アクアリウム0@2020年11月ふたば保管庫 [戻る]


475161 B
シリキルリスズメダイName名無し20/07/18(土)20:04:32No.92111+
22年4月頃消えます こいつの飼育って難しいですか?
オーバーフローじゃなくても飼えますか?
https://www.shopping-charm.jp/product/2c2c2c2c-2c2c-2c2c-2c2c-2c3236383131 削除された記事が3件あります.見る
No.92134+
77719 B
自己レス
シリキは初心者でも超飼いやすいらしい。https://www.aquahermit.com/chrysiptera_parasemaただ気が強すぎて基本単独飼育で雄雌の区別も難しい。https://www.youtube.com/watch?v=2G-xHUPaivI群泳が出来ないとかちょっと残念なお魚だな。
No.92144+
23829 B
チャームのサイトだと、
最大5センチとあるけど、7センチと言うサイトや、3インチ(8センチ)とサイトもあり、飼育温度は、チャームは24度前後だけど、22度から25度(72f-78f)とか、25度から27度(78f-82f)ってサイトもある。ジャムステックのサイトでは、25度〜26度と27度〜28度で出現とあるので、生息場所によって若干異なるんだろうな。https://www.godac.jamstec.go.jp/bismal/j/view/9013519
No.92145+あとウィキに3〜7匹とか奇数で飼うと攻撃性を減らせるとあるけど、
実際に飼ってる人の動画を見る限り信ぴょう性は薄いなw

因みに英語の通称は、
イエローテイル・ダムゼル(ダムジル?)・フィッシュとか言うらしい。
yellowtail damselfish
No.92146+サンゴを中心に縄張りを作るので、
おそらく数より広い水槽にサンゴと同じ数だけ入れた方がいい気がする。
ちょうどニモにイソギンチャクが必要な感じ。
No.92157+>群泳が出来ないとかちょっと残念なお魚だな。
水族館レベルならイケるかもしれないのでレッツトライ!
No.92158+>水族館レベルならイケる
沖縄住で家が海に面してて、
ろ過装置は「海」とかならデカい水槽も可能だろうけどw
無理w
No.92179+
448665 B
シリキちゃん1匹とライブロックをゲットしたけど、
B級ライブロックが異常にグロいwシリキちゃんはアクアコンパクトの後ろに隠れて出てこない。溶存酸素量を上げようとディフューザー付けたけど、幼魚には水流が強すぎるかなあ?水温もちょっと心配。室内は32度もあって水温は29度ぐらいになってる。冷却ファン付けてるけど異常にうるさい。消費電力を極力まで抑えたケチケチ水槽w餌も入れたけど食わない。せてめ1週間は生きてほしいw
No.92180+
482896 B
やっと出てきた。

No.92181+>水温は29度ぐらいになってる
かわいそう
虐待じゃん
No.92182+>かわいそう
>虐待じゃん
エアコンつけたw
No.92185+ 2366972 B餌を食べてくれるようになったシリキちゃん。砂を掘って巣を作ってるっぽい。なぜか水足しくんの下がお気に入り。フィルターはエーハイムを外して水槽についてたスリムフィルターに変更。水の流れも穏やかに‥。水槽に対してフィルターがオーバースペックだった気がする。あとライブロックも捨てて水替えした。上の画像でも分かるけど白濁りの原因になった。今は水も綺麗。餌はキョーリンのメガバイトレッド。
No.92189+どうでもいいけど、比重を量る時は、
水足しくんを外してからじゃないと、
比重計で汲んだ瞬間に水足しが始まって、
比重が変わってしまうなw
No.92200+
171140 B
シリキっぽい魚が泳いでる。
Coral City Camerahttps://www.youtube.com/watch?v=7i8ARjIeM2k
No.92202+
302474 B
この動画ワロタw
水温計もうp主もやる気なさすぎw「スーパーで買った海ぶどうを育てたら、実った」https://www.youtube.com/watch?v=mq2k8g-CjZ4
No.92216そうだねx1 1636759 Bシリキ飼育アップデート。スリムフィルターにろ材を入れると重みで後ろに傾くので、またフィルターをアクアコンパクトに戻した。しかし水中モーターの後ろに隠れるので、バックスクリーン(ラバースプレー)を剥がして隠れないように対策。代わりに近所のホムセンで買ったジェックスの土管を投入。土管には入るようになったけど相変わらず砂は掘りまくり。1週間経ったので水を変えたけど、プロホース(サイホン式)が使えないので残飯対策にエビでも追加したい今日この頃。
No.92217+色々間違っているw
・メタルラックに直置きw
 ちょー小型水槽とは言え割れる可能性有り。
 更に塩で錆びるよ。あるときラック崩壊。
・ライブロックで白くw
 水に合わず、色々死んだため。それでも入れとけば
 水槽の立ち上がりは早い。
・魚w
 これは広いところでは泳がない種。ライブロックの周りを チョロチョロする魚。
 まともな店でライブロック買っとけ。
・GEXドカン
 中国製で何が含まれているかワカランものを
 よく入れれるな。
No.92218そうだねx1・エビw
 多分死ぬ。ともかく1ヶ月魚が生きていたらエビは考えた
 方が良い。

