模型裏2@2021年01月ふたば保管庫 [戻る]


503871 B
ウエスタン、ベレッタ92FName名無し20/12/03(木)21:00:06 IP:219.107.*(mesh.ad.jp)No.3907312そうだねx4
16日10:14頃消えます 内部は汚れを落とし、部品を研磨
表面は、ステッピング(滑り止め)ポリッシュ
軽いブルーイングです
フロントに光学繊維、
亜麻仁油仕上げした、木グリに交換してあります 削除された記事が4件あります.見る
No.3907313+フロントサイトは光学繊維が二段↑は正照準
↓遠距離で暗くなってます。
距離は感です、

久々の、チャーリー11でした。
No.3907314+
78468 B
2段光学繊維サイトの図

No.3907315+写真て゛は、↓が暗くなってません。
No.3907328+ガンブルーって輸入禁止になったんだっけ
No.3907332そうだねx1>ガンブルーって輸入禁止になったんだっけ
輸出の時に一個ずつ審査書類が必要になったとかで
入れるのが凄いめんどくさい事になってるみたい
今は留之助ブラスターの所が入れて売ってたよ
No.3907337+銃はよく知らないけどダイ・ハードのジョンマクレーンの愛銃だよね
No.3907341+マクレーンのって92FSだったかな
FとFSはスライド後部の溝とかで見分けるとかだった気がする
リーサルウエポン辺りで日本でも有名になってジョンウー映画とかアニメでもかなり出てくるようになったね
No.3907344そうだねx1通販で売ってますよ
No.3907345+
80808 B
本文なし

No.3907346+ブルーイングって所さんがやってるやつだよね。マック堺がトンプソン貰ってたな。昔エアガン嵌ってた頃に買ったキャロムのスプレーがどっかに残ってる。
No.3907349+>マクレーンのって92FSだったかな

違うのね…あとグリップは黒だったような気がした。
No.3907362+>違うのね…あとグリップは黒だったような気がした。

元々は、プラスチックのベレッタ社章入りの物が付いてました。

88年から90年代ぐらいに購入したものですが、まだ命中精度は落ちてません、
8㍍はいけます。
購入時にはバトルダメージの表現と言う概念が、まだありませんでした。
多分、私が最初でしょうか?
表面ですが劣化して甚平ザメ状態の物を時間をかけ、手磨きと薬品で修復したものです。
No.3907364そうだねx1
59780 B
元々は肉眼で見ると、真っ黒ですが色相の奥にブルーがあり
写真に撮るとこのような感じになります
No.3907365+
157481 B
本文なし

No.3907366+
92499 B
本文なし

No.3907395そうだねx11
1406332 B
模型裏でモデルガン(?)のスレとは珍しいな

No.3907406+そういや昔、グンゼ産業で塗装後に布で拭けば金属光沢が出る塗料があったけど
クレオスのサイト見てみたら今も売ってるのね
残念ながらガンブルーは廃番っぽいけど
No.3907430+>バトルダメージの表現
銃が撃たれて弾き飛ばされたとか刀を銃で受け止めたとか?
No.3907431そうだねx2
1845722 B
>No.3907395
まあ、これはトイガンのリペなんだけれどね
No.3907432そうだねx1照星はあえて銀色にして色の黒い銃をみてまだまだ始めたばかりだなと言わないとね
街の治安と自分の生命を守る拳銃を抜くたびにホルスターで擦れた照星は銀色に輝いていく
何度塗り直しても直ぐに擦れて銀色になっちまうんだよ…
No.3907433+書き込みをした人によって削除されました
No.3907434そうだねx3>まあ、これはトイガンのリペなんだけれどね
そうやってリペして振り回して悪さして銃殺された子いたね…そして黒人差別と叫ぶ
やっぱちゃんと塗り直すと造形そこそこでも本物に見えちゃうよね
No.3907450+>照星はあえて銀色にして色の黒い銃をみてまだまだ始めたばかりだなと言わないとね
>街の治安と自分の生命を守る拳銃を抜くたびにホルスターで擦れた照星は銀色に輝いていく
>何度塗り直しても直ぐに擦れて銀色になっちまうんだよ…
「銀色の照星」良いよね・・・
個人的に一番好きだったのは同時収録の短編連作トラック野郎の話だけどw
No.3907457+>バトルダメージの表現
使用傷では商品価値が…
ここは、やはり使用傷、使用痕ではなく、バトルダメージ
『アンテーク調の古びた感じを出した傷』が正解ですが、
『アンテーク調の古びた感じを出した傷を表現』ではカッコ悪いし文字数多いので、印刷料金と紙面スペースが…ここわコピーライターとしての初歩の教育なのかな?受けた私としては
>バトルダメージの表現
で妥当だと思うのですが…
No.3907458そうだねx1>表面は、ステッピング(滑り止め)ポリッシュ

