軍裏1@2021年07月ふたば保管庫 [戻る]


256952 B
自衛隊新型小銃 20式5.56mm小銃Name名無し21/06/05(土)09:06:57 IP:210.170.*(yournet.ne.jp)No.523103+
7月22日頃消えます コレがトイガンとして手に入るのはいつ?
あとは欲しいトイガンは?
オレP238とRM380。 削除された記事が4件あります.見る
No.523109+ドイツっぽい
No.523111そうだねx2
40430 B
知的財産の抵触にあたるとして販売中止
トリファクトリー 1/35 陸上自衛隊小銃セット
No.523115+書き込みをした人によって削除されました
No.523116そうだねx1>知的財産の抵触にあたるとして販売中止
>トリファクトリー 1/35 陸上自衛隊小銃セット
トミーテックは大丈夫だったのに?
No.523117+トミーテックさんは20式小銃を何か商品化されるんです?
No.523120+
131198 B
1/12で売ってる?
在庫ないみたいだけど。
No.523127+
406356 B
ニーマル電動ガンも欲しいがコイツも欲しい

No.523131+
44732 B
おそらく無理だろうけど64式小銃
というかこれのセレクターってクリック突起が無駄に長いだけでセレクターツマミを伸ばしてクリック突起を浅くした改造用セレクタースイッチを作るだけで人差し指のみで操作できるようになるんだけどな。
No.523133そうだねx2>>知的財産の抵触にあたるとして販売中止
>>トリファクトリー 1/35 陸上自衛隊小銃セット
>トミーテックは大丈夫だったのに?
恐らく20式が引っかかったんだろうな
アレも玩具での登録がされてたようだし
No.523136そうだねx2まあ恨むんならマルイの軽率さを恨むしかないね
仁義も切らずに他社のショバを荒らしたんだ
(正にその会社の製品の模造品で)
"39160"って、頭下げる相手が違うだろうに
No.523137+豊和だって正式なライセンシー取れば許諾くらいはしてくれるのでは?
無理?
No.523139そうだねx6ちゃんと話通せばいけたんじゃないかな。
中途半端に同人感覚でやればそうなる。
No.523140そうだねx1>まあ恨むんならマルイの軽率さを恨むしかないね
>仁義も切らずに他社のショバを荒らしたんだ

詳しく。
No.523151そうだねx1>豊和だって正式なライセンシー取れば許諾くらいはしてくれるのでは?
原寸大は自社製の訓練用教材の競合になり得るし、他はその為に人手を割く程の規模の案件なのか?って話になるだろうね
No.523180+で、中華人民軍フロント企業のエアガン屋が20式小銃の設計図を入手するんですね、分かりま(白目
No.523183+まあ20式は最新だと言っても既存の完成された技術で造られたものと考えられるから同クラスの突撃銃と性能的には大差ないとは予想されてるがな
単純に金がないのと30口径の火力に拘ってずっと64式を使い続けてる空自はどうするんかね
今のところ20式の.308版は影も形もない
No.523184そうだねx3
39678 B
7.62mmもあったほうが良いだろうし。狙撃や選抜射手とか。
50発弾倉も作ってみる?
No.523186+今年の総火演でも登場しなかったけど初お披露目は何時になるだろうか
No.523187+>知的財産の抵触にあたるとして販売中止
>トリファクトリー 1/35 陸上自衛隊小銃セット
韓国のメーカーか
アカデミーもSIG刻印入りのMPX勝手に出して後でライセンス取らされてたね
No.523213+>ニーマル電動ガンも欲しいがコイツも欲しい
それドイツ軍のトライアルで負けた方じゃなかったっけ
トイガン出るかね?
No.523218+ 16022 B>>ニーマル電動ガンも欲しいがコイツも欲しい>それドイツ軍のトライアルで負けた方じゃなかったっけ>トイガン出るかね?HK社がMK556採用した事に異議申し立てしたのと決まったMK556のヘーネルの方が他社の特許侵害してる可能性出てきたとかでMK556の方は取り消しになってまだ決まってないとか性能は兎も角形は433の方がイケメンだからこっちが採用されてエアガン化して欲しいなぁ
No.523220そうだねx2HK433なら焦らんくても2、3社被る位出るでしょ。
VFC/UMAREXは確実に出すだろうし、知名度次第じゃマルイや
中華二流メーカーも動くんじゃない?

