二輪3@2021年01月ふたば保管庫 [戻る]


165951 B
Name名無し20/12/17(木)03:54:05 IP:61.22.*(home.ne.jp)No.1288694そうだねx1
02日20:29頃消えます チョーク引こうぜ!このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が1件あります.見る
No.1288696そうだねx3
97365 B
冬はもろちん夏も春も秋も必ず引いてまぁす!

No.1288698+書き込みをした人によって削除されました
No.1288699+
76138 B
うちのAMALチョークとっぱらってティクラーしかないんだー
そういやこないだキャブ修理頼まれた太古のヤマハのカート、ついてるキャブがTD3かなにかのでスターターデバイスが一切ないので、手のひらチョークでガス吸わせて濃くしてかけたわ
No.1288704+
58353 B
昔ながらのシャッター式のチョークのエンジン。(CBF125
レバー上げても燃料が濃くなるだけで回転は上がらないのでしばらくアクセル捻らないといけないんだけど面倒だなあ。
No.1288755+チョークではなくてスターターバルブと言っているものは別系統で混合気を送るもので負圧が小さくすむように作ってあるので夏でも使った方がモーターの負荷が小さくすむのでかかりやすい。
No.1288782そうだねx1俺はバイクに跨がってからチョークの位置が分からなくて一度降りるマン!
No.1288783+
29391 B
手で塞ぐ例

No.1288787そうだねx1
19780 B
カワサキ車のハンドルのチョークってなんか勝手に戻る気がするんだけど俺のだけかなぁ・・・

No.1288788+>カワサキ車のハンドルのチョークってなんか勝手に戻る気がするんだけど俺のだけかなぁ・・・
バチっと戻るから半分戻してとかできなかった気がする。
引っ張るタイプよりカッコよくて好きだったけどね
No.1288793+FCRはこの季節面倒だったな
No.1288796+>カワサキ車のハンドルのチョークってなんか勝手に戻る気がするんだけど俺のだけかなぁ・・・
レス画と同じスイッチボックスのゼファー750 だけどジワ〜っと戻るから手で押さえてる。掃除してグリスアップしても治らなかったよ
No.1288797そうだねx3>掃除してグリスアップしても治らなかったよ
グリスアップしたら余計に戻りやすくなる罠
No.1288802+もしかして完全に戻る頃にはアイドリング安定する機構とかだったのでは
No.1288803+
1015819 B
>カワサキ車のハンドルのチョークってなんか勝手に戻る気がするんだけど俺のだけかなぁ・・・
画像のスイッチボックス使ってるやつ乗ってたけど勝手に戻ってたわ
No.1288808+>チョークではなくてスターターバルブと言っているものは別系統で混合気を送るもので負圧が小さくすむように作ってあるので夏でも使った方がモーターの負荷が小さくすむのでかかりやすい。
うちのバイクのスターターはスロー系に別ルートからガソリンを送る機構だなあ
No.1288819+>画像のスイッチボックス使ってるやつ乗ってたけど勝手に戻ってたわ
そのスイッチボックスからチョークレバーを取り払ってフタをになるパーツを
つけたものがNinja250Rにも流用されていたな
No.1288820+>カワサキ車のハンドルのチョークってなんか勝手に戻る気がするんだけど俺のだけかなぁ・・・
少なくとも、GPZ400RとGPz750RとZZ-R1100とZX-12Rは戻らなかった
No.1288824+ウチのZX-12Rは戻らないけど
ゼファー750はレバーが渋くて折れそうだったから清掃給油したら
勝手に戻るようになったわ笑
動きの渋さで保持してるのな
No.1288825+少なくともカワサキ車は戻るのが正常なんじゃないの?
(戻し忘れ防止で?)そう作ってると思ってたんだが
No.1288829+カワサキのはスイッチボックスの中で樹脂部品をスプリングで押し付けて、樹脂部品とハンドルでノブ挟むようにして抵抗を出してる。
樹脂部品には常にスプリングの力がかかってるから経年劣化で変形、崩壊してスターター保持ができなくなる
12Rはスターターじゃなくてスロットルバルブを少し開けてるだけなんでスターターバルブほどの力がかからないから勝手に戻ることはほとんどない
No.1288835そうだねx3カワサキ車の戻るチョークを手で保持してエンジンかけて
様子見つつ微妙に調整しながらアイドリングまで落とすのが
FI全盛の今になっては結構楽しい所作
No.1288836+俺が前乗ってたスズキは戻らないから
暖気運転したらそのまま気付かない事もよくあったな
No.1288837+↑わかる。
少し癖のある古き良き内燃機を熟練者が調整する感じ。
まあ実際はそんな大したことじゃないんだが、雰囲気
は楽しめる。
No.1288843+吸気を絞るチョーク機構はかなり前から無くなって、スターター系ですよね。
チョーク機構が残ってるのは草刈り機のキャブじゃないですかね?
発電機なんかのエンジンもチョーク機構は無くなってるのが大多数。
No.1288866そうだねx2インジェクション車に乗り換えた時に
チョークを探したのは俺だけじゃないはず。
No.1288886+国産だと2000年あたりまであったCD125Tあたりが吸気を絞る
昔ながらのチョークのだった。
No.1288902そうだねx1ホンダのノブを引っ張るタイプのチョークはステーのとこのゴムブッシュを回せば
締め込み具合で自動的にじわじわ引き戻されるタイミングを調整できたな
No.1288904そうだねx1 11918 Bこれ矢印のブッシュの締め込みで戻り具合の調整できたXLR250(MD22)のときはここ緩めにして始動してそのまま発車エンジン暖まった頃にはチョークが完全に戻ってた
No.1288907+>インジェクション車に乗り換えた時に
>チョークを探したのは俺だけじゃないはず。
うちのインジェクション車には
↑のチョークノブとほぼ同じものがついてます…