スティップリングってGlock等ポリマーフレームならではの加工って
イメージありますけど、スチールフレームでもあるんでしょうか。
No.3907459+あ。…゛先生できました。
No.3907460+知ったかぶり、未確認ですが成型時に…
勉強不足ですいません。
No.3907464+ねえ、先生…♂ノーマル
No.3907469+
247507 B
ダイソーのサタデーナイトスペシャル(違)
インサート残しつつ穴明け加工マズル先端のオレンジはツヤ消し黒に塗装抜けが良くなった分だけ音はしょっぱいです
No.3907486+
101909 B
自分も480円のトイガンをリペイントしてみたんだけど、使用感のあるウェザリングのやり方がよく分からなかった。
ほどほどに銀チョロやっただけ。あとサビをイメージしてブラウンをスミ入れした程度。
No.3907490そうだねx6
770840 B
『パーフェクトだウォルター』をやりたくて
WAのハードボーラーカスタムをオマケの黒染め液を使い、白・黒ペアでっちあげたヤツ
No.3907492+
216934 B
>スティップリングってGlock等ポリマーフレームならではの加工ってイメージありますけど、スチールフレームでもあるんでしょうか。
はんだごてではなく鏨を使用して加工だけど、金属フレームでもある画像は実銃
No.3907575+
14144 B
ベレッタで思い出しました。
1976年公開の『映画・カサンドラクロス』この騒ぎの中、不謹慎、適切ではないとおもわれますが…ニコール・ドレスラー(兵器会社社長夫人)役でエバ・ガードナー出ています。ソフイァ・ローレンだとてっきり思っていました。ニコール・ドレスラー(兵器会社社長夫人)曰く、「あ…゛あの機関銃うちの主人の会社で作てるのよ」と自慢げ…思いっきしでしょう。映画の中では細菌は高濃度の酸素で死滅だったと記憶してますこの騒ぎの終息を願います。
No.3907580+
3766 B
M12ベレッタでした。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%99%E3%83%AC%E3%83%83%E3%82%BF_M12_(SMG)g.com/videos/search?q=m12ベレッタ&ru=%2fvideos%2fsearch%3fq%3dm12%25e3%2583%2599%25e3%2583%25ac%25e3%2583%2583%25e3%2582%25bf%26FORM%3dHDRSC3&view=detail&mid=3F4C9001B18C79A3BBFF3F4C9001B18C79A3BBFF&rvsmid=172B772CEAD129163A2E172B772CEAD129163A2E&FORM=VDQVAP
No.3907582+https://www.youtube.com/watch?v=Mba7_wy1zTE
No.3907584そうだねx3いぃ〜いはあっ!

https://www.youtube.com/watch?v=BLPK3qywT5Y
No.3907683+>ダイソーのサタデーナイトスペシャル(違)
数人でこれもって部室へカチコミにいった思い出
No.3907712そうだねx1>はんだごてではなく鏨を使用して加工だけど、

あるんですね、改めて調べてみたところポンチでどつきまくって
表面をざらざらにする、などしている人も居るみたいですね。

"Stippling"は点描の意味らしいのでその通りという感じですね。
No.3907882そうだねx3
868444 B
>リペして振り回して悪さして銃殺された子
ナーフはなんでまたこんなにビビットなオレンジをメインにしたカラーリングなんだろう…と思って調べたら「アメリカのトイガンはオレンジ色を使ってないとダメ(実銃と区別できるように)」って決まりがあるらしくて、思わず唸ってしまったことがあったっけなぁとか何とか。画像はそれが気に入らなくてステンレスシルバーとストーン調スプレーでリペった奴。
No.3907943+純然たるおもちゃですね、
面白そうです
エアガン、モデルガンの技法でバトルダメージや
ウエイト入れたり興味が沸きます。

時間があれば木グリ(自作)もあるかもしれません。
No.3907944そうだねx2
96439 B
だいぶ前にリペった水鉄砲
缶シルバーをボテ塗りして、フラットブラックを薄く乗せて工具箱や砂場にガシャガシャぶち込んでハゲチョロ加工してから、軽く油で軽く拭き上げて艶出してみた
No.3907945そうだねx2
90275 B
ところどころ市販のデコパーツを貼り付けてみたりもした

No.3907946そうだねx1
78711 B
昨年の10月にハワイへ行ってきました。
珍道中だったですけと゛まあ、手前味噌ですけど見てやってください12ゲージは馬に蹴られたみたいで、まだ弾丸有るるんですかみたいで、バテ、一番大きな穴です。ショップのおねーさんが美人でした。
No.3907947+
47478 B
本文なし

