…No.12297そうだねx1スターシップと聞くたびに、アルフィーのレンズマン主題歌を思い出す スターシップの動画みてると、なんか周囲が燃えてたり 失火?してたり、ノズルがぐねぐね動いたりしてたりで楽しい |
…No.12308そうだねx2期間限定だろうけどスペースXの公式サイトのトップで着陸を真下から捉えた動画を背景で流してる カナードも尾翼もガチャガチャ動いていて素人のイメージするロケットのイメージからかけ離れた動きしてて ドキドキする |
…No.12314そうだねx1弾道ミサイルと衛星打ち上げ用のロケットは構造上ほぼ同じというのが「常識」だったけど、部分的に再利用可能な往還機とかも出てきて今後はどんどん分化が進むんだろうな |
…No.12358そうだねx4 うぃーーーーーーーーーーーー…(爆発 |
…No.12359そうだねx3 『テスト終了、次だ次』なんて、ここくらいしか言えないなw |
…No.12360そうだねx3 それにしても綺麗に逝ったなぁ…(白目 |
…No.12361+ なお、試験九号機… どうしてこうなった? |
…No.12362+ 倒れる瞬間、キャプチャーされてたhttps://twitter.com/nickthf/status/1337419301066780675 |
…No.12363+ なんとか整備塔から引き出せはしたものの、先端動翼は破損した https://twitter.com/BocaChicaGal/status/1338609996679045128 |
…No.12364そうだねx4 おい、進捗イラストw |
…No.12366+ 着陸パッドの掃除も進行中… …それにしても9号機はどうして倒れた??https://forum.nasaspaceflight.com/index.php?topic=52398.100 |
…No.12378そうだねx4スペースXそんなにお得なん? 帰りの燃料分のペイロード 分解点検のコスト 個人的には昔から怪しいなと思ってる |
…No.12388そうだねx2>No.12378 アメリカ国内の打ち上げ数の半分を占めるぐらいにはお得な会社ですよ |
…No.12391そうだねx1>スペースXそんなにお得なん? コストが1/100になる訳じゃない。使える部品を再使用できるだけでも コストを下げられる。結果としてコストを半分にできれば同業他社に 大差をつけることができる 今繰り返し全部再利用できているのは改良が進んだお陰 |
…No.12393+ starshipの100トン以上を打ち上げ可能な能力とコストの安さを活用すれば宇宙太陽光発電が実現出来そう |
…No.12402+ 研究者のコスト比較で安くなっているし、公式の公表と実際の契約を見るに安くはなってるんじゃない? 再利用コスト公表時の解説記事 2017年時https://jp.techcrunch.com/2017/04/06/20170405spacex-spent-less-than-half-the-cost-of-a-new-first-stage-on-falcon-9-relaunch/画像のデータのソース(将来計画及び既存のランチャーとの比較記事)2015年時https://theconversation.com/spaceplanes-vs-reusable-rockets-which-will-win-519382017年時点での状況解説https://theconversation.com/in-space-this-is-the-age-of-reusability-77964 |
…No.12403+同じスペースXのファルコンヘビーは低軌道へ63tのペイロードがあって、2段目以外を回収して費用は9000万ドル、1段目を再使用できるようになれば6000万ドルまで下がる予定らしい。 デルタ4は低軌道29tで3億5千万ドル ロシアのプロトンMは低軌道22t、4300万ドル 我らがH2-Aは低軌道15t、1億ドル スペースXの価格破壊ぶりのすごさよ。プロトンMは安いけど100回中10回ほど失敗してます・・・ 9号機、面白いものを見させてもらった(笑) |
…No.12430+この会社の開発速度の速さは驚異的 最小限のシミュレーションだけして現物による実験を繰り返す 徹底的なシミュレーションで試作コストを無くそうという潮流の逆を行ってる イーロンマスクの資金力のなせる技か |
…No.12431+>No.12391 スペースシャトルが正しくその皮算用で、実際には大赤字だったけど 何が違うのかね? |
