…No.23997そうだねx2 また現在も、おおすみ型輸送艦やひゅうが型護衛艦、いずも型護衛艦などへのUH-60JならびにUH-60JAの搭載訓練で、メインローターの折りたたみが実施されているほか、一説には在日米軍との共同演習の際などでUH-60JAのアメリカ軍輸送機への積載訓練が行われているそう。自衛隊のUH-60JおよびUH-60JAも、標準でメインローターの折りたたみ機能を有しているようです。 日本国内ではUH-60JやUH-60JAは陸上基地での運用がメインのため、艦載ヘリのSH-60Jなどと異なりメインローターが畳まれた状態を目にすることはほぼありませんが、見かけないだけで自衛隊のUH-60シリーズも着実に進歩しているといえるようです。 斎藤大乗(元自衛官ライター/僧侶) https://trafficnews.jp/post/106597 米軍の輸送機に搭載訓連してたんだ・・・ |
…No.23999そうだねx5艦載出来る陸自ヘリ… つまり揚陸艦から離島へリボーンかな水機団と別のアプローチで夢が広がりング |
…No.24000そうだねx4製造工程変えないといけないし、地上でも場所取るから。 |
…No.24005そうだねx4アメリカはわかるしアメリカと同系統の装備持ってる日本がこうなのはわかる 欧州やロシアは作戦上で陸上機艦載とか空輸とかどうしてんの |
…No.24041+書き込みをした人によって削除されました |
…No.24042そうだねx1社会党の批判のせいでファントムみたいに 空中給油機能削られたりみたいにならなくて良かった |
…No.24071+オスプレイが二分で収納出来る態勢に変形出来るのは 感動した |
…No.24072+ 艦載型のSH(つまりSeaHawkだな)は機力でたためるけど、陸上型のUH(BlackHawk)は人力での折り畳みですよね。 ローターブレード付け根のピンを抜いてブレードをたたむのは他の機種でも出来たりするけど珍しいんでしょうか?Bellの4枚ローターはたいてい畳める。 |
…No.24073+そうよね、ローターは畳めない機種のほうが珍しい (むしろ、そんなのあるのってレベル アパッチだってローター外して固定翼機で運ぶんだから、同じようにするだろ |
…No.24075+艦載機のように自動で折りたためるかは別として ほとんどのヘリは整備士によって分解されます これをおりたたみ機能というかは・・・? |
…No.24080+折りたたみではないローターの取り付け取り外し作業は丸一日か二日掛かりの作業だったりする |
…No.24086+スマトラ地震の時はローターを折りたたむどころかローター取り外したんだっけか |
…No.24087そうだねx2外したローターって地面に置くんだろうか? じゃあ、拾うときに「拾ろーたー!!」って言うわけだ ローターだけにww |
…No.24088そうだねx1 UH-2はローターを畳めるのだろうか? ほぼ同型機のベル412は手動でローターを畳めるが、揺れる船上で折り畳むのは、やはり労力を伴うそうだUH-2は一応、島嶼防衛を謳って導入した機種なので、SH-60みたく自動でローターを畳める機能が欲しいところ |
…No.24089+書き込みをした人によって削除されました |
…No.24090そうだねx2以前の陸自に使われていた外したローターを仕舞う箱は木製だったけど パキスタンだったかで起きた自信の緊急支援で陸自UH-1が派遣されたときに木製箱を持っていたら 数日と経たずにシロアリに食われてしまって樹脂製に変更されたとか聞いた |
…No.24092そうだねx2>UH-2はローターを畳めるのだろうか? コストダウンに必死だろうから自動化はしない予感… |
…No.24093+>パキスタンだったかで起きた自信の緊急支援で陸自UH-1が派遣されたときに木製箱を持っていたら >数日と経たずにシロアリに食われてしまって樹脂製に変更されたとか聞いた サイバラ漫画で 元旦那の鴨志田のタイの家に行ったとき 積んであった新聞紙の束がそのままアリの巣になってたって話を思い出した |