>まあ恨むんならマルイの軽率さを恨むしかないね
>仁義も切らずに他社のショバを荒らしたんだ
>詳しく。
39160ってマルイ電動89式に彫ってある製造番号。
開発段階からイティラウ爺が関わってたからサービスだね。
他人のショバって、あの頃89式と言えばキャロットだったけど
その事言ってるなら商売やってりゃあるある、大人しく諦めろよとしか言い様が無い。
どの道あのまま売り続けたら更に納期遅延で袋叩きでしょ。
そもそも何で急にその話し出すのかもようわからん。
No.523221+書き込みをした人によって削除されました
No.523222+キャロットってM4メカボの品薄ボッタクリクソキットやん
No.523228+>39160ってマルイ電動89式に彫ってある製造番号。
ありがとう。


20式、出たとしても何年先になるんだろう?
No.523233+20式小銃に知的財産権を主張できる企業は現時点で一社しかないのに一体何を言ってるんだろう……?(わざと惚けてるのか?)
No.523236+結局マルイは豊和に全然金を払ってないか、端金しか支払わずに89式をエアガン化した
それで臍を嚙んだ豊和は、今回は玩具でも権利を主張出来る様に手を打ったから20式のエアガン化は絶望的って事?
No.523246+その話なら国内なら少なくとも無理という事だな
知財権を国が捻じ曲げて勝手に作る中国のメーカーは知らん
No.523250+おそらく豊和は玩具産業に興味はない。
だが自社製品を模した玩具が閉所戦闘訓練用教材として自衛隊に納入されたという前例ができてしまった以上、今後そのような商品が市場に存在する事を許さないだろう(少なくとも自社が関与しない形では絶対に)。
そもそも過去に採用例こそなかったものの、射撃訓練用の模擬火器は豊和が長年研究開発を行ってきた分野なのだから。

今回「HOWA 5.56」という品名を付けた事についても、“当社商品であり、例え自衛隊であろうとも勝手な事をしてくれるな”と釘を指す意図もあったのではないかと。
No.523256+>今回「HOWA 5.56」という品名を付けた事についても、“当社商品であり、例え自衛隊であろうとも勝手な事をしてくれるな”と釘を指す意図もあったのではないかと。

多分中の人はそこまで考えてないと思うよ

89式の時でも、試作第一号はHR-10という名称だった
HRは「Howa Rifle」の頭文字だ
20式の社内名称が「Howa 5.56mm」なのは、伝統を踏襲しただけだろう

社内の開発品と、自衛隊に制式採用された後の名称が違うのはよくある事だ
No.523258+書き込みをした人によって削除されました
No.523259+>20式小銃に知的財産権を主張できる企業は現時点で一社しかないのに一体何を言ってるんだろう……?(わざと惚けてるのか?)

あ〜そう言う事か。豊和を隠した理由がよくわからんけど失礼した。
て事は今回の20式の権利関係の話題に関しては
マルイが豊和にお伺い立てずに電動89式を出して
しかも防衛庁にまで採用された事を豊和が恨んでるからって事?
つい最近GBBまで出してるし、訓練用教材も10年調達されて今も維持部品入れてるから
豊和とはどっかで折り合いついてたんじゃないの?
No.523261+訓練教材に関しては防衛省から打診が有った筈では?採寸させてもらったとか聞いたけど
No.523262+> 訓練教材に関しては防衛省から打診が有った筈では?
市爺曰く初号機前のプロトタイプを自衛隊関係者が試射して
(ケツ撃ったりしたらしいw)トントン拍子で採用が決まったそうだ。
だから一般販売より結構前に教材がデビューしたね。
プロトタイプの製作は当時技研HPで公開してた図面や写真を使ったらしい。

この早い段階で「自衛隊関係者」として関わってたのが恐らく40連隊の幹部連中だね。
あくまでも噂だけど、部隊で勝手に採寸させたと聞いた事がある。
No.523263そうだねx2またあの連隊長時代の40普連か
本当ロクなことしてねーなあの人
No.523271+>恨んでる
恨むも何も畑違いの玩具産業でやってるならまだしも、防衛産業に参入してきたならただの競合他社だもの。
むしろ何故そんなガンガルやパチ四駆の様な手口が通用すると思ったのか理解に苦しむ。

