…No.500756+「日本円暴落の前触れだ」空前の株高に金融のプロが抱く"強烈な違和感" https://news.yahoo.co.jp/articles/baf0d0fe36e325d581b9dd250e0ef14e8bc0edd7 ワクチン接種が進み、経済回復が見込まれるのが米長期金利上昇の最大の理由だ。市場の人間の常識からすれば、景気が良くなれば、長期金利が上昇(=国債価格は下落)する。景気が良くなると、事業が成功する可能性は高くなる。だから人々は安い金利のお金を借りて事業を行おうとする。 好景気はインフレをもたらす。モノの需要が供給より大きくなりがちだからだ。インフレ下では借金をしていると有利。返済する元利金は名目では同額でも、実質で考えると負担減となるからでもある。借金をする人が増えれば金利は上昇する。 さらにコロナ禍で各国が財政出動を推し進め、その原資である国債を中央銀行が買いまくっている。この行為により世の中にお金がジャブジャブになっているのだから、単なる景気回復以上の金利上昇圧力を市場が織り込んでいくのも納得だ。このインフレ予兆は長期債市場だけでなく貴金属、石油、銅等の原材料、半導体やコンテナ料金の市場からも読み取れることができる。 |
…No.500757+ 1985年から1990年のバブルとその崩壊に見るまでもなく、株価の暴落には中央銀行の金融引き締めへの転換が決定的な影響を与える。しかしながら、日銀は金融引き締めを未来永劫できない。前回の拙稿にも書いた通り、引き締めれば、国債価格の暴落により、保有国債に大きな評価損が生じ、日銀自身が債務超過に陥り、自身が存続の危機を迎えてしまうからだ。 他国では、ファンダメンタルズを反映して長期金利が上昇する一方、日本では、日銀が、自身の存亡をかけて長期金利を抑え込めば、日米長期金利差は拡大する。それを反映してドル/円は大幅に上昇するだろう。 |
…No.501101+始まったな(´・ω・`) ああ(´・ω・`) |
…No.501105+アメリカは雇用が回復してISMもよかった。物価指標は予想を上振れしてインフレが行き過ぎる可能性も出てきた それなのに長期金利は低下 専門家ですら理由はわからず |
…No.501193+↑??? 経済板でわざわざ解説するようなレベルの話じゃないが インフレになると、アメリカみたいな赤字財政の国は 政府の債務が圧縮されて財政状態が改善されるんだよ ・ 長期金利が低下=財政破綻リスク低下 本当にそれだけの、常識的で低レベルな話だぞこれ |
…No.501198+>アメリカみたいな赤字財政の国は 日本の財政赤字は対GDP比で世界最悪だけど |
…No.501205+トリビア 日本の場合、赤字国債となぜか呼ばれてはいるが 世界標準だと引当金がある(償還予算が最初から組まれている)ので ただの「公債」でしかない 日本以外の国の赤字国債は、返済の目途が立ってない物を指すんだよ |
…No.501206+年10兆円の税収を増やす事は非常に困難ですが、 公共セクターの債務残高1000兆円の日本では、インフレによる債務圧縮効果で わずか年1%のインフレで10兆円の税収増と同じ効果があるのです 逆に年1%のデフレが起きると、 頑張って10兆円税収を増やしても、全部パーで水の泡w というわけで、 政府が円安誘導する ⇒税収増+インフレで政府は数十兆円規模で財政が健全化する、のですが 民主党政権みたいに円高放置(=インフレ政策を放棄する) ⇒逆に財政破綻にまっしぐら なのです 以上、学部レベルの初等財政学の講義内容でした(笑) |
…No.501207+日本は教育程度は高い国なんだけど なぜか経済学とか財政学とか、そういう方面の知識を持ってる人が少ないので こういう財政問題でも個人の借金問題程度にしか理解できてない人が大半だからね まともに話が通じないのよ 日本政府の人たちも、ご苦労様だね(^^; ちなみに、例え財政が健全化して黒字になっても 日本政府は国債の大量発行を絶対にやめませんよ、自殺行為だからね そして↑この理由が理解できてない程度の人には、 国家財政に関して議論する資格も無いのです |
…No.501210+あのー グダグダ脳内理論を述べるのはいいので、データや専門家の意見を交えた「客観的」な意見を言ってもらえませんかね? |
…No.501211+ 俺がデータを示して解説してやる 図で見ると、アメリカのインフレ率と長期金利の間に“絶対”の関係はないしかし、オイルショックでインフレ率が猛烈に上昇した1973年と1979年は長期金利も上昇してる今回インフレ率が上昇して長期金利が下がったのは「景気後退期から景気回復期に転換したときによく見られるインフレ」と思われたから問題はこのインフレが一過性なのか、2%を超えて3%、4%と上がっていくものなのかもし後者なら長期金利は上昇する |
…No.501230+今年のはじめから4月までの間に仮想通貨全体の時価総額が3倍になってざっと150兆円資産が増えた 今は主に仮想通貨市場内でぐるぐる回してるだけだけど この資産の一部でも消費に回るようになるとすげえインフレが来るんじゃないかな…と思ってる |
…No.501231+麻薬取引に |
…No.501232+>すげえインフレが来るんじゃないかな…と思ってる アメリカはインフレ来るよ コロナにビビったアメリカ政府が金融緩和をしたのは、ブラックマンデーにビビった日本政府が金融緩和をしたのと同じ |
…No.501242そうだねx1スレッドを立てた人によって削除されました ウクライナ国境にロシア軍集結 |
…No.501243+スレッドを立てた人によって削除されました オバマ「大統領になったでー」 ロシア「はいウクライナ侵攻」 トランプ「大統領になったでー」 ロシア「・・・」 バイデン「大統領になったでー」 ロシア「はいウクライナ侵攻準備」 民主党舐められすぎやろ |
