…No.473641+どれが廉価でどれがDXなのか 分からなくなるくらい出てる クローバーのガンダム |
…No.473643+ スーパービルドタイガーはこっちのが胸が似てるのよね |
…No.473644+ ほぼDX超合金に負けてる部分が無いプラデラ大鉄人17 初期だからこの仕様ができたのかも |
…No.473645+>プラデラ大鉄人17 腕は曲げないままなのね |
…No.473646+ST超合金が廉価って・・・ |
…No.473648+絶対値じゃなく相対値での話だから |
…No.473649そうだねx1基本STは合体しないものと思っている |
…No.473650+スタンダードはともかくプラデラ系の物って 素材や値段のせいで壊れやすくて大切に扱われないから 下手なDXトイよりもプレ値が付いて手に入らんね |
…No.473664+ 超合金グレートファイブ スタンダード超合金のフィナーレを飾った胸からロケット(?)を発射する |
…No.473672+ 超合金ダイデンジンって、DX版(スタンダードサイズ)が存在感ありすぎて ほんとのスタンダード版(ミニサイズ)の影がすごく薄いよね |
…No.473673+ ゴーグルロボの後期版にダンプ分離変形ギミックが付いて以降、 ダイナ〜チェンジの戦隊ロボスタンダード超合金は簡易変形機構が充実してたっけフラッシュキングからシンプルに戻ったのは「DX買わなくてもこっちでいいや」となることが懸念されたのかな |
…No.473674+そういえば戦隊はいつの間にか廉価版みたいなの出なくなったね シンケンジャー位まではあった気がしたけど |
…No.473675+定番から無くなったのはガオなので (確かパワーアニマルの分売商法やる際に 定期生産商品の見直しがかかって終了) 何だかんだで成人でも廉価版の印象がない人って居るんじゃない? 最後の廉価商品のジョイント合体が爆死したのも原因かも… 個人的にはもう少しラインナップの充実してくれれば もう少し評価された気もするんだけどなぁ |
…No.473676そうだねx1 今はガシャポン玩具やミニプラが近い役目を担ってる気がする |
…No.473678+まあミニプラって下手なデラックスより出来良いもんね |
…No.473679+でもミニプラは経年で関節割れたり緩くなるからな |
…No.473680+なー |
…No.473682+何がバンダイ的なのかさっぱりだがタカラもそうだったろ |
…No.473730+バンダイ製品の話だからね… |
…No.473731+バンダイじゃなくてマルカとかあの辺から出てるフックトイはまだあるよね? 今年の見たこと無いけど |
…No.473734そうだねx1子供の目で見ても、合体しないぶんプロポーションのまとまりがいいことには気がついた |
…No.473764+趣旨とはちょっと違うけど メルカリでTHE超やカプ超を「超合金」って商品名で売る奴が多くて困る 本人も勘違いしてる類だと、無印なら破格値 類似品なら超ボッタクリな値段で売られてる時がたまにある あそこは破格値だと秒で売り切れるから焦るんだよ! |
…No.473767+>マルカとかあの辺から出てるフックトイ ミニ合体はシンケンあたり、 プラロボはジュウオウあたりで終了してたような気がする。 今はソフビじゃなかったかな |
…No.473773+プラデラはDX超合金発売までに壊れてくれるのが理想と玩具問屋が昔言ってた |
…No.473774そうだねx1>メルカリでTHE超やカプ超を「超合金」って商品名で売る奴が多くて困る ガンプラコレクション1/288のキャンペーンパッケシャアザクを1/144のふりしてオクで売ってるのは見た事ある |
…No.473789そうだねx1ガンプラコレクションはメルカリだと本気でプラモと間違えている人いたな 中途半端な知識で普通の300円サイズの箱と混ぜて出品してるのに「当時品かもしれません」とか言ってた |
…No.473791+適当な出品者対応だとガンダムXの表紙のHJを86年出版だと言い張ってるのがいた 96年だろと指摘しても86年です大丈夫ですとか返答してうさんくささ爆発 |
…No.473793+コンシューマならなんでもファミコン 円盤ならなんでもレコードもしくはCDと呼ぶ層がある 同様に合金トイなら何でも超合金と呼ぶ この手合いはある程度の大きさがあり変形合体する合金トイなら、なんでもDX超合金と呼ぶ それ自体は何ら可笑しくもなく悪意もないよくある出来事なのだが、極稀に奇跡を引き当てる 付属品なしのタカトク版バルキリーを DX超合金バルキリーとして売るのは止めろぉぉぉ |
…No.473794+ ミニの方。赤黒の色違いバージョンも出ていた |
…No.473858+ワンセブンといえば、当時STDポピニカの要塞ワンセブンを土産に買ってもらって、ちょっとガッカリしたな。 でも、ひみつセット版に入っていたプラトイの小さめなワンセブンは変形出来て良く出来てた覚えがある。 ミクロマンくらいのサイズだったけど、感動したよ。 |
…No.473877そうだねx4この低価格版の合金玩具すら買ってもらえなかったなあ 合体変形のできるDX版なんか友達の家で友達がすっかり飽きた頃にちょっと遊ばせてもらうくらいしかできなかった ダイデンジンとかゴーディアンはほんと周りの連中は大体みんな持ってたな 持ってないの俺だけだった |
