鉄道6@2021年05月ふたば保管庫 [戻る]


761799 B
Name名無し21/04/02(金)15:46:42 IP:101.128.*(bbexcite.jp)No.805535+
13:52頃消えます なんで中途半端に残すんですかね?このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が1件あります.見る
No.805537そうだねx2カネがかかるから
No.805558+ATOS上での新宿(電車)って、もう棒線になってんの?
教えてナカのヒト
No.805559そうだねx2残しておいても実害は無いから
No.805560そうだねx3>なんで中途半端に残すんですかね?

いや、それ「要らなくなったけど残してる」じゃなくて、
「電線は地中化したけど、その機械は地中化できないから残してる」だよ。

ぱっと見、PAS(気中開閉器)かなぁ?

街中でも、電線地中化されている地域で、高圧受電している建物で見かけるよ。
No.805562そうだねx11>いや、それ「要らなくなったけど残してる」じゃなくて、
>「電線は地中化したけど、その機械は地中化できないから残してる」だよ。
>ぱっと見、PAS(気中開閉器)かなぁ?
>街中でも、電線地中化されている地域で、高圧受電している建物で見かけるよ。

ネタなのかマジなのか
No.805575そうだねx1長い枕木の固定用では?
No.805583+
149669 B
山手線の代々木〜原宿間にもあるな
線路の温度を測っているのかなと思っているけど
No.805584+保線の時に仮設するんでは?
No.805586そうだねx6>805560

何を言ってるのかわからなかったが、
手前のションベン横丁の電線と電柱の話をしてくれてたのねw

赤丸がわかりにくくてすまんな
奥の線路の話だわw
No.805587+そっか、枕木が隣の線路と共有してたりするから
外すとなると相当大掛かりなめんどくさい工事になるからってことか
thx
No.805596そうだねx1レールの残し方的に横取り装置を付ける予定があるのかも
No.805597+>長い枕木の固定用では?
>枕木が隣の線路と共有してたりするから
本線側だけでも強度はあるのだろうけど
端部もしっかり止めてるんかな。
No.805600+>山手線の代々木〜原宿間にもあるな
>線路の温度を測っているのかなと思っているけど
線路が曲がって見える
No.805614+1日2時間ちょっとの作業時間じゃ一度では完全に撤去しきれないから比較的どうでも良い部分は放置する
後でゆっくりとリードレールどかして枕木も置き換えるという寸法よ
No.805629+信号関係の回路が残ってるとか?
No.805630+>山手線の代々木〜原宿間にもあるな
右側の線路は保線の訓練用
No.805631+鉄道ライブ配信、だいぶん増えたなあ
俺の知らんチャンネルまだまだありそうだ
No.805636+>鉄道ライブ配信、だいぶん増えたなあ
「JR さいたま新都心(東京)の見える風景」には全力でツッコまざるを得ない。
留置線は見てると面白いんだけど…
No.805640+>「JR さいたま新都心(東京)の見える風景」には全力でツッコまざるを得ない。
北は大宮まで東京
南は横浜まで東京
No.805642そうだねx3>いや、それ「要らなくなったけど残してる」じゃなくて、
>「電線は地中化したけど、その機械は地中化できないから残してる」だよ。

スレチだが電線地中化と、言ってもそういうケースもあるのかと勉強になった。
No.805645+PCB入りの変圧器が電柱に残されたままというのは、解消されたのだろうか
No.805668+>PCB入りの変圧器が電柱に残されたままというのは、解消されたのだろうか
もうその時代の油入変圧器は残ってないとおもうぞ
寿命あるからな
No.805673+>スレチだが電線地中化と、言ってもそういうケースもあるのかと勉強になった。
自宅近所の通りは、地中化して支柱がやたらぶっとい街灯が建ち並んでるわ。何基かの街灯には変圧器もぶら下がってるという謎外観w
No.805705そうだねx2>PCB入りの変圧器が電柱に残されたままというのは、解消されたのだろうか
寿命が来ても撤去できず、使用しないまま現場に放置されていたというパターンはあり得るよ
それでもJESCOの最終処理期限が数年後に迫っているから、流石に処理されたと思う

ちなみに天下り団体JESCOの最終処理期限を過ぎると、高濃度PCB廃棄物は事実上処理できなくなり、一生管理し続けるしか無くなる
No.805708+
279644 B
鉄とは関係ないが
旧日本軍の毒ガス工場で有名なあの島でも部材単位ではかなり残留してるのよな無害ではあるんだろうけど
No.805709+書き込みをした人によって削除されました
No.805710+
198380 B
これの破片

No.805712+
958176 B
>部材単位ではかなり残留してるのよな
>無害ではあるんだろうけど昨秋とある勉強会で行ってきたけど土壌も完璧とは言い切れないそう。観光客が触れる深さは問題ないのは調査資料を見せてもらった。
No.805718+>昨秋とある勉強会で行ってきたけど
とある化学の糜爛瓦斯(イペリット)
No.805725そうだねx1>もうその時代の油入変圧器は残ってないとおもうぞ
>寿命あるからな

柱上トランスなら電力会社管理だからあまり問題がない。

管理が曖昧になって問題なのは、ビルオーナー所有になっている設備のPCBだね。

古い銅鉄式の蛍光灯安定器とか、特別高圧受電しているビルや工場の受変電設備。
No.805759+交流機関車の変圧器からPCB入り油が漏れて大騒ぎになった事があったけど、現在運用中の車両は大丈夫なんかな?
No.805761そうだねx1お前が心配してどうなる
No.805941+最近JR東海が線路沿いの立木を伐採しているけど何故か絶妙な位置に1本だけ着られずに残ってる木が目立つ…。
その1本も切ってもらえれば撮影の立ち位置が広がるのになぁ〜
No.805958そうだねx11>その1本も切ってもらえれば撮影の立ち位置が広がるのになぁ〜
撮るなってことだよバーカ