二輪2@2021年01月ふたば保管庫 [戻る]


373488 B
Name名無し20/12/27(日)21:13:08 IP:113.147.*(dion.ne.jp)No.1290073+
13日13:46頃消えます こんど、コンプレッサー30ℓ買おうと思っているんだけど、結構でかい。
お店の人に聞くとタイヤに空気入れるのと、エアを吹くのとインパクトレンチとかに使えるそうだ。

これでもまだ、小さいのらしくベルトサンダーとかの加工工具には使えないみたい。

かなり場所取るし迷っているんだけど、コンプレッサー持ってる方いますか?
ちなみに私はガレージ持っていないです。 削除された記事が3件あります.見る
No.1290077そうだねx4買え!迷ったら買え!
コンプレッサー便利だぞ。特にエアツールが使えるとDIYの幅が広がる。
バイククルマだけじゃなく木工でも大活躍。
プラスしてタンクもあると更にナイスだよ。
インフレーターのバズーガも今は安く売ってるからそれもおススメだよ。
No.1290082そうだねx2同じような見た目でも、ハイパワーとかハイスピードって謳ってる奴(1.5馬力とか)は
ばくおん!だから気を付けて
No.1290083+予備タンクとか追加してもダメかな?
No.1290085そうだねx1タイヤの空気補充でタンク付きコンプレッサー動かそうとは思わんけどまあ便利よ
No.1290087+買うのはスレ画?
お幾ら万円?
No.1290089そうだねx1コンプレッサー買える環境にあるならちゃんとしたの選んだ方がいいと思う
No.1290090そうだねx3
587189 B
何を目的にするかじゃね?
俺は空気圧だけでいいからコイツ買ったタンク式は水抜きしないとダメなのもあるし
No.1290092+>お幾ら万円

アストロので2万円くらい

空気入れてと、エア噴いて掃除とかに使おうと思ってます。
No.1290094そうだねx1空気入れてと、エア噴いて掃除
>その位だったら10Lクラスの一番安いので十分。10Lあればタイヤのビート上げも出来る。
エアインパクトで連続作業したいなら大きいものを。
騒音は気になる。夜作業するなら昼間のうちにスイッチ入れてエア貯めとくとかする。
No.1290095+>
変な所に入れちゃった。
No.1290097そうだねx1
389943 B
洗車後に水を吹き飛ばすのなら100Vのブロワーがいいよ
うちでは足踏みスイッチをつけて部品とか手についた水を吹き飛ばすのに使っている
No.1290098+38リットルタンクの静音式コンプレッサー持ってるけどエアーツールガンガン使うには全然容量足りないんでインパクトやドリルなんかは電動のやつ使ってるよ
No.1290102そうだねx1エアツール(切削系のはとくに)ってのはエア垂れ流しで使う物だからでっかいタンクでもない限りすぐエア圧がなくなるよ。
あと、消音のちゃんとしたもじゃないと住宅街じゃ使うのに気を使い過ぎる。
便利なんだけどね・・・・音さえ何とかなれば
No.1290104そうだねx1
26625 B
>俺は空気圧だけでいいからコイツ買った
随分嵩張るのを買ったね(^^;このくらいのサイズのモノもあったのに・・・画像は俺が買ったやつずっとトップケースに入れっぱなしだけど、全然場所をとらないので重宝してる
No.1290105+>こんど、コンプレッサー30ℓ買おうと思っているんだけど、結構でかい。
ジョイフル山新の新春セール定番品、1万円のSK-11
エアコンプレッサーがオススメ
どうやったら毎年あれが1万円で売れるのか謎、ほぼ半額やぞ
No.1290108+>俺は空気圧だけでいいからコイツ買った
それ満充電でタイヤのビード上げ何本くらい出来る?
スレ画よりちょいでかいコンプレッサー持ってるんだが片付けが面倒なんだ
No.1290109そうだねx4>>俺は空気圧だけでいいからコイツ買った
>それ満充電でタイヤのビード上げ何本くらい出来る?
タンク無しのコンプレッサーだけでビード上げ出来るもん?
No.1290111そうだねx2ビードageができるような機械には見えんが
No.1290115+>タンク無しのコンプレッサーだけでビード上げ出来るもん?
Amazonで買った中華シガソケ電源空気入れ(300Wくらい)でビード上げてるよ
とりあえず180までは上がった
No.1290117そうだねx3>中華シガソケ電源空気入れ(300Wくらい)
シガソケに25A流すとかマジぱネエッす!
No.1290118+>>中華シガソケ電源空気入れ(300Wくらい)
>シガソケに25A流すとかマジぱネエッす!
180Wだったわ
あとコンセントに繋いだ安定化電源から電源取ってる
No.1290122+安定化電源もなにげに整備に役立つよな
中古だと数千円とかだしw

