家電1@2021年01月ふたば保管庫 [戻る]


10182 B
エアコンのコンセント差込口Name名無し20/08/03(月)23:59:29 IP:2001:f77.*(ipv6)No.210097+
2月19日頃消えます エアコンを普通のコンセントにつないで使っているんだが
エアコン専用の配電盤とコンセントでないと違法というサイトを見かけたんだが
エアコンの能力が200Vで大型ならともかく
6畳用なら100V10A以下なので普通のコンセントでもいいのではないかと思ったのだが。
その程度で専用のコンセントを増設しなければならないなら
電気ファンヒーターとかも10Aを超えるから専用のコンセントを増設しなけれならなくなるが
やはり電気工事をして配電盤と専用のコンセントを設置しないといけないんでしょうか? 削除された記事が3件あります.見る
No.210098+やっぱコロナで頭沸いてるわ…
No.210099+専用コンセントは法令での設置義務はない

エアコンの真下にあるならエアコン専用だろ
わざわざ延長して床の近くにあるコンセントから取ってるってことか?

100V6畳用でも、暖房の起動時は最大19.5A(ダイキン)とか食うみたいだから
10Aじゃ足りんと思うぞ
No.210104+法令違反ではないが通達かなんかで事実上の強制だとか

>電気ファンヒーターとかも10Aを超えるから専用のコンセントを増設しなけれならなくなるが
説明した電気屋も「おかしな話だよ」って同じこと言ってた
No.210106+>エアコン専用の配電盤とコンセントでないと違法

エアコンを専用回路以外に繋ぐ事自体に規制はないが、取付工事を頼むなら
専用回路前提でないと請け負わない方針の業者が増えた、だったと思います。


一応、100V/6畳用で定格だと500W位でも暖房時ピーク等で10A超える事がある
ので、安全を見れば専用回路が必要に合理性はあるような気もします。

元々専用回路が無い家は古めの所が多く、分電盤回路も少なく1回路の機器が
多くなりがちで危ないみたいですね、ウチがこれで分電盤から刷新しました。
No.210113+絶対では無い
ただし他に繋がない方が
壁内タコ足の業者も多く個人ではどうにもならない
ブレーカーが有るから99%は大丈夫だが、壁内で発熱してる事も有る
ビッグダディの家、壁内から出火全焼
No.210114+今はなんでもかんでも専用回路だからなぁ
レンジ、冷蔵庫、食洗機、ポット、等々キッチンで何回路いるんだよ、と
メーカーはウォシュレットにも専用回路って言っているけど
実際トイレに専用回路持って行っている人いるんかね?
No.210117+火事起こしたら保険とかおりなさそう
No.210120+部屋のエアコンはタコ足だよ
No.210122+コピー機なんかもブレーカー増設して専用線引いてたな…
オフィスのPCまで巻き込むから他の線と混ぜたくないというのはあった
No.210123+>部屋のエアコンはタコ足だよ
それタップでやってぼや起こしたアホが「もっと頑丈なタップないかな」とか言ってきたことがあった
「それやるな、専用でコンセントにつなげ」つったら逆ギレして帰っていった
No.210127+うちにあるエアコンのコンセントは「−|」のような形で、通常のプラグは刺せんわ。
200Vかな
No.210128そうだねx1
26436 B
本文無し

No.210143+エアコンの消費電力などの監視のためにワットチェッカー的なのを買おうと思って調べてたら
無線式のがあったのでいいなと思ったら随分前の製品だったらしくもう普通には手に入らないようだ
ラトックの青歯で飛ばすやつ

どこのメーカーも手を出さないけどどこも出さないから出したとたん市場を席巻するのにな
もったいない

探した限りでは現行機種ではスマートコンセントの類で消費電力を無線で飛ばせるのがあるけど
エアコンなどの機器には使えませんとされてる
まぁそういう奴でも小さいエアコンの場合は大丈夫なんだろうけどな
12畳用とかそれ以上の大きいやつだとダメだけど6畳用とかなら
No.210144+>どこのメーカーも手を出さないけどどこも出さないから出したとたん市場を席巻するのにな
どこのメーカーも手を出さないから手を出しても売れないからでは?
No.210145+いろんなものがスマホで確認できるスマホで確認できる言われてるこの状況で
ワットチェッカー市場だけ数年のブランクがあるのが意味不明なんだよね
むしろこれからなのに
No.210146+ワットチェッカーは一度使えば十分なので
定常監視する必要があるようなものではないからでは
No.210147+エアコンの場合は変動も激しいし
No.210153+エアコンレベルをチェックするなら
スマートメータの電力監視でいいだろ
No.210175そうだねx2エアコンの稼働状況、電力モニターなどは予めエアコンに内蔵されていてスマホやパソコンの無線通信で読んだり、操作が出来る時代になったのと
エアコンは起動電力(電流)が大きいのでコンセント型スマートモニターは、エアコンなどにに対応するとコストが大幅に上がってしまう。
高いと売れない。

