自作PC7@2021年05月ふたば保管庫 [戻る]


11557 B
Name名無し21/02/07(日)10:54:29 IP:133.106.*(ipv4)No.641153+
6月16日頃消えます 今時のMBにおけるこの穴の存在意義とは、 削除された記事が2件あります.見る
No.641163そうだねx3物を大切に長く使うことを心掛けよう
というメーカーからのメッセージ
No.641165そうだねx1なんかのデバッグに有った方が便利とか?
シリアルポートもピンヘッダーだけは、今も生き残ってるの結構あるし
No.641166+ゲーマー用
USBは2までPCがデバイスをポーリングしてると知ったときには衝撃だったわ
ゲーミングデバイスはさっさとUSB3に対応しろ
No.641171+>なんかのデバッグに有った方が便利とか?
USBがあるから必要性は感じないな。俺は。
No.641173+Windows2000のインストールに必要なんじゃなかった?
No.641177そうだねx1USBキーボードが信用できない時代を生きてたおっさんには
最近まで必要だった端子だよ
No.641178+PC起動中に抜き差ししないなら今でも使えます

ちなみにレガシーデバイスとしてチップセットの設計からとっくに消された存在ですが
マザーボードを作る各メーカーが独自のエミュで載せ続けています
No.641179+RYZENローンチ時にUSBがグダグダで2.0ポートかこれがないとEFIメニューにすら入れないことならあったな
No.641181+このコネクタ自体はレガシですが、キーボードはこのコネクタの時代から
主要な機能は殆ど変化してませんから、ずっと愛用のキーボードがあって
使ってる人も居る、のかな? 古いIBMのとか……

PS/2 -> USB変換(K/B内部で動作が切り替わるのじゃない物)もありますが。
No.641183+てっきりもう無くなってると思ったら
Z390マザーでもまだ殆どのメーカーは載せてるのね
No.641184+
16572 B
>ずっと愛用のキーボードがあって
>使ってる人も居る、のかな? 古いIBMのとか……わしは今も左のコネクタが必要なキーボードを使ってる
No.641188+>ずっと愛用のキーボードがあって
>使ってる人も居る、のかな? 古いIBMのとか……
長らくPS/2キーボードを使っていたけどFILCOの赤軸キーボード買ったらこれでいいやとなった。
でもPS/2対応のPC切り替え機を使っているから結局PS/2変換かませてる。
No.641199そうだねx1
86826 B
サーバラックで使うKVMコンソールがPS/2だけなんてのもあって、「サーバ」として売られているものにはPS/2が残っている気がする
今売られているKVMコンソールでもPS/2に対応してる
No.641206+>PS/2が残っている気がする
ココ5年くらいのラックマウントサーバーには無いよ
少なくともHPとそのOEM系には無い
No.641207+書き込みをした人によって削除されました
No.641208+USBだと制限があるけど、PS/2接続だとNロールキー
という製品が沢山あるので有用

20年以上前の富士通のシリンドリカルNロールキーWinキー無し含浸印刷のキーボード使っている私にも有用
壊れる様子が全くないので使い続けている
No.641209そうだねx1USBの6KROがストレスって普通ない状況じゃね
しかし6KRO制限はWindowsのドライバが糞だからでUSB規格はNKROなんだよな
No.641212+ADPポートだっけ?
No.641213+ADBか
No.641217+>PS/2 -> USB変換(K/B内部で動作が切り替わるのじゃない物)もありますが。

ちょうど先週サンワサプライが新しいのだしてたな

>わしは今も左のコネクタが必要なキーボードを使ってる
DIN(ドイツ規格) 5Pinね
PS/2はミニDIN

MIDI端子やカーステはDINだったしSビデオはキーが90度こけたミニDINだしこの辺までDIN規格採用やたら多かったな
No.641218+
10049 B
マウスはPS/2につないだ方が動きがなめらか。
比べてみれば違いは一目瞭然。その滑らかさが必要なケースは特にないが。
No.641219+PC箱整理していたら↑が出てきて、
これオクに出せば売れんじゃね? って思って、
でも、今時これを欲しい人なんて一人も居ねえんじゃね? とも思って、需要を調査しようと、こんなスレを立てたのですよ。
↑の需要についてはよくわかんなかったですがw、PS/2をまだ使っている方がいたり、まつわるエトセトラを知れておもろいです。

