カメラ7@2020年11月ふたば保管庫 [戻る]
share


26672 B
Name名無し19/12/02(月)05:57:37 IP:2409:252.*(ipv6)No.283776+
09日21:47頃消えます ミラーレスに沙汰される運命このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が8件あります.見る
No.283777+アマチュアの世界ではスマホに駆逐されてるしな
No.283778そうだねx1沙汰される?
No.283779そうだねx1スレ主がいったいどんな読みを入力して「沙汰される」、なんて漢字を出したのか、すごく興味ある。
No.283780+淘汰される、か
No.283781+>IP:2409:252.*(ipv6)
No.283783+「とうたされる」と入力したら、「淘汰」しか出てこないでしょ。それともスレ主の辞書の中に「沙汰」も入ってるのか?
No.283784+カメラ板見てればわかるけど信者は頑として一眼にこだわるからまだ先の話だよ。
No.283785+より最終結果に近い物を見たいという意味では、レンズが映像を投影する所
までで止まってたのが、簡易的ながら現像を終える所まで行った訳ですから、
ファインダ機構としては進歩である、という見方はできる気しますね。

>沙汰

スレ主がカナ入力なら、"ト"と"サ"は上下隣なので誤爆し"ウ"を打ち忘れて
"サタ -> 沙汰"……無理?
No.283786+ミラーレスは増えるだろが
直に見える一眼も生き残るだろ

キャノンミラーレスも人気だし
No.283788+「淘汰」を「さた」って読むと思ってたんでしょ。みんなわかってるクセに
No.283789+さ、淘汰だとっ?
No.283790+
369480 B
もーぉやめて!
https://youtu.be/n6Dfw_VTnAs
No.283791+スレ主がこんなカメラを持ってる年齢だとすれば(金持ち小学生ってこともなくなないが)、今まで「さた」と言って意味が通じなかったことが何度もあろうに。
No.283793+>>金持ち小学生ってこともなくなないが
金次第ってことで済ましてきたんだろう
No.283794+フラッグシップ以外は全部ミラーレスになるんじゃないかなあ。
No.283796+ミラーレス使いこなせない年寄りが死ねば一眼も消えるだろうけど、
その頃にはカメラ業界自体がスマホに駆逐されてるだろうね。
No.283797+レフ機使える人ならミラーレスなんて余裕で使いこなせるだろうに
No.283798+動きもの撮る時のミラーレスの無力感たるや。
No.283806+最後は皆スマホに淘汰されるよ^^^^^
No.283807+スマホ付きカメラがあった(?)
韓国に
No.283809+>>スマホ付きカメラがあった
一眼にスマホ機能つけようが
言い方だけで無いほうがめずらしいだろう
No.283810+
90019 B
サムスン

No.283811+
39943 B
とはいえ懐かしいな
でもいまこのサイズのガワに6インチ液晶付けたら少し欲しいな色々機能ぶち込めそうで
No.283813+>レフ機使える人ならミラーレスなんて余裕で使いこなせるだろうに

遠慮せずに使いこなしてええんやで?
No.283814+
190181 B
>スマホ付きカメラがあった
こういうのも
No.283817+サムスンも一時期カメラ量産してたのに瞬く間に撤退していったな
No.283819+レンズも画像処理エンジンも日本頼みだからな
No.283822+オラ大人目なもんで…
ファインダーほしいが…無くなっちまうの(T_T)
No.283823+なんだかんだでプリズムが入っていて
程々の大きさがあって大きさがある故に
物理ボタンが沢山つけられる一眼レフも無くならない気がする

小型のミラーレスは確かに便利だし画質も素晴らしいけれど
一眼レフとはまたちょっと種類が違う道具って感じがする
No.283826+ミラーレスでも一眼レフでも快適に撮影できる機材なら問題ないかな。