>あの人
著書を拝読していると「自衛隊って、こういう人が陸将補まで昇進してしまう組織なんだ……」と正直不安になる。
No.523272+> 恨むも何も畑違いの玩具産業でやってるならまだしも、防衛産業に参入して>きたならただの競合他社だもの。
>むしろ何故そんなガンガルやパチ四駆の様な手口が通用すると思ったのか理解に苦しむ。
理屈は分かるけどそれで実際にマルイと豊和の関係性が悪化したんか?
昔頑なに「89式のエアガン化は防衛省と豊和が許さない」って言うヲタ共が居て
あっさり今の状況に至る訳だからなぁ
No.523274+>著書を拝読していると「自衛隊って、こういう人が陸将補まで昇進してしまう組織なんだ……」と正直不安になる。
最終補職は方面混成団長なので最終階級は1佐だよ(営門将補)
将官になり損ねて拗らせたのかもね
No.523275+20式のストックは何故折曲式にしなかったのか。知ってる方いらしたら教えて下さい。
No.523276+>「89式のエアガン化は防衛省と豊和が許さない」
豊和も防衛省もエアガンメーカに銃の採寸等の便宜を図る動機なんて無いけれど
40連隊の偉い人は89式のエアガンが欲しいから、その動機があったって事でしょ。
メーカも売り上げが見込めるなら開発しない理由が無い
そして連隊とマルイの仲立ちをしたのがイティラウ爺って事?
No.523277+決算資料によると11月から出荷開始だって
来年の降下始めでお披露目するかも
https://ssl4.eir-parts.net/doc/6203/ir_material_for_fiscal_ym1/101489/00.pdf
No.523279+> そして連隊とマルイの仲立ちをしたのがイティラウ爺って事?
当時のSATマガジンでの本人談によるとそんな感じ。
深い所は「今はまだ話せない」で回避してるけど。
元々マルイは防衛庁関係無しに製品化に向けてプロト作ってて
次に自衛隊関係者が試射した話、そして採用決定の話になるから
マルイの岩澤社長等を通じて開発を知った市爺が
当時蜜月の仲だった40連隊や防衛庁幹部とマルイを繋いだのは間違いない。
No.523281+
2133842 B
22年3月期売上予想が33億円
重迫が少ないってのは20年度予算分6門(3億円)が今年度納入とするとして他の自衛隊・民生向け売上考えても既に予算化済みの6600丁(18億円)は11月から来年3月までに完納になるかも月産1300丁前後の年産15000〜16000丁ってとこか
No.523291+>年産15000〜16000丁
そんなに生産したら10年で89式の生産数を超えちゃう。
海・空は今後も64を使い続けるらしいし、陸だって採用の時に89式を全て20式で更新するかは決まっていないと言っていた。
防衛省・自衛隊以外の販路と言ったって、期待できそうなのは今89式を装備してる大都市のSATが更新用として
買ってくれる位だろうし

次の50式?まで約30年間、少なく長ーく延々と調達が続くと見るね
No.523293+>>あの人
>著書を拝読していると
あの人の本ではカモフラージュに特化したのは興味深いとは思ったけど
それ以外はさっぱりかな
No.523294+>次の50式?まで約30年間、少なく長ーく延々と調達が続くと見るね

多分50式の時代には銃なんて無くなってるよ
サイボーグ兵がレーザービームとか撃ち合ってるんでは?
No.523299そうだねx3
163003 B
>決算資料によると11月から出荷開始だって
>来年の降下始めでお披露目するかもそも前にこの人が取材しちゃいそうな予感
No.523305+>20式のストックは何故折曲式にしなかったのか。知ってる方いらしたら教えて下さい。
誰もしらんでしょ
それの理由を知ってる人はそれこそ防衛省のおえらいさんだろうから
No.523310+>この人が取材しちゃいそうな予感
取材に来た所で、撃たせられないし持たせられないでしょ。
排水性が売りですとか言ったってどうやってアピールするのって話だし。
外見も64→89の時に木ストがプラストに変わった様な素人でも一目判るレベルで進化したポイントが無いよね。
正直、あの手の番組では一目で「うおおお」「すげー」感が出せないとダメじゃないのかな。