…No.24100そうだねx3>>パキスタンだったかで起きた自信の緊急支援で陸自UH-1が派遣されたときに木製箱を持っていたら >>数日と経たずにシロアリに食われてしまって樹脂製に変更されたとか聞いた >サイバラ漫画で >元旦那の鴨志田のタイの家に行ったとき >積んであった新聞紙の束がそのままアリの巣になってたって話を思い出した 日本じゃ想像できない事態だよな。 |
…No.24150そうだねx2 >パキスタンだったかで起きた自信の緊急支援で陸自UH-1が派遣されたときに木製箱を持っていたら >数日と経たずにシロアリに食われてしまって樹脂製に変更されたとか聞いたPC検索したらちょうど当時の軍研の記事があったわ。当時のパキスタン派遣隊は3機のUH-1を分解してC-130で空輸してパキスタンのチャクララ空軍基地に展開(後に更に3機追加)したけど、当時は各国のヘリ部隊が展開していたせいかグラス(草地)エリアをあてがわれ、そこでヘリを組み立てていたらやられたとのこと。ちなみに展開3日後には派遣隊の本拠地を後方にあるイスラマバード・ヘリポートに移転しチャクララ空軍基地は燃料補給用の出張所に格下げされている。他国軍も同じような出張所を天幕で設けていたあたり、ヘリが集中しすぎてキャパオーバーに陥ってたみたいだね。 |
…No.24151そうだねx3 ちなみに防疫作業は薄めた殺虫剤を穴を開けたペットボトルに入れて 手作業で1箱1箱行うという実にアナログな方法。当時は自衛隊もある程度海外派遣に慣れ始めた時期とはいえそれはまだ陸上部隊の話。このペットボトルによる防疫作業は、初めての空輸によるヘリの海外野外展開で、航空科の人達が「海外と国内の違い」を痛感させられたエピソードの一つとして語り継がれるだろうねぇ。 |
…No.24188そうだねx1 >>UH-2はローターを畳めるのだろうか? >コストダウンに必死だろうから自動化はしない予感…予算以前にUH-1系列の機体は自動でローターをたたむ仕組みがないのですエンジン出力の大きな海兵隊のUH-1Y/AH-1Zでも人力でたたんでる |
…No.24189そうだねx1人力折り畳みってどうやってんのかと思ってたけどそんなモップみたいなのでやるの |
…No.24334+>アメリカはわかるしアメリカと同系統の装備持ってる日本がこうなのはわかる >欧州やロシアは作戦上で陸上機艦載とか空輸とかどうしてんの ブラックホークが天井低くて兵から酷評されてるのはC-130にすら積める空輸性を重視したため 前任のヒューイも一個分隊がギリギリ乗れるキャパしか無い小型汎用ヘリ 一方ソ連陸軍はヘリコプターを空輸すると言う概念が無いから同世代のヒューイよりはるかに大型のMi-8を主力汎用ヘリにした ソ連海軍は独自に艦載可能なコンパクトさを重視して二重反転ローターのKa-25を開発した 欧州もヒューイに引っ張られてリンクスやドーファンも同規模の小型汎用ヘリ なので艦載ヘリにも転用されて幅広く使えた |
…No.24339+>以前の陸自に使われていた外したローターを仕舞う箱は木製だったけど >パキスタンだったかで起きた自信の緊急支援で陸自UH-1が派遣されたときに木製箱を持っていたら >数日と経たずにシロアリに食われてしまって樹脂製に変更されたとか聞いた 他の国も木箱使ってたりするから同じように困ったのか、対策して樹脂製だったのか殺虫剤撒いてたのか? そもそも誰に聞けば教えてくれるんだろ?あのへんシロアリいるんで注意なんて 大使館の人とか? |
…No.24360そうだねx2シロアリは空対空ミサイルのロケットモーターの固形燃料も食う 昔、イギリス空軍のジャベリンがアフリカに派遣された時に、搭載するファイアストリークミサイルがシロアリにやられて使用不能になったとか 向こうのシロアリは日本のヤツとは全く別物だw |
…No.24361+シロアリはゴキブリの仲間だしね |
…No.24375+書き込みをした人によって削除されました |
…No.24376+ アフリカのシロアリも種類あるんだろうけどこんな巣作るシロアリも居るものな 昔に見た番組でアフリカのシロアリの話があってシロアリに木材が食われてしまうから文明があったとしても石や土使った構造物以外は残らなくて木製品や木造物からの年代推定が出来ないとか |
…No.24388+ ヘリといえばロシアも妙な詰め込み方するよね |
…No.24411+>No.24188 このブレードの太っとい根本がねじれてフェザリングするのがいまだに信じられんわ |