鉄道3@2020年11月ふたば保管庫 [戻る]


362832 B
Name名無し20/10/16(金)16:41:04 IP:182.158.*(odn.ad.jp)No.796737そうだねx1
11月27日頃消えます 急行
No.796751+
353999 B
急行

No.796758+
510126 B
急行

No.796762そうだねx2
260923 B
急行

No.796766+>>796762
急行たかやま、か
No.796790そうだねx1>1602851045871.jpg
昔の岐阜駅?
No.796805+この頃の急行はサボでも映ってないと判らんね、高山線だと「のりくら」か「たかやま」か
No.796813+たぶん急行たかやま
この頃岐阜駅を走っていたキハ急行は
たかやま
のりくら
エメラルド(臨時)

のりくらは方向転換するので上り東海道本線を走らなかったんじゃないかなと...
薄っすらとしか記憶にない
No.796814+上り東海道本線のホームに入らなかったんじゃないかと
No.796815+
346571 B
HM付

No.796816+
1217956 B
全車両座席指定
全車両冷房車
No.796818+>>796805
のりくらは上りが2または3番、下りが6番が主で、
4番(上り本線)に入ることはなかったなぁ。
大阪からのたかやまは4番でそのまま高山線に入っていたな。
キロを含んだ編成はやっぱりいいねぇ。
No.796819+
309830 B
急行

No.796823そうだねx3>HM付
キハ65の次に雨樋が低いキロが入ると
編成がきれいに見えた
No.796833+>HM付
大垣ですね
国鉄時代のようですが、大雑把なレイアウトは変わっていないですね
No.796842+赤かぶ検事でフランキー堺がキロに乗って見送られてるのそれかな
No.796845そうだねx1>キハ65の次に雨樋が低いキロが入ると
必然的にキロのトイレを使用することになる
ちょっと申し訳ない感じ
No.796848+
695910 B
サインなし急行

No.796851+
61556 B
連絡急行

No.796856そうだねx2
63823 B
急行……?
電鉄……???
No.796864+
303315 B
もしかして日本最後の有料急行? と思ったけど観光列車系だと大井川鐡道とかあったわ

No.796865+
175181 B
>もしかして日本最後の有料急行? と思ったけど観光列車系だと大井川鐡道とかあったわ
観光列車系かどうかは知らんけど有料急行
No.796871+>キハ65の次に雨樋が低いキロが入ると
>編成がきれいに見えた
美濃太田にあったキロも最終型だった
文字通り最後の本州型キロだったのに…
No.796990+
141079 B
さよなら運転だけど急行

No.797008+
231492 B
臨時列車(毎日運転)

No.797016+秩父鉄道で元都営の「急行」が来たときは
ガッカリした
「すみません急行料金いるんですよ」って、あのまがい物に乗れると楽しみだったのに
No.797018そうだねx1>臨時列車(毎日運転)
みやづ?
No.797109+>>臨時列車(毎日運転)
>みやづ?
急行丹波の天橋立行きを無理矢理特急にした後
やっぱり直通列車が必要ですと設定
なんだかなあ
No.797110+
25223 B
急行大社のダイヤを可能な限り追う旅行がもう一度したい
朝9時に通勤ラッシュを横目に名古屋を発ってさ
No.797111+末端区間で普通列車快速列車になると途端にクーラーが切られていた思い出
No.797156+>みやづ
当時の北近畿タンゴ鉄道との乗り入れ距離精算で、北近畿線電化までの目途で設定された列車と聞いたよ
急行「つやま」と同じで沿線官公庁の出張費精算用とも皮肉られてた
急行丹後、丹波廃止で応急的に毎日運転の臨時列車に
後任は福知山の113系が担ってる
No.797211+急行たかやま←昔はキハ58でも非冷房車があった。
高山線内や関ケ原付近は暑くてたまらなかったが
米原を過ぎると飛ばし出すのでそれなりに涼しく過ごせました。
No.797218+板谷峠でノロノロ登坂
さすがディーゼル急行
急いで行かない
No.797419+>昔はキハ58でも非冷房車があった。
赤倉や白雪やきのくにとか電化後に電車化されるべき列車が非効率なディーゼルで運行され続けた
赤倉は新潟受け持ち車や山岳路線走破だからとか
交直流電源対応車が不足しているのか日本海縦貫線はディーゼルが多かった
No.797481+
120119 B
赤倉