虫8@2020年11月ふたば保管庫 [戻る]


690508 B
黒いハネナガイナゴName名無し20/08/08(土)08:34:20No.103483+
21年5月頃消えます コンビニでハネナガイナゴ探してたら一匹だけ変な色の個体がいました
No.103486+コンビニで?
どこの田舎?
田園?
No.103489+>No.103486
醤油の国
No.103490+このプラケ何で穴だらけなの
No.103491+>No.103490
通気及び呼吸用
カブクワスズムシには都合よくても他には不都合だったんで
No.103496+なんか雑木林にいるササキリみたいな色だ
No.103497+んで、これどこかの研究機関とかに云ったほうがいいんかな?
No.103500+醤油の国が俺の想定で正しいなら千葉県立博物館に電話してみては
昆虫系の学術員の人はいるんじゃないかな
餌はススキの葉とかイネ科ので良いんかね
No.103502+>No.103500
thx
茨城自然博物館観察園でハネナガイナゴ初見以来、こんなやつは初めて見る
最近多いなと思って注視してるんだが何改変の前触れなんだろうか?
一回幼虫から多頭飼育してみたことあるけどこんな色のやつは出なかった
ただ、長翅型は出やすかったな
No.103503+☓何改変
○何か異変
No.103504+え?異変って?
そんなこと言われながら相手する学芸員も大変だなぁ
No.103509+これひょっとして総変異してない?
No.103510+漢字間違えちゃった相変異ね
No.103512+大陸でバッタやイナゴが群生相で問題起こしてるからなあ

多くの人が「問題になるのはトノサマバッタサイズの種類だけ」って言ってたんだが
いわゆるイナゴでも群生相になるみたいだな
No.103516+>No.103512
確かに
そもそもここ10〜20年ぐらいでハネナガイナゴ以外にもクビキリギス、ホシササキリ、ヒサゴクサキリ、シブイロカヤキリ、ヒロバネカンタンあたりの個体数増加してるしアオマツムシの猛威も止まらない
単に温暖化がどうので片付く問題ではないと思う
No.103517+>No.103516
はバッタ、直翅限定でね
ツマグロヒョウモン、クマゼミ、あと昆虫以外ではヌマガエルとかね
No.103518+連投失礼
ツチイナゴも増えてる気がする
ただ、灯火に来てるのを見た記憶がない
No.103520+とりあえず、今週末にかけての連休利用してこの個体が発生したと思われる利根川河川敷を調べて同様の色彩変異が起きたハネナガイナゴを探してみようと思ってる
No.103526+日本でも飛蝗災害みたいなの起きるのかな、怖いお
No.103532そうだねx2北海道でフキバッタが蝗害起こした事あるんだな
小さい種類でも侮れん
No.103539+ハネナガイナゴって相変異起きるかなぁ??
No.103551+そういやピンクのバッタが時々ニュースになるよね
緑色じゃないアマガエルやミツバチの分蜂なみの頻度でニュースになる
珍しくなくはないけどそれほど珍しくもないよね
No.103561+クビキリギスはピンク個体が話題になるけど、メスの褐色型も実は同じくらいレア
直翅好き意外には注目されんけど
No.103606+
701405 B
https://gigazine.net/news/20200813-locust-group-chemical/

No.103657+埼玉県のコンビニ2箇所と道の駅見てきたけど埼玉県でのハネナガイナゴは局所的分布にとどまる状態は今も変わらないみたい
ただ、いつまで持つか…