パナソニックだとエオリアシリーズ
https://panasonic.jp/aircon/app.html

家全体なら配線系統別モニターも配電盤に内蔵出来る(取替か追加)商品が各社から販売されている。
No.210178+https://www.youtube.com/watch?v=h7U8ixmEFXo
嗅いでみたい
No.210183+>エアコンなどにに対応するとコストが大幅に上がってしまう。
どのくらいになるんだろうね
2千円3千円で売ってる奴でもメーカー推奨じゃなくてもエアコンで使えてるようだけど
メーカーが対応を謳えるものにするといくらくらいになるんだろう
No.210187+>ラトックの青歯で飛ばすやつ

ちょうど記事にしてるサイトがありましたが、Bluetoothじゃなく
無線LANに接続が変更されてモデルチェンジしてたみたいですね。

設定によってはネット経由で外から見る等もできるので、近距離
でしか使えないBluetoothより良いでしょ? なんでしょうかね。

https://www.gdm.or.jp/review/2020/0815/358493
No.210189そうだねx2>メーカーが対応を謳えるものにするといくらくらいになるんだろう
500-1000円程度は増すだろうな
内部温度(発熱量)を下げ出力電圧降下を減らす為に主配線を太くする
電流変化に対応して機械的強度を増やす
高負荷での連続稼働を可能とする
No.210190+>モデルチェンジしてたみたいですね。
猛烈ナイス情報
No.210191+>500-1000円程度は増すだろうな
やっぱその程度だよねコストも内容的にも
その程度なら問題にする人もいないと思うんだけどな

少し前にラトックの青葉の製品を欲しくてもう無くて
WiFiの新型をまだ知らなくて他に無いか少し調べたら
https://plusstyle.jp/shopping/item?id=419
これがあった

でも一応1500Wまで対応でも全く余裕の無いサイズなのでガチの1500Wっぽいのでエアコンはきついかなと

ラトックのは旧型の時点でエアコンでの使用も視野に入ってて説明にもあるし
そういう使い方してる人もいて問題は出てないようだった
なので新型の発売は本当に嬉しい
No.210195+電気工事士の人が使うクランプメーターをセットしカメラで撮る
arduinoでアンペアメーターのセンサーを使いロギング&Wifiで飛ばす
No.210196+カレントトランス センサ
No.210197+>電気工事士の人が使うクランプメーターをセットしカメラで撮る

そういうプロレベルの物でも良ければBluetooth対応で現行モデルありますよ。

しかし、プロ仕様まで見てもBluetooth対応って少ないですね、Bluetoothの
距離なら直視か有線で良い、遠隔なら無線LANの方が、なんでしょうかね?

https://www.kew-ltd.co.jp/products/detail/00221/
No.210198+日尼で調べたらarduinoのアンペアメーターは少容量の物しか無いのな
https://www.aliexpress.com/item/4001237557591.html
アリエクで220V100Aまで測れるセンサー 約千円
No.210199そうだねx2クランプで測れるのは皮相電力(V・A)だから
電線の容量としてはそっちの方が正しいけど
モータもののエアコンだと八掛けぐらいしないと
消費電力にはならない
No.210200+犬が横むいた顔に見える→ (V・A)
No.210201+ 149796 Bコイツを分電盤に組み込むようなことをするには電工資格が必要だと思うけど、コンセントとプラグを付けてボックスに収めたものを作るのはOKだと思うWiFiでスマートスイッチにも出来るし、スマートメーター的に各種情報も取れる
No.210202+ 53600 B本体で見られる情報はこんな感じ
No.210203+ 26608 Baliでの扱いhttps://ja.aliexpress.com/item/4000571797301.html2700円/送料無料
No.210204+やったじゃん
IP:220.148.*(t-com.ne.jp)さんは即ポチだね。
No.210205+これは資格以前にpseない中国製だからだめだろ
No.210206+PSE認証は輸入、製造、販売を生業とする業者が手続きを経て得るものだから、個人の自作には関係無いと思う
とりあえずCEマークは付いているから、それを信じるなら安全面の担保はあるものと
No.210207+ラトックのういーふぃーのやつ届いた
明日付けてみるつもり
No.210209+>とりあえずCEマークは付いているから、それを信じるなら安全面の担保はあるものと

