…No.641694+バックアップならクラウドファンディング❤ |
…No.641702そうだねx3データセンター・・・? ただのコンテナ倉庫。 |
…No.641704+熱暴走かしら?貴重なデータが |
…No.641706+これは大損失だね クラウドは基本信用してないからこうなる事もあるわなとしか思わんけど といいつつ自分で保存してても火事起きたら終わるなぁ |
…No.641707そうだねx1>ただのコンテナ倉庫。 有名なのがサンのコレ https://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/1112/sun.htm それ以前にもあったと思うのだがどこだったか… |
…No.641708+東シナ海に原潜を送り込んだことに対する中国の報復かも |
…No.641710+アホやなぁ! なんでクラウドにバックアップ保存しとかんかったんや!時代はクラウドやで! |
…No.641715+結局は自己責任に帰結するのか・・・ |
…No.641722そうだねx2保険の再保険みたいにクラウドのバックアップとかやらないのかな |
…No.641724そうだねx4>消失したサーバのデータ復旧はできない バックアップは同一の場所に置くなって |
…No.641731+そういえば、 火災を起こしたAWS多摩リージョンになるはずだったデータセンターはどうなった? |
…No.641732+クラウドのデータセンターは普通なら物理的に離れた土地のデータセンターにバックアップを取って冗長化していることが多い、金融系はもちろん法人のデータストレージ系はだいたいそう でもサーバトラブルによるデータ消失のバックアップ復旧保証がオプション契約になってることもある ウェブサイトなんかはフロントエンドでしかなく重要データそのものはおいていないことが多いので、なんかあっても作り直せばいいや的にバックアップ取ってないものも多いい |
…No.641801+そういや上司が拠点間バックアップ必須だーと騒ぎ始めたのも震災後の事だったな |
…No.641802そうだねx1>アホやなぁ! >なんでクラウドにバックアップ保存しとかんかったんや!時代はクラウドやで! 紙ぺら1枚の詫び文と500円のクオカードで済まされる |
…No.641803+クラウド上のデータは儚く消える。 まるで雲の如く。 |
…No.641804そうだねx6そんな記録も時間と共にやがて消える。 雨の中の涙のように。消す時が来た。 |
…No.641807+ この事件の衝撃はでかかったな ユーザーデータのバックアップしているとされていたのに、そのデータが役立たず、環境の復元ができなかったユーザーが多数この後、AWSのユーザーが激増した |
…No.641849そうだねx2蔵人思考 |
…No.641850+クラウドなんか信用できねーな。 つーか、大容量の大事なデータなんてねーし、USBメモリ2つにそれぞれ同じデータ入れときゃそれで十分。 |
…No.641903+クラウドって結局レン鯖屋が名前変えただけの所ばっかり |
…No.641906+https://www.youtube.com/watch?v=mh9O86Tsl4USFPは光ケーブル接続が本来の用途ですかねぇ 職場ではよく見ますが個人で使用してる人は初めて見ました |
…No.641907+>USBメモリ2つにそれぞれ同じデータ入れときゃそれで十分。 そのUSBをPCのある家に置いといて家が火事や震災等で壊滅したら意味が無い USBをアナルに入れて常に持ち歩いたりすればOK |
…No.641970+>そのUSBをPCのある家に置いといて家が火事や震災等で壊滅したら意味が無い 他人のせいでデータ焼失とか納得いかないでしょ。 それにたかが数台の低スペックPCがあるとかちょっとした調理くらいしかしない自分の家が燃える確率より、 大量のコンピュータで大電力使うシステムがギチギチに詰まったクラウドのセンターが燃える確率の方が高いと思う。 |
…No.641971そうだねx1リスクコントロールが苦手そうやね データを複数箇所に分けておけばその全てが同時に失われない限り無くならないのがクラウドの利点 今回の火事にしろクラウド先が失われても手元のデータが残っていれば問題はない 問題なのはクラウド先にしかデータを置かず手元から消してる奴 |
…No.641974そうだねx5やっぱり情報は石版で残すのが一番やね |
…No.641989+>問題なのはクラウド先にしかデータを置かず手元から消してる奴 うちの会社、S3やGCSにデータがあるだけでバックアップとかしてないです ネットワーク経由で何十ギガもバックアップとか無理ぽいしな |