鉄道4@2020年11月ふたば保管庫 [戻る]


135974 B
Name名無し20/10/17(土)19:24:40 IP:220.209.*(infoweb.ne.jp)No.796825そうだねx3
11月28日頃消えます この水に頼らず一気に吸い込むトイレは好かん🎧🚃
No.796838+近所のホームセンターの男子便所がそれで,嫌だから併設の食料品店の屋外トイレまでわざわざ遠征してる
汚物を水で流さないなど許せん
No.796843そうだねx5
54515 B
ハァーースゥーー
コッ!
No.796844そうだねx2開業直後ころの北総線にあった大便器
和式だけど足場の回りも水が流れるという構造
子供心ながらアトラクション感にワクワクした思い出
No.796850+むしろ列車トイレでもポン付でいけるウォシュレットの汎用性に関心
No.796855+真空式トイレは停電した時が大変なんだよな
No.796862+3日間くらいお通じが悪くて、グリーン車のトイレで一気に出た時は
溢れそうになって冷や汗出たよ。
No.796955+>和式だけど足場の回りも水が流れるという構造
長津田駅前にも昔あったな・・この手の構造のトイレ
No.796965+>和式だけど足場の回りも水が流れるという構造
江差駅無くなるときスターライト製の和式便所がって話題になってたな。
その時初めて世の中には便器マニアというジャンルもあることを知った
No.796967+https://www.jrhokkaido.co.jp/press/2009/090114-1.pdf

製造コストもランニングコストも安く済みそうだけど普及しないな。
No.796969+長津田のは交番脇(今のセブンの場所)の
旧国鉄からの改札外・場外トイレですね
No.797022+E5系のトイレは
シューッ、カーッ、スコッって感じでN700とかと
ちょっと違ってた気がするが
No.797033+>和式だけど足場の回りも水が流れるという構造
実はあれ、昔に国鉄とスターライト社が共同開発したという製品
あいつの仲間には、ションベンするとバリバリ音がするFRP壁便器も居て
上越線湯檜曽駅とかに当時の型が10年前まで現存していた
FRP便器、当時の型とは異なるが、最終型なら今でも公園や札幌市営地下鉄で見られるよ

JRと便器と言えば、10年前くらいに首都圏で積極採用されたトラップ分離型小便器、UZ105Uも
最近は改装されて減ってきたな
やはり間欠洗浄というのは厳しかったか
No.797040+E231
ブウ――――――――――――――――――――――ッ
(1秒後)
ズボオ――――――ッ

E233
ピシュ――ッ スポッ
No.797042+近鉄スナックカー、5200系は、
ある意味違和感のあるトイレ。
No.797050+>>和式だけど足場の回りも水が流れるという構造
>長津田駅前にも昔あったな・・この手の構造のトイレ
厨房の頃 大垣夜行で上って早朝の田園都市線の駅前のそのタイプの便器で恐々しながらンコしたなあ
高価の下でラッチ外だと覚えてるけどどこだろう
No.797069+
220971 B
>和式だけど足場の回りも水が流れるという構造
海外だとトルコ式トイレってのに近いね宮崎台にも古びたのがあったとか