自作PC1@2020年11月ふたば保管庫 [戻る]


39880 B
Name名無し20/10/13(火)16:03:40 IP:60.56.*(eonet.ne.jp)No.639119+
1月19日頃消えます ハードディスクのCRCエラー(巡回冗長検査エラー)って
物理フォーマットと、クイックではない
ちゃんとしたフォーマットで消えるものなのねぇ
No.639120+しかも品質のよさそうなSATAケーブルで
うそみたいに安定化するし
No.639196そうだねx2SATAケーブルが原因で起動しなくなることあった。
安物はだめなんだろうな
No.639224そうだねx5一般的にはそうじゃないのに無知なスレ主がおま環で自分語り
No.639235+機嫌が悪かっただけ
データが無事ならそのまま使う
No.639239+早めに手放すべき
物理的なエラーが出ていると思う
メルカリならばライトユーザーが買うよ
No.639271そうだねx2品質というか、
SATA1の頃のケーブルをSATA3に流用すると、
エラーが多発することが多い。

ケーブル自体に対応転送速度が書いてあるわけでもないので、
対応規格のわからない古いケーブルはさっさと捨てるがよろしい。
No.639330+SATAなのに動かないのが悪いと誰かが言ってた
No.639343+その後裁判沙汰になったとか

沙汰
さた
SATA
No.639352+地獄の沙汰も
No.639360+>地獄の沙汰も
チップ次第
No.639433+ふうん?と思い試しにエラー出てるhdd物理フォーマットしてみたがcrcエラー直んないぞおい
No.639434+もう一回スレ文読み直してみると良いかも
No.639441+>しかも品質のよさそうなSATAケーブルで
>うそみたいに安定化するし
ここが一番大事
No.639442+ハズレで壊れてるのは、何やっても無理
金属端子をイソプルアルコールで磨いたり
そういう見えない部分まで確認して初めて
「CRCエラーってフォーマットで消えるものなのねぇ」
という仮定
No.639448+「物理」フォーマットで消えるように見えるのは、障害が発生しているセクタを除外し、代替セクタを割り当てているからじゃないかな?
こういうHDDは不良セクタが次々に発生して代替がセクタが枯渇するとか、代替が間に合わず読み出せない不良セクタ化してデータロストするとか、後々後悔するようなトラブルを起こしかねない
No.639450+液晶のドット欠けと同じなんじゃないの?
こすったりすると治ったり

騒音でもHDDは通信に影響する動画がどっかに有った 物理的に数ミクロンで動いてる物だし
データさえ壊さなければ