今はEVFの見え味に違和感がぬぐえないのでまだまだ一眼レフメインだけど、テレコン使用時などファインダが暗くなりがちな時に明度を上げられるEVFが有利なこともあったりで、それぞれの長所に応じて使い分けてるね。(表示は遅くなるけど見えないよりまし・笑)
No.283831+スレッドを立てた人によって削除されました
スレッドを立てた人によって削除されました
No.283832+スレ主に沙汰されてしまったか(笑)
No.283834+エストラマ君(笑
は自分の事は棚に上げるんだ
まあ、嫌われ者だし仕方がないね
No.283837+ご指摘あるならどうぞ
No.283838+スマホはセンセー小さいから限界があるでしょ。
No.283839+俺の小学校6年の時の担任のセンセー、すごく小さくて、クラスの生徒の半分くらいは先生より背が高かった。
No.283845+そういう人って意外とアレがデカい。
No.283847+センサーが小さいと光学ファインダーは倍率を上げるのが難しいのでAPS-C機はミラーレスに移っていくだろうな
35ミリ版は今の所サイズや価格でのメリットが少ない
仕事で撮っている人でなければ所詮趣味の世界だし
No.283850+D富士に使えないからミラーレス要らね
No.283858+
1250558 B
>スマホ
携帯のカメラは小サイズセンサ機の深い被写界深度を利用して模型撮影に使ってるけど画質についてはあまり贅沢が言えないかな。Sharp NP601SH
No.283954+ミラーレスは撮ってる感が無い。
レフ機は「ああ、写真撮ってる」感がある。
ガシャンガシャン。
No.283959+
878169 B
>レフ機は「ああ、写真撮ってる」感がある。
→これは全面的に賛成それはそれとして、ミラーレスはオールドレンズ使いにとって必携のギアだったりする。これはこれで、すごく「楽しんでる」感があるよ。
No.283961+スレッドを立てた人によって削除されました
そうそう、人それぞれ楽しんでるんですよ
それがわかってるのに、ひとの機材を貶めたんですね
No.283977+鶴屋氏を誹謗中傷する人は容赦なく消します
文句があるなら出ていってください
No.283979+スレッドを立てた人によって削除されました
>鶴屋氏を誹謗中傷する人は容赦なく消します
鶴屋の誹謗中傷はオーケーなんですねぇ。
不思議な人ですね
No.283983+>携帯のカメラは小サイズセンサ機の深い被写界深度を利用して模型撮影に使ってるけど
深度 深いのがとても良いけど画質は駄目だよねえ
あと画角も必要になるとさらに駄目
仕方ないからフォーカス結合を使ってる。
No.283984+>鶴屋の誹謗中傷はオーケーなんですねぇ。

にょろ~ん・・・
No.283996+
729084 B
>No.283983
携帯やスマホの画像はブログサイズぐらいならあまり問題ないのですけど、拡大するといっぺんに破綻しますよね。一方、一眼用としては小素子のM4/3でも小物相手だと深度が厳しかったりします。そんなニーズに特化したEM-1の深度合成は、使ってみるとなかなか癖があるようで必ずしも万能ではないようです。今となってはないものねだりになってしまいますが、模撮だとニコ1あたりが画質と深度を両立させる最適解だったのかもしれませんね。
No.283997+スレッドを立てた人によって削除されました
鶴屋はTwitterの方が合うな
No.284007+今のスマホを見てると、ミラー・ミラーレス以前に、中華メーカーあたりがゴリゴリの画処理を搭載したカメラを出して、正攻法で頑張ってる日本メーカーにパンチしてくる気もするわ
Computational Photographyだっけ?
Google Pixelの夜景モードと背景ボケ機能を見てると、普通のカメラももっと画処理で絵を作っちゃいなよって思う
No.284021+
671028 B
>レフ機は「ああ、写真撮ってる」感がある。
>ガシャンガシャン。個人的には巻き上げ音も入るモードラorワインダー付きフィルム一眼レフはもっと良い音が出ると思ってます特に外付けは合体してパワーアップする感じが好き異論は認めます
No.284028+ 1807172 Bモードラ回してみた久しぶりにガッツのある音聞けて耳福♪F-1はレリーズロック忘れてちょっと遅くなってしまったけど。あー明日から仕事だぁだるいなぁ
No.284042+>No.283996
カメラの機種とか種類とか全く判らないのですが、
マニュアルフォーカスさえ出来ればソフトウェアで解決できるので
壊れたら今よりもっとゴミみたいなカメラを買おうかなと。マニュアルフォーカスさえ出来れば
No.284043+
606494 B
で、すぱーんと撮ってみた写真です
カッター手前側からエンジン排出口まで 30cm位100万円なレンズを買えば、一発でこの位の写真になるんですかねぇ
No.284115+書き込みをした人によって削除されました
No.284116+書き込みをした人によって削除されました
No.284117+
2849535 B
>IP:126.208.*(openmobile.ne.jp)さん
ミレニアムファルコン綺麗に撮れてますね。深度の深さはレンズの焦点距離に依存しますので、相対的に素子のサイズが小さいほど深い深度が得られます。従って、深度重視で選ぶなら小サイズ素子を積んだ安価な(これをもって「ゴミみたいな」とするかは個々の基準によりますが・笑)コンデジの方が有利になります。こうなるとマニュアルフォーカスを搭載しているか微妙かもですね。逆に画質優先で大素子機を使うのなら、ソフトを使って深深度画像を得てもいいですし、深度合成機能を持つE-M1+PROレンズを使う手もあります。作例で判るように、深度合成を使うことで絞り込むだけでは得られない深度で撮影することが出来ます。でも所詮は合成画像なせいか、もやがかかったような感じになってしまって、すっきり感は出ないように思います。
No.284122+
2869123 B
一寸 用事があるので午前中 レンダリングしたものを
同盟を追い掛けている最中にぶつけてしまいましたおのれ どおめ
No.284123+
2045270 B
>IP:126.208.*(openmobile.ne.jp)さん
お、スターデストロイヤですか?レンダリングということは3Dプリンタのデータ取りでしょうか?ところで、何となくミラーレススレの本題からそれて来てるみたいなので、別途スレ建てますか?もし良かったら今夜にでも模型撮影スレ建てます。
No.284124+>ところで、何となくミラーレススレの本題からそれて来てるみたいなので、別途スレ建てますか?
す、すみません…
お願い出来ますか
そんなにネタは無いのですが 悲
No.284125+
1987772 B
>IP:126.208.*(openmobile.ne.jp)さん
実は私もそれほどネタがあるわけではありません。作例の鉄道模型は現在制作中のもので未完成です。制作過程を写真で残すために色々と撮ってみた結果、フルサイズの一眼レフよりもM4/3や携帯電話のカメラの方が断然使いやすいことに気がついたので、ミラーレススレの作例にしていました。それではスレが過疎化してもよろしくないので、他にも数人賛同者が出てきたら模型スレを建てるということにします。
No.284129+
2851646 B
>それではスレが過疎化してもよろしくないので、他にも数人賛同者が出てきたら模型スレを建てるということにします。
わかりましたではまたペタッと
No.284130+めちゃ判りにくいと思うのですが 長さ 15km…てはなく 15cmです
幅に至っては 5cmという極小
でも結合させるとこうなると
No.284180+遅くなりました
>1579349722823.jpg
深度合成している方ですが、拡大というかディスプレイとの距離というか、
救急車から上の方を見た時、これ本物?みたいな異様なリアリティを感じた瞬間がありました
等倍? うーん。まあその時は凄かったです。
通常だとやはり早い段階でボケが始まり ミニチュアつぽさ?が出てくるんですよね

