二次元画像掲示板10@2021年01月ふたば保管庫 [戻る]


512960 B
この板の人の子供時代はName名無し20/12/29(火)21:28:02No.2277936+
02日06:41頃消えます こんな感じ?
No.2278226+田植えの手伝いで裸足で田んぼに入った記憶はある
No.2278243+専門学校1年生の時に
農村実習ていうのがあって
田植えをやらされた
No.2278245+横浜の映画専門学校でやらされたと知り合いから聞いたな
No.2278258そうだねx1>田植えの手伝いで裸足で田んぼに入った記憶はある
宮入貝注意
No.2278260+>>宮入貝注意
その田んぼだけど筑後川流域でした。
No.2278264+こんな小さいうちから赤ん坊の世話してればそら忍耐強く育つよね
No.2278267+こういうの見ると昔読んだガラスの仮面で
背負った人形の首がとれるのを思い出す
No.2278269+>横浜の映画専門学校でやらされた
2278243だけど、正解
横浜駅から移転して校名も変えて以降だけど
No.2278273そうだねx1田中角栄が総理になる前はどこの田舎はこんなもんだったよ
村から一度も出ないで一生終えるなんてのは当たり前
No.2278278+こういう白黒をカラー化する技術ってどういう理屈なんだろう
No.2278296+推測で
No.2278310そうだねx1今の作画崩壊アニメも
100年後には自動で神作画に作り変えられ
声当ても日本人声優オリジナル音声のまま
多国語対応を果たしているかもしれん
No.2278347+>田中角栄が総理になる前はどこの田舎はこんなもんだったよ

さすがに、それはオーバーだけどねw
機械化農法が入る1960年代前は農業も人手が必要でかなりの重労働だった。この写真はさすがに終戦直後じゃないのか?身なりからして。

というか、首都圏の東京湾ですら湾岸工事でコンクリで固められる前は、どこの発展途上国の港だという感じの木造船が沢山あったぞ。
1970年代のウルトラセブンあたりを見てみよう。
No.2278354+1914年。大正3年。
第一次世界大戦に日本が参戦した年。
貧しい農村部だろうからリアルでダイコンめしとか、娘売買の時代なんだな。
No.2278360+>田植えの手伝いで裸足で田んぼに入った記憶はある

高校〜20代位まで母の実家の田植えを手伝って、小遣いを
もらっていたけど、手袋とゴム長ハメて一度も素足で田んぼに
入った事がない
No.2278362+>今の作画崩壊アニメも
問題は100年後のAIに、作画崩壊と
金田系などの暴走作画の見分けがつくかどうかだ
No.2278369+単に「こんな感じだろう」って色塗ってるだけだよ
まあそれなりに残ってる着物の実物や染め物のパターン学習させて説得力上げてるだろうけど、

凄いね
No.2278400+ボタン一つでカラー化したらすごいと思うが
No.2278665+まえに海外発注でカラー化したら板塀が紫になったってあったっけ