軍裏0@2021年07月ふたば保管庫 [戻る]


30163 B
Name名無し21/06/29(火)13:41:31 IP:240f:7f.*(ipv6)No.524250+
8月15日頃消えます 駆潜艇・海防艦スレ

小さい艦艇を愛でよ 削除された記事が1件あります.見る
No.524252そうだねx1
41997 B
主兵装がミサイルに変わっても小さい艦艇はいい…

No.524253+
29449 B
漁船に取ってつけたような構造の哨戒特務艇もいいよね…

No.524254+
63429 B
海自最後の駆潜艇

No.524255そうだねx1
14820 B
こういう戦局が切羽詰まってから急造した艦雑魚キャラみたいで好きだよ

No.524256そうだねx1
62464 B
陸軍船舶部隊「できらぁ!」

No.524257そうだねx1
340228 B
小さい軍艦はロマンがある…

No.524259そうだねx1
1283488 B
>漁船に取ってつけたような構造の哨戒特務艇もいいよね…
ええ、そうですねぇかつてニッポン放送でやってたラジオドラマ版はこれが記念すべき第1話だったもんな
No.524260+
55142 B
ラマダン級とかオーサ型などの
多彩なミサイル艇を保有するエジプト海軍だがこちらは最新のアンバサダーMkⅢ型ミサイル艇かつての水雷艇「友鶴」よりやや小さいながらも対空・対水上火力はこのサイズの艦艇にしてはかなり充実している
No.524261+
56397 B
>こういう戦局が切羽詰まってから急造した艦雑魚キャラみたいで好きだよ
戦局がガッツリ傾いたら出番のあった子日本ももっと楽勝出来るのを相手にして相手をこんなんでボコボコにできれば良かったのに
No.524262+
152864 B
拾った、誰さん?
喫水線が不安になる子
No.524263そうだねx1
293028 B
砲艦はあり?

No.524264+
243968 B
不遇かどうかわからんのでこちらに

No.524272+
245250 B
昔の金剛さんなんかも。

No.524273+海自が検討してる哨戒艦もこのジャンルのなるのかな
No.524278+
44317 B
>日本ももっと楽勝出来るのを相手にして
>相手をこんなんでボコボコにできれば良かったのにないない尽くしでボコボコにされる担当だけどな
No.524282+>小さい艦艇を愛でよ
あまり小さいと波に乗り上げちゃって
荒天時に出航困難になってしまいそうな‥
No.524287+
547029 B
>海自が検討してる哨戒艦もこのジャンルのなるのかな
まだ概念すら固まってないけど端から武装を考慮しないLCSみたいな感じになりそう…あるいはPL型巡視船の海自版米沿岸警備隊のカッターみたいなのが欲しいんじゃないですかね
No.524288そうだねx1>かつてニッポン放送でやってたラジオドラマ版は
>これが記念すべき第1話だったもんな

ローンを背負った海軍なんて絵にもならねえ!!
No.524289+
35904 B
>砲艦はあり?
内水面海軍はロマンあるよね…
No.524290+
33493 B
>拾った、誰さん?
>喫水線が不安になる子ウクライナのマトカ型ミサイル艇黒海から出た瞬間に沈みそうなんだけど凌波性・復元性足りてるんですかね…?
No.524291+ミサイル艇ってあたまチョロっと出してSSMの発射位置確認したらそこにミサイル撃ち込むんだろうけど
相手がヘリなり出してたら先制攻撃でSSM叩き込まれそうな…
No.524293+
1009135 B
忘れられがちなコイツ
館山港に寄港してるのを見たが、結構小さかった
No.524307+
568467 B
本文無し

No.524314+
54444 B
>駆潜艇・海防艦スレ
色々知りたいにのにとにかく資料がねぇ・・・・爆雷や投射器、水中聴音/探信儀関連あたりは特に少ない結構大量に建造されたはずなのに・・・三式投射器の装填方法とか何年か前から調べてるけどいまだに確信を持てる資料を見つけられない
No.524318+
220870 B
1943年型汎用掃海艇MZ1

No.524319+書き込みをした人によって削除されました
No.524324+
1594024 B
>三式投射器の装填方法とか何年か前から調べてるけどいまだに確信を持てる資料を見つけられない
本からの直撮りでアレだがこんなのでわからんかな?
No.524335+
590197 B
>本からの直撮りでアレだがこんなのでわからんかな?
海防艦の投射機群の両端にはその本に描かれてるような装填台があるので、両端の投射機は間違いなくそこから装填されてるはずですただ、さらに奥の投射機に装填する方法について名言されてる資料がないんですよね一番有力そうな方法は投射箭をレール代わりにして奥へ滑らせるというやり方だけど、証拠がないのであくまで想像ですし投射箭に滑り止め用と思われる突起があるなど若干の問題もあるので確信を持ってこれだとは言えないちなみにその本はなんていう名前なんでしょうか?もし良ければ教えてほしいです
No.524336+
624971 B
他に爆雷の装填のヒントになりそうな資料としては三式爆雷の実用実験の報告書があって、この中の改良すべき点という項目に
「転動輪の前端並びに、投射機装填用受座両端に丸みをもたせる」という文言があります転動輪は爆雷の頭についてる輪っか状の部品で、ここに丸みを持たせるという事はクレーンで吊り上げたりせずに、何かしらの上を押して移動させるんじゃないかという気がするんですよねもしそうだとすると投射機装填用受座というのも投射箭同士をつなぐ器材か、あるいは投射箭の別名なのかもしれない
No.524338+>ちなみにその本はなんていう名前なんでしょうか?もし良ければ教えてほしいです
グランプリ出版から出てた軍艦メカニズム図鑑 日本の駆逐艦(絶版)です
残念ながら爆雷投射機の解説は添付画像の2ページだけであまり参考になりませんね
図説だけならタミヤさんの出してる軍艦雑記帳上巻と同じものでした
当方駆逐艦資料だけなんで逆にそちらの図版が気になりました
No.524341+>グランプリ出版から出てた軍艦メカニズム図鑑 日本の駆逐艦(絶版)です
>残念ながら爆雷投射機の解説は添付画像の2ページだけであまり参考になりませんね
ありがとうございました
史実でもあまり活躍しなかったせいか旧海軍の対潜兵器の扱いはどうにも不遇ですね
No.524346+ふと思い出して「アナタノ知ラナイ兵器」を引っ張り出してみたけど
二等海防艦のページはちょっとだけで装填法までは載ってない
No.524355+海防艦は結構な数が建造されてるので資料や証言がもっと残っててもよさそうなもんだけどなぁ
やっぱり戦後に焼却処分されてしまったのが痛いか
アメリカとかには押収した資料とかやっぱりあるんだろうか
あとは造船所があった地方の公文書館や当時のメーカーの流れをくむ会社の資料室とか