あと部隊での初お披露目はやっぱり佐世保でしょう。
No.523324+
264032 B
早くも難癖つけられる20式さん

No.523337+>多分中の人はそこまで考えてないと思うよ
https://www.howa.co.jp/products/firer/defense/product01.html
こちらによると、あくまで開発時に付けた愛称という事の様ですね
撤回して訂正します
No.523338+
42944 B
商標登録も出願したんですね。
https://www.j-platpat.inpit.go.jp/c1800/TR/JP-2021-061579/39BCFF9E82A1A13F0C1E3C80B67A2DDEE3AB618330A163F82DF0BE78FCAF34BC/40/jaこれが成立すればトイガン化は勿論、キーホルダーやボールペン類、Tシャツやタオルの図柄にする事、ゲームに登場させる事など全て許諾無しにはできなくなりますね。(食品・お菓子類は含まれてないので、20式小銃型チョコとか、図版をプリントしたガムやクッキー、焼き印を押した饅頭とかはまだ大丈夫なのかな?)“Howa”のロゴやマークもおもちゃを指定範囲に含めて新たに出願して既に審査中だし、やるとなったら徹底的という感じですね。
No.523340そうだねx3ライセンス料払ってホーワの許可が下りれば生産できる可能性があるということですか?
No.523345+> ライセンス料払ってホーワの許可が下りれば生産できる可能性があるということですか?
当然そう言う事。
価格、販売数、販売期間等、何かしらの影響や制限はあるだろうけど
国内でのエアガン販売は絶望的とか全くそんな話じゃない。
No.523360+>商標登録も出願したんですね
>ゲームに登場させる事など全て許諾無しにはできなくなりますね。
ゲームは兎も角漫画やアニメとかで出すとかどうなんだろ?
リンク読んだけど漫画やアニメには書いてないけど最近は電子版あるから
>インターネットを利用して受信し及び保存することができる画像ファイル
引っかかる・・・?
No.523361そうだねx2豊和だって漫画くらいでめくじら立てないんじゃ
まあよく似た何かを出して誤魔化すくらいはしてもいいかも
No.523371そうだねx2竿尾先生は「あんな線が多くて面倒くさい作画したくない」
と言った趣旨の発言をしてた
まあ自衛隊の小銃では89式が一番楽なのかな
64式はアニメスタッフが大変と嘆いてたし
No.523377そうだねx3権利ビジネスがしたいんじゃなくて、都合の悪い使われ方をされたときにストップする手段が欲しいんじゃないかな。
全年齢なら見なかったことにしてやるがエロはだめとか
No.523378+書き込みをした人によって削除されました
No.523380+
164237 B
例えばもし万が一64や89みたいに20がドルフロ実装されたら訴えるのかな
https://twitter.com/_KINAKO_PAN_/status/1153299859354480640?s=09
No.523381そうだねx2>権利ビジネスがしたいんじゃなくて
商売する気があるなら、金や条件次第でエアガン化の望みもあるんだろうけど
その気が無いなら交渉の席にすら付けない=望みは薄いって事だと理解した。