濾過はもうコンパクトフィルタだけにして、
ライブロック入れるか、しょーがないので
バイコム海水用入れとけ。
No.92221+ライブロックは自分も同意だな
初期の白濁りはバクテリアが安定すればいずれ消えるよ
濁りよりバクテリアと魚の住処を取るべき
メタルラックは高確率で錆びるから
置き場所変えるか大き目のスポンジマットでもひいとけ
No.92222+>色々間違っているw
確かに色々間違ってましたw
ライブロックを買ったのはいいけど、
ネットを見てると(カーリーなど)色々心配になって、
実際に到着してみると虫(ヨコエビ)がいたので速攻でお湯を掛けましたw
それで白濁りしたんだと思いますw
仕方ないので今はベランダの室外機の上で天日干ししてデスロック化してますw
あとバクテリアは赤いPSBを入れましたが、緑の方が良さそうですね。
あとメタルラックですが確かに耐荷重性能も含めてヤバいかなって気がしてきました。
一応水槽に付属してたマットは敷いてますが、ラックの構造自体に不安を覚えますw
因みに水槽は17リットル水槽(約6キロ)で砂利が3キロなので26キロ程度ですが、
崩壊しないうちにちゃんとした奴に変えようと思います。

皆様アドバイスありがとうございますm(_ _)m
No.92224+書き込みをした人によって削除されました
No.92225+とりあえず塩だれ対策として、
フィルターの排水口を水槽の淵から離しました。
すでにラックの表面がほんのり錆びてました^^:
No.92231+>虫(ヨコエビ)がいたので速攻でお湯を掛けましたw
なんで益虫殺すねん…
No.92232+>なんで益虫殺すねん…
餌にもなるそうですが、
ユーチューブで色んな人の動画とか見てると、
いっぱい虫が発生して、
水槽が崩壊してるように見えるのもあったので、
早めに駆除をしようとw
No.92235そうだねx3安定してて魚が長生きする住みやすい水槽には虫(プランクトンな)も出る
それが嫌ならやっぱお前にアクアやる資格ないわ
今は暇だし楽しいから汚れも虫も全部許せんって掃除してるんだろうけど
そのうち掃除がダルくなって魚殺してアクア卒業
予言しといたからな
No.92240+>そのうち掃除がダルくなって魚殺してアクア卒業
大丈夫です。
プロホースSが使えるようになりました。
排水速度もゆっくりなので、
バケツの水が溢れるのを心配せずに、
ゆっくり砂掃除できて便利です。
オススメ。
No.92241+>住みやすい水槽には虫(プランクトンな)も出る
最近リフジウムと言う言葉も覚えましたが、
サンゴやイソギンの導入はまだ考えてませんが、
海藻の導入はちょっと気になってます。
ただどんな海藻がいいのかまだ分かりません。
ヘライワツダかジュズモか海ぶどうか‥。
でもガラスにいっぱい張り付いてるコペポーダは要らないw
No.92242+理想はお魚とその他生体(エビやサンゴなど)と海藻だけがいる水槽ですw
招かざる客(ゴカイやカーリーやウミケムシなど)は要らないw
No.92243そうだねx3ちょっと読んじゃったけど書いてる事頭悪すぎてだめだった
>予言しといたからな
絶対ギブアップするだろうねこいつ
前に水草水槽やるっつって枯らしては植え枯らしては植えして
植え直してコケ取った直後の写真で安定してますとかほざいてた奴思い出した
No.92244+>絶対ギブアップするだろうねこいつ
決めつけんなよw
楽しい餌やりを続けるためにも水換えはちゃんとするよw
No.92246+だから安定したらコケだのバクテリアだのの汚れと虫が自動的に発生すんだよ
安定しなければ魚が死ぬだけ
その考え方で続けようとするならもう詰んでる
No.92249+まあライブロックを魔法の杖のように思ってる人は多そうだな。