>従って、深度重視で選ぶなら小サイズ素子を積んだ安価な(これをもって「ゴミみたいな」とするかは個々の基準によりますが・笑)コンデジの方が有利になります。こうなるとマニュアルフォーカスを搭載しているか微妙かもですね。
あいやゴミというかAPS-Cで中古、なおかつ最安値みたいなのでも深度合成すればかなりのクオリティが出せるのかなと
開放側に行けますので

>でも所詮は合成画像なせいか、もやがかかったような感じになってしまって、すっきり感は出ないように思います。
どうなんでしょう
色々テストしていますがHelion Focusだと違和感ないような
もちろん小さくなるほど絞りとかスタックの間隔を狭める必要はでてきて、超大変(笑)ですが
No.284181+
583939 B
深度合成してみました
普通な撮影だと艦尾と艦首がボケて とても弱そう(笑)な駆逐艦になってしまいます15km?もある超巨大艦なのに
No.284182+>レンダリングということは3Dプリンタのデータ取りでしょうか?
あ うちのソフトで深度合成するのをレンダリングと言います
まぁそんだけ…です
No.284183+>フルサイズの一眼レフよりもM4/3や携帯電話のカメラの方が断然使いやすいことに気がついたので
深度 深いからそうですよね
まあ最近なスマホなら解像度? 色の分解能?も良いし
ちなみに何メートルくらいのジオラマ?ですか
2メートルかな…?
No.284185+
106755 B
人様の写真にケチをつけるとかでは無いですが、首の段階でボケているんですよね
ダージリンなんか手が見えない多分 フィギュアでもかなり小さいサイズな気もするので深度合成しないと何が何だか分からないとまあ 勿体ないなあと思っただけなんですかそれともボケが可愛いと判断した? うーん…
No.284186+>1580091411663.jpg
深度合成すると奥は強烈にボケますので 背景に拘らなくて良いと言うのはあります
これなんか深宇宙みたいな感じだったり
No.284195+映画2001年宇宙の旅では宇宙に空気はないから遠くまでよく見えるのを演出するために
レンズを思いっきり絞って照明を強く照らしてスロー送りで撮影したとか
No.284199+スローというか分単位の長時間露光
そんな長いわけじゃなかったみたいだけど真似して強いライト当てたら
模型が溶け出したのがさよならジュピター、なのでライト弱めて眠い絵に、、
No.284200+
2703980 B
流れは読めた