…No.12438そうだねx3スペースシャトルはやはり大気圏再突入の熱対策に金と手間がかかりすぎたのが痛い。 剥がれやすい耐熱タイルで身を守りながら何度も1000〜1500度の熱に曝されながら 大気圏には突入して空力機動するなんて無茶をすりゃそりゃ機体に負荷がかかるし、 整備も念入りにしなくちゃならないし金もかかる。 スペースXはたとえ打ち上げ能力を犠牲にしても、ロケットで減速しながら 回収するという手堅い手法で機体へのダメージとそれへの対策費用を大幅にカットしているから 回収技術の成熟さへ達成すれば、保守運用の面では遥かに優れているよ。 |
…No.12441そうだねx2横からだけど補足で、シャトルは軌道速度約8,000m/sからの減速が必要でメンテナンス費用の掛かる 脆い耐熱タイルが必要となった 対してファイルコン9の第一段は、推定で3,710m/sと低速からの減速なのでシャトルと 比較して難易度が低い ファルコン9の推定値は下記リンク参照 ※公式値ではないので注意 https://forum.nasaspaceflight.com/index.php?topic=40566.0 |
…No.12447そうだねx1>スペースシャトルが正しくその皮算用で、実際には大赤字だったけど >何が違うのかね? シャトルの皮算用はコスト1/100、これは最初から大きく喧伝され 宇宙開発はまったく変わってしまうとされた 対してSpaceXはNASAではなく、Falcon9は同業他社よりわずかでも低コストに なればそれでいい。実際SpaceXは頻繁な再使用打ち上げを行うようになっても 打ち上げ価格をほとんど変えていない Falcon9の帰還した機体から、少数のまともな部品を取り外して再使用しただけでも それだけで十分再使用はペイした。現在はそれが全部品再使用可能となったというだけ |
…No.12470そうだねx2SpaceXのトライアルアンドエラーの繰り返しは初期の宇宙開発では当たり前の開発手法だった。いつの頃からか「失敗は絶対に許されない」風潮になって却って致命的な失敗を誘発した(失敗しないんだから脱出手段も不要なスペースシャトルとか) |
…No.12473そうだねx2 凄く…大きいです… |
…No.12495+>No.12470 無かった訳ではないけど、ハッチからポールを伸ばす『空中脱出装置』や船外服仕様で出来た『一人用救命ボール』は、NASAの事情だったりテスト結果だったりで配備しなかったんだよなぁ… 船外服着た仲間によって救助船に移送するために使うはずだった、資料画像が見つからない『救命ボール(酸素マスクとボンベ着けた飛行士が丸まって入る)』は衝撃的だったなぁw |
…No.12507そうだねx1 >一人用救命ボール 最後の希望なのか、絶望の時間を引き延ばすだけなのか |
…No.12512そうだねx2>最後の希望なのか、絶望の時間を引き延ばすだけなのか 一応希望でしょ 問題は救助船を用意出来ないから不要って事で採用されなかった感じが凄くするのが嫌だけど・・・ |
…No.12513+30年くらい前にTVで見た映画が、画期的な燃料発明したので切り離ししないサターンVでアポロの装備を持って帰ってコレクターに高く売って大儲けしようってのがあって、なんだかんだでサターンが家の庭に垂直着陸してたのが印象的だったんだけど、アレってなんちゅう題名でしたかね? |
…No.12523+ >No.12507 それだぬ!←建前は『(船外服)人数分以上の乗員搭乗ミッションでトラブった時に、「服が足りない」乗員の救助用』って聞いた事が…だからシャトルの飛行士たち、(ボールに入る規定だけ残って)あまり大柄の人物は人選から外されてた気がwhttps://en.wikipedia.org/wiki/Personal_Rescue_Enclosure…検索ワード、全然違ってたわ有難う助かったよ |
…No.12527+>30年くらい前にTVで見た映画が、画期的な燃料発明したので切り離ししないサターンVでアポロの装備を持って帰ってコレクターに高く売って大儲けしようってのがあって、なんだかんだでサターンが家の庭に垂直着陸してたのが印象的だったんだけど、アレってなんちゅう題名でしたかね? 多分これじゃない 「宇宙清掃株式会社/NASAもビックリ!廃品再生手作りロケット月面着陸!」 https://www.allcinema.net/cinema/2457 この粗筋で見た覚えあるけどタイトルこんなに長かったかな? |
…No.12531+ 『Personal Rescue Enclosure』使用する前提で訓練受けた「初期のシャトル搭乗メンバー」達って凄く複雑な気分だったのかなぁ?w …格安宇宙旅行が実現する時代に『万一の際はこれ使います』なんて説明受けたくはないけど |
…No.12533+ アポロ計画実施した1960年代、兎に角研究者たちは何処か頭のネジが吹っ飛んでた …個人用大気圏突入システム『MOOSE』w |
…No.12534+なんかできっこナイスとかが出てる科学の漫画あったけど その系列に宇宙のがあってボールが紹介されてたなあ |
