自作PC4@2020年11月ふたば保管庫 [戻る]


11696 B
Name名無し20/09/28(月)15:50:34 IP:118.11.*(ocn.ne.jp)No.638783+
1月04日頃消えます なぜUSBはこんなにややこしくなったのか 削除された記事が1件あります.見る
No.638786+USB 3.2 Gen 1x1 = USB 3.1 Gen 1 = USB 3.0 = 5Gbps
USB 3.2 Gen 1x2 = 10Gbps(5Gbps * 2 Lanes)

USB 3.2 Gen 2x1 = USB 3.1 Gen 2 = 10Gbps
USB 3.2 Gen 2x2 = 20Gbps(10Gbps * 2 Lanes)

一応、USB3.xは全部3.2に統合、Gen.1が5Gbpsで、Gen.2は10Gbps、2レーンは
要両端Type-Cケーブルでしたっけ、ただ、過去表記の製品もありますしね。

何でもUSBで取り込もうとするなら複雑化は避けれないんでしょうか、充電系の
規格も合わせると全部サラっと出てくる人は少ないんじゃ、って気はしますね。
No.638787+つかUSBHISPEED/SUPERSPEED *Gbpsの表記にとどめれば済むだけなんだけどね
規格表になると内容はリネームであっても対応リビジョンで書く羽目になる

CDのオレンジブックもちょくちょく改定されてたがリビジョンなんか気にしちゃいねーし
No.638788+書き込みをした人によって削除されました
No.638789+
7371 B
ケーブルがややこし過ぎる…

No.638790+>なぜUSBはこんなにややこしくなったのか
あとSDとSSDもめんどくさすぎる。アマゾンの購入条件も
LANは個人宅であまり使わなくなったからまあいいか
No.638791+最初っからUHCIとOHCIとかあったので
No.638792+iPhoneとiPadつかっとけ
No.638793そうだねx6>>なぜUSBはこんなにややこしくなったのか
>あとSDとSSDもめんどくさすぎる。アマゾンの購入条件も
>LANは個人宅であまり使わなくなったからまあいいか
何言ってんだお前
No.638794そうだねx1
373664 B
速度もだけど、USB Power Deliveryへの対応がわかりにくい
充電器と機器が対応できているのに、USBケーブルの問題でフルパワー充電できないとか機器側で数値が見られる物もあるけど、そういうのが無いと気づかないUSBテスタを使って数値を見ると判明することがある(テスタそのものが対応できていないこともあるので、更にややこしくなるがw)
No.638797そうだねx1本体がPD対応で、付属ACアダプタがUSB接続なのにPD未対応とか止めてほしいわ
No.638801+Type-A・BのUSB3なんてものが存在するのが悪
Type-A・BはUSB2
USB3には要Type-C(常に2レーン)
これならスッキリ
Type-A・Bに小細工してUSB3のピンを増やした奴が戦犯
USB3策定時にType-Cも作ればよかった
No.638803そうだねx1難しくなってしまったからUSCとか規格名自体変えるといい
No.638804+USB4(Thunderbolt4)でやっと端子だけはType-Cに統一されるんじゃなかったっけ
No.638807そうだねx2安いからと中華製品を大陸から買っているのではありませんか?
USBのトラブル診断はまずここから始まる
No.638808そうだねx2なまじっか端子形状が同じだから下位規格でも接続出来るから分からんで使うケース多いよね
No.638812+
68555 B
こう見てみるとType-Cの一強だろうね
他の形状はすぐ消えて10年以上はType-Cの時代が続くと思うUSBを毎回上下差し間違えなくなるんだ
No.638816+スキャナーとかは刺しっぱなしだし
TypeBあたりのほうがマシだと思うよ
No.638819+今ある周辺機器が奇跡的に全部まとめて消滅しない限りコネクタ形状に悩まされる時代はまだまだ続くかと
No.638820そうだねx4
96774 B
USBケーブル量子論

No.638821そうだねx1microBのリバーシブルUSBコネクタは
規格としての工作精度がイマイチなのか
問題無く利用できるモノから差し込む端末側を破損させるモノまであるから注意が必要だね

まぁ様々な端末がさっさとTypeCに移行するといいねぇ
No.638822そうだねx1Type-Cってケーブルの中に何本電線が通ってるの?
端子が多い分それぞれが細くなって、断線し易くなるのが心配。
No.638823そうだねx1https://ascii.jp/elem/000/001/848/1848730/img.html

単純に数えるとフル結線で15本位なんでしょうかね……記事でも、

>これだけの配線を4.8mmφに収めようというのだから、結構大変

と書いてありますが。
No.638824+>USB4(Thunderbolt4)でやっと端子だけはType-Cに統一されるんじゃなかったっけ
良い規格が出来たらとっとと搭載して統一してくれればいいんだがパソコンとアイフォンがグダグダ古いの載せ続けるんだよなあ
No.638826+バソコン規格では0.5Aなのに、2A必勝端末とか
No.638828+TypeCは流通か少ないからどうかな?他の流通してるから必要では無い
端子が小さい欠点も有る
No.638829+Type-Cは現状すでにBより普及してる
C = Micro B > B >> Mini B > USB3 Micro B
ってとこだろ
A側はまだA > Cだな
No.638832+パワーデリバリー
No.638848+下位互換あるなら何でも良い
No.638849+>下位互換あるなら何でも良い
最上位を買ったつもりが、後からコネクタ形状互換でその上位が出てくる
から混乱するのよ
これまではコネクタ形状を変えてたんだが、EUから資源の無駄とケチが
ついたんで現在のようになっている
No.638850+上下の互換があるのってAタイプだけじゃないの
コネクタ形状違うなら互換とは言わんと思うが
No.638955+USBにLANが刺さるのなんとかして
ネットに葉がらない報告