自作PC4@2021年01月ふたば保管庫 [戻る]


1120864 B
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!Name名無し20/10/28(水)17:20:05 IP:133.106.*(ipv4)No.639587+
2月13日頃消えます https://www.asrock.com/mb/Intel/J5040-ITX/index.jp.asp
俺はこいつを待っていた!
M.2使えるようになると予想していたんだけど、、、アレ?
まあいいや、はよ売り出してくれ。

ちょっと前からCFD販売の現行版(J5005-ITX)の値段が下がってたから、もしや? と思っていたんだ。 待っててよかったぁ。 削除された記事が3件あります.見る
No.639590+変換無しでPT2使えるの出たら起こして
No.639591そうだねx5>変換無しでPT2使えるの出たら起こして
永眠宣言と受けとるがよろしいか
No.639592+M.2っぽいのはあるように見えるんだぜ
No.639593+
278322 B
>M.2っぽいのはあるように見えるんだぜ
WiFi(+Bluetooth) 専用らしいです。
No.639594+
406703 B
>変換無しでPT2使えるの出たら起こして
PCIe x1 + TS抜き って意味ならば下記の2製品はどうでしょう?PX-W3PE4http://www.plex-net.co.jp/product/px-w3pe4/PX-Q3PE4http://www.plex-net.co.jp/product/px-q3pe4/PCIeは電源供給のみで、データはUSBで流すみたいです。
No.639595+
133939 B
そして、MBのスペック 調べれば調べるほどて現行型と大して変わらん!!
これは、投げ売りされるであろう現行型も選択肢に入れるべきであろうか。。。
No.639599+書き込みをした人によって削除されました
No.639604+>PCIeは電源供給のみで、データはUSBで流すみたいです。
今度USB無しで純粋にPCIEXPRESSのみの出るよ
No.639611+>WiFi(+Bluetooth) 専用らしいです
あらホントだ

ざっくり見比べてもCPU張り替えただけっぽいね
No.639612+CPUもっさりですぐ手放す予感…
No.639613+
80296 B
>CPUもっさりですぐ手放す予感…
心配ご無用←今使っているのコレですから。Web(含Youtube)くらいしか使わないから無問題。遅さを感じるのは、起動時CPU使用率が100%に張り付いて1分チョイかかるのと、Youtubeの全画面切り替えに2,3秒かか事くらいで、どちらも俺的許容範囲内。替えたい訳はそろそろDDR3を卒用しようかなーと。
No.639614+×卒用
〇卒業
No.639617+書き込みをした人によって削除されました
No.639618+
343593 B
H410M-ITX/ac(\14,000位) + celeron G5900(\5,000位)とかと比べるとどうなのかな?
CineBench R15的にはJ5040(95/317)、G5900(143/253)、1Cは上ですが今時2C2Tはダメ?ただ、H410+G5900ならM.2(NVMe)SSDや普通のDIMM使えますし、PCI expressもx16。要配線で2.5"のSATAよりオンボ同然のM.2の方がシンプルって部分もありますし。
No.639619+TDPが全然違う物を比較してもあまり意味が無いような
No.639622+省スペースや低価格なら近いかなと思いましたが、やっぱりこの場合は
TDP(省電力/低発熱)が最重要項目でしょうかね、失礼しました。
No.639625+
78840 B
>TDPが全然違う物を…
思い返すと、目指していたのは無音PCで、その為のゼロスピンドル化で、今のところ省電力PCに辿り着いている感じです。>H410M-ITX/ac(\14,000位) + celeron G5900(\5,000位)…ひょっとしたらファンレスのヒートシンクで無音PCいけるかもです。そんな気になった動画→https://youtu.be/RTV36Oa1ftsWiFiとBluetoothがオンボードなのも俺的好ポイントですが、ちょっと冒険する勇気がないので今回は保留です。
No.639626+
107159 B
色々比較検討したので結果を貼っておきますね。
△[Pentium N3700] 4コア/0スレッド クロック/ターボ(1コア)/ターボ(全コア):1.60/2.4/2.4GHz TDP:6Whttps://www.cpu-monkey.com/ja/cpu-intel_pentium_n3700-510http://www.asrock.com/mb/Intel/N3700-ITX/index.jp.asp○[Pentium Silver J5005] 4コア/0スレッド クロック/ターボ(1コア)/ターボ(全コア):1.5/2.8/2.7GHz TDP:10Whttps://www.cpu-monkey.com/ja/cpu-intel_pentium_silver_j5005-844http://www.asrock.com/mb/Intel/J5005-ITX/index.jp.asp◎[Pentium Silver J5040] 4コア/0スレッド クロック/ターボ(1コア)/ターボ(全コア):2/3.2/2.4GHz TDP:10Whttps://www.cpu-monkey.com/ja/cpu-intel_pentium_silver_j5040-1075https://www.asrock.com/mb/Intel/J5040-ITX/index.jp.asp▲[Celeron G5900] 2コア/2スレッド クロック:3.4GHz(ターボナシ) TDP:58Whttps://www.cpu-monkey.com/ja/cpu-intel_celeron_g5900-1635https://www.asrock.com/mb/Intel/H410M-ITXac/index.jp.asp[Celeron G5900]と[Pentium Silver J5040]の比較https://www.cpu-monkey.com/ja/compare_cpu-intel_celeron_g5900-1635-vs-intel_pentium_silver_j5040-1075
No.639627+ファンレスにチャレンジするならG5900T(35W)で良いと思います
単品購入できず抱き合わせ限定ですがM/Bと購入なら問題にはならないかと
No.639643+
112181 B
>ファンレスにチャレンジするならG5900T(35W)で良いと思います
TKS! 確かにこっちの方が目的に合ってます。内容的にはクロックチョイ下げ版なんですね。https://www.cpu-monkey.com/ja/compare_cpu-intel_celeron_g5900-1635-vs-intel_celeron_g5900t-1637それにしても、この微妙な差は・・・省電力・低発熱がそんなに人気あるとは思えないし、マニア向け?w
No.639644+末尾Tは昔からあってiコア等は性能の低下が大きいけど
元々低いセレロン等は下げ幅が低いだけかもね
逆に無印と性能変わらないのならT選んだ方が良いのでは?っていう見方も
No.639645+質問
上位機を買って低クロック化、そうすれば低電圧化できるから
ファンレス出来る
やった人教えて
No.639647+>省電力・低発熱がそんなに人気あるとは思えないし、マニア向け?w
メーカー省スペースPC向け
なもんでT型番は低電圧特性がいいコアの選別品と聞いたことある
No.639650+昔はCeleron J1900で録画鯖を作ってたな
VPN鯖も兼ねて使ってたけど負荷をかけるとよくフリーズしたもんだ
当時のより性能は上がってるだろうからまた組んでみたいな
No.639655+
47813 B
>上位機を買って低クロック化、そうすれば低電圧化できるからファンレス出来る やった人教えて
この辺が参考になるかも。https://btopc.jp/repair/under-clock-xeon-1.htmlhttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%AF探してみると結構検証している人いる。実は、アンダークロックでなぜ省電力化できるのか? 俺には理屈がわかっていない💦 電圧・電流が同じなら電力は同じな気がする・・・。>なもんでT型番は低電圧特性がいいコアの選別品と聞いたことある俺だったら、高電圧・高周波数特性が「悪い」コアを選別するけど・・・👅>昔はCeleron J1900で録画鯖を作ってたなJ1900とN3700(俺が今使っている奴)の比較https://www.cpu-monkey.com/ja/compare_cpu-intel_celeron_j1900-327-vs-intel_pentium_n3700-510これもCinebench R15ではあまり差がないw ややこしいことしなければ、J1900でもまだまだいけますよ👍 きっと、
No.639667+>実は、アンダークロックでなぜ省電力化できるのか?