確かにそう言う面もあるんだろうが、
ライブロックを入れて自然の再現(生物多様性)に拘るか、
ペットショップみたいにベアタンクに魚だけ入れて、
あとは何も入れないと言う方法もあるし、
人それぞれだろうな。
No.92266+ 954495 Bシリキアップデート。台も変えてやっと落ち着いてきた。土管を矢鱈気に入ってるシリキ氏。たまに水槽内を散歩するものの大半は土管の中に。お前はカクレスズメダイか!とつっこみたくなる。ただ人が水槽に近づくと餌をくれと土管から出て来る。エビかハゼかヤドカリを追加しようか悩んだけど、シリキのストレスになるかも未だ踏み切れず。小さいハゼだとシリキにやられるかも知れないし‥。因みに茶色い台はAISのブロンクスと言う商品。とてもオサレでおススメ。
No.92267そうだねx2シリキも何だかんだでもう時期ひと月か
自分が海水やれないから楽しませてもらってるよ
しかし意外と何とかなるもんだねぇ
No.92268+
23034 B
シリキを飼ってみて分かったけど、
ファンや扇風機を使ってると想像以上に塩害がすごいし足し水の消費も早い。いたる物が塩だらけになり足し水用の水も大量(1日約1リットル)に必要になる。エアコンならそれ程でもない。多分水槽近くのコンセントには塩が入らないようにするシリコン製カバーが必要(画像)。できれば水槽を設置する部屋は床は絨毯よりフローリングの方が掃除が楽。海水の元はカルキ入りのが便利。なぜアクアリウム系ユーチューバーも淡水の人が多いのか分かった気がするw
No.92282そうだねx2全くの初心者だったのか。酷いこといってしまったなw

淡水は最短で1週間で濾過がどうにかなるが、
海水は長い。3ヶ月ぐらいかかる。
単純に塩水でもOKなバクテリアは、その辺に居ないからね。
だから、ライブロックを入れる。塩水OKなバクテリアが
付いているから。

PSBは有効ではないよ。あれは別物。
現在売っているのだと、バイコム海水用がギリギリ許容範囲かな。
No.92283そうだねx1どうしてもシェルタを入れたければ、
スドーのにした方が良かったが、もう使っているなら
そのままGOですよ。
No.92284そうだねx1あと、蓋があったほうが水の減りは少なくなる。
しぶきも飛散しない。
ファンで冷やす人も、オープンにあてるのではなく
蓋の1角から送風、別の1角から排気としたほうが
効率が良いよ。
(なんというかPCの空気の流れみたいなもの)
No.92286+バクテリアはどれがいいのか結構悩みますね。
ばくとQ10かバイコムかPSBか。
たまたまPSBが最初に目についたのでPSB入れてますが、
光合成細菌なので濾材には定着できないと言う記述も‥。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12138978462
しかも淡水用と海水用とか好気性とか嫌気性とかあってややこしい。
でも効果はみな同じ‥。
まあバイコムの海水用でいいかも知れませんね。
No.92289そうだねx1バクテリアってのはどれも違うよw
大きくいうと
好気:酸素が必要。
嫌気:酸素が要らない。
さらに分けると、
通性:酸素があるとある処理をする。無いと逆の処理をする(大抵は)。
偏性:片一方の処理しかできない。
一般の水槽では、偏性好気、通性好気(嫌気ともいう)が
育ってる。
No.92290そうだねx1売っているバクテリアは、いろんなの。
現在は効くのはほとんど無い。
昔はあったけど、知ったかアクアリストに駆逐されましたね。
現在のはそれぞれデメリットが多い。バイコムもそう。
PSBはその中でも最低製品というか意味が無い。
インフゾリア(凄い小さいエサ)として使っても意味が無い。

