鉄道7@2021年01月ふたば保管庫 [戻る]


356296 B
Name名無し20/11/24(火)20:23:48 IP:126.111.*(bbtec.net)No.798781そうだねx3
08日07:12頃消えます ナイスキャッチ
No.798811+これ取り損ねて怪我したとかってないのかな?
特に台湾だと減速しないでキャッチしてるみたいだし
No.798816そうだねx2>これ取り損ねて怪我したとかってないのかな?
>特に台湾だと減速しないでキャッチしてるみたいだし
聞いた話ですが軽いけがは日常だったそうです
正しくキャッチしても鉄の輪が時速30キロとかで腕にぶつかるので当然と言えば当然ですね
No.798818+取り損ねたら次の閉塞区間通過出来なくなって誰かが持ってくるのを待つんだろうか
40年前、可部線八木梅林駅でタブレットやってるのを眺めてたのが懐かしいわ
数年前の土砂崩れで家が無くなったけど
No.798819そうだねx5↑緊急停止で取りに行くんじゃなかったっけ
車体にタブレットキャッチャーつけた車両が後年でたけど
通過時の作動音は驚いたなぁ
No.798822そうだねx9タブレット通過授受失敗の定番動画
https://www.youtube.com/watch?v=ID4929NZEW8&ab_channel=kokutetsushoku
No.798826+ちなみに、お召し列車だとタブレット受け取りに失敗しても取りに戻らなくてもいいらしいね
No.798827+>↑緊急停止で取りに行くんじゃなかったっけ
ありがとう
そりゃそうだよな…駅員が車で次の停車駅まで追いかけるわけに行かないもんな
No.798831そうだねx310年も昔、このGIF動画は鉄道@ふたばで荒らし目的で貼られてたんだよね。鉄道@ふたばは昔からの利用者が多く残ってるから、覚えてる人いるだろうな
No.798832+しまだ何某 無断転載してきたよー 他多数基地の方々
No.798835+コテハンで前橋人とか言う人も居たな
10年以上前だっけ
No.798843+>聞いた話ですが軽いけがは日常だったそうです
>正しくキャッチしても鉄の輪が時速30キロとかで腕にぶつかるので当然と言えば当然ですね
腕を曲げて肘の裏側でキャリアの輪っかの部分を取るのがコツだそうだが、たいていのキャリアの輪っかは散々使い倒されて以外と柔らかくなっていて掴む際の衝撃を緩和してくれるのに対して、まれに新品のキャリアを掴む時があってそれだと輪っかが全然柔らかくなくて相当痛い目にあうらしい
しかも、掴む瞬間まで輪っかが柔らかいかそうでないかは分からないのでなかなか大変なんだそうな
No.798858+彩子やに
懐かしいな
No.798894そうだねx5>コテハンで前橋人とか言う人も居たな
>10年以上前だっけ

にわとりも居たな
No.798904そうだねx1車だめ吉もどうしてんのかな
No.798906そうだねx12
84540 B
子供の頃はこの棒が何なのかわからなかったな

No.798908+大人になってもホームの途中にある階段がよく分からん。
No.798910そうだねx3構内を渡る階段では?
逆側が孤立している構造だとあり得る
No.798912+
8995 B
実家近くの駅にあったタブレット受けるやつは白塗りのこんな螺旋タイプだった
通過列車が駅に近づくとたまにひっかけるのに失敗して危ないからホームの端の方には行くなよって駅員に注意された記憶がある
No.798913+実際には長いホームの端の方に階段がくる訳か
プラレールだとホーム中央付近が凹んでるから
危ないなーと思ってた。
No.798916そうだねx6
95827 B
>実際には長いホームの端の方に階段がくる訳か
>プラレールだとホーム中央付近が凹んでるから>危ないなーと思ってた。階段の場所は駅によって色々なパターンがあるんじゃないかとホーム中央や改札前にある場合は列車の到着にあわせて階段に蓋がされたりする
No.798923そうだねx2>>798906
これタブレットホルダーも付いていたけど、小さい子供は速攻無くすんだよね。
(私もそうだったが…)

っていうか、鉄オタでない若い人が、これ読んでもタブレットの捉え方が違うから、?、ってなりますねww
No.798927+興味が出て色々検索してたら、模型用のタブレットキャッチャー(列車に着ける方)とかヒットして、今度は実際の鉄道がやってる動画探したけど、なかなか面白い動画だった
No.798960そうだねx2
163958 B
>ホーム中央や改札前にある場合は列車の到着にあわせて階段に蓋がされたりする
蝶番式になってるパターンもあるよね
No.798962そうだねx3
225513 B
車両で塞がって改札に行けない場合
反対側のドアからそのまま降りればいいという雑さがたまらないhttps://youtu.be/ydwIcdRv4IU?t=75
No.798963そうだねx5>蝶番式になってるパターンもあるよね

そこ行ったら、「渡るな!写真撮らないで!」って
保存会の奴に大声で言われ、印象最悪だったな。
後でTwitter見たら、会で内紛あって
車両倉庫鍵を持ち逃げされ総取替とか。
公共の公園で私物化は酷いから、役場に伝えたら
平謝りされた。渡って向こう側のホームにも
行って良いのだそう。
さっさと退散して損した。
No.798970そうだねx3北海道の無人駅
昔蓋があった跡を見ると
かつての賑わいを想いおこす
No.798975そうだねx1
872833 B
>子供の頃はこの棒が何なのかわからなかったな
後期のものはタブレットキャッチャーがなくなって、さらに成型色が変わった
No.798979そうだねx2https://www.nicovideo.jp/watch/sm14962347

これとか個人が編集して作ったやつだけどわかりやすい
No.799039+鉄道系の博物館でタブレットキャッチゲームとかを作るか、VRで作ってみると人気になるかな
No.799048+>>これ取り損ねて怪我したとかってないのかな?
>>特に台湾だと減速しないでキャッチしてるみたいだし
>聞いた話ですが軽いけがは日常だったそうです
>正しくキャッチしても鉄の輪が時速30キロとかで腕にぶつかるので当然と言えば当然ですね
怪我で済んだならまだマシな方。
蒸機現役時代コレを取ろうとしてキャブから身を乗り出した機関助士が転落、殉職した事例すらあるからね…
後年通過列車に運用される車種には大概タブレットキャッチャーが備えられた。急行[砂丘]に使われていたキハ58系も半ば標準装備だったんだけど…何故使っていなかったんだろうね?
No.799057+>後年通過列車に運用される車種には大概タブレットキャッチャーが備えられた。急行[砂丘]に使われていたキハ58系も半ば標準装備だったんだけど…何故使っていなかったんだろうね?
砂丘は担当する区所によってもキャッチャー使用の有無があった覚えがある
No.799092+ハルクホーガンって鉄道員だったのかもね
No.799093そうだねx1>ハルクホーガンって鉄道員だったのかもね

マジレスするとホーガンは元アマチュアバンドのベーシストです。
No.799094+>マジレスするとホーガンは元アマチュアバンドのベーシストです。
娘が歌手やってるとか聞いたことあるけど本人もミュージシャンだった時期があったとは・・・