自転車2@2021年05月ふたば保管庫 [戻る]

34254 BName名無し21/02/05(金)23:59:07 IP:111.239.*(au-net.ne.jp)No.344449そうだねx1 22年1月頃消えます 取り除いても高頻度でブレーキガリガリ
走る場所が悪いのか? 一度穴が開くと同じ場所に石が入り込むのか?
針の用に奥まで入り込んでるのか繰り返される
どうしたものか 削除された記事が5件あります.見る
No.344450+これどこのメーカー製?
シマノのシューには やたらとリムの攻撃性が高いものがある
No.344452+>シマノのシューには やたらとリムの攻撃性が高いものがある
ロード用はBB下マウントに対応して型番が変わってから
アルミカスを噛みやすくなったという声は聞くけど個人的には特に感じない
あんまり酷いならリム当たり面の荒れを磨いてみたら?
それでも駄目ならリム材質が柔らかいのかも知れないな
あと古くなって劣化したシューは噛みやすくなるように思う
No.344453+一度ムシレると、異物除去してもクサビ効果で同じところがダメージ受けるよ。
気になるならサンドで研削すればいいかも。
No.344454+自分はこれがいやでディスクにしました。
No.344455+リムの当たり面を研磨したら耐摩耗コート塗ってみたら?
No.344456+
842238 B
XTRのシュー使ってたけどリムへの攻撃性は高いよ
今ははACORのシューをリピートして使ってる雨の日はプアーだけどスピード出さなきゃ良いだけだしリムへの攻撃性の低さやそれ以外の効きは満足してるちなみにカートリッジも初売りの特売で買った、ACORの花柄カートリッジ
No.344457そうだねx2
101583 B
一度リム掃除した方が良いっすよ
シューに噛み込むのはリム側のゴミだからシューを弄っても終わりはないです
No.344458+何をやってもシマノは噛むよ
伊達にガシューの別名頂いてるわけじゃない
No.344459+シューすれにしちゃって良いかな
カーボンリムに色々なコルクシュー試したけど止まらないから
SWISS STOPのブラックプリンスにしたんだ
新品使い始めはSwiss STOP サイコー!だったけど徐々に効き悪くなって、
夏の有る時ハードブレーキングの後、その他のシューとさして変わらない効きになった
リム掃除してもシュー掃除してもダメ
カーボンリムはディスクが良いね
(あれ?リムすれ?)
No.344460+
25739 B
トーイン調整をすると入り込んだ砂・小石は排出されずに噛むだけだよね
たわむの前提で偏摩耗を防ぐ為のトーインなんだろうけど、そんなのは強度不足への逃げの対応だと思う
No.344461+
2507257 B
私もリムやタイヤが黒く汚れるのが嫌になってディスクブレーキに替えました。
アルミリムのリムブレーキは根本的に無理があるんだと思います。
No.344463+>トーイン調整
乗る度に調整するならまだしもシューは減るから角度無くなって調整意味有るのかなと思うことしばしば
No.344464+トーインはブレーキの引っ張りによる変形やガタに対する対処法
付けなくて問題出ないんなら付けなくても良いのよ
No.344467+やっぱりこういう話を聞くとディスクブレーキに惹かれてしまう
No.344469そうだねx2ディスクはディスクで色々あるけど。
物体に物をこすりつけて制動するのは大変だよね。
No.344470+書き込みをした人によって削除されました
No.344471+
130779 B
お気に入り
SHIMANO M70T4リムへの攻撃性低し→リムを剥がさなくなるので金属片(リム片)を噛まなくなります(ました)。あと、鳴かないようにセッティングするのが容易。
No.344472+書き込みをした人によって削除されました
No.344473+
695607 B
自分もガシューがでると走行中に止まってほじくらないと不快になるのが嫌で(真夏とか汗だくでつらい)
ディスクブレーキに改造したけど、シューによってかなり回避できるのはけっこう聞くよね今までもリムブレーキばかりでやってきたわけだしどうしてもディスクじゃなきゃってこともない気がする
No.344474そうだねx1>→リムを剥がさなくなるので金属片(リム片)を噛まなくなります(ました)。

