…No.799419+ 本文無し |
…No.799424+ 本文無し |
…No.799425+ 本文無し |
…No.799432そうだねx6 >本文無し 京成の中間運転台というとこういう奴を思い出してしまう。NHK KKK 色々あったなぁ |
…No.799433そうだねx5 本文無し |
…No.799435そうだねx3 本文無し |
…No.799439そうだねx3 >No.799433 こういう中間車化改造好き |
…No.799441+ これも元先頭車、気付かれにくいが屋根や妻面の形状が先頭車。 |
…No.799442そうだねx1>こういう中間車化改造好き 爆破された車両の復旧車だっけそれ |
…No.799444+京王8000はこの頃はまだ運転台機能生きてたはず |
…No.799449そうだねx3 本文無し |
…No.799452+京成新京成の釣り掛け車にはよく見られたやつ クハ1603みたいに車体更新してもすぐに中間に埋め込まれて先頭に立つことがないやつも |
…No.799453そうだねx4 先頭車に改造された車両も 中間車に改造された車両もいっぱいいる |
…No.799457+>No.799433 先頭車への復帰を諦めた工事なら切妻処理にするだろw |
…No.799461+東武のやつ、川越市車庫? |
…No.799464+>東武のやつ、川越市車庫? 西新井工場に見える 1101がすぐ横にいそう |
…No.799465+阪急2000系の M0改造車だらけの編成は好きだったな〜 |
…No.799467+>阪急2000系のM0改造車だらけの編成は好きだったな〜 京都線の3326Fが中間6両全て運転台撤去車だったな。 |
…No.799469+西新井レスの人、ありがとん |
…No.799470+ こんなスレも立とうかと思って 運転台部分を容易に交換可能にしておいた |
…No.799474+>東武のやつ、川越市車庫? そうです 30000系が東上に来た時撮影したやつ |
…No.799475+ >>No.799433 >先頭車への復帰を諦めた工事なら切妻処理にするだろw手間と金がかかるじゃん |
…No.799477そうだねx1 >先頭車への復帰を諦めた工事なら切妻処理にするだろw とにかく金を掛けたくないとなれば外観なんか二の次なので |
…No.799478+ >No.799477 最短だと半年そこらの存在でしたな |
…No.799480+中間化からの再先頭化って例ある? |
…No.799481+>中間化からの再先頭化って例ある? ぱっと思い出したのは能勢電鉄1500系。 |
…No.799482+顔をもらった元中間車って結構あるんじゃない? 阪神武庫川線のとか |
…No.799483そうだねx1>>中間化からの再先頭化って例ある? モハ63→モハ72→クモヤ90ってのはどうかな |
…No.799484そうだねx1昔の国鉄は103系の前面と中間車を向かい合わせに連結させた中古車を走らせたり酷かったな… |
…No.799487+ >昔の国鉄は103系の前面と中間車を向かい合わせに連結させた中古車を走らせたり 中間車を鉄板で塞いだ例。 |
…No.799490+>昔の国鉄は103系の前面と中間車を向かい合わせに連結させた中古車を走らせたり酷かったな… 急行アルプスのクハ165ダブルとか。 |
…No.799494+>昔の国鉄は103系の前面と中間車を向かい合わせに連結させた中古車を走らせたり酷かったな… 津田沼区の101系で見たことある。運転台の方向幕は「木更津」だった。 |
…No.799509+>中間化からの再先頭化って例ある? 東武が東上線仕様10連改造車の将来的なワンマン転用あるかもと当時の趣味誌に書いていたが絶対にやんないだろうな |
…No.799519そうだねx1>急行アルプスのクハ165ダブルとか。 国鉄時代の身延線115系ってクモハとモハのユニットに 背中合わせのクハ+クハを連結した変則4連があったような |
…No.799522+正直神戸線の207とか運転台撤去してほしい イケイケじゃないの地味に不便 |
…No.799523+>昔の国鉄は103系の前面と中間車を向かい合わせに連結させた中古車を走らせたり酷かったな… 中古車は関係無くて、MM'ユニットが故障等で使えなくなった場合にMcM'ユニットで代用したから。 旧国だと南武線でよくあったのは、モハ72の代わりにクモハ73とかクモハ12とか入ってた。 |
…No.799524+>中間車を鉄板で塞いだ例。 京王5000系(初代)でもあったね。3+4の7連の内、事故で廃車になったクハ5871を抜いた2両を相方の4連とつないで6連で使用してた。京王5000系の中間車は扉の無い幅広の貫通路だったので、先頭車の扉と合わずに使用不能だったので非貫通化して使ってた。 |
…No.799526そうだねx2 >>中間車を鉄板で塞いだ例。 >京王5000系(初代)でもあったね。3+4の7連の内、事故で廃車になったクハ5871を抜いた2両を相方の4連とつないで6連で使用してた。京王5000系の中間車は扉の無い幅広の貫通路だったので、先頭車の扉と合わずに使用不能だったので非貫通化して使ってた。グリーン車時代にもあったね保存車だけど塞ぎ方はほぼ同じ感じだった |
…No.799546+>少し昔の京葉線は103系の前面と中間車を向かい合わせに連結させた中古車を走らせたり酷かったな… |
…No.799571+>正直神戸線の207とか運転台撤去してほしい 片町線の解結運用無くなったなら貫通化出来るよね。 |
…No.799723+ …シテ…コロシテ… |
…No.800156+ 活用される日はくるのか |
…No.800157+ レバー引っこ抜いてたり、速度計潰してるのに、外の表示幕はきちんと更新するのが阪急のよくわからんところ |