屋内で負圧センサーに電源供給し、マイティーバック使って検査したりできる
No.1290123+安物買うとゴミとかす。
No.1290125そうだねx1180W程度で上がるのか
タンク付きコンプレッサー買うよりコンパクトだろうしいいな
No.1290128+アネストの2馬力を防音室へいれて夜でも無音で使える環境だけど
正直電動でほぼすべて事が済む
塗装しないならまずいらないと思う
No.1290130+大工さんとかが内装工事などで使う
高圧コンプレッサーを持ってるけど
かなーり煩いので(住宅街でも使える!!静か!!って書いてあったのに・・・)
昼間のうちにアストロのアルミタンクに充填したエアーを使ってる
(アルミだったら水抜きしなくても錆びないと信じて。)
No.1290131+ガレージないのに置けるのか?
倉庫か家の中に置くのかな邪魔すぎない?
No.1290132そうだねx8
1690210 B
>かなーり煩い
知り合いのバイク屋さんにサイレンサー作ってもらった。
No.1290133+ホムセンのナフコでアースマン(高儀)の29L(3万弱)を買った。
エアーインパクトを連続で使うには充填が間に合わなくて弱いけど、16インチタイヤを2.5気圧くらいまで入れるにはなんとか困らないかな。
まぁ、インパクトはマキタの18vあるし、エアーもシガーから取れるのを使ってるけど(3分くらいかかる)。
No.1290134そうだねx2>随分嵩張るのを買ったね(^^;
>このくらいのサイズのモノもあったのに・・・
>画像は俺が買ったやつ
>ずっとトップケースに入れっぱなしだけど、全然場所をとらないので重宝してる
信頼性と長期保守が優先だし
出先で使わないしで
No.1290135そうだねx1
94031 B
マルチエボのセットに付属していたこれは
うるさいわりに吐出量がショボすぎてタイヤの空気入れとかには全然使えなかったな
No.1290137そうだねx3
32279 B
尼で評価が高かったSSL-24を買って1年経つけど
安くて音が静かでコンパクト、故障無しで気に入っている主な用途はタイヤ空気入れとインパクトレンチとエア吹きぐらいだから容量不足に困ったことは無い家で使うなら皆が言うように静音タイプ買った方がいいよ
No.1290142そうだねx4>>かなーり煩い
>知り合いのバイク屋さんにサイレンサー作ってもらった。
やだかっこいい・・・
No.1290147そうだねx1>180W程度で上がるのか
足漕ぎポンプで上げる奴も居るんだから、上がる時は上がるだろうが、上がんない時はどうやっても上がらず途方に暮れるだろう。
タンク式で一気に空気流し込んでも、タイヤの状態次第でなかなか上がらない時があるんだから。
癖がついて?か元々そうなのか細くなっちゃってるタイヤとかね。周方向に締め上げたとしてもムリだと思う。
太いタイヤの方がエア入れなくても太い=ビートと密着しやすいからエア漏れし難くビート上げやすいのかもしれない。