…No.12535+ MOOSE(初期は「Man Out Of Space Easiest」、その後「Manned Orbital Operations Safety Equipment」の略語に変更)って、要は先頃地球にリュウグウのサンプル詰めて帰還した「はやぶさ2の帰還カプセル」を『人が乗れるサイズ』に巨大化した代物と思えばイイw 『宇宙からの緊急帰還用システム』研究の一つだったとは言え、実用化されなくって良かったというべきか、それとも実用化されてるべきだったのか… |
…No.12543+ちょっと考えれば分かることだけどこういう個人脱出装置を人数分そろえれば 相当な重量になって実用的ではなくなる 数人単位で帰還船を使うのが現実的でしょう しかしアメリカがすごいのはこう言う一見不合理な物でも真剣に可能性を検討したことで 頭から笑いものにしてしまうような人にはシステム工学は向いていないという事でしょう |
…No.12545そうだねx2 画像を見た瞬間ガンダムのバリュートかと思った。。 実際にこのMOOSEで大気圏に突入できるか実験したのかな。 |
…No.12548+>No.12527 わー ありがとう 記憶はあてにならんなあ。 垂直着陸見るたびに思い出して未来だなぁとか思ったりしてるわ。 |
…No.12549そうだねx1 国際宇宙ステーションの脱出ポッドは流石にちゃんとしたソユーズ宇宙船 近い将来にスペースXのクルードラゴンとボーイングのCST-100スターライナーに置き換えられる予定とのことです |
…No.12552+ スターシップ試作9号機は倒れ込む <動画> https://www.youtube.com/watch?v=s4ag8sEjuOQ |
…No.12553+ スターシップ試作8号機は着陸失敗 爆発 <動画> https://www.youtube.com/watch?v=uIyKS_9tP08 |
…No.12604そうだねx1 >No.12545 「大気圏外からの帰還用」ではないけど、よく似たものがやっぱり同じ時代に研究されてましてね……パラコーン(Paracone)って言うんですけど、どうもこれがアニメ設定に拾われたらしい |
…No.12606そうだねx1 >No.12604 続き…1960年代には素材や技術不足で実現出来なかったけど、『バリュートシステム』同等のやつは21世紀になってNASAなどで実験されてきて、我が国でも実証成功はしてる三菱電機:DSPACE 「火の玉」から逃げろ!傘で「ふわり」大気圏突入、実験成功。http://www.mitsubishielectric.co.jp/me/dspace/column/c1706_2.htmlその時のは「大気圏で燃え尽きる」高度まで落ちてくるのに3ヶ月掛けてるけど |
…No.12613+ 調べてて良く判らなかったけど日本でバリューと認識される物は海外だと膨張式熱シールドと 言われている様ですまた近年中国が膨張式熱シールド実運用に向けて実験中の模様2020年5月6日の記事https://spaceflightnow.com/2020/05/06/experimental-chinese-cargo-return-capsule-malfunctions-during-re-entry/スペースXも第二段を過去(2018年頃)に検討していた様だけど計画を放棄してるスターシップに注力する為でしょう |
…No.12644+>それだけで十分再使用はペイした。現在はそれが全部品再使用可能となったというだけ スペースシャトルは部品を全分解点検するコストが嵩んでたはずだけどこいつの部品は分解点検もせずに再使用してるか部品点数が少なくて分解点検のコストが少なくて済むとかですかね |
…No.12653そうだねx3 どうせいずれ成功させて失敗動画が公式MADの素材になるだけだしへーきへーき https://www.youtube.com/watch?v=bvim4rsNHkQhttps://www.nicovideo.jp/watch/sm31923138 |
…No.12709+ 『一人乗り宇宙作業船』なんてのも考えられてたし、イーロン・マスクとフォン・ブラウンは気が合いそうだw …周りはたまったもんじゃないがなw |
…No.12715そうだねx1ネットがあってアマゾンが届くなら行ってもいいかも |
…No.12742そうだねx1 >No.12653 別のMADはあったぞw>画像は実物の方https://youtu.be/u-sWzuaq3Sw…再現酷いよw(もっとやれ |
…No.12827+個人的に役所への申請等あるから来年になるとは思うけど SN9の修理が終わった様なので年末年始に試験が有るのではとの推測記事 https://www.nasaspaceflight.com/2020/12/starship-sn9-roll-launch-site-super-heavy-ramps-up/ |
