のりもの0@2020年11月ふたば保管庫 [戻る]


697089 B
20/10/30(金)05:06:49 IP:64.33.*(ttn.ne.jp)No.2042494+
06日19:40頃消えます 祝!ルイス・ハミルトン 92勝レコード達成記念
2007-2020の優勝・連勝記録の軌跡をたっぷり
No.2042504+記録に残る男
No.2042521そうだねx3悪いことの記録も残るけどね
チェッカー後のドーナツターンはペナルティだったのにレギュレーション変更させたうえで遡及適用させて逃れたりとか
飛び抜けた実力があるのに腹黒嘘吐きすぎるのが大きすぎる欠点
No.2042522+
133313 B
だからどうした?
世界一の走り屋ぞ!
No.2042534そうだねx4でも記憶には残ってないんだよなあ
ライバルが不甲斐ない問題、加入チームのマシンが良すぎる問題、名レースがほとんど思い浮かばない等々
No.2042535+速すぎてそう言われちゃうのは可哀想ね
No.2042540そうだねx1マクラーレンホンダの黄金期とか見てないけど16戦中15勝は今よりも圧倒的だったんじゃないの?
No.2042558+>記憶に
GP2でのぶち抜きの方が記憶にある
No.2042561そうだねx1年間レース数が多くなって、勝利数の価値が相対的に落ちてきた感はある。
No.2042565そうだねx2>No.2042534

それシューマッハ独走の時も全く同じ事が言われていたなぁ
セナ時代は面白かったけど、バイアスも多分にかかってたし
あの頃は日本ではF1人気絶頂で、微に入り細に入りイチイチ
大いに感動していた。細かい事でも初めて見る感動が多かった。
その経験を経た人達は今のF1ドライバーが同じ事をしても、もはや
あの頃のような新鮮な感動として深く胸に刻まれる事は無い。
つまり「ないものねだり」のように思えてならないなぁ
No.2042582そうだねx1重みを感じなくなってきた一因にはレースの数とポイントが増えたことも問題あるかもね
それとポッと出の新人がけっこういい成績を残せていたりしてね
No.2042589そうだねx1>でも記憶には残ってないんだよなあ
>ライバルが不甲斐ない問題、加入チームのマシンが良すぎる問題、名レースがほとんど思い浮かばない等々
ハミルトンが嫌いだからじゃね?
No.2042627そうだねx1
918159 B
ハミルトンは今年で言えば、タイヤがパンク
したままトップチェッカーを受けた英国GPの1戦目が印象的だったなぁあんな延々とタイヤ引きずりながら優勝したのは長くF1見てるけど初めてだった強い奴は運もついてくると改めて思わせた
No.2042639そうだねx1まあ昔のドッカンターボや重ステMTの車と今の車とじゃ操縦の難易度は比較にならんよ
中嶋だって今のパワステオートマ車で今のドライバー面子だったらもっといい成績だっただろうし、優勝だってそれほど夢じゃないと思うがな
セナのモナコ予選アタックとハミルトンの同じものを見ると、昔は暴れる車で頻繁なシフト操作に片手ハンドルと、どれだけ大変な操縦をしていたのかがわかる
No.2042646そうだねx1>まあ昔のドッカンターボや重ステMTの車と今の車とじゃ操縦の難易度は比較にならんよ
今のマシンはコーナリングスピードエグいから、当時のドライバーが乗ったら首もげるぞ
No.2042648そうだねx1どうかなぁ?
操作が楽になるって事はそれだけ競争はさらに激化するって事だろうし、
でもいつだったか故ラウダが今のF1のステアリングのボタン操作回数の
多さに呆れて「昔のF1ドライバーで良かったよ私には無理」と
言わしめた程だからなぁ
コーナーごとにブレーキバランス等を変えるそうだし大変だと思う
コーナリング速度も昔と今はかなり違うから肉体的にもキツいハズ
No.2042649そうだねx1>故ラウダ
ジャガーの代表だった時に「今のマシンは楽だ」と言いながらエキシビションで乗って、見事スピンをぶっこいたことがあるからな
それ以来考え方を変えたんだろう
No.2042655そうだねx3>今のマシンはコーナリングスピードエグいから、当時のドライバーが乗ったら首もげるぞ

今のマシンのコーナークリアする映像見てると時々ゾっとするよね
恐ろしいくらい速い。昔のF1映像みてると「モッサリしてるなぁ」
って思えてしまう。
No.2042711+>コーナリング速度も昔と今はかなり違うから肉体的にもキツいハズ

