…No.796928+乗車率は? |
…No.796929+やはり朝はラッシュだな |
…No.796930+過密運行のおかげか、1日で2デビルマンを越えたとか。 |
…No.796933そうだねx3>乗車率は? 50%以下だべさ。コロナで規制中 |
…No.796935+「積み残し」で密になってるって言ってた 全席ネット予約ではないんだな… |
…No.796940そうだねx1>乗車率は? TOHOシネマズは飲食販売しないという条件で100% での販売とか 物販で密になってたとラジオで聞いた |
…No.796946+普通と準急と快速特急しかないんやな夢幻列車 |
…No.796957+作者さん半端なじゃないなw https://twitter.com/chaostrain/status/1316919532603252736 https://twitter.com/chaostrain/status/1316664886223491072 近鉄風が特にいい。 |
…No.796985そうだねx3 本文無し |
…No.796996+>近鉄風が特にいい。 青と緑逆じゃないかと思った |
…No.797000+>No.796985 スーパーレール復活? |
…No.797002+https://www.mercari.com/jp/items/m88495126527/ 残念 |
…No.797004そうだねx1>近鉄風が特にいい。 映画の上映時刻との相性の良さに驚きだわ |
…No.797060そうだねx2>No.796985 高齢者が購入して孫に「これじゃない!」と激怒される、 という虚構新聞の記事を想像したw |
…No.797074そうだねx6 無関係です |
…No.797075そうだねx1ハチロクは良く描けてると思ったけど客車が電車窓なのは残念だった・・・なんて事を一緒に観に行った友人に言いそうになったけど鉄ヲタきもいと言われると思って寸前で止めたと |
…No.797081+>ハチロクは良く描けてると思ったけど客車が電車窓なのは残念だった・・・なんて事を一緒に観に行った友人に言いそうになったけど鉄ヲタきもいと言われると思って寸前で止めたと 原作の999はアシスタントが旧型客車なんて知らないせいなのか かなりの割合で電車窓になってたりするね |
…No.797082+>客車が電車窓 SL人吉の50系客車を参考にしているとか。 |
…No.797083そうだねx3 電車窓でもいいじゃない |
…No.797104そうだねx2 細部まで凝ってるのはエロゲの方だけどね |
…No.797135そうだねx1 >電車窓でもいいじゃない 大井川に旧客乗りに行ってこれが来たら胸中複雑 |
…No.797137+ >大井川に旧客乗りに行ってこれが来たら 上りはガラガラが多く、一組で貸切ってこういうのもたまには悪くないなと。・・ごろ寝姿勢から |
…No.797177+ >SL人吉の50系客車を参考にしているとか。 結局この客車は何なのか?初めて見るから分からない… |
…No.797182+ >高齢者が購入して孫に「これじゃない!」と激怒される 一番似てると言われる物 |
…No.797183そうだねx1 >結局この客車は何なのか?初めて見るから分からない… 初めてみたけど、すぐ元がわかった。オハ35丸屋根の窓くり抜いてベンチレーター取っ払い、台車雑にしたらそっくり。下のイラストは雨樋直線で切妻屋根の戦後型で合うし。 |
…No.797188そうだねx3本筋は列車描くことじゃないから 「運転士」が1人だけで運転してるとか突っ込むのはヤボよね |
…No.797303+なー |
…No.797310+>たまには悪くないなと。・・ごろ寝姿勢から そのビールは初めて見る |
…No.797316そうだねx1 >そのビールは初めて見る これ、20年前w2000年の画像です。デジカメ使い始めたのが99年で、GooglePhotoにぶっ込んでてすぐに貼れる初期の頃このラベルはあっという間に消えた新製品。大井川鐵道の車販ってサッポロ黒ラベルが基本だったみたいだね電車の自販機はダイドーが一手に。 |
…No.797334+ >一応コラボやってるのか… 売れ行きがいまいちらしく当日でも買えたりするとか |
…No.797339そうだねx2 過渡ちゃん惜しかったね |
…No.797369+大正時代の客車には車内灯付いてたの? |
…No.797377+>売れ行きがいまいちらしく当日でも買えたりするとか 色釉薬の釜は後で価値が出そう |
…No.797379+>>売れ行きがいまいちらしく当日でも買えたりするとか >色釉薬の釜は後で価値が出そう でも色窯自体は前からバーニア600コラボとかでも出てたような |
…No.797380+ >大正時代の客車には車内灯付いてたの? 明治末期には車軸発電機の装備始まってて大正4年に鉄道局内で客車の電灯関係を管理する列車電灯所を設置さらに扇風機や寝台灯に放送設備も扱うようになり車電所(車電区)でやることは増えていくが |
…No.797520+>20年前w2000年の画像です。 なるほど20年前のビールですか 覚えていないわけだw |
…No.797526+>売れ行きがいまいちらしく当日でも買えたりするとか 群馬の端っこまで行くのは大変だし… |