簡単に言うと、、、騙しやすい商売w
GEX製品と同じですよw
No.92296+GEXはフィルターの消耗品が多くて商売っ気が強い気もしますが、
ベストコンディションを保つには必要なのかも知れませんね。
海水でアクアリウムを再開して改めて家事ましたが、
アクアリウムって基本的にお金持ちの趣味ですね。
水槽が大きくなるほどイニシャルコストもランニングコストも掛かるし。
その点ライブロックは消耗品ではないのでコスト面では優れてるかも知れません。
お金があればフィルターの活性炭ろ材も毎月交換したり、
水槽もデカいスキマー付きのオーバーフローにしたいですが‥。
No.92297そうだねx1>家事ました

訂正:感じました
No.92300+フィルターの消耗品w
GEXは他社製品の下請け(しかも中国)に、
どれだけ元より安くできるかだけで作らしたものを
売っているだけだよw
パクリ&劣化製品を薄利多売しているだけw
初心者騙して頑張っている貿易会社ですw
最近は他社より高い商品のラインナップや、
パッケージセンスは良くなっているので騙される人が増えているのかw
No.92301そうだねx1初期投資と言っても、他のペット生物で言うなら
子犬だけでも30万前後w
アクアが高いとは思えないけどw
ランニングコストもほとんど掛かんないしw

高い安いは人それぞれだけど、
10万ぐらいなら気兼ねなくポンと出せないようなら
どんな生物も飼ってはいけないよw
No.92302+若い人には理解しかねると思うが、、、
昔、Tシャツはいろんな素材/デザインで色々売っていた。
安いのもあれば高いものもあった。
が、ユニク○が出来てからは安い低品質(デザイン含め)が
一般になり、今ではそれが当たり前になったw
安くてダサイのがTシャツのスタンダードになったんだよw
ジジイなら誰もが経験しているが、ユニ○ロのTシャツで
外出して知人に見られたら、、、そんな恐怖があったw
それも段々と薄れ、、、今の劣化スタンダードになったわけw

GEX製品も同じ。買う事によりアクアも劣化スタンダート化し続けるw
だから、はっきり言う。GEX製品は買うな!
No.92303そうだねx7なんだこいつ
No.92304+>10万ぐらいなら気兼ねなくポンと出せないようなら
>どんな生物も飼ってはいけないよw
確かにそれは言えますね。
犬猫も病院に連れて行くと金掛かるし‥。
>安くてダサイのがTシャツのスタンダードになったんだよw
グローバル化の賜物ですね。
バブルがはじけて価格破壊とか言う言葉が流行りだした頃から怪しくなった。
>GEX
企業もグローバル化で生き残りに大変なんでしょうね。
お陰で否応なく中国などに発注するしかなくなってる。
自民党政治の弊害です。

※企業批判は名誉棄損で訴えられる可能性もあるので注意しましょうw
No.92305+ 2417769 B今日のシリキ高速で現れてすぐに隠れる臆病なシリキちゃんw魚が臆病になるのはアンモニアの所為だとどこかに書いてたので、アンモニアの検査キットが必要だなと思う今日この頃。
No.92306そうだねx6何か変なやつ湧いてるな
No.92307そうだねx1アンモニアで臆病になるのは聞いたことが無いw
というか経験したことも無いw

人間は尿素(アンモニア)をおしっこで出すが、
魚はエラから出す。
水槽内の水がアンモニア濃度が少しでも上がっていると、
エラから出すのが困難になる。
つまりアンモニア中毒で死ぬw

検査キットは始めのうちはあったほうが良いよ。
ただ、もうアンモニア濃度が高い時期は過ぎていると思うけどw
No.92308+すみません。
アンモニアではなく亜硝酸塩でしたw