昨日CEマークついてる中華製ACアダプタが目の前で爆発した
(爆発と言っても炸裂音と煙噴いた位だが)
留守中じゃなくて良かったと心底思いましたわ
やはり中華製の電源系は油断ならんな
No.210215+>No.210209
せっかくだし写真見たい
No.210216+ごめん、ちょうどゴミの日だったんで捨てちゃったわ
写真撮っておけば良かったな
No.210217+1597739401445.webpに関して、PSE問題以前に電波を飛ばすから技適マークがないと使いにくいかな

これに関しては、実験的用途であれば「実験的に利用される無線機の例外」で個人でも申請して使えるらしいけど
---
実験目的であれば、対象の機器が日本の技術基準適合証明に相当する海外の技術基準に適合している場合、簡単な届け出だけで180日間に限り実験的に電波を発射することができる。

個人でも届け出可能機器の仕様確認は本体表示やマニュアルの記述程度で良い (海外流通の製品の場合)
実験目的を変更すれば延長(再申請可能)準備ができ次第Webでも届け出できるようになる
参照)
「技適マーク」がない機器の日本国内での利用が一部認められる件について
https://techlog.iij.ad.jp/archives/2689
No.210308+https://www.ratocsystems.com/products/subpage/btwattch2.html

RATOCからBluetooth式の新型が出るようです、1,500Wまでで公式にも
エアコンでの使用をうたってますし、ON/OFF機能もあるようです。
No.210309+暖房で最大19.5A使うのに1500wじゃ
ぜんぜんたんないね
No.210310+>暖房で最大19.5A使う

100V仕様でも暖房時等の最大が15A超えるエアコンは、確か、電源プラグの片方の
刃が"L"型になってて、上のワットチェッカとかには刺さらないはずです。
No.210314+
13167 B
なるほど…
うるるとさららは6畳用でもこういうの必要なんだね
No.210343+
15434 B
電線も気にしないとダメ?

No.210346そうだねx3免許もなしにやろとしてるようなレスすんのやめて
No.210353+>エアコンを専用回路以外に繋ぐ事自体に規制はないが、取付工事を頼むなら
>専用回路前提でないと請け負わない方針の業者が増えた、だったと思います。
4年前ほぼ同時期に2台壊れたとき、
流石に線引かなきゃ駄目だろうなとエアコン専門店に見積もってもらったら
小さめのやつだからこのままでいいよで済んでしまった
No.210354+ジャパネットとかだと、エアコンの標準工事込み価格が提示され、実際に工事する業者は中抜きされた金額しか受け取れないが、専用回路工事は自分の所で総取りできる(のかな?)ともなれば、張り切って営業しちゃうかな
No.210369そうだねx1
1057128 B
あ、必要ないから(笑)
ヤマダ電機とかの量販店の下請けだろそういうブレーカー工事必要ですよとかほざくバカはエアコンってのは瞬間最大電力がデカイだけだから困ったらネットで家の近くのエアコン工事屋探せば素直にやるよああいうのは脱サラして自営してるヤツが多くこういう風にオレの家みたくしてと言えばやるよ
No.210375+うちは電灯とコンセントの2系統しかないけど何も言われなかったぞ
No.210378そうだねx1そりゃ、ブレーカー落ちて困るのは取付屋じゃないからねぇ
分電盤に余裕があるなら専用引いた方がいいぞ
No.210379+コンセントが温かくなっって結構不安になることもある
No.210380そうだねx3コンセントも劣化するんで
容量足りてるはずなのに熱くなっちゃうなら
交換したほうがいいにょろよ
No.210587+>RATOCからBluetooth式の新型が出るようです、1,500Wまでで公式にも
>エアコンでの使用をうたってますし、ON/OFF機能もあるようです。
旧機種を使ってるけど安心した
新しいWIFIモデルのアプリには、スマホのOSが対応してないんだよね
新型WIFIモデルはAndroid8.0以降、 新型BTモデルはAndroid6.0以降
スイッチボットのスマートプラグでも積算電力量なんかは見られるんだが、
こっちは停電復旧後にデフォルトでスイッチがオフになってしまうので
使用電力量だけを見るのには使いづらい
ラトックのはどんな感じか気になる
No.210648+取付屋なんて電気工事士の資格ないから
専用線引けないの多いぞ
No.210919+>210128
200Vのコンセント形状が怒った顔みたいだ
No.210960+専用回路は10A以下で少なければコンセントでも良いけど他にも並列で使用してる場合多いので専用回路にしたほうが良いけど
重要なのは漏電考えるとアース線のが重要でっせ
No.210961+
18260 B
コンセントがあがってきたので
ケルヒャーのスチームクリーナー買ったんだけど1500wでびっくり普通のコンセントで大丈夫でしょうか?
No.210962+書き込みをした人によって削除されました
No.210963+>普通のコンセントで大丈夫でしょうか?