あと、[ワイヤレスマウスのドングル]→[↑の変換コネクタ]→[PCのPS/2ポート]で接続してもマウスカーソルは動かないって事が今しがた判明したのでご報告しておきます。
No.641220+今ならラズパイでもっと小さく作れる
No.641221+>これオクに出せば売れんじゃね? って思って、

まず尼でps/2 usb 変換アダプタで検索してみましょうか
No.641222+>まず尼でps/2 usb 変換アダプタで検索してみましょうか
うん、お願い
No.641223+ドライバ無くても動作するというのはWin7クリーンインストール時に結構重宝。
No.641226+書き込みをした人によって削除されました
No.641227そうだねx1>PC箱整理していたら↑が出てきて、

それは厳密に言うとUSB -> PS/2変換ではありません、コネクタ形状を変える
だけで、キーボードやマウス自身がどっちに繋がってるかを見て内部で動作を
切り替るので、それに対応しているキーボード/マウスしか使えません。

規格がある訳でもないので、USBのどの端子をPS/2のどこに対応させてあるか
も製品によって異なる可能性があり、基本的には付属してた製品用です。

まぁ、比較的"安全"な組み合わせは決まってるのか、個人的経験では別製品の
でも(KB/マウスが両対応品は大前提)動いた記憶はありますが。
(+5V -> +5V / GND -> GND は当然、D+ D-をClkとDATA、でしょうかね)
No.641245そうだねx1>MIDI端子やカーステはDINだったしSビデオはキーが90度こけたミニDINだしこの辺までDIN規格採用やたら多かったな
何の規格を使うのかはあるが規格コネクタは入手や指定がしやすいからな
その代わり違うものを誤挿入される危険性は高まるが
昔はメーカーが協力して共通規格を作るとかなかなかなかったから
USBみたいな独自の規格のコネクタとかは作りにくかったんじゃないかな
No.641255+マウスはともかく
キーボードの方はフツーにPS/2を使っている
マウスのポーリングレートはUSB:125Hzに対してPS/2:200Hz
キーボードはUSB:6キーロールオーバーに対してPS/2:Nキーロールオーバー
と実はPS/2の方が高速
No.641256+>Sビデオはキーが90度こけたミニDINだし

Mini DINのキーはピン数によって横長縦長両方ありますので、
S端子は基本的にMini DIN 4pinそのものだったと思います。

それより、プラグ側メタルフレームの突起が、本来は内側に
凸なのが、日本仕様S端子だけ外側に凸だそうですね。

GeForce4TiのブレイクアウトケーブルS端子が普通のMini DIN
4ピンで手持ちのSケーブルが刺せず、その時に知った記憶。
No.641257そうだねx3>USBがあるから必要性は感じないな。
と油断してて
数年前にマシン更新に合わせてWin7から10にアプデしようとした際
今どきのマザボ+Windows7じゃPS2マウスのみ認識でUSBマウスは認識しないって仕様だそうで
おかげで更新にやたら手間かかった嫌な思い出
レガシーOSなんだから仕方無いんだろうけど
No.641258+>Mini DINのキーはピン数によって横長縦長両方ありますので、

何ピン以上だかピン数増えるとコネクタ径から変わるからそもそもはまらないような
No.641259+>と実はPS/2の方が高速

ゲーミング用でポーリングレート1000とかが売りになる時代にそんな基本仕様出してもなあ
No.641535+昔のNECのコンパクトな(それでもPCIスロットはフルピッチ)バリュースターパソコン。
本体にキーボード用?の端子。キーボードにPS/2マウス端子がある変態仕様だったなあ。
No.641848+もう10年も経てば消えるでしょ