…No.642680+2ナノとかもう別次元っすね そろそろ理論限界なんじゃなかったんスか |
…No.642685+2nmの本格量産まで5年はかかる 1.4nmまではEUVリソグラフィでいける これが10年後くらい その先はわからん |
…No.642686そうだねx1日本も民間はみちびきに更新して欲しいです。米軍 GPS を 使い続けてる限りすべてが筒抜けだ |
…No.642688そうだねx3みちびきは数が足りないからまだGPSの補完としてしか機能できないっしょ? |
…No.642690+筒抜けって何? |
…No.642692そうだねx1>米軍 GPS を使い続けてる限りすべてが筒抜けだ 外国の衛星に頼る限り、外国政府の意向で位置精度が好き勝手に変えられるからな(主に安全保障上の観点から) GPSがカーナビに使われ始めた当初は米軍も試行錯誤の時代だったので、精度を100メートル単位で変えていた 米軍は補正情報を使って精度を上げていたが、それが利用できなかったカーナビは使い物にならないとか言われたこともあった(湾岸戦争の時も大きく精度が落とされた) その後、民間によるGPSの利用が進み、米軍も民間利用向けに一部を解放、軍事用は別系統で対応するようになり、民間利用向けは誤差数メートルの精度で運用され、他国もGPS衛星を打ち上げるようになって補完がしやすくなり誤差1メートル以下まで精度が上がってる |
…No.642704そうだねx3衛星による測位精度が2 nm台になったらナア…… |
…No.642719+>2nmの本格量産まで5年はかかる >1.4nmまではEUVリソグラフィでいける >これが10年後くらい 5年かけてやっと0.6nmの微細化 今の仕組みはもう限界だね |
…No.642720そうだねx2あーそうナノー? |
…No.642721+電池のもちが4倍になるぐらいかな |
…No.642722+30年前のカーナビ黎明期、酷い精度で東京大手町の内堀通り走ってるのに、皇居前で車がお堀を泳いでて大草原 首都高の千鳥ヶ淵のトンネル内で現在地ロストして、山梨の大月に飛ばされてフリーズとか新規開通の道路アップデートできていないと延々空飛んでバグるし |
…No.642723+>5年かけてやっと0.6nmの微細化 >今の仕組みはもう限界だね ムーアの法則では18ヶ月でゲート数2倍だったが 2020年代のCPUは60ヶ月で2倍だな といってもクルマの積載量は60年でも2倍にはなってないから相対的にはすごい |
…No.642818そうだねx1>電池のもちが4倍になるぐらいかな 性能も4倍にするだろうから電池のもちは電池の性能任せだな。 |
…No.642877+>皇居前で車がお堀を泳いでて大草原 今でも東京駅近辺はGPSの反射が酷くてけっこう位置が狂うよね 手持ちで一番古いナビは羽田の第2ターミナルがなくて 第2に行こうとすると滑走路横断するわ |