…No.7450+現実だとどうだろうか? 対戦車ミサイルの方が射程があるが 今でも歩兵にとって戦車の榴弾は脅威だろうか? いまいち効果範囲とかわかんない ビル外壁などを遮蔽物として隠れてるのに 遮蔽物を貫通し裏に隠れる歩兵どもに破片をばら撒き 10人ぐらいは、まとめて排除できるのがいいんだが |
…No.7452+歩兵戦車と呼ばれてるが歩兵と戦うのではなく 歩兵の随伴支援用だから相手は基本戦車だと考えられてたとかでしょ じゃ対戦車砲どうするのって話はあるけど… |
…No.7461+慌てて平射放列敷いたような88㎜にしばしば奮闘されたのも 砲スペック差だけでなく榴弾無し問題も作用してるだろう 至近弾の爆風による射撃妨害効果すらほとんど起こらん おおむね同クラスの米37㎜なんかはキャニスター弾の用意のおかげで ソロモンからビルマまで突撃破砕や掃射に活躍してる |
…No.7469+>対戦車ミサイルの方が射程があるが >今でも歩兵にとって戦車の榴弾は脅威だろうか? ミサイル10発撃ち込むのは難しいが砲弾10発は殆どの車両で可能 また1発のお値段も桁違い ミサイル万能説は机上の空論でしかないよ |
…No.7489+あとは瞬間交戦性能(だったかな)がミサイルと砲では段違いだね。 ミサイル:目標発見➝ミサイルシーカー起動➝目標を照準に捉える➝目標ロックオン➝発射➝プシュー(只今飛行中・・・)➝着弾 砲弾:目標発見➝砲を目標に指向➝目算で照準➝発射➝着弾 ミサイルの射手が発射後に慌てて移動するのは、目標にミサイルが着弾する前に反撃の砲弾のほうが速く発射源に飛び込んで来るから。 そう考えると第一世代のATMは目標に到達するまでジョイスティックで手動誘導、もしくは照準に捉えたままにするという、罰ゲームめいてるね |
…No.7510+>そう考えると第一世代のATMは目標に到達するまでジョイスティックで手動誘導、もしくは照準に捉えたままにするという、罰ゲームめいてるね 外した時の周りの「圧」が凄そう |
…No.7511そうだねx2>慌てて平射放列敷いたような88oにしばしば奮闘されたのも 88は最初から徹甲弾用意されているという |
…No.7518そうだねx2現場の兵士「榴弾も撃たせてくだち!」 軍上層部「歩兵の驚異は敵戦車 現状対戦車最強の2ポンド砲で間違いない!」 現場の兵士「撃たせてくだち!!」 軍上層部「ち、うっせーな榴弾の撃てる近接支援車両を作りこれと行動を共にする事で解決とする」 現場の兵士「やったー!」 そして何故か前線では別行動を取らされる近接支援車両 現場の兵士「何かおかしくね?!」 |
…No.7528+一方ソビエトは戦車も陣地も撃てる76.2mm砲を使った |
…No.7535+赤軍は破片榴弾・榴散弾を76.2〜152mmまでたいがい持ってる 弾種カタログ上にはあるけどまともな弾数ないよって類の特殊弾かもしれんが |
…No.7620+152mmあれば榴弾で重戦車もやれる |
…No.7621+で、割れるのはわかったが結局何台撃破したんだ? |
…No.7896+>現場の兵士「やったー!」 そんな都合よく近接支援車両の前に敵歩兵 マチルダさんの前に敵戦車とならないから 「榴弾も撃たせてくだち!」と言ったわけで 上層部の理解、解答が斜め上でビビる |
…No.7935+いやだから部隊運用でワンセットするつもりだったんだよ 1部隊に対戦車用数台、支援車両数台をワンセットにしてね そしたら対戦車用部隊、支援車両用部隊で別々に編成され しかも酷い時には違う戦場に送られるっていう |
…No.7944+>いやだから部隊運用でワンセットするつもりだったんだよ >1部隊に対戦車用数台、支援車両数台をワンセットにしてね >そしたら対戦車用部隊、支援車両用部隊で別々に編成され >しかも酷い時には違う戦場に送られるっていう 現代でも防空はネットワーク連接するからパーンツィリみたいな複合システム要らないって意見あるんだけど本当に大丈夫だろうか |
…No.7978+>軍上層部「ち、うっせーな榴弾の撃てる近接支援車両を作りこれと行動を共にする事で解決とする」 >現場の兵士「やったー!」 最初にPakに喰われる2両きりのCS戦車… |
…No.7985+>最初にPakに喰われる2両きりのCS戦車… 別の戦場では4号長砲身に真っ先に狙われる2ポンド仕様・・・ 戦場は地獄だぜ(笑) |
…No.8000+ >そして何故か前線では別行動を取らされる近接支援車両 >現場の兵士「何かおかしくね?!」要求に対し実装された運用https://twitter.com/sisakuheiki/status/1320459680716623872 |
…No.8247そうだねx1 >1603662883193.png なんか既視感・・・ |