ていうか、10年乗ってるのにゴムブッシュが回るとかしらそん(そもそも戻らんし)
No.1288911+>矢印のブッシュの締め込みで戻り具合の調整できた
…知らなかったとよ
No.1288916+>ホンダのノブを引っ張るタイプのチョークはステーのとこのゴムブッシュを回せば
>締め込み具合で自動的にじわじわ引き戻されるタイミングを調整できたな

実用的ないいアイデアなんだけど、ブラケットに固定する樹脂のナット部分が古くなるとすぐに折れるんだよな。
接着が難しい樹脂で折れると難儀する。
No.1289113そうだねx1>実用的ないいアイデアなんだけど、ブラケットに固定する樹脂のナット部分が古くなるとすぐに折れるんだよな。
>接着が難しい樹脂で折れると難儀する。

俺のも折れたままだ
No.1289146+>インジェクション車に乗り換えた時に
>チョークを探したのは俺だけじゃないはず。

納車の時に説明されて、
逆で、なんでインジェクションなのにチョークあるんだよ!って思ったよ。
そう、それがVTR1000SP-1なのです。
No.1289147+当時のFIだとそんなの多いよね
ブラックバード(FI)だと冷却水温を利用したオートなのにX11では手動のノブがついてる
No.1289155+うちのO2センサーついてないシグナス X FI(台湾最初期)ですら手動チョークなんてないのに…
No.1289156+>>インジェクション車に乗り換えた時に
>>チョークを探したのは俺だけじゃないはず。
>納車の時に説明されて、
>逆で、なんでインジェクションなのにチョークあるんだよ!って思ったよ。
>そう、それがVTR1000SP-1なのです。

TL1000Rも左スイッチボックスにチョークレバーがある
構造を見てみたら ただのアイドルアップレバーだったけど
No.1289160+ZX-12R←スロットルちょいあけだけの、ただのアイドルアップ
初代ハヤブサ←スロットルちょいあけだけの、ただのアイドルアップ
VTR←なんかよくわからん構造

だったような
No.1289244そうだねx4>うちのO2センサーついてないシグナス X FI(台湾最初期)ですら手動チョークなんてないのに…
そもそもスクーターはキャブ時代からオートチョークでは…?
No.1289248+オラがチョークはねじ込み式だけどネジ山がプラ製で折れやすい罠。
パイプをスリーブみたく埋め込んで接着補修してるぜ。
ダイソーのエキポシ二液混合がカチコチで良い仕事してくれる、くせーけど。
No.1289257そうだねx1アイドルスクリューでチョイ開けして加速ポンプからブチュブチュ
チョークはないけど同じことしてるFCR
No.1289262+会社のボロのバンがチョークワイヤー切れてたから、同じ事してたよ。
加速ポンプをティグラ代わりにして、アクセル開けてなー
No.1289268+>FCRはこの季節面倒だったな
面倒でした?
No.1289270+点火強化でキュルボンよ(PSもASも面倒だから放置
No.1289363+
42139 B
本文無し

No.1289452+>TL1000Rも左スイッチボックスにチョークレバーがある
同年代のGSX-R750(GR7DA)もいインジェクションなのにチョーク付いてた
No.1289524+
464253 B
こいつにはチョークってゆうかアイドルアップが付いてた

No.1289525+ジム屋のFI車の半数近くにもアイドルアップの為のつまみが付いている
No.1289569+現代のはアイドルスピードコントロールが付いてるからな。