…No.6754+ (DSCA 2020/9/28) |
…No.6755+RAMミサイルのアップグレードバージョンです |
…No.6759そうだねx3あぶくま「これはワクワクしますね」 |
…No.6763そうだねx1FFM用かな |
…No.6768そうだねx1> FFM用かな でしょうね。大規模改装時にいずも型でもアップデートする可能性もあるが、当面はいずも型は現状維持でしょう。 FFMはSeaRAMだからMk.15 Mod.31で11発。 2斉射分で22発。2隻で44発。残り7発。テスト用に各艦3発、予備1発、かな? |
…No.6783+一回戦ったら終わりじゃん・・・ |
…No.6791+素朴な疑問だけど、RAMをわざわざ輸入するひつよってあるの? 11式短SAMなら射程約10km、対巡航ミサイルや対ASMの迎撃能力もあるというから、 あとは船に載せさえすれば、充分RAMの代わりになると思うんだが… |
…No.6792+>素朴な疑問だけど、RAMをわざわざ輸入するひつよってあるの? RAMと11式との比較するためにも実際に買わないと分からないでしょ |
…No.6795そうだねx111式短SAMは羽が大きいからランチャーが大きすぎて代わりにはならないでしょ CIWSくらいの小ささに21発も積めるのが利点なんだからESSMみたいなのはいまさらいらないって |
…No.6814そうだねx1 翼もさることながらブリテンのシーセプターみたいな使い方ならともかく、CIWSクラスにはちょっとでかいかな… |
…No.6829そうだねx2RAMはチューブ状のカプセルにきっちり収まるから扱いが楽みたいですよ。 youtubeで見た限り再装填は人力なので大変みたいですが。 |
…No.6831そうだねx2目標2つあったときに2発撃って片方に2発飛んじゃったみたいなことないのかなと思ってたけど 頭に受信センサあってSARH誘導みたいなことできるんだな |
…No.6915そうだねx1ちょっとネタ違いだけど… 米国海軍協会サイトで『WW1後の大日本帝国軍による「水陸両用作戦」』についての寄稿が面白い Innovation In Difficult Times | Naval History Magazine - October 2020 Volume 34, Number 5 https://www.usni.org/magazines/naval-history-magazine/2020/october/innovation-difficult-times …太平洋戦争決着後に米国側で「緒戦の揚陸作戦」などが評価されてたとは |
…No.7154そうだねx1>>No.6768 >>No.6829 それでもRAM程度の重さなら現場で人力で装填できるか といっても88.2㎏あるらしいけど 11発×2斉射分を搭載して運用? それにしても、何故に中途半端な11発? 1斉射2発発射だよね… |
…No.7196+>それでもRAM程度の重さなら現場で人力で装填できるか >といっても88.2㎏あるらしいけど YOUTUBEで訓練の動画出てましたけど、木箱からチェーンブロック(人力)で 釣り上げて後方から差し込む形で装填してました。 その前に使用済みのチューブを取り外すんでしょうがそれも釣り下ろすのかな? あとあのポンと飛ぶキャップ、動画によってはワイヤーで飛んでかないように してあるのも面白い。 |
…No.7632+超音速巡行ミサイルを 破壊できるかなあ |