自作PC3@2021年01月ふたば保管庫 [戻る]


180959 B
Name名無し20/11/20(金)05:31:20 IP:58.188.*(eonet.ne.jp)No.640006+
3月07日頃消えます 将来はスポーツ中継や音楽ライブも3Dで!?ソニーの
“裸眼3Dディスプレイ”をたっぷり見る
https://www.youtube.com/watch?v=yw2NImZnAF8&ab_channel=%E3%83%86%E3%83%AC%E6%9D%B1NEWS 削除された記事が4件あります.見る
No.640034+PCと接続して使用する


パネルの表面に、微細なマイクロオプティカルレンズを高精度に配置。これらのレンズが映像を左右の目に分割して届けることで裸眼での立体視を可能にしている。1台1台に精密な調整を行うことにより、高精細で滑らかな立体表現を可能にしているという。
No.640046+喋る遺影、3D仏壇への応用かな
AI連携でそつなく死人と会話できるのも間近
No.640049+ボカロ重要MAX
No.640051そうだねx23Dテレビに続いてまた死ぬ
No.640052そうだねx1
186906 B
テレビで3Dなんて時代が一瞬あったけど、放送も無くなって終わったな
映画コンテンツがBDで出てるけど、こちらも新規作品数が減少してる裸眼で見られる3Dテレビも発売されてたね任天堂3DSも3Dはキラーコンテンツになり得ずオワタ
No.640057+ていうか別に3Dで見えてもとくに嬉しくないからな
したから覗いたらパンツが見えるとかいうんなら意味あるけど
No.640058+映画で見た3Dはおおおすげええええ!と思うくらいにはすごかった
No.640066+プラットフォームは出来たから
コンテンツが重要になるね
まあ50万という時点で一般向きではないね
No.640067+ちょっとしたら中国あたりが2万円くらいで同じようなもの出すだろうね。
そしてソニー製はなかったことに
No.640069+2年後にはハードオフにたくさん並んでそう
No.640070+今でも8KだのHDRだのハイリフだのが訴求点になってる状況でそれらを半減させて実現だからそれを補うだけのインパクトは必要な訳で

以前のはそれにグラス掛ける手間、そして何よりコンテンツ不足、まあ卵と鶏でパイの問題もあったわけだが
No.640086そうだねx1>テレビで3Dなんて時代が一瞬あったけど、放送も無くなって終わったな
ヨドバシ店頭で専用メガネかけて見てたわ
なのに記憶から出てこないくらい忘れてたわ 自分で驚く
No.640099+3Dって過去2〜3回流行させようと業界が動いてた記憶があるわ
そして毎回失敗してる
理由はグラスやゴーグルなどの機材を付けるのがめんどいからの
コンテンツ不足でフィニッシュ
No.640100+書き込みをした人によって削除されました
No.640101そうだねx1
39762 B
>映画で見た3Dはおおおすげええええ!と思うくらいにはすごかった
あまり言っても信じてもらえないが、昔の3D映画はほんとに手を伸ばせば触れるかのように間近に見えた。後ろの人が手を伸ばすので何度も頭を小突かれた。物やレーザーが飛んでくるシーンでは皆が必死で体をそらせて避けた。その感動を味わいたくてアバターを劇場で観たがそんな立体感を感じることはなかった。なんか昔とは方式が違うのではないか。もしくは撮影技術の問題か
No.640102+俺は3DCGをやってたので自分で立体視や3D映像を作ることもできるし、多少の知識もあるのだがその違いは謎のままだ
No.640103+一つ気づいたのは、距離感を強く出そうとすれば右目用と左目用の映像をずれが大きくなるので、2Dの映像に不自然さがでる。
それであえて作らないのかもしれない。
No.640104+
449650 B
飛び出すか、奥行きを広げるかは視差次第だとか

