任天堂7@2020年11月ふたば保管庫 [戻る]


37130 B
64DDName名無し19/12/27(金)12:58:14No.1636+
25年12月頃消えます 幻のニンテンドウ64周辺機器
No.1637+
12074 B
当初は97年に発売するはずだった

No.1641+幻でも何でもないよ。
店頭で一般販売してたし
俺は買ってないが
No.1642+どうぶつの森の前身とかMOTHER3とか
割とアテにして作ってたソフトは多いようだけど
セールスダメだった結果ことごとく方向転換を迫られて大変だったみたいね
バーチャルボーイとかもだがダメだとなったらスッと辞めるな任天堂は
No.1643+>店頭で一般販売してたし
ランドネット会員限定だったと聞くが
No.1645+最初は会員限定でしたが
後に一般販売
No.1648+DDで発売予定だった「キャベツ」って後の何かたっだのかな
No.1649+>最初は会員限定でしたが
>後に一般販売
トイザらスで見かけた覚えがある
No.1650+64DDとかカセットにくらべれば大容量とかいってもCDに比べれば全然たりないし
やっぱりはなからCDロムのみでだしとけばよかったのになあ
No.1652+タレントスタジオが面白かったなあ
当時の知り合いの顔を取り込んで作った作品はいい思い出
No.1654+今でいうとマインクラフトみたいなゲーム作りたかったんだろうな
No.1676+>やっぱりはなからCDロムのみでだしとけばよかったのになあ
ヨソと同じにしても仕方無えって姿勢は現在にも通じてると思うの
No.1693+そもそもCDの権利料払わんといかんかったしな
メリットが薄い

任天堂が見誤ったとすれは
90年代後半からのアニメ声優ブームを予測できなかった事
まあ逆にアニオタに頼らないゲーム作りに特化できて今に至るから
悪い話だけではなかったと思うが
No.1697+「バッテリーバックアップが主流の時代にソフトそのものに書き込みができるやつを」って発想は先進的だったが、開発に時間かかりすぎて発売された時には陳腐化してたというよくあるやつ
No.1698+陳腐化はしてなかっただろ
当時これに対応できるメーカーもゲーマーも居なかっただけ
No.1699+64DDのメインであるクリエイト系のゲームは成果物を誰かに見せてナンボだから
それを見越してモデムを搭載したんだけれども
結局は身内同士のコミュにしかできなかったので外に広がらなかった

これはそれこそMiiverseまで引き摺ってて
いまみたいに動画サイトで配信できるようになったりしてやっと64DDのやろうとした事の下地が整ったとすら言える
だから「20年早かった」が正しい評価かなと思う
No.1701+90年代後半にアニメブームなんてあったか?
No.1703+エヴァが95〜96年放映だったので
ギリギリ後半だね
No.1705+>90年代後半からのアニメ声優ブームを予測できなかった事
そこらへんはすでにPCエンジンが開拓していたので予測できないという事ではなかった
ただ任天堂が「ゲーム」で勝負しようと思った以上に
世の中がムービー中心になりつつあった
No.1732+DD用のソフト2桁も出てないってマジ?
No.1756+ドリキャスがzipドライブを構想してたけどこっちも頓挫したな
No.2028+今見れば当時目指してたものの最終形態はサンドボックスだというのがわかる
マイクラはミヤホンが超悔しがったという話だが
No.2030+ぶつ森もオンラインRPGを作る副産物だったしな
No.2138+これを活かしたゲームもたくさん出して欲しかった
No.2151+仮にこの時点でマイクラ的なゲームを作れたとしても
当時の流行はムービーとアニメだから流行らなかっただろうな
No.2172+夢がふくらむ
No.2184+>仮にこの時点でマイクラ的なゲームを作れたとしても
なんでマイクラ?
No.2189+いやサンドボックスの話題出てたからほら
64DDはクリエイト系というか物作りさせるゲームが多かったから
可能性の一つとしてマイクラやマリメみたいなのが出ていたかもしれないってだけ
そして出ていたとしても64DDは売れなかっただろうなってだけ
No.2209+実際F-ZEROのコースエディタみたいなのはあった
No.2226+>64DDはクリエイト系というか物作りさせるゲームが多かったから
実際それ狙いではあったんだよね
64MBのディスク容量の内半分の38MBを記録用に使える仕様だったから
そういうのを活かして新しい物が作れないかなって思想だった
巨人のドシンとかはその辺の発想だったみたい
No.2227+みんなが求めていたのは64の弱点を補うCD-ROMだったのよ
64DDの存在が判明した際に期待されていたのはそれ
それが詳細が明らかになるにつれて「?」が増えていく
アニメ声優ブーム真っ只中にクリエイト系ゲームは明らかに早すぎた
No.2247+64DDまだ動くんやろか
ポリゴンワールドのじっけんワールドと
巨人のドシンはまたやってみたい
シムシティ64とかあまり遊んでないからもったいないな
No.2249+クリエイト系は発表の場が無いとなぁ・・・
サターンのシューティングツクール「デザエモン2」
サターンの雑誌(テックサターン)を利用して
読者投稿→雑誌付録CDに掲載
っていうのを考えていたんだろうが、その前に雑誌がポシャッてたなぁ・・・
No.2251+当時…より少し前だがログインがツクール専門誌出したりしてて
クリエイト系コンテンツはそれなりに盛り上がってたよ
祁答院氏のコープスパーティーのオリジナル版はSFC末期ごろ
No.2252+ぶつ森がシリーズ重ねる毎に売上増してるのも「発表の場」が充実していくのに連動してる訳だしね
ぶつ森自体が64DDの企画が元だよね確か
No.2259+>ぶつ森自体が64DDの企画が元だよね確か
そう
あれもコミュニティが有機的に変化していくのを目指してたから
64DDの思想には合ってた