あれって、リムの削りカスなのか?
小石とか砂じゃないのか?
No.344475+書き込みをした人によって削除されました
No.344476そうだねx1
211325 B
>あれって、リムの削りカスなのか?
殆どは「リム片」だと思います。あそこにゴミが入り込む事ってそうそうないだろうし。■参考http://bit.do/fNsdk■お手入れhttp://hige-momi.info/2020/05/03/1718/■SHIMANO M70T4 の評判http://www.ysroad.net/shopnews/detail.php?bid=351324※本文中に「サイドがシルバーで切削加工されている・・・」云々とありますが、普通のリムでも無問題です。
No.344477そうだねx1ブレーキシューへの噛み込みには諸説有るらしいけど
実験室とかでやっていてもなかなか噛まなくて、リムの剥がれとかも余り関係がなくて
寧ろ静電気などで付着の方があるみたい、リムの側面は常に動いているのでソコに付着するとなると粘着性とかではなかなか難しく
水分でとなるも遠心力が掛かるので、これも実験室では余り噛み込まなかったらしい
で、残るは静電気などでは無いかと、さんツアーにいた人が酒の席でばらしてくれた
シューの角度や中の溝形状とか依りも、リムとの隙間やリムの熱の持ち方がが片寄ると付着が増えたらしいけど
やっぱり解らなかったらしく、「パンクと同じで運」だよね…って、
No.344489そうだねx3経験上噛みこむシューは頻繁に噛みこむし噛みこまないシューは寿命まで一度も噛みこむことは無かった
そして噛みこむシューはストレス溜まるので勿体ないけど使わず捨てる
No.344492そうだねx1リム側なのか初めて知った、無くならない訳だ
No.344496そうだねx1>新品使い始めはSwiss STOP サイコー!だったけど徐々に効き悪くなって、
>夏の有る時ハードブレーキングの後、その他のシューとさして変わらない効きになった
熱で変質するとダメって話は良く聞くね
No.344498そうだねx1ゴムも紫外線で経年劣化しますので
No.344503+ママチャリプレーキをダブルピポットにしたらほぼ変わらねー
ジャックナイフを期待したのに二千円無駄になったぜ
No.344506+書き込みをした人によって削除されました
No.344507+ダプルピボットは制動力には効果あるけどママチャリだと元の制動力が低すぎて
ダブルヒボットにしたくらいじゃ強力さ求めると焼け石に水なんだよね

あと話が少し違うがママチャリは重量重いしサドル低いしハンドル高いし
要は重心が後ろすぎて後輪が浮きにくい、それ自体は良いことだけど
No.344508+ダブルピボットにしても効かないって
調整が悪いんと違うか?
最初にスポーク調整してリムのフレを取って
それからワイヤーの調整してからアジャスターで微調整・・・
何かが抜けてないかい?
No.344510そうだねx1>殆どは「リム片」だと思います。
その通りでしょ

