経済4@2021年07月ふたば保管庫 [戻る]


10953 B
上場企業の早期・希望退職者募集が90社に達した。Name名無し21/06/07(月)22:02:14No.504319+
8月06日頃消えます 上場企業90社に、早期・希望退職希望者募集
2020年12月7日までに上場企業の早期・希望退職者募集が90社に達した。
募集人数は、判明分で1万7697人を数える。
早期・希望退職者募集を開示した90社を業種別でみると、アパレル・繊維製品が17社(構成比18.8%)。
次いで、自動車関連が11社(同12.2%)、電気機器10社(同11.1%)、外食が7社(同7.7%)と続く。
募集人数、1000人超えは2社。
最多が日立金属の1030人。次いで、レオパレス21の1000人、コカ・コーラボトラーズ900人、ファミリーマート800人。
2021年は、コロナが直撃したBtoC業種に加え、製造業でも構造改革を大義名分とした人員削減が本格化する可能性がある。
No.504326+
7440 B
自公がやったこと

No.504358+だめっぽいね
No.504374+いやぁ景気がいいですなぁ
No.504403+みんながみんな思っているほど、儲けるっていうのは簡単じゃないわけだよ。
一番例えて分かりやすいのが飲食なのだが、飲食店で出てくる商品、メニューの値段は、昔から原価の3倍掛けが基本と言われている。
つまり900円なら、原価は300円。
しかし凝っている店の場合は、その原価率が高く、2倍掛けくらいで値付けしているところもある。
最近では、食材などの高騰だけでなく、ガスや電気などの光熱費も値上がっているし、原価率はどの店も上がっている。
だから3倍掛け出来ている店はほとんどない。
それでいてこのコロナのせいで、入店客数も減り、売上どころか、売上点数まで減っているので、前年度同じ月と比べても半分以下の売上の店も多いことくらいはみんな知っているはずだ。
てことはもちろん大赤字。
酒は利益率が高いので、食の方が利益が低い分を補うことが出来るのだが、酒の販売すらも駄目だと言われているのだから、居酒屋などの酒で成り立っている飲食は、普通の一般の飲食業よりももっとしんどい。
No.504404+つづき

購買意欲は景気からの影響も多く、飲食業だけでなく様々な業界もキツいだろう。
今のところは数百人程度のリストラだが、これは若い世代の従業員に対してのメッセージだろうな。
40代以上は、今回の件がなくても、大手なら普通にリストラして調整しているからな。
No.504405+大企業が人員整理をする時って、景気がいい時なんだよ
不景気な時にやると影響が大きいから

つまり、今はとても景気がいいのです(マジよ)
No.504409+景気が良いのだとしてもレオパレスは終わっているだろ
あそこは千人程度ではすまないだろ
影でもっとたくさん切っているはずだ
No.504423+ボロボロだものな
No.504460+いまだに、タイの庶民派朝食を食べれる
その理由は「家に台所がない」
日本の中間層=タイの若干富裕層
日本の最下層=タイの一般市民
だから日本は貧困国になった
No.504472+新型コロナショックでデフレスパイラルが再始動!
https://www.youtube.com/watch?v=i2xrtrp98g4

まず安倍自民を叩いてお金を取り戻せ
No.504473+>自公がやったこと

祖国へ税金流しすぎだろ
しかもその縛りがあるから祖国の在日特権を取り下げられないんだ?
No.504476+どーせ
別の形で増税したり
給付金の法律的な穴を利用しピンハネしたり事実上、金が目ヘリしている

企業給付金とかいらん入れ知恵を30年間続けて庶民の敵ということ
No.504783+持続化給付金没収
入店税とか店舗をつぶす方向で政策転換しているんでしょ
No.504804+コロナ解雇、3万2千人超に
https://www.47news.jp/news/new_type_pneumonia/4988693.html

実質賃金、5年ぶり急低下 2.1%減、コロナで残業短縮 5月
https://news.yahoo.co.jp/articles/c99f7087dce443edeed5343f85c9d11639a71eaf
No.504805+2年連続減少「夫のお小遣い」 コロナの影響で変化したお小遣いの新たな“使い道”とは?
https://news.yahoo.co.jp/articles/921a9eed1b27c13bfd020ace5ae76641337e970f

そのあおりを受けたのが“夫のお小遣い”だ。

夫の1カ月のお小遣いは、
2019年:3万7774円。
2020年:3万3720円(約4000円減少)
2021年:3万2061円(約1700円減少)。

(明治安田生命「家計」に関するアンケート調査より)
No.504956+2020年1-8月に全国で休廃業・解散した企業は3万5816件(前年同期比23.9%増)だった。
このペースが続くと、年間5万3000件を突破し、2000年に調査を開始して以降で最多だった2018年(4万6724件)を大幅に上回る可能性が出てきた。


会社を辞めたとして自営業に変わったところでコロナ禍の日本は事業主だらけ倒産時代に稼ぎきるわけがない
No.504959+JR東日本「一時帰休」実施へ 会社発足以来初
https://news.yahoo.co.jp/articles/094eabedc4a55b8505404de1583d9c73fcdb0a80?tokyo2020

 新型コロナウイルスの影響で厳しい経営状況が続くJR東日本は本社勤務の社員1800人を対象に賃金を支払いつつ休ませる「一時帰休」の実施を決めました。

 JR東日本によりますと、一時帰休の期間は7月1日から9月30日までで、本社勤務の社員ら約1800人が対象です。
No.505364+菅官房長官はデービッド・アトキンソンの影響を受けているため、
◆ 観光立国(インバウンド)
◆ カジノ立国(IR)
◆ 最低賃金強制引き上げと中小企業淘汰
◆ 中小企業基本法の改悪
が、確実に進められることとなる