料理3@2021年01月ふたば保管庫 [戻る]


443601 B
Name名無し20/11/05(木)19:52:14 IP:153.224.*(ocn.ne.jp)No.315648+
3月18日頃消えます 東京で地魚との出会いは無かろう
そんなふうに考えていた時期が俺にもありました

25qほど南南西に位置する小柴漁港のを江戸前扱いして地魚扱いには賛否有るだろうけど、一応公式設定の範囲内だし・・・
http://www.jtco.or.jp/column/readings/?act=detail&id=70
>水産庁が「『江戸前』を東京湾全体で捕れた新鮮な魚介類を指す」と定義付けました

で、お馴染みのコハダは酢〆であって、尾頭付きとは初遭遇なのでお顔をしげしげと眺めてから唐揚げ(右下、左上)と塩焼き(左下)に。
うん、普通に美味しい。
No.315649+
547549 B
基本の酢〆も作成。
捌いて塩振って洗って酢に漬けて。当日の漬けたてほやほやをつまむと、味が尖っていて「酢トレートじゃなくて砂糖も入れるべきだったか」と後悔したものの、翌日には馴染んで65点ぐらいに。お寿司でもイケる。
No.315650そうだねx3東京で地魚との出会いは無かろう?

ずっと食べていたように思うが
No.315654そうだねx1小鯵なんかはすべて味噌漬けにして保存
昆布をつけておいただし汁に
野菜などと漬けた小鯵4枚ほど入れてひと煮立ちさせたら出来上がり
最近は大量に買ってきて余った魚はすべて味噌漬けだな
No.315655+
7480 B
>東京で地魚との出会いは無かろう
地魚かの括りは分からないけど調布辺りにあったような一応東京で捕れた魚が毎日のように空輸されとる
No.315668+関西だとコノシロを焼いたのは荼毘の匂いがすると忌避して食べないんだな、酢締めとかも一般的でない

江戸前の魚と言えばアナコンダ(クロアナゴ)
マジで丸太ん棒かと、あの凶器みたいな骨は圧力鍋でクニャクニャになる
No.315672+
528193 B
>東京で地魚との出会いは無かろう?
>ずっと食べていたように思うが拘りの魚屋さんとか割烹とか小料理屋さんで消費され尽くしてそこいらのスーパーでは出会えんだろうって余所者の思い込みですわ。昨晩行ったスーパーのコレは客寄せとして有効なのか?
No.315674そうだねx1>コノシロを焼いたのは荼毘の匂いがする

だって悪いお代官様に娘を獲られないようにとこの魚を沢山焼いて、この通り娘は死にましたと騙したことから子供の代わり、子の代、コノシロなんでしょ
No.315689+ハゼやスズキは旨いですよ