No.284207+>スローというか分単位の長時間露光
おー
やる気ある人はそこまでやるんですねえ
立派だわ

>そんな長いわけじゃなかったみたいだけど真似して強いライト当てたら
>模型が溶け出したのがさよならジュピター、なのでライト弱めて眠い絵に、、
ひゃw
No.284229+
2855096 B
>1580223160183.jpg
うちだとそこまでボケないですねえAPS-Cだから? 仕方なし一応? 3枚 重ね
No.284230+奥は窓じゃなくってディスプレイです
机も破綻ノイズではなく そういう模様
No.284243+ 2504450 BオリンパスE-PL6で動画を撮ってみました。F11まで絞ってみましたが深度はあまりないみたいです。レイアウト全体のサイズは約2.3m×約3.3mです。動画の区間は少し短い線形で奥行約2.5mです。ヘッドライトが大きくぼけているのが判ります。M4/3でこうなら、あとはコンデジ動画を試してみるしかないかもしれません。
No.284244+E-PL6ってフォーサーズですよね
ボケちゃって厳しいですねえ(笑
コンデジは廃棄してしまったので確認しようが無いですが、
同じセンサーサイズなスマホで試すとバリバリ パンフォーカスなので、多分 良いだろうなぁと想像しています。
まあ色はあれですが (´Д`)ハァ…

最近なコンデジだとAPS-Cに迫るのってあるのかな? 探してみるかぁ…
No.284245+2.3 * 3.3なんですね。やはり大きいなぁ…
でもそれだけあればホント 街が作れそうですね
No.284248+
160351 B
ソフトで合成しているから可能なんですが、多分 深度の浅い方から優先して合成していると思うんですよね
その場合、メガネのレンズ表面が優先されているみたいなんですが、データとしては眼 そのもののモノがありますので そこと差し替えちゃうという事は出来ます。前も書いたかな(やべ…Before Afterで並べないと判りにくいかとは思いますが、商品で眼ヂカラって大事ですので
No.284251+
538881 B
今までカンというか等倍で見た時の感じで決めていたのですが、どのくらいの幅で撮影すれば良いのかなと
あ、対数かこれ? グラフにしてみるかな手持ちレンズだと10円硬貨? が画面いっぱいに撮影出来る感じなんですが(斜め上から撮影)この場合、概ね 0.25mmステップで撮影だったかとf5.6で最近は固定です。それより開放すると汚くなってくるので。まあしかし人間サイズならパンフォーカスする訳ですねえフィギュアとかミニチュアだと遥かに絞らないととても無理。でもそうすると汚く暗く
No.284252+>最近なコンデジだとAPS-Cに迫るのってあるのかな? 探してみるかぁ…
コンデジで思い出しましたが パンフォーカスさせようと思って 離れてズームすると露骨に暗くなるんですよね。
明るさって距離に対して指数的?に落ちるのでまぁ仕方ないんだなあと。
あとAPS-Cとかと違って明るくなる単焦点レンズ使えない。

あ 人間の目って f1相当でしたっけ。まあそこまで行けば被写界深度が狭過ぎて、
深度合成以外では撮影そのものが無理な気もしますが。しかもリアルタイム処理。過負荷でハードが火を吹きそうw
No.284268+リアルタイム処理の性能は確かによいモノだと思う。
周辺視野の色味がなくなったり、中心視野以外はぼんやりと全体を見てるという話は聞くけど、
脳は視覚情報をパルス信号的に処理してるから以外と負荷は少ないのかも。
そのぶん中心視野の性能を上げてるんだろうけど。
フレームレート無限大の連続画像かと思ってたんだけど、個人の実体験でwin95時代みたいに処理落ちして画像の一部をズズズーっと引きずる画像が一瞬脳に焼き付いたことがあって、驚きと感動を覚えたよ。
No.284380+
No.284381+
No.284386+ゴルフの試合だとミラーレス有利らしい
No.284414+ミラーレスといえばオリンパス
フォーサーズ
この規格が中国に汚染されている
乗っ取られるのも時間の問題か
No.284422+フォーサーズなら乗っ取られても問題無い
No.284427+ 2052576 B撮像素子が小さいビデオカメラを使ってみました。M4/3と比べて深度は深くなっていますが、やはり画質は素子のサイズに左右されるようです。ちょっとでも暗いと荒れるみたいですね。Canon HF-R10 (1/5.5inch C-MOS) 広角端3mm(40mm相当)
No.284428+浪漫を感じる…
No.284432+ 2696936 B日中に撮り直してみました。明るくはなったけど、絞り込めるモードってないのかなぁ。この機種は露出がプログラムのみみたいなので、シーンモードで何か工夫できないか探ってみます。>軍曹さん鉄道模型って、つまるところ郷愁生成装置なんですよね(笑)
No.284433+>M4/3と比べて深度は深くなっていますが、やはり画質は素子のサイズに左右されるようです。ちょっとでも暗いと荒れるみたいですね。
素子に左右されるのは辛いですねぇ本当に
にしても深度に関しては段違いですね
段々と本物っぽく
奥を横切る列車も見えて 思わず笑ってしまいましたw 凄い
No.284434+ところで音はアフレコですか?
それとも最近はスピーカーとか内蔵なんでしょうか
まさかモデルの音を拾ってリアルタイム加工とかw
No.284438+>IP:126.204.*(openmobile.ne.jp)さん