ともかくタンク式じゃないコンプレッサーでビート上げられると思わない方がいいと思う。
No.1290149+ビードクリーム多めに塗ってタイダウンでタイヤ外周締めれば手動ポンプで普通にビード上げられるぞ
疲れるけど
No.1290156+
37063 B
ずっとスタンドでガソリン補給ついでに空気圧調整してたけど
コレ買って重宝してる、このタイプにしては住宅街でも平気で使える静かさで気に入ってる
No.1290157+>ビードクリーム多めに塗ってタイダウンでタイヤ外周締めれば手動ポンプで普通にビード上げられるぞ
>疲れるけど
何本くらいやりました?
No.1290158+
33244 B
漏れる速度より早いスピードで空気を入れないといけない。
上の状況だと、タンクに溜まった空気を一気に流し込まないと上がらん。180wとかのやつはピストンで少しづつ空気を逐次送り込んでいるだけなので難しいよ。荷締めのカチャカチャやるバンド(結構高価)で締めたりとか工夫してやってる人も居るけど、一般的なタンク式コンプレッサー買ったほうが手っ取り早い。
No.1290160+
17291 B
間違い。こっちか。

No.1290162そうだねx1
94648 B
こうですか?

No.1290163+>ともかくタンク式じゃないコンプレッサーでビート上げられると思わない方がいいと思う。
いや、でも上げてるって言ってる人いるじゃん
No.1290164そうだねx1林道でパンク修理するのに手動ポンプでビード上げから何からやってるけど、めちゃくちゃしんどいからガレージ作業とかならエアタンク付きのコンプレッサーあったほうが良いよ
出来る出来ないじゃなくて無駄に手取られるか快適にパパッと出来るかっていう問題
No.1290168+>>ともかくタンク式じゃないコンプレッサーでビート上げられると思わない方がいいと思う。
>いや、でも上げてるって言ってる人いるじゃん
経験的にかなり限定される条件だと思うな
真夏の30度超えの気温の中で交換するタイヤがスパコルとかなら可能だろうけど
IRCのRX-01を真冬にやれって言われたら無理だと思うし
No.1290170+コンプレッサー無い時は爆発ビード上げでどうにかしたなぁ…
No.1290172+書き込みをした人によって削除されました
No.1290173+>IRCのRX-01
モタ車に前後120と140手動ポンプ使って交換したことあるよ、汗かくの嫌だから冬に

まさかタイヤ嵌める前にだけクリーム塗ってビード上がりませんとか言ってる訳じゃないよな?
No.1290185+モタ車ってチューブだろ?
チューブレスの話してるんだけど
No.1290186+いやチューブレスだけど?
No.1290188+>汗かくの嫌だから冬に
??
No.1290201そうだねx3>モタ車に前後120
リム幅に対して太いタイヤの方が上げやすいと思う。
例えばリム側が70mmでタイヤビート幅が60mmだったら、隙間が10mmあるから空気漏れ放題でタンク式ですら上がらない。
ので上から乗っかったりして何とか密着させて空気が入るようにする。
手動でやるなら、荷締めベルトで締めたりとか、その苦労がさらに数倍になるし、タイヤの状態(保管で横積みして潰れ癖がついているとか、銘柄やサイズによって)では出来ない時もある。

やる人がどれを選択するかは自由だよ。
自分だって、手動でやる人も居るとか、上がる時は上がるって書いてるじゃん。
いやほんと、密着して全然空気抜けずにスッと上がっちゃう奴もあるよ。
俺的には、多少高くてもタンク式買った方が簡単・確実でいいのでは?と思ってるだけで。

まあ安物買って、結局後で高い工具買い直して、今までの苦労は何だったんだろうと思うのってDIYで一番ありがちだけどね。
俺はその繰り返しw
No.1290208+スレ主、ガレージ持ってないってことはどこに設置するんだろう?