>リムの剥がれとかも余り関係がなくて
どういう実験なんだろ?
攻撃性のあるシューを使うと 明らかにリムが抉れるし
リム片がシューに噛み込むよ
No.344516+>>殆どは「リム片」だと思います。
>その通りでしょ
>>リムの剥がれとかも余り関係がなくて
>どういう実験なんだろ?
>攻撃性のあるシューを使うと 明らかにリムが抉れるし
>リム片がシューに噛み込むよ
そこまでは聞いてなかったな…
酒の席で「自転車の罰則変わったのに…」ってな感じで話し始めて
いや実は実験室でね、…そんな感じで聞いたのよ
どうやらジョギング台みたいなのでホイール転がしてたのかな?とは思うけど
リムから剥がれた塵は何故だかリムに戻って張り付くことがあるけど、そんな時にはリムが加熱した後、冷え始めると多いとか
ブレーキシューも何度かのブレーキで加熱して、終わろかな?位で噛み込むとか(それで静電気かな?とかなんとか…)
ママチャリのステンレスリムも結構くっつくらしいけどシューに噛み込まないらしくて
アルミ特有みたいな?
No.344522そうだねx1謎のガードレール鉄片みたいな話やな
No.344524+ステンレスリム用のシューはアルミリム用のシューよりも固いからね。
アルミのような柔らかいものをブレーキの摩擦面にしようとすること自体が機械工学的に無理があるんだと思います。
No.344526+
8555 B
メーカーの人の話は興味深いね
静電気かぁ、たしかにあり得るのかもしれない雨の時もガシューとなりやすいから静電気説とかいろいろわからないことは多いけどとりあえずリムブラシみたいなものでシューの直前を掃除したらガシューを抑える効果あるかなぁ?
No.344527+最適解
シューを変える
だべこれに関しては
bbbでもエイカーでもタイオガでもお好みで
No.344528+>SHIMANO M70T4
あーこれリアブレーキに使ってる効きが良い
フロントは安物の短いやつ
No.344543+344508
ダブルピボットアームの長さから見ると力は15%くらいしか変化無さそう
No.344552+ドラムブレーキ車に乗ればいいんじゃね
No.344563+>ローラーブレーキ車に乗ればいいんじゃね
昔、前後ローラーブレーキのが出ていたな…
半年に一回専用グリスいれる手間があったりするけど、気がついたらいなくなってる気がする…
No.344564+ 61340 B>昔、前後ローラーブレーキのが出ていたな…今でもたまに流通しています 画像はルイガノ2019年モデル海外では前後ハブブレーキは結構あるみたいです
No.344565+
60876 B
ブレーキユニット自体は国内でも買えるので
問題は対応したフロントホイールの入手ですね
No.344586+貼るスレ間違える奴
No.344589+>物体に物をこすりつけて制動するのは大変だよね。
ふと思ったが世にある乗り物のメインのブレーキってほぼこの形式では?
で、この摩擦で運動エネルギーを熱エネルギーに変換する形式だが
熱エネルギー回収して何かに使えんかね?
No.344593+電車は回生ブレーキが大半
ハイブリッド車も上手に踏めば回生ブレーキの割合が主になる
電アシも機種によっては回生ブレーキが効くらしいがメインではないだろう
No.344597+>電車は回生ブレーキが大半
>ハイブリッド車も上手に踏めば回生ブレーキの割合が主になる
>電アシも機種によっては回生ブレーキが効くらしいがメインではないだろう
クルマの技術的なニュースでもあったけど、クルマの場合は回生発電よりも
排ガスを使った熱交換発電が研究の流行りみたいかな?
自転車の回生は前輪アシストタイプならたしかサンヨーの時代から有ったような…?
No.344598+書き込みをした人によって削除されました
No.344599+
46142 B
>熱エネルギー回収して何かに使えんかね?
熱電対で電気に変換→モーターでプロペラを回してエアブレーキ。で、
No.344603+あんまり気にしてなかったけど見てみたら金属片が埋没してた
リムに金属片が擦れたような跡が残っていてちょっとショック
No.344604+そのまましてるとその内リムがコンビーフ缶みたいに割れてくる
昔二週間雨続きのキャンツーで後輪リム割った事がある
Vはとにかくリムへの攻撃性高過ぎるんよ
No.344606そうだねx3
428288 B
>1613814690462.jpg -

No.344607+惰性で6km 走る電車と違い
車自転車の回生は期待出来ない ブレーキ踏むほど走る思ってる致命的バカが世界にいて困る
No.344609+電車の回生ブレーキの起電力は架線を通じて他の電車に廻せるけど
EVや電チャリの回生起電力はそのままバッテリーに入力すると
バッテリーが痛むので大部分は熱として捨ててる
No.344621+HV車には電力を熱として捨てる仕組みなんて積んでない
だから回生ブレーキで満充電になるとエンジンブレーキが起動する
ttps://carview.yahoo.co.jp/ncar/catalog/toyota/prius/chiebukuro/detail/?qid=12129056922
たぶん電気自動車なら積んでる
No.344626+マジレス?
少ないブレーキから、発電に発熱して変換に発熱、充電に発熱して
ほとんど残りません