…No.501244+>この資産の一部でも消費に回るようになるとすげえインフレが来るんじゃないかな…と思ってる 暗号通貨側が暴落するだけ 法貨は(金本位制じゃない)信用通貨でも現物資産による裏付けがあるが 暗号通貨にはすでに消費された演算コストや電力の分の価値しかないので 現実世界での裏付けとなる資産が何もない これを現物資産(金とか原油とか不動産とか)に兌換できるようにしたら、 インフレが起きて暴落するのは暗号通貨側ですよ |
…No.501250+スレッドを立てた人によって削除されました >民主党舐められすぎやろ 民主党は中ロとずぶずぶ |
…No.501254+スレッドを立てた人によって削除されました アメリカ ロシア人外交官10人をアメリカから追放 ロシア激怒 |
…No.501276+アメリカの経済指標は絶好調 建築や住宅はバブルの気配も出てきた FRBも近いうちに緩和を終了させて利上げの判断を迫られる時がくるだろう |
…No.501354+金ばらまこうと言っただけ、なんだが 財源=予算の当てがないからね |
…No.501378+アメリカの民主党政権も、経済政策はダメダメだなあ 財源確保しないでバラマキとかさ |
…No.501420+ビットコインが10%暴落 |
…No.501472+ビットコインの不味いところは 犯罪収益の回収や脱税と資金洗浄に悪用されてる点です そろそろ何とかしないとまともな国では違法化されますよ |
…No.501473+脱税に関していえば カンボジアみたいな日本の税務署が直接監査できないドル経済圏の国の不動産収益を ビットコイン経由で日本円に両替しつつ億単位の送金してるバカが 私が知るだけで数十名はいるんだけど ↑これ当然、所得税法と外為法違反なんだよね こんな事ができてしまう仕組みを今後も見逃してくれるほど 税務当局は甘くありませんよ |
…No.501498+何か知らんがドル安になってる でもこれは続かないと思う アメリカはすでに不動産と物価が急騰してるし、これが続いたらFRBは金融緩和をやめて引き締めに転換しないといけない |
…No.501524+アメリカの景気対策に少し期待しすぎて加熱してたドル高が元に戻っただけだろ |
…No.501556+じわじわと円高、というか元の108円に戻ってるなw |
…No.501583そうだねx1スレッドを立てた人によって削除されました このスレは韓国人が管理してるので韓国向けになってます |
…No.501797+じわじわと円高傾向ですなあ |
…No.501798+107.89 円 |
…No.501924+ビットコインがまた10%以上暴落 |
…No.502003+書き込みをした人によって削除されました |
…No.502004+ビットコインの暴落はテーパリングで市場から資金が回収されることを見越しての動きか |
…No.502071+107.90 円 あんまり変わらないね |
…No.502143+アベノミクスでドル円が上昇したときは 自民党の政権復帰とアベノミクスで上昇、バーナンキのテーパリング(※本来ならドル高要因)発表で暴落。以後は横ばいだったが黒田バズーカ2で再び上昇。FRBの利上げと日銀のマイナス金利導入で暴落(※どちらもドル高円安要因) まさしく「噂で買って事実で売れ」だった 今回もそうなると思うからFRBの緩和終了までは上昇すると思う |
…No.502145+https://www.youtube.com/watch?v=-PSKNjGwIKs |
…No.502201+アメリカはコロナによる在宅ワーク需要で住宅が奪い合いになってる 住宅価格が急上昇してバブルの気配 |
…No.502206+米商品市場で農産物価格が8年ぶり高値、食品インフレ懸念が再燃 https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-04-26/QS6K7TT0AFB601?srnd=cojp-v2 米商品市場で農産物価格が高騰。世界の食卓を支える小麦とトウモロコシ、大豆はいずれも26日、2013年以来の高値を付けた。先週の相場急騰に続くもので、投機を背景としたバブル化を警告する向きもある。 |
…No.502277+パウエルが「物価の上昇は一時的」、「テーパリングの話題は時期尚早」とハト派の発言をしたことでドル安に でも結局ドル高になると思う 金融危機でもないのそれと同等の経済対策をしたことでアメリカ経済は過熱気味。景況感は過去最高レベルで物価も不動産価格も急騰 こうなったらバブルを防ぐために緩和の終了と利上げをする必要に迫られる 今年いっぱいはアメリカの物価と不動産価格がドル円を左右すると言っても過言ではない |
…No.502280+クロス円がコロナショック後の高値を更新する勢い 2015年前後にFRBのテーパリング、ECBの量的緩和開始、イギリスのEU離脱といろいろあって猛烈な勢いで売られてコロナショックでとどめの一撃がきたけど、それ以降は順調に値を戻してる 世界はバブルでリスクオンだから2年後ぐらいに全戻しもあると思う |
…No.502283+アメリカのGDPデフレーターが4.1% これは12年ぶりの高水準でインフレ圧力が強いことがわかった |
…No.502366+USDJPY 108.88 円 |
…No.502439+わずかに円安気味だが、まあ結局108円に戻っただけか |
…No.502498+109.30 円 日本側がお休みだからか少し円安 |
…No.502519+去年は月が替わる直前に毎度バカみたいにポンド高になったけど、最近は月が替わる直前にドル高になってる |