日中の動画は窓からの自然光+天井シーリング(LED)ですが、これに加えてスライドできるスポット照明を付けてみようと画策中です。
照度が上がればプログラムしかできない機種でも、絞り込む方向に持って行けるのではないかと。

>アフレコ
これは全くの生音です。スケールが小さなNゲージですから非常に軽い音ではありますが、モータ音とともに走行中はジョイント音が出ます。
最近では警笛とかVVVF発振音とか鳴らせるアイテムが出ているようですが、鉄道模型歴40年超のロートルには上手く使いこなせる自信がありません(笑)。
No.284470+書き込みをした人によって削除されました
No.284471+
2699529 B
デイライトの十分な光量下で撮ってみました。
ぱっと見は綺麗なんですが、エッジの毛羽立ちや壁面タイルの解像など拡大表示にするとなんとも可哀想な描写で、縮小してブログ用にするくらいがせいぜいです。屋内の模型撮でこんなに豊富な光量を得ることは難しいので、定常光ばかりでなくビデオライトやストロボを使ってみることも考えています。
No.284472+>走行中はジョイント音が出ます。

リアルですね、見た時は合成だと思いました。

そして、最近の本物の鉄道はレール1本が長く継ぎ目も溶接してあるとか
なんとからしくガタンゴトン言わないので、すごく懐かしかったです。
No.284475+書き込みをした人によって削除されました
No.284488+ 1559489 B>IP:2400:4051.*(ipv6)さんご感想ありがとうございます。列車のジョイント音いいですよね。夜更けに聞こえる汽笛とか、鉄道にまつわるあの手の音は何故か郷愁をそそります。騒音対策や乗り心地向上のため、溶接によりロングレール化されていると「ガタンゴトン」はなくなります。鉄道模型にもロングレールがありますが、意図的にレールの接合部を広めにしてジョイント音を出すようにしたりもします。私などは鉄分が多いせいかあの音がある方が集中できたりするのですが、逆に眠くなるっていう人もいたりしますね。
No.284533+
2896942 B
この週末で天井にスポット照明を設置しました。
窓からの光と逆になるので影消しの効果があるはず。ちょっとだけ自然な感じになったかな?
No.284534+>1583746205402.jpg
最近 星空撮影に浮気?していたのでそっち目線な感想になるのですが、
複数枚撮影してスタック合成すれば ISOなノイズ?とか消せますかね…
どうしてもザラっぽく感じるのですが。(深度優先なので当たり前
…ソフトの力でごまかせるのかなぁと
それ言い出したらAdobeのセンセイ? AIもどうよ?って話になるかもですが
No.284535+>これは全くの生音です。
すみませんボケていました。
確かにカタン カタンの音が軽いですw
No.284536+>1583039811820.webm
駄目だ、笑ってしまう(笑)
ってすみません。いや深度 稼いでるってのもありますけど「音」ですね音。
いま所詮 限界の低い Tabletで見ちゃってるというのもありますが 音に感動w というか。
キャリブレーションしたばかりのモニタースピーカーで聴いてみるかああ
No.284537+>デイライトの十分な光量下で撮ってみました。
ああ 光量さえあればいけるんですね
別物だ
No.284547+ 2333564 B>スタック合成手持ちのフォトショップエレメンツにはその機能がないようです。今度女房のMacに入ってるフォトショ2020を借りて試そうかと考えています。カメラ自体を振ってしまえば深度がなくても気にならないかな?と思って追いまわし動画を撮ってみました。高架上ならまだいいとしても、地上の在来線を走る新幹線は、何ともすわりの悪いものです(笑)
No.285411+
531898 B
https://item.fril.jp/d484686b52dfd5cb065ee7746b096c11

No.285751+本文無し

share