…No.796782+キハ54? |
…No.796783+ おおっ、当たりじゃ。 おまいは戦闘機とおなじじゃ〜。 |
…No.796784+ 結構違うもんだな |
…No.796794+>>796784 キハ54-0? |
…No.796799+ >キハ54-0? ホントは54-0の写真上げたかったんだけど暗くてブレて画質悪いのしかなくて類似品のキハ32です。同じ松山所属の54-0は誤通過防止が付いてた。 |
…No.796808+運転台の マスコンとかキハ20系列 廃品利用 |
…No.796810+>796808 鉄道車両って、開発・製造メーカーから受け取ってそれを運用する鉄道会社はどこまで手を加えていいの?ユーザーである鉄道会社が手を加えた結果の不具合とかの責任は?自家用自動車のユーザーとメーカーの関係とはやっぱ違うのかな? |
…No.796821+書き込みをした人によって削除されました |
…No.796822+>製造メーカーから受け取ってそれを運用する鉄道会社はどこまで手を加えていいの? ケース・バイ・ケースでしょうけど、 キハ54や32は国鉄機器+汎用エンジンで現場での改修全然OKでしょう。 新潟鐵工時代のNDC保守はあちこちの3セク現場工場で実際弄ってるし 例:元高千穂の阿佐鉄は四国鉄道機械 高千穂残存車は西鉄テクノサービス 同型でもこんな感じ。 近年の車両の機器は鉄道側が触れない部分が多くて モジュールごとメーカー出しかメーカーの技術員派遣になってたりする。 タッチパネルでエンジン始動してモニタリングや 記録システムついてるNDC第3世代はそうは行かないと、 のと鉄見学で伺ったら故障時結構めんどくさいそう。 |
…No.796835そうだねx1>製造メーカーから受け取ってそれを運用する鉄道会社はどこまで手を加えていいの? リニューアル改造とか、リゾート列車化とか、散々やってるじゃないか。 |
…No.796841+>ユーザーである鉄道会社 そもそも鉄道車両は鉄道会社が設計責任者であることがほとんどなのでは? |
…No.796846+初期不良とか、新幹線の台車断裂みたいに明らかに製造過程に問題がある要件で無ければメーカーが出てくる事も無いだろ 勿論、後から改造する際に鉄道会社で手に負えない時とかは送り返すこともあるけど |
…No.796852+書き込みをした人によって削除されました |
…No.796853+書き込みをした人によって削除されました |
…No.796854+よほどのことがない限り、社会的責任というか世間への対外的責任は鉄道会社の責任。 費用負担とかの内部的責任は、設計ミス・製造ミス・施工ミスとかはそれぞれの担当箇所(鉄道会社やメーカー)の責任。 |
…No.796878+ 201系 |
…No.796879+ 201系その2 |
…No.796881+ 丸ノ内線500形 |