…No.597474+ 規制委にALPSの運用について尋ねると、「(核種の)除去性能の確認で運用している」(1F事故対処室)と言う。政府は海洋放出を「安全」と喧伝するが、“頼みの綱”の性能はいわば「確認中」。ハッキリしていないのだ。 「規制委の委員長が、本格運用の検査手続きを『未了』と認めたことは非常に重大です。汚染水処理の条件すら整っていないことがハッキリしました。政府にも東電にも、処理を担う資格はないのです」(エネルギー政策に詳しい龍谷大教授の大島堅一氏=環境経済学) ■懸念を「風評」として圧殺 第1原発敷地内のタンクに貯蔵されている汚染水の7割には、ALPSで除去できないトリチウム以外にも、規制基準以上の放射性物質が残っている。この事実が18年に発覚するまで、政府と東電は「トリチウム以外は除去できている」と言って、国民を欺いてきた。 |
…No.597475+ 発覚から2年以上経ち、政府は13日に「ALPS処理水」の定義を変更。「トリチウム以外の核種について、環境放出の際の規制基準を満たす水」と、コッソリ修正した。 「政府は定義変更の理由に『風評被害の防止』を掲げ、安全性への危機感を『風評』として圧殺しています。海洋放出決定で懸念を広げているのは政府と東電なのに、風評被害を持ち出すあたり、盗人猛々しいと言わざるを得ません」(大島堅一氏) 政府と東電の存在こそ、風評払拭の妨げである。 |
…No.597477+ええっ まだ、「試験運転」だったの!? いつ、本格運転はじまるの? |
…No.597478+役に立ってないのだろうな |
…No.597485+いつ「試験運転」終わるのって聞いたら、 まだ、「見通しは立っていません。」だって |
…No.597495+「試験運転」で8年は長すぎる 普通はそこまでの時間が必要ないのに まだ、試験運転してるんだな |
…No.597496+10年後も20年後も「試運転」のままかな ┐(´д`)┌ヤレヤレ |
…No.597501+ちなみに、試験運転の状態で海に放出している原発は無い。 |
…No.597505+ これは必須だな |
…No.597507+そもそも東電って電源不備で吹っ飛ばして最近も長時間セキュリティ機能してなかったのバレてめっちゃ怒られたゴミカス組織じゃん フィルターケチってトリチウム以外の汚染物質入ってたの誤魔化して公聴会開くクズだし現地人は信頼できねーよ出直せってなるわな |
…No.597530+元ネタ https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/288030/3 |
…No.597531+海洋放出についての経産省まとめのページ https://www.meti.go.jp/earthquake/nuclear/hairo_osensui/alps.html |
…No.597532+で、もともと https://www.meti.go.jp/press/2021/04/20210413001/20210413001.html 過去に発生した浄化装置の不具合や、汚染水が周辺地域に与える影響を急ぎ低減させるための処理量を優先した浄化処理等が原因で、現在、タンクに貯蔵されている水の約7割には、トリチウム以外にも規制基準値以上の放射性物質が残っています。 |
…No.597533+当然この未処理分の水を流すとは言っていない なので、 4月13日に決定した基本方針において、ALPS処理水の処分の際には、2次処理や希釈によって、トリチウムを含む放射性物質に関する規制基準を大幅に下回ることを確認し、安全性を確保することとしていますが、上記の経緯から、規制基準値を超える放射性物質を含む水、あるいは汚染水を環境中に放出するとの誤解が一部にあります。 そうした誤解に基づく風評被害を防止するため、今後は、「トリチウム以外の核種について、環境放出の際の規制基準を満たす水」のみを「ALPS処理水」と呼称することとします。 |
…No.597534+ 中国や韓国と一緒になって風評被害を持ち出しているは、反原発さんでしょう 社会的な合意形成が取れたなら、日本が中国や韓国の重水炉に反対していいですか? https://news.yahoo.co.jp/articles/14a82b7fbe87e7d9db0b326676f7e26a7ab5fba1 |
…No.597535+トリチウム(水素-3、3H) | 原子力資料情報室(CNIC) より https://cnic.jp/knowledge/2116 水素の中に0.015%が含まれる重水素(2H、記号Dで表わす)の中性子捕獲でも生成するが、軽水炉内でのトリチウム生成への寄与は小さい。ただし、カナダで開発されて韓国に導入されているCANDU (Canada Deuterium oxide- Uranium) 炉では重水(D2O)を減速材としているために軽水炉の場合より大量のトリチウムが生じる。 |
…No.597540+ALPSでは、トリチウムは取り除けませんが、62種類もの放射性核種を基準値以下にできると言ってきた。 しかし実際は、2018年9月、東電は、ALPSで処理した水のうち、84%が基準を満たしていないことが発覚したからな。 風評被害の原因は、東電にあるよ |
…No.597569+汚染水が増える根本原因の地下水遮断もやる気がなさそう 不完全な凍土壁にはさっさと見切りつけて ケチらずカネかけてまともな遮水壁をつくるべき |
…No.597570+危険厨は、また負けたのですねw |
…No.597571+・「トリチウム水」とかつて呼ばれていた福島第一原発のタンクの「ALPS処理済水」はトリチウム以外の核種もたくさん残っていることが分かり、それは「二次処理をする」ということになっていた。 ・しかし「ALPS処理水」には、今まで取り切れない核種だけでなく、測り切れていない核種もあることがわかった。ヨウ素129、カーボン14、テクネチウム99である。 ・これらの核種は測定が難しく、2019年度までは東京電力はこの核種を測定できる測定員が1人しかおらず、この核種をよく把握できていなかった。2020年度は測定員を増やしたが、今度は測定に必要な計器が壊れ、外注している状況である。 ・カーボン14はALPSで除去する対象の核種ではないため、ALPSに何度通しても、取り切れないことが予想される。RO装置で除去するというが果たしてうまくいくのか。なぜその重要な実験を議論の前にやらないのか。 |
…No.597574+台風が来たら、汚染水がすごく増えるからね。 汚染水の量もお天気次第ですよ |
…No.597584+>No.597571 http://oshidori-makoken.com/?p=4760 とりあえず、排気塔騒ぎと同じようにマコが騒ぐなら安心だ。 C14まで問題にしてくれるとは、ありがたい 自然発生してもともと偏在している物質ならそれに対する濃度も議論できるだろう。 |