下の記事が詳しいですが、CPUの消費電力は電圧の二乗とクロックに比例し、
しかも電圧上げると動作が高速になるので、電圧UpするとOC限界が伸びるが
消費電力(発熱)がクロック向上率以上に激しく増加するのはこのせいです。

逆に、低クロックに抑えれば電圧も低くて済み省電力化できる、訳です。

https://news.mynavi.jp/article/computer_architecture-1/
No.639759+今のMBでATXの利点ってなんだろ?今のMBほぼ機能付いてるしマイクロで
No.639760+ぱっと思いつく所で、巨大化してるグラボをSLI等で複数枚刺そうと
したらATXでないと無理なのでは?

ストレージでM.2が普及していますが、これもマザボ上のスペースを
必要としますし、2基実装しているのはATXになるように思います。

何にせよ、普通より重装備PCが必要な場合、になるとは思いますが。
No.639761+別にmITXでも2基実装は結構あるよ、背面とかで
大体中位以上の機種だからwifi用含めたら3基もままあるが
てか書いてるこのPCもそうなんだけど

mATXのSLI対応は昔のほうが多くてmATX自体の需要減少でATXと飛び越してmITXでしか上位のがラインナップされなくなり
さらにグラボ2枚差し自体も必要性が薄れたんで減った

ATXは基板面積に収めるコストを掛けずに済むのが一番かな、ハイエンド買う人はでかいの気にしないし
No.639765+
5760 B
分かりやすいのだけ比較して何が違うかって言えば拡張スロットの数でしょう
拡張スロットに必要性があるのか、って部分は買う人次第なので他人がとやかく言う必要は無いですねそれ以外に関しては基板面積が大きければメモリスロットやSATAソケットの数M.2ソケットの数が多く実装できるって利点もあります
No.639780+今はPCIeレーン数の限界でM.2を2基積んだらPCIeは2スロットかマルチGPU用にx8*2としても3基だからな
後はおまけ程度のx1が付くか付かないかだからフォームファクタが廃れてるって問題を除けばmATXでほぼ足りる
ATXの面積が必須なのってRTX3090でSLIなんてスロ間3スロ空けたい層とCPU脇にx1スロを配置してクーラー様スペースを確保する変則配置位
No.639868+mATXだとメモリスロット2個にならね?
No.639945+全然ならないけど
2スロにするのは単なる廉価モデル(とカリッカリのOCモデル)
No.640338+
37474 B
かっちった♪
スレ主がコッソリご報告します。CPUが「Intel Pentium J4125」って表示されるのはなんでや?
No.640339+書き込みをした人によって削除されました
No.640340+
30090 B
あ、あと、メモリ使用量が4GB→7GB程度に増えた
もちろん使用OS・アプリは変えていないなんでやろ?