No.640105+書き込みをした人によって削除されました
No.640107+>飛び出すか、奥行きを広げるかは視差次第だとか

そういう問題じゃない。
「現代の3Dは手前に飛び出さず奥行きが広がるだけ」のように言う人がいるが、
今の3Dも当然手前のものは手前に飛び出すように作られている。
ただ、昔のように「手に伸ばせば触れるかのように」「まるで本物が目の前にあるように」見えることはない。それはなぜかという話。
昔の3Dを見た人じゃないとその違いは判らない。
自分で書いといてなんだけど上に書いたように、2Dの上映、メディアの販売もする必要があるからだと思う。昔のは2D版が上映されることはなかったし。
No.640108+君の頭がデカくなって左右間の狭さで強調されなくなったからだよ
No.640110+書き込みをした人によって削除されました
No.640111+今回(2000年代)3Dブームの際は昔と違い、目の健康上、上の画像にある視線のなす
角度の、画面位置を見た時と見かけ上の物体位置を見た場合の差を1.0°以下にする、
とのガイドラインがあったらしいです。

私も80年代(多分)に赤青眼鏡で見た3Dは画面の人物が突き出した棒が刺さりそうで
びっくりした覚えがあるのに、2000年代3Dは控えめ? と思ってたらそういう理由で
特に飛び出し方向を控えめにしている、という記事を見て納得した覚えがあります。

今、探したら当時の記事は見つかりませんでしたが、その"控えめさ"が期待外れを
招き3Dの失速の一因になった、という記事もちらほらとありました。
No.640112+書き込みをした人によって削除されました
No.640113+なるほど!いい情報ありがとう
でも誰が決めたんだろうね。
健康上の問題って言っても現実に目の前のものを見るのと別に違いはないだろうに
No.640114+>現実に目の前のものを見るのと別に違いはないだろうに

視線を向ける角度により三角測量的に感じ取る距離(見かけ上の物体位置)と、
ピントを合わせる位置(常に画面)が違うという点で、現実にそこにある物を
見るのとは異なるため疲労の原因になるという事らしいです。

難しくてあまり理解してませんが、調節矛盾というとか。
No.640118+逆に目が鍛えられるかもしれないのにね。
立体視を利用した視力回復の本たくさん出てるし。
医学的な根拠があるなら仕方ないけど、あいまいな理由であの3D映画の面白さが損なわれるのは残念。
No.640120+
223798 B
これやな
http://jssm.umin.jp/report/no31-1/31-1-09.pdf
No.640122+
11549 B
小学生の時に雑誌3Dで目痛くなったから もういい
本当に見える分けでなく見えなくもないって程度画像 この時点で目のピントが有ってない。目が壊れてるんだよ
No.640123+無い物にピントを合わせる 神経壊れるで
No.640127そうだねx3視線を手前で交差させる3Dは、人間が本来対応してない表現だからなぁ
子供にやらせると、斜視になる危険がある。
No.640132+>子供にやらせると、斜視になる危険がある。

今思いついただけだろw
現実に無いから健康に悪いなんて、テレビを近くで見ると頭が悪くなるとか、写真を撮られると魂を抜かれるとかいうようなもの
No.640145+
30047 B
モニタを買う時血迷ってNECの3D対応の物にしたのだが、偏向タイプなので2Dで使う時に見る角度に寄っては変なバンドノイズが出て若干見づらい
面白かった点としては、CyberLinkのDVD/BD再生アプリPowerDVDが疑似3Dに対応していて、コイツがなかなかの性能で2D動画から奥行きのある3D動画を作り出してくれた古い映画とかアニメなんかを3D化して見てたな
No.640151そうだねx4>No.640132

笑い事じゃないって、ググってみろ
調べた結果、自分の子供にやらせるか判断すれば良いい
No.640167+今使ってる3Dディスプレイ(RD233WX-3D)が壊れたらどうしようと悩んでる
3Dエロビデオはなんかスゲェ
裸眼3Dディスプレイは32インチ以上を10万円以下で出さないと売れないだろうなぁ