…No.12962+ 意外と年越し打ち上げだったりして… |
…No.13003+2001年ごろUFO型の帰還船みたいなコンセプトをネット上で見たことがあったけど あれは誰かの個人的な提案だったのかな |
…No.13037そうだねx2 >2001年ごろUFO型の帰還船みたいなコンセプトをネット上で見たことがあったけど >あれは誰かの個人的な提案だったのかな宇宙船 ふじの事ではないでしょうか当時のNASDAで公開された構想ですねhttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%B5%E3%81%98_(%E5%AE%87%E5%AE%99%E8%88%B9)画像はCCライセンスのフリーのモノですネットを検索すると非フリーのもう少しディティールの詳しい画像がみられます |
…No.13049そうだねx1>2001年ごろUFO型の帰還船みたいなコンセプトをネット上で見たことがあったけど 軌道突入実験機OREXなんていうのもあった。 https://www.jaxa.jp/projects/rockets/orex/index_j.html |
…No.13548+SpaceX関連で一つ StarLinkがライバル企業の横槍でサービス提供が遅れそう 衛星でインターネットサービスを提供するViasatがStarLinkの計画に異議を唱えた https://spacewatch.global/2020/12/viasat-concerned-about-spacexs-starlink-relocation-plans/ 調べると判るけどViasatは従来型の衛星サービスでインターネットサービスを提供 していてStarLinkが実現すると競争力が無くなるため異議を唱えたと思われる 恐らく今後は法廷闘争になるんじゃないかな |
…No.13677+変態技術だ物になるのか? "イーロン・マスク氏「SpaceXは発射台のアームでSuper Heavyブースターを回収する」" https://jp.techcrunch.com/2020/12/31/2020-12-30-elon-musk-says-spacex-will-attempt-to-recover-super-heavy-rocket-by-catching-it-with-launch-tower/ |
…No.13709そうだねx1>"イーロン・マスク氏「SpaceXは発射台のアームでSuper Heavyブースターを回収する」" Starshipの着陸脚が思ったより難問だったのでしょう。多分ブレインストーミング中で しばらく変なアイディアがポンポン出てくると思います 多分一つくらいはブースターの海没着陸、海中打ち上げの案が出てくると予想します |
…No.13715+んー https://www.youtube.com/watch?v=mJEkW2rnJQk |
…No.13719そうだねx1なぜに、映画会社の地下なのか。 特殊で近未来的な大型装備、大量に銃器等持ち込んでも ああSF映画のね…と |
…No.13760+>んー コッチはどうです? https://www.youtube.com/watch?v=tiD8nGD0Q6w |
…No.13796+ >No.13760 餅が吹っ飛んだ、ヤメロw…ま、宇宙開発レースのボタンが掛け違ってたら、こんなモンスターが米国で生まれてた可能性もあるから、スターシップは案外馬鹿に出来ないっていうね水中発射型巨大ロケット『Sea Dragon』AppleTV+ドラマ「For All Kind」よりhttps://www.youtube.com/watch?v=H6YJ5oIcT4gCG再現版https://www.youtube.com/watch?v=hHG3Z0O9Xzoメインエンジン推力があの「サターンV」ロケットの10倍っていう… |
…No.13797+ ヤバい |
…No.13801+やっぱ無人だと開発進むの早い |
…No.13802+>1609492669819.jpg サターンⅤのシルエットに気付いてダメだった |
…No.13806+ >No.13802 サターンV型ロケットの2段目から上、使ってるからねw図の縮尺は同じ |
…No.13807+ シードラゴンロケットの発射後の流れ |
…No.13808+ 巨大な「一段目のロケットエンジン」部はバリュート方式で帰還させ再利用する計画だったとか… |
…No.13809+ 同縮尺のサターンV一段目ノズルとシードラゴンロケットのロケットノズル …頭おかしい(震撼 |
…No.13812+ >ヤバい ケースに納めずそのまま打ち上げできちゃうのか |