でも首周りもしっかりと固定されてるからね
昔は自分の筋力だけで踏ん張っていたので筋力のないドライバーはレース終了の頃にはヘロヘロになってた
No.2042779+HANSは衝突時に前に強烈なGがかかって首が前に伸びるのを
防ぐ器具じゃなかったっけ?
横Gに対しては効果がなくて、今のF1ドライバーにかかる首への横Gは
昔の2倍くらいの強烈なレベルかと
No.2042886+HANSの目的としてはそうだけどヘルメットとHANSを繋いでる上に
シートベルト下に入れて固定する形だから奇しくもヘルメットの左右への傾きも抑制する格好になったから
それが支えになって頭とヘルメットの全重を支えなくても良くなった
No.2042935+HANSと共にセナの事故以降はドライバーの頭の上からはめ込んでヘルメット左右をサポートするフェアリングがあるわけだから、首が疲れてきたらそこに頭を預ければ首の負担はかなり軽減出来る
だからコーナリングのGの負担は思っている程の違いはないだろうね
No.2042967+そりゃあ、サーキットを走る車がいつまでも直線番長じゃ面白みが無いよ。
No.2043027そうだねx3>そりゃあ、サーキットを走る車がいつまでも直線番長じゃ面白みが無いよ。
何いきなり見当違いなこと言ってるんだ
No.2043066そうだねx1触るな危険
No.2043082+>だからコーナリングのGの負担は思っている程の違いはないだろうね

ここ見る限りHANSの恩恵は特にないように思えてならないがなぁ
https://formula1-data.com/article/f1-drivers-training-for-neck
No.2043090+実態で分かりやすいのはHANS等採用前までは
コーナリング中では息止めて全力で首に力入れ続けなきゃならなくて
無線は殆どのドライバーはストレートやGの弱いコーナーでしか話さなかったけど
今はどのドライバーもコーナリング中だろうと無線使ってるし
ともすれば1周丸々話し続けるレベルで声を発せてる
No.2043096+>No.2043090

それはどうなんだろう?
そもそも無線はFIAが審査した後で流してるからリアルタイムじゃ
なく映像と全くリンクしていないし(だからピーを入れられる)
だいたい数周前の音声ってのが普通。だから川井ちゃんも「いつの
無線か分かりませんが」って断わりを入れる。
話しまくると言えば、セナがレース中無線で話しまくる事は有名だったしなぁ
94年のイモラのFPでセナが無線でずっとプロストに話しかけてたでしょ
コマスの検証映像は知ってるけど、あれは呼吸音を増幅してる物だと思う。
一つ確かなのは今のドラは充分に鍛えてからF1に来るから
F1初ドライブにヘトヘトになるヤツは今は皆無って印象。
No.2043097+あと書き忘れたけど、今はGPSでマシンの位置が正確に分かるから
エンジニアも話しかけてもいいタイミングが分かってるという事
No.2043102+去年のハミルトンのモナコPPタイムは30年前のセナのタイムと11秒も違う程に速いものだが、注目すべきは忙しいMT操作や片手運転などは別にしても、驚くほどにマシンの挙動がスムーズでかなり攻めても殆ど破綻していないことだろう。
例えれば車を操って従わせる「操縦」というよりもテレビゲームの上級者が「操作」という操る作業をしているように見えないこともない。
更に言えばこの素晴らしいタイムの0.3秒、0.5秒後ろに今年デビューの新人達がいるということだ。
セナの時代のモナコなどでは新人は普通にポールタイムから5秒程度は離されていたことを思えば、今のマシンがいかに運転がしやすくて速いのかということだろう。
No.2043106+コーナーが速すぎるとか言うからだろ
No.2043110そうだねx2>一つ確かなのは今のドラは充分に鍛えてからF1に来る
科学トレーニングが劇的に進歩したお陰だわな
フィジカルエリートがしっかり鍛えたら人外になれるっていう簡単な話
No.2043132+
131977 B
確かにハミも凄いが、俺の中ではセナが何時もNo1だ。
18戦中16戦優勝は素晴らしかった。今日も亡くなったイモラでHONDA PU車がトップ10に何と4台も入る快挙だ。世界のHONDAはセナの霊と共に生き続けてる。
No.2043145+>HONDA PU車がトップ10に何と4台
でもアルボンとクビアトは決勝で結果を出さないと来年のシート無くなるから大変だ
No.2043151+マクラーレンに無駄金を使わされた時代が勿体なかったな
マクラーレンの本社工場がどんどん拡張されてたのはホンダの金を回していたからかな