古いとか痛んでて差し込みが甘くグラグラしているとかの異常が無ければ、
普通の壁コンセントは1,500W上限なので大丈夫。

身も蓋もないですが、ダメなら売ってないというか、上の方に画像がある
ような100V/20Aコンセントでないと刺さらない仕様で売られるでしょうし。

あとは、できれば延長しない、コードリールを使うなら全部伸ばす、同じ
コンセントで(分かれば同じ系統で)同時に何か使うのは避ける。

一般論としてはこうなりますが、あとは各家庭の設備状態とかは使う人の
自己責任、としか言えないのでは?
No.210980+そもそも出力であって消費電力じゃないでしょ
エアコンとかでもそう
ただどちらにしろ消費電力は大きいからタップとかに繋ぐのは良くないと思う、壁直で単独で使うべし
No.210986+書き込みをした人によって削除されました
No.210987+書き込みをした人によって削除されました
No.210988そうだねx5>そもそも出力であって消費電力じゃないでしょ

説明書見ると"消費電力"1,500Wになってますし、単なる電熱機器なので
消費電力 = 加熱出力では、蒸気圧で噴射なのでポンプ等も無いですし。

エアコンみたいに消費電力と冷暖房能力が違う事もないでしょう、あれは
電気の仕事は熱を運ぶ事で消費電力はその為の電力、冷暖房能力は運ばれる
熱量なので違いが出ますが、電気ストーブだとほぼ消費電力 = 暖房能力。
No.211253+専用線で有る必要性はないんだけど、起動電流が瞬間15A近く行くんで使い方によりブレーカー切れちゃうことが有るのと、瞬間ドロップするんで同回路にpc用外付けHDなんかがぶら下がってると、HDのヘッドが落ちちゃうことが有る
特に東芝の一寸前のが定格電流しか書いてないから、免許持ちすら理解しないのがいたくらいだし
定格7.6Aでピークが14Aとか
ある意味地雷かなと
No.211262+かつての200Vのエアコンには
(|ー)
のコンセントもあったらしい
No.211263+>(|ー)

T型コンセントですね、200V専用ではなく100Vと200Vの両方で使われてた
との事で、当然刺し間違え事故も起こり、今は使われてないそうです。
No.211287+>説明書見ると"消費電力"1,500Wになってますし、単なる電熱機器なので
そなんだ、ネットで検索しても1000〜1400Wってなってるからさ
No.211299+>(|ー)
>のコンセントもあったらしい
自分が通学していた中学校の家庭科専用実習室には
エアコンに使うような位置ではなくて
天井からも床からもちょうど真ん中付近の壁にこの形状のコンセントが複数あった。
家庭科の授業で電熱器とかIHコンロ使わす目的があったのだろうけど、
通学していた当時は、このコンセントを使うような作業をする授業なんてやらなかった。
No.211301+形は似ているけど昔のT型とIH用のは別物
T型は今でも劇場とかの照明機器で使っている可能性はある
No.211302+T型」と呼ばれます)は、100Vと200Vのどちらでも電流のたくさん流れる機種には使用されていたのです。
その為、電圧間違いで機器を壊してしまわないためと小型化の為だと思われますが、現在の平行コンセントの片側をL字型にした「IL型」と呼ばれるものを使用するようになりました。

そんなわけで、T型コンセントには200V流れている場合があるので、交換時には電圧チェックは欠かせません。