このところ地物の黒鯛がスーパーにも出回るようになったんだけど
東京湾の海苔養殖への被害が大きくて目の敵にされてるみたい
No.315694+
102347 B
ハゼの天ぷらは旨いな、お江戸参勤時代が懐かしい
熊本(八代)でコノシロの押寿司喰って、余りの旨さに目を剥いたよ(写真は拾い)江戸前は怪しいが、船橋三番瀬のホンビノスの酒蒸しも呻く(バケツ一杯で500円だし)
No.315695+東京湾の汚染物質(重金属等)はもう大丈夫なのかねー?
No.315700+
301219 B
俄然東京の地魚に興味が湧いてきたのだが、釣り以外の入手方法が判らぬ。
検索して出て来た「羽田市場」なる単語にときめいたが、実態は航空便直送による鮮度が売りの広域魚屋だった。これはこれで魅力的なんですけどねぇ・・・>このところ地物の黒鯛がスーパーにも出回るようになったんだけど>東京湾の海苔養殖への被害が大きくて目の敵にされてるみたいググったら食害と稚魚の放流が出て来た。自然増加による食害ならまだしも、稚魚の放流分も有るならそりゃ軋轢も起きますわな。>東京湾の汚染物質(重金属等)はもう大丈夫なのかねー?水俣病の頃みたいに蛋白源がソレしか無いって図式じゃなくて、大田区だけで71万人居るのに漁船は10隻程度(グーグルの航空写真やストリートビューからの推察)では当時の水俣湾産レベルの汚染魚でも入手機会が少なすぎて「直ちに影響は無い」レベルかと。
No.315708そうだねx1
69525 B
東京地魚(江戸前)は市川、船橋、千葉周辺の
海浜地域の直売所や魚屋で入手できるよ朝から行列できてるし、食事処もなかなかグー朝早く行く必要はあるけど半日は遊べるその日限りの珍魚、稀少種から、イワシ、アジチヌ、タチウオ、タイ、ハゲなんかの常連貝類は船橋は充実してる(写真は拾い)アメ横の吉池の水産売場も江戸前の活け物充実してるな、価格は高めだが
No.315718+
432518 B
情報提供ありがてぇ。
画像はノーマークだった多摩川河口近くで発見した漁船っぽい船影と漁協。夜勤明けの日にでも自転車を漕いで見に行こう。>関西だとコノシロを焼いたのは荼毘の匂いがすると忌避して食べないんだな荼毘の匂い・・・そもそも荼毘の匂いを知らんけど、スレ画のを焼いて特異な臭いは感じなかったなぁ。インド旅行でガンジスの川っぺりで荼毘の匂いを知る人の感想を聞きたい所。
No.315721+>タチウオ
美味いねえ塩焼き好きだけど汁に入れても美味い
No.315734+荼毘の匂い・・・
バラナシではなくチベット仏教エリアだけど
薪での荼毘に立ち会った
最初はホトケさんの体脂肪「脂」の燃える
「焼肉屋」の煙の匂い(不謹慎だが旨そうと言ってももいい匂い)が流れる

終盤のくすぶるような状態で青魚を焼く匂いに変わったな、だからと言って肉や魚が食えなくなるようなセンシティヴな神経は持ち合わせてない
肝心のコノシロを焼く匂いとの比較は、未だコノシロを目前で焼いたことないんで・・・
No.315735そうだねx1>東京地魚(江戸前)は市川、船橋、千葉周辺の
>海浜地域の直売所や魚屋で
行ってみたいんでもう少し詳しく教えてくだせえ
No.315740そうだねx1ここが一番宜しかろうと
http://www.funabashi-gyokyou.jp/1261
直売所がリニューアルしたみたいだけど
コロナ禍で休業中?定休日?現状不詳
火木が定休で、第三土曜日が月イチの
大催事で人でごった返してた
考えることは皆一緒で欲と二人連れ
現状は確認してやってね
No.315749そうだねx3
431661 B
只今多摩川河口の漁協近くで堤防に腰掛け足をぷらぷらさせながらのお昼。
煮穴子、〆サバは如何にも地元で古くからやってそうな魚屋さんで。惣菜屋が見当たらなくてスーパーでの調達になったお稲荷と煮物とワンカップ。自転車を押しての帰りになるが悔いは無い。
No.315751+>No.315740
謝謝茄子!
No.315766そうだねx1
444992 B
右上:羽田は空が広い
左上:遠くのモノレールから近くに視線を移すとたぶん穴子の罠が真ん中:この辺の象徴、曰く付きの鳥居下:羽田イノベーションシティーのピザ屋、フリスビーフライングピッツァ天空橋でクラフトビールと生ハムとベビーリーフのパニーニをいただくモッチモチのパニーニは美味しいんだけど入れ歯老人お断りな噛み切れにくさw
No.315767そうだねx1
507609 B
多摩川の漁港エリアの近く、増久。
この佇まい素晴らしい。右下の見所は重力に逆らう煮凝りと輝く〆鯖炊き立てご飯に乗せたら無敵だろうって事で昨晩実行したのだが、予想通りの美味しさ。幸せ。
No.315818+コノシロよく焼くけど普通の焼き魚の匂いしかせんけどなあ。
匂いがどうとかより骨切り忘れて焼いたときの悲しさよ・・・
No.315821+
399480 B
Now oventing on the teibou
こないだの増久で今日は穴子天丼のお弁当1000円。作り置きじゃなくて注文を受けてから揚げるスタイルで大満足。>コノシロよく焼くけど普通の焼き魚の匂いしかせんけどなあ。痛んだモツ付きのコノシロが死臭っぽい説。現代の冷蔵庫かってぐらい寒い霊安室やドライアイスなんて無い時代に生まれた説だから、コノシロもパンチのきつい匂いでないとバランスが取れないと予想。知的好奇心は旺盛だけど、この仮説は検証しようとは思えずw
No.315822+穴子天丼のお弁当1000円
いいなぁ(よだれ)価格的に活の穴子だろうな
前の穴子の煮こごりも相当キタけど
久しくそう言う美味しいものクチにしてないや
さもしい己が今日の昼食を省みて物思ふ
No.316042そうだねx1
381630 B
船橋の三番瀬みなとやの昼下がり。
意外にコンパクトなスペースで冷蔵ケースも小さい、バックヤードにいっぱい置いてあるのかな?そして相変わらずザウスでけーwホンビノス貝700g 500円太刀魚グラム1.2円で600円ちょいホンビノス貝の影にはマダム達が焼きホンビノスに興じておられた、平日に電車でふらりと訪れて飲んで帰るのも良いかもね。
No.316043+
280256 B
太刀魚950mm(但し可食部は短い)
身の厚さは記憶に無いほどの逸物。刺身と塩焼きは美味しかった、今からバター焼きと中骨の唐揚げ。あとワカサギの天ぷら。
No.316047+改装前は倉庫と、店の前にコンパネとぼて箱の鮮魚台増設でもっと賑やかだったんだけどね
やっぱコロナ禍の影響かな?