>亜硝酸塩がたまった水槽では、魚がおびえたり、茶色いコケが出やすくなります。
http://spectrumbrands.jp/aqua/fishkeeping/special/water/water03.html
No.92310そうだねx1今回の事で分かったわ
中国人なんか何も信用できないししてはいけない
早く全部の工場が中国以外の国に移せるといいねなるべく日本で
No.92311+とりあえず日本に移せるわけがない
No.92313+
256067 B
急に涼しくなったのでヒーターを設置。
温度はとりあえず24度に設定。ちょっと気が早いか‥。浅くて小さい水槽なので横に設置したけど、デカい本体と太いコードで狭苦しい感じに‥。
No.92315そうだねx2エヴァリスのヒータはいい。。。心が洗われるようだ。
No.92320+温度計がエバリスなので合わせました^^
No.92334そうだねx1スズメダイ飼ってたけど過密に飼育してても遅かれ早かれ弱い個体からやられてったね
あと硝酸塩の蓄積が著しいのでウール使った糞の物理的除去と
リフジウム水槽併設して硝酸塩消費というアプローチだった思い出
No.92335+すみませんw
リフジウムとかいうので、何を使っていたんですかw
No.92336+水が透明なんだからキレイじゃん!とか思ってそうこのスレ主
No.92337+週一でリセットしてんのか
No.92339+>水が透明なんだからキレイじゃん!とか思ってそうこのスレ主
先日水替えの為にフィルターを止めたら、
ナチュラルフローパイプの中に残った水が少し黄ばんでるように見えたので、
やっぱりスキマーも必要なのかなあと思いました。
No.92340+>週一でリセットしてんのか
1か月過ぎたのでフィルター内もチェックしましたが、
さすがに1匹だけなのでほとんど汚れてませんでした。
3か月か〜半年に1度でいいかなと思いました。
No.92341そうだねx1 2943177 B今日のシリキ君。砂表面の黒い点は餌ですが、これ(キョーリンのメガバイトS)は余り水質を汚しませんね。昔、淡水をやってた時は、餌が残るとカビが生えてた気がするけど。ふたばは俺の日記w
No.92342+因みにヒーターは25度にしました。
先日の夜に21度(グーグル調べ)まで冷え込んで、
初めてヒーターが作動しました。
その夜、沖縄は27度(グーグル調べ)だったので、
「死滅回遊魚になる」と思い不安になり1度上げましたw
No.92353そうだねx1>>週一でリセットしてんのか
>1か月過ぎたのでフィルター内もチェックしましたが、
>さすがに1匹だけなのでほとんど汚れてませんでした。
>3か月か〜半年に1度でいいかなと思いました。
海ぶどう入れておくと結構いいですよ
24時間照明しないなら半年に一度買い替えが前提だけど
水槽の硝酸塩が激減します。
No.92355+>海ぶどう入れておくと結構いいですよ
>24時間照明しないなら半年に一度買い替えが前提だけど
>水槽の硝酸塩が激減します。
海ぶどういいですね。
流れ藻のように浮かべても良さそうな気がします。
No.92413そうだねx1そろそろ死んだかな
No.92414そうだねx2 2918296 B元気ですよwただ元気に水槽を泳ぎ回る動画撮らせてくれないのでやめてました。人が見てないと泳ぎ回って、|д゚)チラッと水槽を見ただけでも隠れるので良い絵が撮れませんw※動画を圧縮しすぎて音が消えました。
No.92415+書き込みをした人によって削除されました
No.92416そうだねx1
61308 B
最近気になってるのは、
尾びれの付け根の上の部分がちょっと白く見えることですね。白点病かなと思ったけど、よく分からない。ただの光の加減なのか、シリキの特徴なのか‥。1匹だけなので判別もつかない。他の人が飼ってるシリキの動画を見ると、同じように白く見える気もするけどイマイチよく分からない。
No.92418そうだねx7>そろそろ死んだかな
どうしてこういう事書くかな・・・
自分はスレ主さんが定期的に書くの見て参考にしてるのでこれからも定期的に書いてほしいです
No.92435そうだねx1他の生体は入れないのかい?
まあ海水水槽って結構クセがあるから
容易には勧められないけど
No.92436そうだねx1>尾びれの付け根の上の部分がちょっと白く見えることですね。
別種だから参考にならないかもだけど
日本周辺にいるスズメダイはその部分だけ真っ白だよ
No.92442+
292496 B
>他の生体は入れないのかい?
今考えてるのは、魚ならハタタテハゼ、サンゴならスターポリプ、海藻ならサイハイツダ、ヤドカリならユビワサンゴヤドカリを考えてます。海藻はウミブドウを飼うには照明が弱いかなと思ったので、サイハイツダかレッドフェザーがいいかなと思いました。ただレッドフェザーは高いのでサイハイツダに。あとハタタテハゼは飛び出すらしいので(DIYの)蓋が必要ぽいですね。それがちょっと難点。https://www.shopping-charm.jp/category/2c2c2c2c-2c2c-3236-3030-303030303030
No.92443+>日本周辺にいるスズメダイはその部分だけ真っ白だよ
ルリホシスズメダイやシコクスズメダイは白いですね。
病気ではないのであれば問題ないですけど。
No.92451そうだねx2なんだかんだカクレが丈夫で長生きよ
シルキは気が荒くて小さい水槽だと仲間同士争って死んでいく感じがする
No.92456+>カクレが丈夫で長生き
ユーチューブとか見るとそう思いました。
デカくなるので成長も楽しめますね。
その点シリキはちょっと物足りない。
ただうちの水槽は小さいので、
10センチ超えるとすると、
飼えなくはないけどちょっと狭い気が。
No.92482+>ただうちの水槽は小さいので、
>10センチ超えるとすると、
>飼えなくはないけどちょっと狭い気が。
カクレは餌控えめにすれば年数経ってもあんまり大きくならずに3、4センチ程度で止まる
逆に餌バンバンやって水流控えめのところだとかなりでかくなる
あとは特にイソギンチャクと共生させるとかなりでかくなりやすい
No.92486+書き込みをした人によって削除されました
No.92487+>イソギンチャクと共生
やっぱクマノミはイソギンチャクと共生させたいですね。
海水も意外と簡単なので、
同じ必要を掛けるならクマノミにしとけばよかったとちょっと後悔w
No.92493+>同じ必要

