったなとググってみたら、やっぱりあったフラッシュ以外に、サブミニチュア管を使ったポケットラジオでも使われていた模様日本のamazonでは在庫無しだったが、中華通販には1500円ぐらいで売られていた(厚みがあるので互換性に欠けるとか)これ以外に3Vのリチウム電池7個を使ったものもあるとか
No.210849そうだねx1
65701 B
これも爺ちゃん家でブザー用(呼び鈴)に使っていたもの
3Vの巨大電池で平5型というらしい
No.210850+ 45766 B中身は巨大なマンガン電池2本だったようだ
No.210851そうだねx1>巨大なマンガン電池
昔、工事現場で使われていた点滅灯に専用の巨大マンガン電池が使われていたな。
No.210852+>>巨大なマンガン電池
>昔、工事現場で使われていた点滅灯に専用の巨大マンガン電池が使われていたな。
直接電球が刺せる構造だった気がする
No.210855+
10842 B
N480Cは、探せばまだ流通在庫があるかな?
在庫切れのところで500円ぐらいの値段がついていて、ヤフオクで新品が5本1000円で落札されていたこともあった液漏れが心配だけど、緊急用に持っていたい
No.210858+
445021 B
真空管式ポータブルラジオのB電源用にはいろんな電池が売られていたらしい

No.210866+以前に9v電池舐めるって話があったけどさ
>No.210848
このレベルになるとやばそうだな
No.210868+
34967 B
ココで古い電池を紹介してる
http://www.protom.org/battery/w10.html一番高電圧なのは510V !
No.210873+ふっじっつーうかんでんち こうでんあつ♪

低電圧電気取扱者の資格とかいるんでしょうか…
No.210875そうだねx4
89578 B
>低電圧電気取扱者の資格
510Vなんでまずは第二種電気工事士の資格を目指そう!
No.210881そうだねx1>>510Vなんでまずは第二種電気工事士の資格を目指そう!
コンプライアンスに煩い世知辛いピカチュウだな
No.210882そうだねx1>コンプライアンスに煩い世知辛いピカチュウ

事故や不祥事でアクタージュみたく連載打ち切りになることを考えたら
主役級としては正しい態度なんよ
No.210890そうだねx3まてまて、ピカチュウ自身に資格取得と受講が要るんじゃないか?
No.210891+>N480Cは、探せばまだ流通在庫があるかな?
それだ!懐かしい。
やっぱり電球ソケット付いてたのか。
No.210903+
15991 B
色々探してみたが、N480Cは終売のようで単一2個を使うこんなアダプタが売られてる

No.210911+>まてまて、ピカチュウ自身に資格取得と受講が要るんじゃないか?
電気ウナギや電気ナマズも資格取得や受講してないからいらないのでは。

あ,言葉が理解出来るからどうなんだろう。
No.210931+>低電圧電気取扱者の資格
低圧電気取扱業務特別教育
資格では無く事業所毎に講習機関で行う「特別教育」修了証
厚生労働省管轄で事業所や会社を変わった場合は再度受講が必要
ピカチュウが人間扱いなら「低圧…」と「高圧若しくは特別高圧の電気取扱特別教育」が必要

>電気工事士の資格
国家資格 免許状
経済産業省管轄 生涯有効

仕事の場合は特別教育は必ず必要で
仕事・趣味に関わらず有資格業務(作業)は免許が必要
No.210932+書き込みをした人によって削除されました
No.210933+>No.210848
日置テスターOL-64Dに高抵抗レンジ用で使われている
日本万国博覧会の頃購入
No.210934+書き込みをした人によって削除されました
No.210935+006p
No.210936+9V電池、昔、舐めた、何ともいえない刺激だったなぁ
No.210938+>9V電池、昔、舐めた、何ともいえない刺激だったなぁ
電気の味はしましたか?
No.210942+どこで舐めるかで味が違うらしいよ
No.210954+>どこで舐めるかで味が違うらしいよ
こういう話もあるね

> 『「舌は場所によって味の感じ方が違う」は誤りだった。舌の”味覚帯”はない。』
> http://karapaia.com/archives/52213859.html

同じ強さで触って(つねって)も、全く平気で痛くない・痒い・とても痛いとか
場所ごとで変わる刺激(痛み)に対する耐性の違いではなかろうか?

馬とか象とか皮膚の強い動物の肌を人への強さでさすると、逆にくすぐったくて嫌がるっていうよね
No.210956+味蕾は場所によって多い少ないはあるが
有る無いではない
前者を後者のように勘違いするのを1bit脳と言う
No.210965+>電気工事士の資格国家資格 免許状
免許証そのものの更新がないから10代のころの顔写真のままだわ
アマチュア無線の免許証なんか中学の時の顔写真だからパスポートの本人確認に使ったら係員が悩んでた