自作PC0@2021年01月ふたば保管庫 [戻る]


133236 B
「USB4」ケーブルName名無し20/12/15(火)18:40:30 IP:106.158.*(dion.ne.jp)No.640440+
4月02日頃消えます 業界初という正式認証USB4ケーブルが登場、東映ランドがエレコム製USB Type-Cケーブル「USB4-CC5P08BK」を入荷した。店頭価格は税込5,478円。
No.640443+まともに作ったら結構なお値段になるんだな
No.640451そうだねx1USB4-CC5P08BK [USB4ケーブル C-C

¥5,470

ヨドバシカメラ
No.640452そうだねx8どうせまたアップルが変な機能織り込んで独自で出しちゃうんでしょUSB4
No.640467そうだねx1>変な機能
実際に開発してるのはインテルだけどな
採用しているのがほぼアップルだけで

USB4がThunderbolt3取り込んだのに一年も経たないうちにThunderbolt4なんて出してくるんだから
No.640468+Thunderbolt 3では、40Gbpsのデータ転送が可能なケーブルは最長0.8mで、それ以上長くなると最大20Gbpsに制限されていました。しかしThunderbolt 4では、常時40Gbpsのデータ転送が可能で、ケーブルも最長2mまで対応します。

またThunderbolt 3は、コントローラ1台あたりのThunderboltドックのダウンリンクは最大2ポート、PCIeベースの最大データ転送速度は16Gbps、4K解像度の映像伝送が可能なのはディスプレイ1台のみでした。一方Thunderbolt 4は、ドックのダウンリンクは最大4ポート、PCIeベースの最大データ転送速度は32Gbps、4K解像度の映像伝送はディスプレイ2台まで可能(8K解像度なら1台)となっています。
No.640479そうだねx1物理層とプロトコル層ごちゃごちゃでなんもわからん……
No.640481そうだねx1ハードがついてこないとIEEEの二の舞になるぞ
No.640496そうだねx3IEEEのなんの話をしてんのかしらんが
IEEE1394ならD-VHSについてたので、ウチだと数年間大活躍したわ(でっていう
No.640501+>No.640496
初代iPod用で1394付きのSound Blasterにして使っていた
その後は外付けHDDも使ったがiPodもUSBで使えるようになり外付けHDDもUSBで速度得られるようになったら使わなくなった
最後はVAIO UXの純正DVDドライブだな
No.640503+IEEE は色んな会社の技術が
絡んでて、簡単には取得できなかったらしい
 USBも初期は
USB規格ではホストコントローラの規格を定義しておらず、以下のホストコントローラ規格はUSBの仕様外である。複数のホストコントローラ規格がある。これらは制御方法が異なるため、それぞれ別のドライバが必要である。ただし同一ホストコントローラ規格内では共通のものが通常使える。
UHCI (Universal Host Controller Interface)インテル社が開発し、インテルおよびVIA社のx86用チップセットで採用されている。USB 1.x時代に開発され、Full/Low Speed対応。OHCI (Open Host Controller Interface)マイクロソフト社、ナショナル セミコンダクター社、コンパック社が開発し、インテル・VIA社以外のチップセットで使われている。
No.640576そうだねx5IEEEだけで数字書かないやつってなんなの??
馬鹿なの死ぬの??
No.640579そうだねx2
3286 B
IEEE1394はFireWireとかi.Link、DV端子などの名称で使ってた人も
多く、むしろIEEE規格番号が広く使われた(それしかなかった)のは無線LANの IEEE802.11なんとか でしょうかね。でも、PC関係でIEEEだけ言われると1394、無線LANは逆にIEEEが取れ802.11なんとか だけで呼ぶ事が多い印象がある気はする不思議。パラレルの1284や有線LANの802.3とかはそもそも知ってる人の方が少なかったと思いますし、しょうがないでしょうけど。
No.640602+おれ学生のときIEEEの学会で論文発表してきたぜ
No.640610+IEEE(アイ・トリプル・イー、Institute of Electrical and Electronics Engineers)​は、アメリカ合衆国に本部を置く電気・情報工学分野の学術 ... ている。日本の報道では「米国電気電子学会(IEEE)」と記述されることが多いようである。
No.640611+IEEE1394はAM3マザーボード使ってる頃あったな
No.640612+>IEEEだけで数字書かないやつってなんなの??

USBメモリをUSBと略す時代だぞ
No.640630+IEEE1284はあの頃もあの頃もあったな
最近はないけど
No.640631+>最近はないけど
USBか有線LANかWi-Fiになってるな
No.640656+今需要が一番高いのはUSB3 Cタイプ 3A
時代になりつつある