>都合の悪い使われ方をされたときにストップする手段が欲しいんじゃないかな
豊和が長年研究開発を続けている(らしい)射撃訓練用の模擬火器の市場はマルイがエアガンで食っちゃったから
豊和にとって自社製品のエアガン化は都合が悪いんじゃないのかね
No.523392そうだねx1>竿尾先生は「あんな線が多くて面倒くさい作画したくない」
>と言った趣旨の発言をしてた
>まあ自衛隊の小銃では89式が一番楽なのかな
>64式はアニメスタッフが大変と嘆いてたし
ネトフリのゴジラSP最新話で2030年の自衛隊員が持ってた銃が20式っぽかった
No.523393+マンガとかゲームで小道具として出すならいいでしょ
駄目なのはモデルガンとかそのものを売っちゃうようなの
ゲームでもDLCで単品販売しちゃったりするとアウトだろうね
商用で稼ごうとするのならちゃんと取り分渡さないとだめだよ
No.523407+>ゲームでもDLCで単品販売しちゃったりするとアウトだろうね
>商用で稼ごうとするのならちゃんと取り分渡さないとだめだよ
FPSなんかでウチの銃出すならカネ払えってやり出したのどこが最初だろう
No.523413+一方シグザウエルは自社製でエアガン(空気銃)とエアソフトガンを作って販売した
マジで何でも作るあたり最大手だけはあるな
No.523417+>>一方シグザウエルは自社製でエアガン(空気銃)とエアソフトガンを作って販売した
>>マジで何でも作るあたり最大手だけはあるな
グロックとか自分のところで作りそうなイメージ
No.523423そうだねx1実銃メーカーがゲーム内で実銃使うの嫌がるようになったのは
2000年代に入った頃からかな
GTAとかああいうゲームで街中で乱射しまくるとかそういうのが騒がれ始めてメーカー側も対処するようになった
だから銃の商標登録自体は今じゃどこのメーカーもやってる
20式の登録もそういうことだろうね
というか89式の電動ガンも未だに売ってるし数年前にGBBも出てるのに豊和とマルイが仲悪いって本当なのか
No.523424+>グロックとか自分のところで作りそうなイメージ
そういえば
グロックがアサルトライフルのパテントを申請したというニュースはあったよ
本当に作るかは分からんけど環状ガスピストン作動という大昔にワルサーがやった作動方式を使う変態銃だった
No.523425+寧ろ無可動銃売っちゃおうぜー
とか妄想してた
No.523427+>一方シグザウエルは自社製でエアガン(空気銃)とエアソフトガンを作って販売した
あれはタニオコバが作ったんじゃなかったっけ?
小林社長がなんかのインタビューで言ってた
No.523430そうだねx1ワルサーP99はwikiだと
>ワルサー社と正式契約を結び、実銃の図面提供やメカニズムアドバイスを受けて開発されたマルゼン製ガスガンはワルサー社より日本市場向けP99としての認定を受けている。
ってあるね
No.523438そうだねx2SIGの公式エアガン部門であるSIG AIRの製品に関して言えば
MCXやM17のエアガンを実際に製造してるのは台湾の大手VFC
他にもKRISSのエアガン部門であるKRYTACも製造は台湾だし
「実銃メーカーがエアガン業界に参入」なんて話題になったけど
現実はこんなもん
No.523446+> 「実銃メーカーがエアガン業界に参入」なんて話題になったけど
>現実はこんなもん
餅は餅屋にって事だよね。
形と弾が出るってとこ以外は全く違う物だもんね。
No.523447そうだねx1ワルサーはエアガンの会社の傘下じゃなかった?
No.523448そうだねx2>現実はこんなもん
実銃と同じ自社工場で作って欲しいというなら実銃と同じ値段にしかならんぞ
実銃とほぼ同じ工程数かかるんだから
No.523457そうだねx1中国だとノリンコの工場の片隅でエアガン作ってたりする
だからストックとかハンドガードとか本物の使ってる
No.523462そうだねx1>No.523423
中華企業が『玩具銃用』と称して異常に資料集めだした辺りからじゃね…


…大体、香港企業がライセンス手に入れて『玩具用』製造し始めると、まるっ中華で『実物の海賊版』が流通しだす説
No.523464+>中華企業が『玩具銃用』と称して異常に資料集めだした辺りからじゃね…
>…大体、香港企業がライセンス手に入れて『玩具用』製造し始めると、まるっ中華で『実物の海賊版』が流通しだす説
それが原因なのかアメリカのガンショーで写真撮影とか警戒されて以前程快く応じてくれなくなったとか
エアガン誌に書いてたな・・・
No.523510+スタジオに持ち込んで四方八方から
じっくりと何十何百枚も撮影とかならまだしも
アングルも限られる展示会の会場で数枚撮った程度でも
模倣品って作れちゃうものなの?

申し訳ないけど、そのライターさん個人が胡散臭がられただけってオチじゃなくて?
No.523517そうだねx3>アングルも限られる展示会の会場で数枚撮った程度でも
>模倣品って作れちゃうものなの?
日本のトイガン業界は長年雑誌記事の写真だけで商品を作ってきたんだが……
正規にライセンスを取得したUmarex/VFCのMP7とKSCやマルイのMP7の寸法が何故あんなに違ってしまったと思ってる?
時折「実銃から採寸」が宣伝文句になるのは、普段はそんな事をしていないからだ

>そのライターさん個人が胡散臭がられただけ
それは否定しない
ただそもそもメーカーや代理店はセールスの為に展示を行っている訳であって、市場が極めて限定的で規模も非常に小さい日本のメディアを相手にするメリットが少ない事も理解しておくべき
No.523521+>アングルも限られる展示会の会場で数枚撮った程度でも
>模倣品って作れちゃうものなの?
工芸品の世界では中国企業がやらかしまくるので
工房見学で撮影禁止って言われた話は見たな。
ベネチアングラスの工房だったかな?
No.523522+>正規にライセンスを取得したUmarex/VFCのMP7とKSCやマルイのMP7の寸法が何故あんなに違ってしまった
MP7の話は勉強不足だった。ただ、トイガンではモータを内蔵するからグリップの太さが云々とか
ユニットを収める為に厚みが実物より如何こうってのはよくある話で、多少の寸法違いはそういうものとして
受け入れられているものだと思ってた。
それとも上記の件はそんなレベルじゃなくて一目見ただけで判るレベルで寸法が違ってたの?