ホンビノスいい値段になってるな
焼き蛤ならぬ焼きホンビノスがお薦め
No.316136+
461309 B
>ホンビノスいい値段になってるな
700g500円ですらいい値段なのか・・・知名度が上がる以前の国内黎明期の話なんだろうなぁ。右側:砂抜きならぬ泥抜きの青リンゴ添え前処理をググると砂抜きは不要説も有るが、泥抜きが必要との説に行き当たりやったみると結果は右下の通り。水もネバついていたし、コレはやった方がより良いのか?やらなくても変わらないのかは次回のトライで見てみましょう。>焼き蛤ならぬ焼きホンビノスがお薦め焼きは美味しかったがワタの雑味が気になった。左上のめしにしましょうの5巻で得た知識の「蛤の下処理でワタを除く」ってのをやってみようかと思ったけれど、手持ちの道具で一番マシそううな蟹スプーンでは歯が立たなかったので結局酒蒸しに。で、酒蒸しは塩分が濃かった(調味料の量が適当の報い+泥抜きの水の塩濃度も濃かった模様)けど美味しい、でもワタが気になるから、次回作は解体ワタ抜きの上で真空調理煮ホンビノスやバター焼きだな。
No.316144+>知名度が上がる以前の国内黎明期の話
名前も「白ハマグリ」て通名時代、トロ箱30〜40コで500円でも誰も手出ししなかった
全部買うと交渉すればぼて箱一杯でも(10Kg以上ある)1000円程度で買えた

浦安や船橋名物の串焼き蛤の正体はコイツか剥き身の冷凍輸入品で、JARO案件
さっと茹でて口空いたら殻から外し、串刺しにしてタレ塗って炙り焼きだと旨いよ
オイラはNY居た頃、オイスターバーでこれ(ホンビノス)を知った、やや地雷だが活を殻こじ開けて、レモンをちゅっと・・・ハズレは砂噛んでるから注意