ゲーム8@2021年07月ふたば保管庫 [戻る]


97387 B
ポリスノーツName名無し20/11/22(日)12:47:10 IP:211.14.*(eaccess.ne.jp)No.2133717そうだねx2
22年3月頃消えます セガサターン版

用語解説でVR、DL販売、アイフォン
1992年の時点での未来予見が当たりまくり
コジコジ凄いねえ… 削除された記事が1件あります.見る
No.2133718そうだねx3何年にまでに実現してるのかが当たってたら凄いけど
どれもいずれは実現するのは分かってる技術でしょう
No.2133719そうだねx21989年にアメリカ企業がEyephoneという名前で今でいうVRヘッドセット/HMD
を出しており、DataSuitもここの製品ですので、これがネタ元でしょう。

https://ja.wikipedia.org/wiki/VPLリサーチ

"ネットからのダウンロード"はパソコン通信時代からありました。
No.2133720そうだねx2上、上手くリンク張れませんでした、すみません、下が同じ所です。

https://ja.wikipedia.org/w/index.php?curid=4001952
No.2133721+>>1
なるほど、そっち方面に詳しい多くの人には知られた技術だったのですね。
>>2
ネタ元がさっと出てくるのが凄いですね!
IphoneではなくEyephoneなのも知りませんでした!
No.2133722+
119797 B
>>3
未来に生きてしまって破産しちゃったんですねえ・・・南無南無おまけ電気自動車サターン動作チェックのつもりがゲームが面白くてダラダラとプレイしてしまったw
No.2133723そうだねx2電気自動車自体はガソリンエンジン車が
普及する前に実用化争いをしてた
一時期両方走ってた
No.2133724+
160407 B
>>6
意外と電気自動車の歴史は古くからあるんですね。←たま
No.2133725そうだねx1>セガサターン版
後発なだけに乳揺れシーンが増えていてお得
あと小島監督の出演って最終戦の徳川ビルの「よく来たなポリスノーツ!」の声?
No.2133729そうだねx1>電気自動車
時速100キロを最初に達成したのが電気だったそうだしな、当時のガソリンはまだ精製技術が低かったとかなんとか
No.2133730そうだねx5
7276 B
このシーンも凄い
今のSNSやキュレーションサイトでの問題点を的確に指摘しているhttps://www.youtube.com/watch?v=o2FISkH74as
No.2133731+>>8
確か最後に「まだまだぁ!」と叫びながら立ち上がる雑魚。
声を編集してるので知らないとわからないと思います。
ソースは攻略本の作品解説
No.2133732+>>8
監督がツイッターでつぶやいてました
https://twitter.com/Kojima_Hideo/status/20940741307
No.2133733+>「まだまだぁ!」と叫びながら立ち上がる雑魚。
ああ、いたいた!
長年気になっていたので非常にスッキリしました
No.2133734+>コジコジ凄いねえ…
ちっちゃいコンデンサとか抵抗とか手はんだでめっちゃ上手くつけるし
ほんとすごいよねあのゆーちゅーばー
No.2133735+このころ単なる3DグラフィックがVRとめっちゃ呼ばれていた件
No.2133737+そうだったか?
90年代はまだVRって言葉自体が
それほど使われてなかったと思うけど
No.2133738+バーチャレーシングやバーチャファイターのバーチャってなんだよ

それにポリスノーツはPC-98版でも94年
No.2133739そうだねx1他にもバーチャロンとかバーチャコップ、バーチャガンとかこの時期セガ
はバーチャ好きでしたね、任天堂バーチャルボーイも同時期。

リアルタイム3DCGが実用になりはじめ、SFだった仮想空間が現実味帯びて
きた事で、やたらバーチャルリアリティ言われ、"バーチャル"って単語が
日本で浸透したのが、90年代中後半だった気します。

今当時の3DCG見るとVRには程遠いですが、2Dから一応は現実と同じ3Dへと
移り変わった境界の時期って事でインパクトは大きかったんでしょう。
No.2133740+バーチャルって単語は浸透してきたけど
VRは違うだろ
No.2133741そうだねx1バーチャルリアリティー自体は昔からあった言葉だよ
VRって略して売り出したのが最近なだけで
No.2133742+ていうかファミコン時代にやたら特撮でVRダイブゲームの話を作った脚本家もすごい。ソルブレインとか
No.2133743そうだねx1>VRは違うだろ

最初からバーチャルだけだとケータイ並にイミフなのだが
No.2133744+バーチャルって単語はVRで使われる仮想って意味じゃなく
限りなく本物に近いってってのが本来の意味

バーチャレーシングも本来の意味のほうを使用したネーミングだよ
No.2133745+19Name名無し 20/11/23(月)13:01:04 IP:150.66.*(mineo.jp)No.2133740+
バーチャルって単語は浸透してきたけど
VRは違うだろ

VRの意味理解してるか?
No.2133746+>バーチャルって単語は浸透してきたけど
(名目上はそうではないが)実質上の,事実上の,実際(上)の

ほんとに、ほんとうにしんとうしてる?
No.2133754+辞書の上ではそうだろうけど、日常会話の中で
バーチャルを事実上のの意味では使わんわな
No.2133755+ダンザルブも漫画版はVRを題材にした現代ものだったんだっけね(龍騎兵団ですらない)
No.2133764+>日常会話の中でバーチャルを事実上のの意味では使わんわな
つまりまったくしんとうしてないんじゃんw
No.2133766+書き込みをした人によって削除されました
No.2133769そうだねx1
52152 B
横浜ジョイポリスでVRのアトラクションがあったぞ。
1994年登場だな。それより前にニュースでVRの存在知ってたし開発自体は長いようだ。
No.2133772そうだねx1>バーチャルを事実上のの意味では使わんわな
事実上って仮想って意味じゃ、事実ではないが形式的には事実と同様に扱われるという意味
何を議論してるのかわからん会話になってないか?
No.2133773そうだねx1ヘッドセットのVRは60年代には研究開発されてるよ
No.2133784+パトレイバー劇場版でもみればいんんじゃね?
No.2133785+見るなら劇場版の2の冒頭っすかね
No.2133789+パトレイバー2もかなり先進的ですね。
携帯電話の描写なんか特に。
https://twitter.com/volf_6666/status/798519224251465728

ちなみにポリスノーツの攻略本でコジコジと押井さんと対談してました
No.2133794+
184412 B
ゴアの簡単な歴史