>日本のメディアを相手にするメリットが少ない
少ないと言うか皆無だろうと言うのは想像出来る
けど、腰を据えて社長にインタビューなんて話なら日本メディアに時間を割いて弊社にどんなメリットが?と
言われて当然だけど、イベントでブースに展示してる銃のスナップなんて直ぐに終わる話じゃないの?
結局、他のライターさんも同じ様に断られたりしてるのかとか全体的な傾向を見ないと判断できないのかな。
No.523542+>アングルも限られる展示会の会場で数枚撮った程度でも
>模倣品って作れちゃうものなの?
業者の裏方さん達をナメちゃいかんよ
時折上であがってるMP7みたいなポカもあるけど
こんな写真からどうして想像でそこまで作れる?って言う
化け物揃いだぞ
No.523582+>MP7の話は勉強不足だった。ただ、トイガンではモータを内蔵するからグリップの太さが云々とか
>ユニットを収める為に厚みが実物より如何こうってのはよくある話で、多少の寸法違いはそういうものとして
>受け入れられているものだと思ってた。
>それとも上記の件はそんなレベルじゃなくて一目見ただけで判るレベルで寸法が違ってたの?
膨らむならまだしも小さい側なんで内蔵物云々は関係ない
No.523583+>膨らむならまだしも小さい側なんで内蔵物云々は関係ない

理由とかはどうでも良いんだよね
結果としてトイガン化する時には多少寸法が違ってくるのはよくある話じゃないの?
No.523585そうだねx1
55905 B
>ネトフリのゴジラSP最新話で2030年の自衛隊員が持ってた銃が20式っぽかった
最初よくわからんかったけど分かりやすいカット出てきた
No.523588そうだねx1
179258 B
と思ったら
4話ではっきり出てた
No.523678+自衛隊向きだとコスト下がらないだろうから十万前後ですかね?
No.523966+モデルガンのデザイナーの人が武器学校で採寸して作った製品が
天才肌の人の製品に敵わないって書いてた。
誰が書いてたか忘れたけど、P08に見事なアレンジを加えてたとか。
材料が違うから採寸通りに行かないでしょ。
No.523973+> 理由とかはどうでも良いんだよね
>結果としてトイガン化する時には多少寸法が違ってくるのはよくある話じゃないの?
元々小さい事は広まってて、後年VFCがリアルサイズで出したから改めて比較された結果
KSC、マルイは8%縮小サイズ(全長で約40mm差、ハイダー1個分)だった。
この話はトイガン化に際したデフォルメの話とは事情が違うので
そこと一緒くたにして話す事じゃない。
No.524019+スレだけ見るとマルイが伺いも立てずに勝手に―みたいな雰囲気だけど
さすがにそりゃないんじゃね?
だって世界各国の銃をモデルにしたエアガン出してんだから
パテント関係には苦労してるだろう
No.524020+> スレだけ見るとマルイが伺いも立てずに勝手に―みたいな雰囲気だけど
>さすがにそりゃないんじゃね?
>だって世界各国の銃をモデルにしたエアガン出してんだから
>パテント関係には苦労してるだろう
そう言う部分をオリジナルで弄って実銃メーカーや軍に怒られない様に、万が一怒られても言い逃れ出来る様にやって来たのが
マルイも含めた世界のトイガンメーカーな訳よ。
メーカー公認とかは商品に付加価値付ける手段としてしか捉えられてなかったけど
そう言う時代ももう終わりが近いね。
マルイ89式はイティローの言葉信じるなら多分無許可だし
電動もGBBも豊和刻印の部分はオリジナル刻印すら無しだからね。
No.524085+89式は開発の段階から技術研究本部が絡んでいたでしょ。
技本が絡んでるって事は(一部とは言え)税金が入ってる訳で
税金も使って開発した製品を1企業が商標として登録して権利を主張する事が出来るものなの?

それと比べると、20式の開発は完全に豊和の自己資金で行われたみたいだから、商標なんかもご自由に主張して頂いて
結構ですとなるよね。