室内おきだと30Lでも結構厳しいんじゃないかな
空いてる押入れスペースとかあれば良いが

軒下であればまあ、静かでそこそこ大きめのやつが良いと思われる
デカすぎると不要になった時に捨てるのが大変w
No.1290209そうだねx6常設できないと出すの億劫で使わなくなるよ
No.1290212+インパクトレンチなりツール類なら電動で良いのあるんでない?
昔ほどエアツールじゃないとダメなことは減ってると思うな
No.1290219そうだねx1電動インパクトレンチって、肝心の超固いボルト・ナットにはパワー不足で歯が立たないし、
普通のボルト・ナットに使うには重くて邪魔だし、
パワーが程々で良ければ普通のマキタとかのliインパクトドライバーとか手回し工具の方が便利だったりするし、
個人的にはタンスの肥やしになっちゃってるな。いいのあるかなぁ?
No.1290221+ウルサイんだよなー
静音タイプとされるやつ買ったんだけど家族の不評で封印がち
静音ボックスみたいなの自作するのも手かも
No.1290222そうだねx2
230812 B
>電動インパクトレンチって、肝心の超固いボルト・ナットにはパワー不足で歯が立たないし、
言うほど不足か?
No.1290227そうだねx1>コンプレッサー無い時は爆発ビード上げでどうにかしたなぁ
何か初心者がそれでいいやと思ってそうな気がしないでもないので、

衝撃映像 【日本】タイヤの爆発ビード上げに失敗した兄ちゃんたちの映像がヤバい。
http://1000mg.jp/144288/

命軽いなぁー。こんなの近づきたくない。
海外で死亡事故動画があったよ。
No.1290263+ 195834 Bガレージ無いのでしたら縦型の方が置くとき場所取りにくいし移動するときも楽ですかね自分はアストロの30Lにエアタンク付けて使ってます>電動インパクトレンチって、肝心の超固いボルト・ナットにはパワー不足で歯が立たないし、でも家庭用のコンプレッサーだと7〜8キロぐらいまでしか圧が上がらないのでそんなに変わらないんですよねフライホイールのボルトなどはエアインパクトでも緩まないので回り止めしてブレーカーバーにパイプ延長してってやるしかないのが多いですし12キロぐらいまで上がるコンプレッサーだと一気に30万とかになるので個人では厳しいですね静音タイプも無いようですし
No.1290275+書き込みをした人によって削除されました
No.1290327+皆さんご意見ありがとうございます。

置く場所も含めなかなか難しいですね。

知らないことばかりだったのでとてもためになります。
買うかどうか迷いますね(笑)

30ℓ縦型でもなかなか大きいし、それでいて使い方に制限があるのもわかったし。
難しいなー
No.1290405そうだねx1頻繁に使う&すぐ電源ONで使えるじゃないと
使わなくなるのは明白

エアーのパワーと利便性を得るのにボルト20本くらいしか
外さないならいらないと思う
DIYだと塗装領域に踏み込んで初めて導入考えるな

ちなみにエアブラシも電動のがあるので驚いた
No.1290415+まずインパクトは家で100Vあるならhttps://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d488391971
こんな奴の方が早い。
どうせ外してクラッチセンターとかでしょ?
まあできるだけ回り止めしてブレーカーバーとかで回しましょう。

ベルトサンダーやリューターは100Lタンクと消費分満たせるパワーのコンプレッサーでないと話にならない。ベルトサンダーはエアのよりプロクソンのスピコン付き電動おすすめ。エアはゆっくり削れないのでまず使わないね。

デイリーの空気いれとしてならインフレーターは電池内臓は使いづらいので、尼で2500円位のシガソケに差し込むデジタルオートストップ付に、シガ受けーワニ口変換を使ってどうでもいいバッテリーにつないで入れる。
No.1290416+書き込みをした人によって削除されました
No.1290418+キャブ掃除のダスターはまあコンプレッサー欲しいけど、PCパーツ屋にあるようなエアダスタースプレーでもいける。
最近のは代替フロンでなくガスなので換気に注意

ビードあげはまあスタンドかどこかで借りて
No.1290419+>180Wだったわ
>あとコンセントに繋いだ安定化電源から電源取ってる

安定化電源はモーター負荷に対して脆弱だよ。
起電力のあるもの(バッテリー充電とか)も


菊水ははっきり非推奨を謳ってる

ダイオードを+-に対してと+の順方向に入れておくのをお勧め。