No.3907948そうだねx1
67117 B
本文なし

No.3907949+>だいぶ前にリペった水鉄砲

楽しそうです…ガンダム等の別売りねじモールドですか、よいアイデイァですね
木グリもありますが、チェッカーが難しいので市販品改造ではどうでしょうか、ウエイトがまし、リアルかも

ところで

映画用の本物プロップは、基部を見るとライフルカートリッジが使えるようで、ものすごい迫力と、結構離れていても、缶ジュースに穴空くようで、注意しての撮影が必要だったと思われます。
No.3907952そうだねx1なー
No.3907953そうだねx1なー
No.3908015そうだねx4
560150 B
LS 44オートマグ
今や投機物件と化して未組立品は20k前後でしょうか根気よく擦り合わせる必要もあり難易度が高いですがきちんと動作した時は格別の気分入手、組立は10年ちょっと前です
No.3908017+書き込みをした人によって削除されました
No.3908018+
561809 B
時々動作させてるのであちこち塗装剥げてます
モデルガンではなくプラモデルなので脆弱ですロッキング機構は再現されてないのでショートリコイルさせるには30度ほど仰角付けます他の機構は全て再現されてて実物の構造がよく解る素晴らしいキットですメーカー、金型ともに現存しないのはとても残念今年はオートマグ生誕から丁度50年になりますね
No.3908033+>3908015
44オートマグ、子供のころ西部警察で知ったなぁ。
凶悪犯役の阿藤海の武器として出てきた。
こち亀にもちょこっと出てきた記憶がある。
No.3908049+「LS 1/1銃器シリーズ」ですか、懐かしいです。
たしか、ゴム製のナイフなどもあったと思います。
純然たるプラ模型で確か、ランナーから切り離してて作ったような記憶があります。
刃先が、黒の硬質ゴムで塗装できるようになってました。
No.3908101そうだねx4>ゴム製のナイフ

それと手榴弾のプラモが何故か印象深い
No.3908182+
81445 B
珍しいトイガンスレということで
最近出たAWCのDE50AEがいい感じフルストロークでのブローバックも作動良好マグナムリサーチの刻印もありで、何よりリーズナブル
No.3908190+>LS 44オートマグ
>今や投機物件と化して未組立品は20k前後でしょうか

当時小学生でしたが、組み立てはマルイガバメントとLSポンプトンプソンを小遣いで買った記憶があります。
タカトクオートマグも持っていましたが、小学生には押し込みが大変で、薬莢を無くさないように袋を貼り付けていました。
No.3908365+このスレ、本来は軍版でしょうか、迷いました。
No.3908378そうだねx3
435911 B
>このスレ、本来は軍版でしょうか、迷いました。
たまにはこういうスレも良いかなと思いますよ自分はエアガン買いませんしLS M29入手、組立は2007年頃サムピースのセレーションはちょっとお手上げ現行と色調がやや違う頃の#40ジャーマングレーで塗装グリップは適当に木目描いてみただけフレームやシリンダー形状の修正に難儀しました
No.3908686そうだねx1>>ゴム製のナイフ
>それと手榴弾のプラモが何故か印象深い
ナツい
この辺は定期的に再販かかるのに
M72は再販かからないんだよね〜
当時ガキんちょで買えなかったから凄く欲しいんだが
No.3908735そうだねx1
155522 B
良いスレなので便乗1
クラウンのコルトパイソン。エアガン。グリップはちょっと明るい色になったけどキレイなんでヨシ
No.3908736そうだねx2
178572 B
良いスレなので便乗2
水鉄砲デッカードブラスター+折り紙No.3907944の人みたいにネジとか色々加工したかったんだけど、加工したらヒビ割れたんで断念。グリップを透明レジンに置き換えた。
No.3908737そうだねx1
77664 B
2の2

No.3908738そうだねx2
164272 B
便乗3
これも確かクラウンのエアガンでデリンジャー。切抜聖書を自作。
No.3908883+よく映画なんかで見るけど、本の角は結構痛い
No.3908919そうだねx2>No.3908736
レジン製グリップ、素敵ですね〜

クリアのプラは割れ易いので、私の場合は極細のアタリ穴を開けてから、
ピンバイスじゃなくリューターで拡げましたよ
No.3909047+
569690 B
韓国製トイスターのトカレフの改修品
スライドストップの位置の変更とと安全装置の除去あら目のヤスリでヘアラインを作り下地にシルバー上にメタルパーカ塗った後剥がれそうな場所磨いてグリップはエナメルで光沢出して完成本体2000円也
No.3909052+エッジの処理が、ギザギザで 表面のへこんだ、所とか「漫画AD.ポリス25時」(トニーたけざき)、を彷彿させるような、粗雑な鉄の雰囲気がいいですね。
トリガーの材質の違いや、写真もなかなかだと思います。