→同じ費用
No.92495+>海藻はウミブドウを飼うには照明が弱いかなと思ったので、
逆、海ぶどうとかはLEDの弱めの照明じゃないとあかんです
下手にサンゴ育つような強光にあてるとドロドロに溶けます
No.92497+>今考えてるのは、
>魚ならハタタテハゼ、
>サンゴならスターポリプ、
>海藻ならサイハイツダ、
>ヤドカリならユビワサンゴヤドカリを考えてます。
コストと丈夫さを考えるならテッポウエビとハゼのコンビもいいですよ
あとエビ単体ならキャメルシュリンプなんかもいい
No.92499+>同じ必要を掛けるならクマノミにしとけばよかったとちょっと後悔w
今から入れても大丈夫だと思う
シリキも気が強いけどクマノミ相手にはあんまりちょっかい出さないはず
クマノミも色々種類あるけどカクレクマノミとかハマクマノミ辺りが比較的飼いやすいと思う
No.92500+>海ぶどうとかはLEDの弱めの照明じゃないとあかんです
そうなんですか。
じゃあ買ってみようかな。
No.92501+
286073 B
>コストと丈夫さを考えるならテッポウエビとハゼのコンビもいいですよ
>あとエビ単体ならキャメルシュリンプなんかもいいエビもいいですね。今日、chamを見てこれも気になりました。エビ 沖縄産 ソリハシコモンエビ(1匹)https://www.shopping-charm.jp/product/2c2c2c2c-2c2c-2c2c-2c2c-2c3438343733
No.92502+>クマノミ相手にはあんまりちょっかい出さないはず
確かにそうかも知れませんね。
考えてみます^^
No.92507+海水魚飼育で曲者なのは物理・生物濾過を強化しても
それに比例して硝酸塩の発生蓄積が増す所があって
自分ちではそれで繊細な生体&サンゴが弱って
水槽中コケが生える悪循環がありましたよ