…No.474391+タカトクは謎変形が多かった |
…No.474401+戦隊なんかはいつの間にか安いのでなくなったね |
…No.474416+ゴーディアン何故かみんな持ってるんだよな いや実際売れたんだけど |
…No.474421+>戦隊なんかはいつの間にか安いのでなくなったね プラデラが出なくなりミニ合体(マルカ)が出なくなり… 戦隊の廉価枠はミニプラに一本化されたんだと思う |
…No.474444+合金時代の終焉になった91年のライジンオーは DXの無敵合体もSTDの無敵合金もスタイル良くて良い出来だったな STDは分離出来なかったけどプラデラの爆竜と合わせる事でゴッドライジンオーには合体できた |
…No.474457+STD超合金「ビスマルク」と「アルベガス」は何時か手に入れたい。 |
…No.474461+タカトクに対抗したのかは知らないけど STD超合金も82年辺りから一時期中途半端な変形をするようになったな |
…No.474462そうだねx1ダイナマンの頃は色んなの出てたな リアルタイプの出来が非常に良かった でもシールドくらい付けろ |
…No.474464そうだねx1>ダイナマンの頃は色んなの出てたな ガンダム(ガンプラ)ブームが沈静化して、ポスト・ガンダムを各社が模索していた時期だからね ゴッドマーズもリアルタイプや敵メカが出てた |
…No.474466+>ほぼDX超合金に負けてる部分が無いプラデラ大鉄人17 >初期だからこの仕様ができたのかも 17の超合金はDXもSTDも関係なく出来良かった記憶がするんだが STDの要塞17だけは子供心にも酷いと思ったわ |
…No.474501+ メガレンジャーまでのプラデラは肩くらいしか動かなかったのに、ギンガマン、ゴーゴーファイブの一部のプラデラは簡易的とはいえフル可動仕様になっていてDXとはだいぶ差別化がされていた ブルタウラスは変形こそできないものの、黒騎士を収納できるギミックや関節可動、プロポーションの良さもあって値段考えるとある意味DXよりも遊べるのでは、と思ってしまう |
…No.474503+「プラデラ魂」 もうそんなに購買層(子供)も居ないか・・・。 |
…No.474505+>フラッシュキングからシンプルに戻ったのは >「DX買わなくてもこっちでいいや」となることが懸念されたのかな でもフラッシュキングのフックトイは三機ばら売りとはいえDXの変形ほぼこなしてるんだよね… しかも手足を繋ぐロッドパーツが金属製って気合いの入りよう |
…No.474506+>STD超合金「ビスマルク」と「アルベガス」は何時か手に入れたい。 ビスマルクマントが残念だけど出来はいいんだよね そういやこのシリーズのダンクーガとかバビロスも良くできてたなぁ… |
…No.474511+>「プラデラ魂」 >もうそんなに購買層(子供)も居ないか・・・ スーパーミニプラでよくね?って感じなのかも |
…No.474512+プラデラ魂=ロボット魂なのでは? |
…No.474513そうだねx1robot魂はMIAの後継でしょ? |
…No.474516そうだねx1>まあミニプラって下手なデラックスより出来良いもんね ミニプラでロボ一体作ろうとすると、プラデラっぽい値段になるよね キラメイジャーのミニプラ、全種集めると一万円超えそうな勢いで ディアゴスティーニの様な戦略に見えてきた… |
…No.474525+大サイズ単品メカやそれに準じるものをミニプラに入れる事は アバレン・デカレンのころから結構試行錯誤されてきてんのよ 全1種500円のバクレンオーとか 819円のデカバイクロボとかな 今は価格帯・流通や陳列の関係なのか 分割販売が定着してるけど |
…No.474527+しょうがないといえばしょうがないんだけど 分割販売してる感が大きすぎるのはどうにかならないのかな アオシマ的な感じで単品で遊べる形にはならないのかな |
…No.474528+タイムレンジャー以前のミニプラの仕様を残念と感じる子がいかに多かったかってことだろう 今なら出るであろう“タイムロボと合体できるタイムシャドウ”が出なかったし ブイレックスも可変版出なかった |
…No.474529+>アオシマ的な感じで単品で遊べる形にはならないのかな アオシマミニ合体はダイターンとかザンボットとか見ればわかるけど 元のアニメの変形合体を削除して仕立て上げるけど ミニプラでそれをやるなら ロボの各パーツを平均的に分けて個別メカにする形しかないだろうなあ 平均的にってのは、アバレンオーやキラメイジンみたいな ロボの体のほとんどをレッドの機体が賄うような分割じゃなくて デカレンジャーロボやゴーカイオー、ジュウオウキングみたいな 各個別メカのサイズ差があまり出ない分割にするってこと |
…No.474537+デカレンとマジレンはハンディシリーズという名義らしい |
…No.474568+ボウケン、カブトメビウスで06年までハンディシリーズ出した後に何故か電王でまたプラデラの名義出してるのが謎だよな。 プラデラと共になりきりヘルメットが出てたのも電王が最後か… |
…No.474591+なんだかんだ言っても知名度高いブランドだから受注取る為に復活させたんじゃね カブトで何とか上向きに修正出来たとは言え剣と響鬼の2年連続で成績落ち込んだそうだし |