改善策は海藻入れて硝酸塩の浄化でした
これにはリフジウム水槽&産卵用の隔離箱をつかいました
No.92508そうだねx1
78824 B
今日チャームに色々注文しましたが、
海ブドウより発色がいいこっちにしました。自分が注文して在庫なくなりましたw他の人、すみませんw他の生体は地元のペットショップで買うつもりです^^https://www.shopping-charm.jp/product/2c2c2c2c-2c2c-2c2c-2c2c-2c3437303730
No.92510そうだねx1
458219 B
届いたので取り敢えず入れてみましたw
成長することを期待wつかチャームさんの海水の比重が意外と高いのに驚いた。1.027ぐらい?だった。自分は1.022〜1.023ぐらいにしてる。今回、塩も無印の安いのにした。エアポンプでエアレーションもしてみたけどウルサイのではずした。
No.92511そうだねx1海藻はコンディションによく気を付けてね
ドロドロとけるようだったら即取り出すといい
モサモサ生えるようだったらしめたもの
いろんな生体入れても大丈夫な生態系が構築されます
No.92512そうだねx1我が家では海藻と赤いシアノバクテリアと勢力争いが発生して
24時間照明だとシアノが勢力拡大して
12時間照明だと海藻が勝つという図式でした
バランスは大事
No.92513+ 279828 B>ドロドロとけるようだったら即取り出すといい海水の水草は初めてで溶かしたことありませんが、幸い一晩で溶けると言うこともなかったようで安心しましたw>12時間照明だと海藻が勝つという図式でした照明を変えたのでブルーライトにもできますが、夜は消すようにしてます^^皆様アドバイスありがとうございますm(_ _)m
No.92514+
1174972 B
今朝撮った大きめの画像

No.92515+ 299840 Bあとバクテリアは「ばくとQ10」にしました。まだPSBもあるので併用しようと思います。
No.92518そうだねx1全く茶ゴケが生えなかったのが、ちょっと気になりますが。
もうバクテリアの添加剤は止めた方がいいよ。

1匹飼育なので、フィルターを掃除するのは半年〜1年で
1回で十分。
No.92521そうだねx2いいじゃん上手くいってるみたいなんだから好きにさせてあげれば
何の面白みもない魚1匹だけ飼って毎日のようにせっせと掃除するのが
リアルで話し相手もいないスレ主の最適解なんでしょ笑
No.92523+>全く茶ゴケが生えなかったのが、ちょっと気になりますが。
>もうバクテリアの添加剤は止めた方がいいよ。
>1匹飼育なので、フィルターを掃除するのは半年〜1年で
>1回で十分。

毎日プロホースで掃除してますが、
しないと薄っすら砂の表面が黄色くなります。
多分、苔かなと‥。
PSBだけだと飼育水の臭いがちょっと気になったので、
海藻や「ばくと」と一緒にGEXの超お徳用やしがら活性炭を買って入れました。
なので次は2か月以上は先になると思います。
バクテリアも次のフィルター掃除までは入れないようにします^^
No.92524+>リアルで話し相手もいないスレ主の最適解なんでしょ笑
最近はシリキに話しかけてますw
嘘ですw
No.92525そうだねx1
443143 B
毎日水換えて掃除すればただのボウルでも魚飼える
だけどそれは"バカのやる事"
No.92526+>毎日水換えて掃除すればただのボウルでも魚飼える
>だけどそれは"バカのやる事"
プロホース(Sサイズ)で底砂を掃除すると、
どうしても2リットルは水替えを余儀なくされます。
かと言ってスポイトでの掃除は面倒くさすぎる。
底に落ちた餌を食べてくれる生態を導入すれば、
水替えの量を更に減らせるかなと思いますが、
生体が少ないとフィルターも要らないかも知れませんね。
毎日の掃除を前提とするなら、
エアリフト式のサテライトにろ材を入れるだけで充分かも知れません。
No.92535そうだねx1こんな環境で魚飼って何が面白いんだか感性を疑う
No.92538そうだねx1まぁ飼う事が目的だろうから面白いんだろうけど
何の発展性も将来性もなくて汚れたらリセットって
自転車操業過ぎて見てられない
No.92544そうだねx1まあ、趣味なんだし水槽に求めるものは人それぞれよ
生体に過剰な負荷さえ掛けなきゃ
色々試してみればいいんじゃない?